株式会社武蔵野ハウジングの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ユードリーム吉塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. ユードリーム吉塚
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-06-23 20:00:02
 削除依頼 投稿する

JR鹿児島本線「吉塚」駅徒歩10分。
ユードリーム吉塚について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社武蔵野ハウジング
施工会社:三井住友建設株式会社九州支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-03-25 12:19:27

現在の物件
ユードリーム吉塚
ユードリーム吉塚
 
所在地:福岡県福岡市博多区吉塚5丁目334番1、339番、340番、341番、342番3(地番)
交通:鹿児島本線 「吉塚」駅 徒歩10分
総戸数: 78戸

ユードリーム吉塚

147: 契約済みさん 
[2011-09-10 07:45:33]
No.135さんの指摘するようにNo.132以降変な文章で書き込みしている人は
近隣のマンションスレにも同じような書き込みをしてますね
既存契約者としては頭のおかしい人は契約してほしくないんですが…

No.133さん、自分もバラ1輪だけでしたよ…20万のギフト券の真偽はともかく
この物件は大幅値引きせずに売り切ってしまいそうなんでちょっと安心しています
149: 契約済みさん 
[2011-09-11 12:16:11]
No147です。うっかりしてました。JCBギフト券20万円分っていうのは紹介キャンペーンで
既存契約者に案内が来てたので間違いない話でしょう。

No148が本当に契約済みの方なら残念です。マンションってある意味運命共同体ですからねぇ…
150: 契約済みさん 
[2011-09-17 21:12:11]
契約された皆さん、オプションは何をつけましたか?
モデルルームの食器棚すっごく高いですね。
154: 契約済みさん 
[2011-09-27 07:31:49]
現在、3階まで建設中!

155: 物件比較中さん 
[2011-09-28 10:37:43]
以前伺ったのですが、もう完売してるかと思ってました。
ちょっと駅から遠かったので、パスしてたのですが、また検討しようかと考えています。
157: 近所をよく知る人 
[2011-10-19 07:50:16]
日当たりを考えたの目の前にマンションがあり倉庫もあり道幅は狭く朝の通勤時間帯は凄いですよ裏道で抜け道になっているので現状を見て下さい
158: 賃貸住まいさん 
[2011-10-20 11:16:21]
この物件は安くて広くて購入に前向きなんですが、

夜道が暗くて大丈夫かなぁと不安になっています。

書き込み見てても良いイメージは無さそうだし、

検討やめた方がいいのかなぁ・・・・・
159: 契約済みさん 
[2011-10-20 11:27:19]
契約しちゃいました、運よく上層階が空いてローン申し込みが却下されて営業さんから連絡が来て直ぐに契約いただければ値引き+jcbギフト券を貰いました、、、、ラッキーかな
値引きは○○○6ケタ円まだ色など選択できまたラッキー
160: 匿名 
[2011-10-20 11:43:48]
値引きされてラッキー、安ければオッケーと言うなら、買えて良かったですね。
しかし、竣工の半年以上前から値引きするなんて普通じゃないです。
よっぽど売れていないか、元々その程度価値しかないか、完成物件を見せたら売りづらいという憶測があるかのどれかですよ。
161: 匿名さん 
[2011-10-20 12:43:24]
ホントに値引きしてるの?
竣工前に有り得ないよ。
162: 匿名 
[2011-10-20 17:49:37]
値引きが六桁って…(驚)
それは本当ですか?
163: 匿名さん 
[2011-10-20 17:53:24]
竣工後でも売れていないのが現実企業も銀行より借り入れで売却しなければ負債が膨大にローンの成立が悪いので長期化すれば売れなくなるのは当たり前。
164: 匿名さん 
[2011-10-20 19:06:40]
値引きは行けば分かるから営業は委託だから最終責任者は上村建設社長、形だけの営業さん、設備は其れなりと思って見て下さい、コストを抑えての設備。
165: 匿名さん 
[2011-10-20 19:30:57]
164へ
何言ってんの?
ここは上村建設じゃないよ!あっちこちで訳のわからない書き込みばかりしてるから、間違えたんだろう。
166: 銀行関係者さん 
[2011-10-20 22:48:19]
知らないの上村建設が後押しをして上村の補償があるので銀行も融資の承諾を得ているので元(土地)の所有者上村ですが福銀の手助けも有り何も知らないのだね無知なの。
167: 匿名さん 
[2011-10-20 23:16:15]
誰でも知っているよ
168: 匿名さん 
[2011-10-20 23:17:03]
165さん無知さん
169: 匿名 
[2011-10-20 23:56:58]
ユードリームの営業さん、こちらの掲示板は見ていらっしゃるんでしょうか?
真実が知りたいですね。
170: 銀行関係者さん 
[2011-10-21 07:38:32]
169へ
裏事情に詳しくないかたにお話をしてもご理解できないから事実でも一般購入者には関係ないでしょ
住宅を購入前に市場調査は当たり前、販売会社の経営状態を調査するのはちょと頭の良い方であればするでしょ
批判する前に内容を精査して物事を作りなさい。
171: 入居予定さん 
[2011-10-21 12:40:58]
本日ユードリームの営業へ確認 見事的中資金力ないもん上村よくある
172: 契約済みさん 
[2011-10-30 00:31:21]
ホームページを見たら、もう最終期の販売なんですね。
しばらく見ないうちに内容も少し変わってますね。
現場の方も、工事がだいぶ進んでるようでひと安心です。
173: 契約済みさん 
[2011-10-31 23:18:02]
172さん
そうですね!
ローズガーデンのところが詳しく書いてありましたね。入居時期にはバラも満開でしょうね。
174: 契約済みさん 
[2011-11-13 06:42:26]
現在6階まで来てますね。

176: 匿名 
[2011-11-14 14:21:12]

それは事実ですか?
管理費はどのようになるんでしょうか?
178: 匿名さん 
[2011-11-14 20:00:35]
175、177はサングレードの変な人です。
信憑性のない情報には気をつけましょうね。
180: 契約済みさん 
[2011-11-14 21:00:28]
はいはい!
早くサングレートに帰ってください。
もう来ないでくださいね。
182: 購入検討中さん 
[2011-11-18 18:10:08]
なんか、全体的に不穏な意見書く人、みんな日本語下手ですね?日本語勉強してからにしてほしいものです。

エコキュートとか、省エネの類いがないみたいですが、どうなんでしょう?
183: 契約済みさん 
[2011-11-22 22:14:44]
もう7階まで出来てましたよ。
184: ご近所さん 
[2011-12-02 22:07:16]
もう最終で、残り10戸前後らしいですね。
思ったより売れてたんですね、まあいいけど。
185: 匿名 
[2011-12-02 23:23:13]
まぁ安いからね〜。
186: 契約済みさん 
[2011-12-05 06:29:30]

8階まで来ましたよ!

187: 匿名さん 
[2011-12-05 22:01:41]
小、中学校近いの良いですね。
188: 匿名 
[2011-12-06 00:03:10]
前は東吉塚校区の評判って芳しくなかったようだけど、今はどうなのかな?
189: ご近所さん 
[2011-12-08 21:58:19]
私は転勤族なので、この辺のひと昔前の評判は詳しくないですが、今現在の吉塚校区は多分普通です。
我が子も通ってますが、学力的にはすっごく良いとは言えませんがごく普通です(笑)。
荒れているという感じはないですよ。
190: 契約済みさん 
[2012-01-02 17:26:22]
明けましておめでとうごさいます。

建物の建設も10F工事まできてますね!!!
191: 匿名さん 
[2012-01-03 22:15:06]
明けましておめでとうございます。
今年は引越しなどで忙しくなりそうですが、楽しみでもありますね。
192: 物件比較中さん 
[2012-01-06 20:36:01]
あとどれくらい残ってますか?
194: マンション投資家さん 
[2012-01-19 17:43:11]
買って住むよりも、買って貸す方がいいですよ!
安いから

一応福岡では都心部?便利な地域でしょうから
根付くより投資向き



196: 匿名さん 
[2012-01-21 00:52:52]
↑ 小学校から、やり直しましょうw
197: 契約済みさん 
[2012-01-21 22:07:27]
嫌な書き込み増えましたね。
今日、現地を見に行きましたが、外観のタイル張りも進んでるようです。
198: 匿名さん 
[2012-01-23 12:41:47]
悩んでますが、やはり治安はよくないようですね…
子どものことを考えると、もう少し落ち着いた地域がよいでしょうかね。
199: 匿名さん 
[2012-01-24 23:21:14]
今は大分改善されてると思いますが、吉塚~堅粕~東光~千代~馬出・・・あの辺は、中高生からするとかなり危険な地域でした。一人でうろうろ出来ないです。
200: 匿名さん 
[2012-01-25 01:28:58]
昭和の頃の話し?
202: 匿名 
[2012-01-25 18:38:42]
盛り上がってますね
203: 匿名さん 
[2012-01-26 17:12:41]
「まだ完売してないの??

良い物件はすでにこの時期完売御礼でてますよ・・・」


都心が売りなのにね

と別の物件の営業マンさんが言ってました・・・

そういえば・・・

営業さんが去年の10月に私が見に行ったときは

「値段と利便性が人気でもう本当に早く完売しそうで残りわずかですよ・・・」

とおっしゃってたのにね

私はどうも値段だけでは決めきれませんでしたが・・・

買われた方は何が決めてになりましたか?

204: ご近所さん 
[2012-01-30 22:21:44]
外観もだいぶ出来上ってきましたね。
ネガなコメントも多いですが、残りが一ケタらしいです。
竣工までに完売するといいですね。
205: 契約済みさん 
[2012-01-31 07:41:57]
私の購入理由。

博多駅・空港までがタクシーで1000円以下にて出張の際にも移動時間短縮。
割増の中洲からでも1500円?ぐらいです。
買い物:マルキョウ・マルショク・サニー・ダイレックスは日々の買い物圏内。
医療 :歯医者・小児科・市民病院・九大も近いです。
交通 :吉塚駅まで徒歩10分? 私の子供は自転車通学で3分?吉塚駅の一ヶ月の自転車駐車代1200円ぐらい?
電車アクセス・通勤・通学・博多駅や天神の買い物でも便利な場所です。

中学からの吉塚中学へ転校して来ましたが、中学校は荒れてません。
部活動も盛んです。
先生も若くて元気で、毎日学校の周りなど清掃活動をさてれます。

*スポーツなどされているお子様・・・ 小・中学の部活動はエリアにて力の差はありますよ!
*高校生進学にあたり学区がありますので志望校などあれば学区エリアにて検討して下さい。(第四学区です。)

206: ご近所さん 
[2012-02-01 20:52:58]
ダイレックスが今日からかな?生鮮の販売を始めましたね。
大栄スーパーの時より充実してました。また便利になりますね。
208: 匿名 
[2012-02-02 01:56:30]
↑最初の10年は良いけど、それを越えると厳しいだろうね。
209: 契約済みさん 
[2012-02-02 10:03:51]
昨日行きました。
ダイレッスク生鮮品もありリニューアルオープンしました。
日々の足りない買い物など・・・本当に便利になりますね!

210: 匿名さん 
[2012-02-02 16:01:35]
投資によさそうな物件ですね~!
借り手はすぐ付くでしょうね。
10年とは言わず20年は大丈夫でしょう!
15年償却で考えてもいいかもね。。



213: なのるほどでもございませんが 
[2012-02-06 15:12:44]
***もローンが組めない? 安心してはいけません。 ***の中にも副業として会社員の方もおられます、企業舎弟の方 申告していますので ローンが組める時があります。またその外に名義貸しをしてローンを組むことができます、この場合所有者は違いますが、のちに変更すれば良いのです  女性にローンを組ませてご入居ということも考えられますので***イコール現金とは限りません

226: 購入検討中さん 
[2012-03-05 15:42:09]
メインバルコニーからは前の建物、タクシー会社、横の倉庫や建物で圧迫感が若干あるかな。
6階以上じゃないと、開放的ではないような・・・
飛行機がうるさかったけど、大丈夫かな?
ペアガラスなので大丈夫って言われましたが・・・田舎もんにはあの音は不慣れです。
安いだけで買うのか、環境を考えて買うのか・・・
ここの口コミ見たら少しやめようかなとも考えるし、女房のその気になった感もあるしですね・・・
大きい買い物は悩みますね。
ここ賃貸で出ないですかね?
230: ご近所の奥さま 
[2012-03-13 23:29:33]
飛行機の音は、慣れますよ。
ダイレックスで生鮮の販売を始めてから他のスーパーより食品の種類も豊富で安くて本当に助かってます。
賃貸でも出るんではないでしょうか。
でも、賃貸だと家賃が12万程は、かかりそうだし、購入すれば月8万程の支払いとなり、買った方がお得に感じてしまいますが-----
231: 匿名さん 
[2012-03-13 23:52:33]
購入すれば月8万程って
35年ローンでチンタラ払ってるからじゃないですか
232: 販売関係者さん 
[2012-03-14 10:15:32]
チンタラって・・・単純に35年ローン固定で支払いした場合にその期間分を比較したものではないでしょうか。
賃貸 月12万×35年=5040万円
購入 月8万×35年=3360万円
差額 1680万円
233: 匿名さん 
[2012-03-14 10:30:40]
10年後・20年後・30年後の家賃の想定が甘すぎ。
家賃は下落する一方だと思ったほうがいいのでは。
ずっと現行家賃維持は無理でしょう。
234: 販売関係者さん 
[2012-03-14 11:01:44]
なるほどですね。
一応、現行家賃が約13万円で35年間の平均家賃を約12万円で大まかに出したものでした。
10年間 13万円
11年目以降 12万円
21年目以降 11万円
235: 匿名さん 
[2012-03-14 11:07:02]
まだまだ甘いと思うよ。
現行13万円/月なら、11年目以降は10万円を切るくらいで考えないと・・・
21年目以降は入居者の確保も容易ではないかも。福岡都市圏の盛衰次第かな。
ずっと12万円という想定ではないこと、理解しました。すみません。
236: 匿名 
[2012-03-14 12:15:28]
あと3戸?
237: 匿名さん 
[2012-03-20 14:40:35]
あと2戸!
238: 契約済みさん 
[2012-03-21 14:06:28]
完成までに完売御礼でそう!
239: 事情通さん 
[2012-03-21 15:59:12]
この辺の家賃は12万円もしませんよ。
6~8万円が相場ですから。
購入の場合、支払い以外に管理費や修繕積立金が毎月の支払い8万円に1~3万円程追加になりますから、おおよそ10万円は出費ですよ!
賃貸に出しても、早良区北部と違って借りてはありませんね。
先ず、法人を含む借り上げ社宅として博多区は除外されてますから。
2LDKは偉いさんの単身赴任部屋としての利用はありますけど。
一見、良さげにみえる物件ですが、歴史的なものも含めて、買うと後々泣きを見るよ。
240: 匿名さん 
[2012-03-21 19:42:53]
私、10万以上の家賃払って吉塚に住んでますけど?
早良区北部と比べるのもどうでしょうか?
241: 匿名 
[2012-03-21 20:05:09]
早良区北部って、
世田谷とかと千葉のど田舎では比較にならないわな。
242: 匿名 
[2012-03-21 21:24:40]
吉塚に賃貸で10万円以上支払ってる方はもっと良い物件を購入するでしょう。
それなりの会社の方は早良区海側が人気でしょう。勉強の邪魔するようなワルガキは少ないですからね、吉塚と違って(笑)
243: 匿名さん 
[2012-03-21 22:27:09]
ここの購入を考えてる人に早良区海側とか眼中にないと思いますよ?
早良区は良いところでしょうが、比較になりませんね。
早良区、西区の物件スレへどうぞ!

246: 匿名さん 
[2012-03-22 13:22:13]
もう、売れちゃってるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ユードリーム吉塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる