東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-04-12 23:56:07
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

三十九代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾(四十)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153908/

[スレ作成日時]2011-03-25 13:54:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)

608: 匿名 
[2011-04-04 09:51:58]
リーマンのときの為替を調べたら、87円だそうだ。
で、606が円安と言う今はいくら?
609: 匿名さん 
[2011-04-04 10:22:12]
今日も外は晴天で、暖かい春日和になりました。
地震の後の土日が普段より静かで穏やか過ぎて、なんとも奇妙な印象を感じてました。
掲示板上では荒んだ発言や同じ煽り発言を繰り返す人が増え、被災地の状況がすでに風化したような錯覚さえ覚えます。

暖かい気候、水道光熱など不便のない生活や仕事が続けられることに感謝して、復興への支援を考えます。
身近なところでは、浦安にお住まいの方々がいまだ水道に不便していることをお忘れなく。
610: 匿名さん 
[2011-04-04 11:01:13]
最近言われているように、震災を元にスタグフレーション傾向になり、
マンション資材工場のダメージや円安(現在84円)でマンション資材は高値になり、
マンションは着工しにくくなるのではないのでしょうか?
案外最近の購買意欲の減退と物件不足で需要供給のバランスがとれるかもしれません。

”円売りの勢いは止まりません。東北地方大地震に加え福島での原発事故で、本来円売り材料だったものが、投機的な動きから史上最高値を大きく更新する76円25銭まで円高が進みました。多くの市場参加者が「なぜ円高に?」と首をひねっていた中、今回の値動きでいわば本来の動きに戻ったと言えますが、1週間前にはまだ81円を挟む展開だったことを考えると、わずか1週間で「約4円の円安」は正直予想以上の動きだったと思います。 ”
611: 匿名さん 
[2011-04-04 11:46:36]
新豊洲の再開発のニュースは、震災後の発表じゃなかった?
マンション供給は続く・・
613: 匿名さん 
[2011-04-04 12:33:04]
>掲示板上では荒んだ発言や同じ煽り発言を繰り返す人が増え、被災地の状況がすでに風化したような錯覚さえ覚えます。

そしてネガだけが残った。。。
614: 匿名さん 
[2011-04-04 13:05:52]
>>612
市況民という単語を使いたがるあたり、マンション掲示板での2チャンネラーアピールまじかっけーす。
615: 匿名さん 
[2011-04-04 13:28:50]
>実際に値上がりの兆候でているよ。
>自分で調べてみな。
>・材料費
>・人件費


残念。値上がりの兆候というより、デぺの倒産の兆候といった方が正しい。
616: 匿名 
[2011-04-04 13:36:25]
それは三流デベね。
あ、君んとこ三流デベだったね。
618: 匿名 
[2011-04-04 16:19:29]
はぁ…(溜息)
経済や投資の掲示板ではないので仕方のないことですが…。
円安円高っていうのは、
絶対値ではないのですよ。相対値。
リーマンの頃は資源高に向かったが円高も進んだため、円建て価格は対して上昇しなかった。
これからは、これ以上の円高が進まない限り、資源高はもろに円建て価格に反映される。
円安方向に反転しだせば相乗的に円建て価格が上昇する。

別の言い方をすれば、今までは円高方向へ進んでいたために表面化しなかった資源高が、
円高がストップ、更に反転することによって、表面化してくるということ。

619: 匿名さん 
[2011-04-04 17:53:51]
もっと円安が進んで、多くの人々が商売繁盛になっていけばいい。
財が増えれば資材高騰も何のその。
620: 匿名さん 
[2011-04-04 18:08:27]
>608
606は、これから円安が進行していく可能性って話だろ?
2015年竣工あたりの物件はどうなるか。
国債乱発で1ドル140円とかになったら建設費もすごそうだ。
621: 匿名 
[2011-04-04 18:36:47]
これまでも資源高はどんどん進んでいたのです。
日本だけ、円高も進んでいたためにカモフラージュされ、助けられていたんです。痛みが少なかったんです。
これからはカモフラージュが解け、本来の痛みがやってきます。
デベロッパも利益確保に四苦八苦しそうです。
622: 匿名さん 
[2011-04-04 18:52:42]
>もっと円安が進んで、多くの人々が商売繁盛になっていけばいい。
資源を海外に頼るニッポン、商売繁盛になるかなぁ。。。
623: 匿名さん 
[2011-04-04 18:54:26]
一般国民だって物価高で
生活が四苦八苦でしょう。
624: 匿名さん 
[2011-04-04 19:15:20]
だから、余計にマンションなんて買う人が減る。
625: 匿名さん 
[2011-04-04 19:20:08]
いえ「買える人」は、どんな状況でもいるもんです。
ほんとに高級化が進むのかもしれません。
626: 匿名さん 
[2011-04-04 20:08:26]
「買えない人」が買わないのはハッキリしてるが、
「買える人」が買うとは限らない。
627: 匿名さん 
[2011-04-04 20:41:06]
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/index.html

やっぱ湾岸って怖い・・。
628: 匿名さん 
[2011-04-05 00:05:24]
対人恐怖症は恥ではないですよ。

630: 匿名さん 
[2011-04-05 00:44:19]
マンションに占める土地代は大きいはず。
となると、埋立地や東部の地盤の悪いとされる地域のマンションは、建設費がもし高くなったとしても地価安で相殺?

てか、株価は円安好感して輸出株上がってますけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる