住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-10 18:52:56
 

遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。

[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part19

51: 匿名さん 
[2011-03-25 11:10:44]
>>49
深夜の発電能力に余裕があるからってジャバジャバ使われちゃ困るんだよ。
原発止まって電力のほとんどが火力発電なんだから。
資源馬鹿食いしてんだよ。オール電化なんてやめてくれよ、マジで。
52: 匿名さん 
[2011-03-25 11:40:13]
>>51
あんたはガスもジャバジャバ使う派みたいだが、
オール電化住民は無駄に電力をジャバジャバなんて使ってない。
適量を使用してるだけ。
それにガス資源馬鹿食いしてる事は横に置いとくのか。
なんとも都合の良い話で。
53: 匿名さん 
[2011-03-25 12:26:25]
No.51さん。

深夜電力でタンク一杯のお湯を作っていると思ったら大間違いですよ。
きちんとマイコンついているので毎日使い切るだけのお湯を作ってくれます。

東京電力としても「余っている電力」を消費して欲しいから
こういうシステムを推奨しているわけだし。

計画停電の計画外地域ですが、通常はエアコンで暖をとるところを
開放型のストーブをひっぱり出してきたり、不要な照明は消したり
節電に心がけています。

ひとっくくりで「全部駄目」の考え方は間違えの基と思います。

都市ガスだって地震で配管が壊れると、地震の2次災害の
原因となりえるわけですし、管理のために24時間体制で
管理システムを稼動させて「電気を消費」しているので
一概に「オール電化住宅」が電気を馬鹿食いしているとは
考えられません。

54: 匿名 
[2011-03-25 12:32:31]
夏に深夜電力使うのはいいと思うけど電気代高くなるからオール電化の方がランニングコストが余計にかかるようになるね。もはやデメリットしかない感じ。
55: 匿名さん 
[2011-03-25 12:37:15]
>>52
何を根拠にガスをガバガバ使っていると言っているのか知らないが、
ガスって必要な量を必要な分だけ温める機能しかないが?
温めても使わないお湯があったりはしない。
エコキュート対象家屋が1件しかないデータを使った待機電力かい?
ぜひエコキュートのデータと比べてみたいもんだね。
NHKでは九電の玄海原発稼働延期で火力で賄うが、
夜間電力まで維持することで燃料がひと月しかもたないとか言ってるんだぞ?

それに夏場6000を超えるのに現状は3850しかないんだぞ?
休んでいた火力がある程度稼働してもこの数字なのに、
九電のような状況になったら1000足りないどころの話ではなくなるんだよ!

夜間とはいえ、電力で給湯すること自体が無駄なことなんだよ。

そして、反論するならもっとまともな根拠示してレスしろよな!
56: 匿名さん 
[2011-03-25 12:38:22]
>>54
ガス併用が使ってる電気代も上がるんだよ。
深夜電力は上がるといっても昼間より安いし、ガス代+固定費払うより安い。
しかもガス代値上げですよ。
57: 匿名さん 
[2011-03-25 12:47:41]
>>53
本当にタンクにはまったくお湯は余らないのですか?
ガス給湯は本当に使う分にしか使わないんですよ。
それに、夜間も維持することで、
火力の燃料までたりなくなるから話が出ている状況をわかって書いているのですか?
家庭まで届くのに発電時の3割程度しかエネルギーでカロリー確保をすること自体が無駄なんですよ。
58: 匿名さん 
[2011-03-25 12:53:17]
>>55
オール電化がジャバジャバ使ってるって思うのはあんたがガスをジャバジャバ使ってるからだろ?
給湯、コンロ、それにお得意の床暖ガンガン使ってるんだろ?

>それに夏場6000を超えるのに現状は3850しかないんだぞ?

東電は夏の最大供給電力は5000程度と言ってるがね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000260-yom-soci

電力が足りないんだったら利用者みんなが平等に停電でいいじゃない。
オール電化もガス併用も同じ時間停電でなんの問題もないでしょ。
59: 匿名 
[2011-03-25 12:54:50]
作るのに大幅な熱量を損失する電気を
再び熱量に変えて給湯する行為そのものがムダだとは考えないのかな。
60: 匿名さん 
[2011-03-25 12:56:52]
ガス派も電化派も低レベル化がとまらない・・・

両派とも過去レスくらい読みなさいよ。
同じやり取りが何度も出てくる事に気が付くよ。
61: 匿名さん 
[2011-03-25 13:01:09]
>>58
何を言ってるんだ?
ピーク時に6000超えると書いたのは電化派だろうが。
つじつまが合わなくなると今度は数字自体を変えるのかい?
相変わらずデータに関してはいい加減だね。
62: 匿名さん 
[2011-03-25 13:07:31]
>>58
おまえはほんとうに無知だな。
ガスをガスのまま供給を受けて使うのと電気にして使うのでは効率がまつたく違うんだよ。
おまえが使っている電気は非効率なの。
63: 匿名さん 
[2011-03-25 13:10:34]
電気料金体系の見直し(値上げ)が進みそうです。

与謝野氏「節電促進へ料金値上げも検討を」
http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY201103250227.html


その他の値上げリスクもあるようです。

電気料金にさらなる上げ要因 中国で進む石炭輸入
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E3E5E2E39A...


ガス併用家庭で使用する電気料金も確かに上がりますが、電気使用量が圧倒的にオール電化家庭より
少ないですので、オール電化家庭はモロに影響を受けそうです。
これによってイニシャルコストの高さをランニングコストで埋める事が困難なケースが増えるでしょう。
64: 匿名さん 
[2011-03-25 13:12:21]
>>58
49では6000超えると書いているけど?

65: 匿名さん 
[2011-03-25 13:26:04]
>>58
>東電は夏の最大供給電力は5000程度と言ってるがね。

自分が引用している記事、ちゃんと読みましたか?

>猛暑になれば冷房使用などで最大電力需要が6000万キロ・ワットを超えるケース
>もあり、大幅に不足することは必至だ。


5000万キロワットは東京電力が現状で最大で供給できる能力って記事に書いてあります。

>東電は今夏までに最大供給電力を5000万キロ・ワット程度までしか引き上げられない
>としている。


記事以前に記事のタイトルにもちゃんと書いてあります。

>「東電、夏の電力不足必至…供給最大で5千万kw」


反論レスであるならば、きちんと自分自身も引用元の内容を理解してから書き込んで下さい。
66: 匿名さん 
[2011-03-25 13:35:08]
なるほど、以前に6000超えると書いている以前に
貼ったデータそのものをまったく理解してないのか(笑
これって典型的な『武士の情け』くんの書き方だな。

>>58
赤っ恥かくの好きだねぇ〜
さて、今度はどんなデタラメネタ貼ってくれるのかな?
67: 匿名さん 
[2011-03-25 13:39:11]
現在、東電が公開している電気使用量のグラフを見ると深夜時間帯でも原発が発電できる量を超えて使用量がある事がはっきり分かる。
足りない分は火力を稼動させて補っている状態。
オール電化は深夜電力を有効に使っていて原発による発電で低CO2でエコというのは、まやかしだった訳だ。

では、なぜ深夜電力を使うように仕向けたか?
これは、本来最もヒートポンプの効率が活かせる時間帯にエコキュートを使用されると昼間の発電能力が逼迫してしまうから。
それは困るけど、昼間の能力を夜に停止や出力を絞るのは勿体無いから夜間も動かしてガスの顧客を奪ってひと儲けしようって魂胆だったって事になる。
出力を調整できない原発を増やすにも都合がいいし、電力会社にとってはいいことばかり。


代償として危険な発電手段の建設促進と化石燃料を燃やしてお湯を沸かして発電して、その電気でお湯を沸かすという無駄に資源を使ってしまう事になった訳だ。
68: 匿名さん 
[2011-03-25 13:43:58]
>>58の引用した記事だけど、これも非常に気になるんだが・・・。


>東電では最大供給電力5000万キロ・ワットからの積み上げは「見通せない」と説明しており、
>来年以降も計画停電が続くとの見方も強まっている。
69: 匿名さん 
[2011-03-25 14:19:27]
結果、オール電化は電気だけがあれば生活できる。
ガス併用は電気とガスのどっちが欠けても生活できないということがよくわかった。

ガスコンロが使えるだけで、リスク分散って言われても説得力が無い。
リスク分散なら、停電中、せめてガスだけで半分の生活機器が動いてほしい。
70: 匿名さん 
[2011-03-25 14:28:58]
現状供給可能電力-3850
夏場供給可能電力-5000
夏場ピーク-6000
でしょ。どっちにしても足りないけど。。。
71: 匿名さん 
[2011-03-25 14:52:28]
>>69
お昼から戻って来たのかな、「武士の情け」君。
これも君の持ちネタの一つ、ガス併用はリスク倍増だね。

論理性も根拠も品性もない書き込みを続けるのは、
完全なあらしなのだが、ここでは容認されているようだ。
仕事がよほどないようだし、スレをのばし続けてくれ。
それこそが君の目的なのだから。
72: 匿名さん 
[2011-03-25 15:04:27]
>>69
まだ目先&自分の事だけを考えている人がいるんだねぇ・・・。
まあ、他にも計画停電があったとしてもその時間帯をずらしてエコキュートを使えば問題ないとか平気で書いている人もいるくらいだから、電化派の平均的な思考なのかもしれないけど。
73: 匿名さん 
[2011-03-25 15:06:47]
いつもいつも、電気代の値上げネタで結局、ここのガス派さんはいつもの通り自爆するんだよね。

値上げの電気代とガス代の両方を払ってることをすぐ忘れる。
まるでガスを使っていたら、電気代がお得みたい。
74: 匿名さん 
[2011-03-25 15:08:27]
オール電化派はコストの事は言わなくなったな。
あとCO2の排出量が低いとかエコとかも。

電力会社がメリットだと主張していた事が次々に失われていってる現実。
75: 匿名さん 
[2011-03-25 15:10:03]
>>58
>>69

一人でここまで楽しませてくれるお○○ってのも珍しいよな。
76: 匿名さん 
[2011-03-25 15:11:53]
まあこの先電気のほうが料金お得なんてことはないだろうね。
77: 匿名さん 
[2011-03-25 15:14:44]
>>73
>値上げの電気代とガス代の両方を払ってることをすぐ忘れる。
>まるでガスを使っていたら、電気代がお得みたい。

お得じゃん。
電化派の方が使用量が大きい訳なんだから、値上げの影響も大きい。

あと、もう忘れていると思うけど機器導入時のイニシャルコストはオール電化の方が
高いから、ランニングコストが上がれば損益分岐点が上がったり、機器寿命までに
取り返せなくなる可能性も覚えておかないとね。
78: 匿名 
[2011-03-25 15:25:26]
放射能汚染補償は莫大で東京電力だけじゃ払いきれないだろうから電力消費税導入されるかも。
79: 匿名さん 
[2011-03-25 15:33:51]
>>78
もしそうなったら、深夜電力料金は廃止だな。少しでも稼がないといけないからね。
80: 匿名さん 
[2011-03-25 16:34:17]
58だけど、ガス派はちゃんと読んでから書き込んでくださいね。
しかもあなたの言う『武士の情け』さんとは別人ですのであしからず。

>東電は夏の最大供給電力は5000程度と言ってるがね。
最大供給電力だよ。もしかして最大電力需要と勘違いしてる?

それと値上げされても違いはエコキュート分くらいだからねぇ。
かなり簡単に計算すると、現在深夜は約7円/kW。
1回の沸き上げは約5kW前後。(気温や沸かす量によってかわる)
7円×5×30日=1,050円
ガス給湯の5分の1程度かな。

そこで何倍まで上がるかだけど、上がっても2~3倍が限度じゃないかな。
企業からの反発もあるしね。
安全性や災害時の事を考えたら多少イニシャルコストがかかっても安心安全を優先する。
すでにエコキュートは高いって言えるほどの価格ではないし。
81: 匿名さん 
[2011-03-25 16:42:10]
とりあえず個人宅の深夜電気料金に企業は関係ないし。
82: 匿名さん 
[2011-03-25 16:43:18]
>>79
残念だけど廃止にはならないと思うよ。
個人・企業ともに夜間にシフトするコストメリットがなくなり、昼間の消費電力がUPし
大規模停電のリスクが高まる。
個人よりも企業からの反発が大きい。
仮に廃止になったとしてもオール電化はガス代とガス基本料がないからランニングコストは
ガス併用より高くなる事は無いし。
83: 匿名さん 
[2011-03-25 16:47:21]
>>81
個人宅だけが上がって企業は上がらないとでも思ってるのか?
84: 匿名さん 
[2011-03-25 16:51:14]
深夜は昼間にくらべて圧倒的に需要が少なく取ろうと思ってもたいして取れないよ。
深夜電力を利用する企業の反発もあるし、上げすぎると昼間にシフトされてリスク増大。
昼間に薄く広く取った方が取りやすい。
税金でもなんでもそうだが取りやすいところから取るんだよ。
85: 匿名さん 
[2011-03-25 17:00:51]
>>83
深夜電力は電気温水器を持っていることが前提だから個人向けの枠と考えてほぼ間違いないだろう。
それぞれの枠の値上げ幅は東電のさじ加減一つ。
企業をそれほどあげられないとなると個人枠が割を食うことに。
86: 匿名 
[2011-03-25 17:15:31]
電気料金値上げでオール電化はかなり損すると思う。なぜなら電化派の言ってることの反対が現実に起こることだから。
87: 匿名さん 
[2011-03-25 17:20:34]
>>80
水臭いなあ、「武士の情け」君。
君以外に、こんなまねする人がいるわけがない。
コピペでもしてるのか、ネタも繰り返しだし、
口調にも癖があるから、すぐにわかるよ。

みなさん、過去スレを一通り読んでみましょう。
彼の仕事ぶりに、驚かれると思いますよ。
88: 匿名さん 
[2011-03-25 17:21:00]
>>85
それは電化上手の話だよね?
企業はおとくナイト等の深夜電力割引プランだよ。
深夜電力のプランは1つじゃないよ。
しかも夜間はMAXに上がっても昼間は上回らない。
もし上回ったら昼間にシフトされるだけだから。

あとさっきのレスで1点訂正。
>現在深夜は約7円/kW。
9円/kWに訂正。
まあ全然影響ない金額だけど・・・

89: 匿名さん 
[2011-03-25 17:23:43]
>>86
起こってから言って下さいね(笑)

>>87
人見る目ないでしょ。
残念だけど全くの別人ですよ。
IP追っかけてみれば?(笑)
90: 匿名さん 
[2011-03-25 17:33:33]
値上がりの前に、発電体制の維持が問題じゃないの?
九州電力は玄海が稼働しなければ、現状ある燃料で火力発電所を動かすのは
1ヶ月程度とNHKの昼のニュースでやっていたぞ?
夜間の電力まで維持するとなるとそのレベルなんだとよ。

発電量の調整ができなくて過剰となっている分を格安で使うのはいいことだろうが
昼間の使う分まで燃料まわして夜間まで維持すると燃料がなくなるという状況下で
電気で給湯しているなんておかしすぎんだろ?
おそらく燃料が切れる前に玄海を動かすだろうけど、
実質的に原子力がほとんど使えない東電がこうなっても何の不思議もないんだぜ?
電気にしかできないものに電気を使うのはやむを得ないとしても
熱量を稼ぐなんて言う思いっきり効率の悪いものに
大量の電力を使い、あまつさえ発電燃料の心配まで起きるような事態になっているのを
オール電化派の人間はわかってんのかね?

まぁ、ここを読んでいると他人はどうでもいいみたいな感じだから
こんな書き込みしても無駄なのかもしれないけどさ。
91: 匿名さん 
[2011-03-25 17:37:46]
まあ今後光熱費はこうなるよ。

昼間電気 >>>> 深夜エコキュート >>>> ガスで沸かす
92: 匿名さん 
[2011-03-25 17:39:37]
>>88
おとくなナイトなどの昼間が高くなるようなプランに企業が入るとでも?
入るとしても小口だろうね。
まとまった量を使うお得意様の企業には低圧・高圧・業務用・・・などの
別プランがある。
93: 匿名さん 
[2011-03-25 17:54:35]
>>91
そうなる為には深夜単価が今の4倍以上って事だよね。
可能性は0じゃないけど低いんじゃないかな。

>>92
そう。おとくナイトは単なる一例。
夜間電力のプランは1つじゃないっよって話。
94: 匿名さん 
[2011-03-25 17:56:25]
>>90
の言う通りなんじゃないの?
総発電量の問題以上に、それを維持する燃料がなくなるということになったら・・・・
原子力が動かなくなった分、昼間も夜間も化石燃料を同等に使って発電するんだから、
夜間、とくに深夜は完全停電にしないとダメなんじゃね~の?
95: 匿名さん 
[2011-03-25 17:56:50]
巨大地震で停電

はて
96: 匿名さん 
[2011-03-25 18:05:02]
>>80
>最大供給電力だよ。もしかして最大電力需要と勘違いしてる?

じゃあ、あそこで最大供給電力を出してくる意味は?
どっちにしろ、足りない電力はどこからも補えないくらいの量なんだけど?


>1回の沸き上げは約5kW前後。(気温や沸かす量によってかわる)
>7円×5×30日=1,050円

これってずいぶん安いけど、どういう条件で計算してますか?
年間平均ではとてもこの性能は出ないですよ。
97: 匿名さん 
[2011-03-25 18:13:29]
>>89
このレスの早さも、「武士の情け」君ならではだよね。
ずっとへばりついているのかな?
(笑)もよく使うよね。

大口顧客の電気料金は、盲点だったね。
特に大きいところは、個別契約なんだよ。
よく勉強しないと、うまくぼけられないよ。
98: 匿名さん 
[2011-03-25 18:17:17]
>>93
昼間が上がれば同じ割合でも夜も上がる。
今の3分の1が非常識的なくらいに安すぎるんだから、これの是正+電気料金値上げで今のような料金じゃムリだと思うけどねぇ・・・。
ランニングコストは逆転されなくてもイニシャルコストを含めたトータルコストでガスに負けるような事態になる可能性は高いよ。トータルで負けてもランニングで勝てれば良いって話じゃないでしょ?

ウチの料金で試算してみたけど、現状では毎月3~4000円程度安くなるが、これが2000円くらいに接近してくると15年エコキュートを使ったとしても差額が360000円だからイニシャルコストが回収出来ない。
99: 匿名さん 
[2011-03-25 18:23:30]
現在供給量が3千後半しかないのにって書き方だったので5千までは行く予定だよってだけ。

それとさっき単価訂正したんだけど。
深夜電力(1ヶ月のエコキュートの電気代)
9円/kW × エコキュート稼動電力5kW(沸き上げ1回) × 30日 = 1,350円
まあ概算なんで夏は効率もよく安くなるし、冬は逆に上がるけど平均こんなもんだよ。
これうちの実績値。

100: 匿名さん 
[2011-03-25 18:27:35]
「武士の情け」君や、「武士の情けもどき」君は、どちらも東電・東北電以外の電力会社の関係者じゃないかな。例えば関電とか。
放射能の直接の影響について実感のわかない距離に住んでいて、オール電化が下火になったら困る立場の人。
だから、放射能の件は全くスルーして、オール電化の有効性を訴え続ける。
「我々の所はまだまだ原子力で発電しまくるから、その電気使ってくれなきゃ困る」という思いが見え隠れする。

「武士の情け」君のお仕事は、今回の件で間違いなく影響受けるよ。
東京の水を飲めなくした、というレベルまでいったからには、反原発の動きは全国的に広がる。
これまでの「効率」「安全」のセールストークはユーザにはもう響かないよ。
たぶん、「武士の情け」君は、「書けば書くほど、墓穴を掘っている」ということに気づいていない。
これからも焦りにまかせて、どんどん書き込みするだろう。

一度答えてほしいものだ。
あなたは東電・東北電以外の電力会社(例:関電)の関係者ですか?
(Yes / No)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる