住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-10 18:52:56
 

遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。

[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part19

351: 匿名さん 
[2011-03-29 04:39:05]
ほら>>146, >>151で言ったみたいになってきたでしょ。


福島第一原子力発電所の事故で巨額の賠償責任が発生すると見込まれる東京電力について、事実上、国有化して再建する案が政府内に浮上していることが28日、わかった。

 複数の政府関係者が明らかにした。原発事故に伴う賠償が巨額になっても、国などが東電の株式の過半を取得し、経営を支えることで賠償責任を果たせるようにする。

 政府関係者は28日、「(電力供給のために)一時、国有化し、再生した上で資本を調達して民営化する」との案を示した。

 原発事故で営業できなくなった企業や出荷できない農産物などへの賠償について、政府は原則として東電に負担を求める意向を示している。東電の賠償額は数兆円規模になるとの見方も出ている。

(2011年3月29日03時03分 読売新聞)
352: 匿名さん 
[2011-03-29 09:08:10]
>>338

少なくとも事実を指摘している以上こちらは恥ずかしくは無いがww

もしかしてあの内容で反論出来てると思ってる?
さらに無知ぶり発揮しているだけじゃんww
353: 匿名さん 
[2011-03-29 09:10:51]
原子力も無限じゃないというが、事実上無限に使える可能性のある発電方式もある。
それは核融合発電。
現在の核分裂発電とは全く異なるが、これだけ核のイメージが悪くなっちゃうと、先行きは厳しいね。
354: 匿名さん 
[2011-03-29 09:13:34]
>本来、エネルギーを大切に使う、というテーマは、ガスを利用
>する場面でも電力を利用する場面でも共通しているものだった。

このスレもともとそんな趣旨じゃなかっただろ。
どっちがお得かとかどっちが災害に強いかって話だけだったと思うが。
355: 匿名さん 
[2011-03-29 09:47:57]
>現在の核分裂発電とは全く異なるが、これだけ核のイメージが悪くなっちゃうと、先行きは厳しいね。

イメージが悪くなるどころではない状況ですけど。
原発の爆発の映像が流れた段階で、オール電化は終わったと思った。
この期に及んでオール電化とか言ってる人は、実情をよく理解していないだけ。
356: 匿名さん 
[2011-03-29 10:20:51]
福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」

http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280468.html

オール電化やめようよ。それが電力会社への抗議のしるし。
357: 匿名さん 
[2011-03-29 12:15:35]
>>355

レスをよく読めよww
オール電化って言ってるのはお前だけ。
358: 匿名 
[2011-03-29 12:30:44]
震災以降、市場からひっそりと消えたもの。

・納豆
・オール電化
・赤いプルトニウム(芸人)
359: 匿名さん 
[2011-03-29 12:41:36]
>オール電化って言ってるのはお前だけ。

オール電化のスレッドで、オール電化って言うなってか。

原発の恩恵で「コストが安い」「クリーン」「安全」とか言ってたオール電化推進の人たち、
プルトニウムまでまき散らしたこの現状をどう思ってるの?
360: 匿名さん 
[2011-03-29 12:51:20]
沖縄だの核融合だの、いまの東北から首都圏にかけての現実に直視できない
輩のテンパったレスに付き合っていると、イジメととられるよ。

無視でいいんじゃない?
***の遠吠えだとでも思ってさ。
361: 匿名さん 
[2011-03-29 12:58:01]
オール電化家庭で無駄に電気を使いまくられないようにするために、各家庭の使用量の上限を定めるか、ある一定量以上を使用した場合の電気料金(単価)をぐっと上げるか、とかできないかな?


362: 匿名さん 
[2011-03-29 12:59:46]
>>356

『原発に殺された』か・・・重いね。
でも、甚大な被害者は万単位いる。
このあとがすごく心配。

あと、東電株で同じことにならないことも願う。
今日もストップ安はり付きみたいだし。

国の管理になってJALみたいに事実上倒産にもなりそうな勢い。
もしそうなると、ここは倒産会社の販売したものを自慢するスレになるのかしらん?
363: 匿名さん 
[2011-03-29 13:12:12]
そもそも「CO2を出さない、環境にやさしい原発」っていうPR、電力会社は本気じゃなかったんでは?
原発が嫌われていてどうしよう、と思っていたところにCO2削減の話が出て来て、しめたとばかりに
乗っかったのでは?

東電といえども企業だから、利益は最優先。
原発で作った電気を売って儲けを出したい。
そこで考えたのがオール電化。

CO2を出した方が利益がでるのなら、膨大なCO2を排出してどんどん電気作って儲けたと思う。
こんな古い原発をいつまでも使っていた事自体、利益最優先のなによりの証拠。
しかもこれは東電に限らない話。
364: 匿名さん 
[2011-03-29 13:50:59]
国が東電株の一部を購入する動きに出たね。。。
カウントダウンが始まったかな?

国が主導して行くとなると今後のオール電化にどんな影響があるのか。
ま、プラスにはならんか。
365: 匿名さん 
[2011-03-29 14:14:34]
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201103290020.html
関電、原発重視を強調(2011年3月29日)

今回の事態を受けて、九州電力とかはおとなしいようだけど、
関西電力はまだまだ原発推進する気満々。

昨日の社長の会見で、
「原子力の比率も高めていく。これが基調路線だ(八木社長)」
だって。
関電エリアは日本でも原発率が高いところなんだけど、
今回の福島の事故を受けても、さらに高めることを社長が宣言とはね。

関西人は反省というものを知らないんだろう。
暴走したら止まらないというのも原発と同じかも。

一方でこんなニュースも。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000513-san-bus_all
関電3原発、津波想定「2メートル未満」 低さ際立つ

ちなみに今回の震災の津波は福島第1原発の北方約40キロの福島県相馬市で「7.3メートル以上」。

関西のオール電化販売のみなさん、まだまだ売れそうで良かったですね。
関電エリアのみなさんは、どうするのかね?
それでもオール電化買うのかね?
366: 匿名さん 
[2011-03-29 14:39:57]
関西電力は原子力発電への依存率もオール電化の普及率も高い、
おまけに産業の停滞もいちじるしいので後戻りできない状態でしょうね。
国が今後のエネルギー政策をどう打ち出すかにかかっているのではないでしょうか。
東電に自由に送電できれば一番いいと思うんですけど、、、。
367: 匿名さん 
[2011-03-29 14:46:21]
結局、電力会社は

「お客さまの安全」より
「自分の利益」の方が大事

ってことか。
368: 匿名さん 
[2011-03-29 16:24:54]
関電は、もんじゅや福井原発通りを問題化したくないし、東日本からあわよくば工場誘致したいのが、明からさまだなあ。
関西は、企業流出が続いてるから、大企業役員の傲慢ぶりはすごいよ、出身地や学歴差別なんかふつう。
自己保身で原発推進を言うだけで、現場のことなんか考えない。
JR福知山線の事故なんかも、同じような社内力学で起きてる。
怖いよね。
369: 匿名さん 
[2011-03-29 16:29:48]
370: 匿名さん 
[2011-03-29 16:34:38]
原発はもはや国家の安全保障の問題なんだけど、関電は自分のカネのことしか考えてないってことか。
関西の人たちが懸命である事を祈るよ。
371: 匿名さん 
[2011-03-29 17:02:49]
最初に福井の人が立ち上がるだろう。
まずは福井県知事選がどうなるか。。
372: 匿名さん 
[2011-03-29 17:38:59]
でも…じっさいどうやって電力を維持する?
今回の計画停電のように、
みんなが節電をこころがければ、
なんとかなるのかな。
373: 匿名さん 
[2011-03-29 18:30:04]
電力維持という意味だけで言えば関電は大丈夫じゃなかったっけ。
1回真夏に原発全部止めてた記憶が。
374: 匿名さん 
[2011-03-29 21:39:08]
東京電力も原子力発電所が止まっただけだったら供給量は足りていた?
375: 匿名さん 
[2011-03-29 21:48:18]
核融合炉の実物見たことあるけど発電設備として実現するには程遠いよ
生きてる間は多分無理
376: 匿名 
[2011-03-29 21:52:04]
そうだね。
今回は大きい火力発電所も同時にやられたのが電力不足の原因
377: 匿名さん 
[2011-03-29 22:05:17]
周波数変換設備を夏までに大量生産して、西日本から電力を分けてもらうのが手っ取り早いんじゃないかな。
378: 匿名 
[2011-03-29 22:48:10]
>>377
>周波数変換設備

それってどんなもんなの?
379: 匿名さん 
[2011-03-29 23:23:32]
60Hzを50Hzに変える設備のことです
380: 匿名さん 
[2011-03-30 00:04:07]
>>378
いや、それは解るんだけども。

そいつは大量生産さえすれば済むものなのか?という疑問。
引込みの周波数を世帯別に仕分ける事ができるなら話は別だけど
そうでないなら、西日本の電力を東日本のインフラに導入する
こと自体が不可能なんじゃないのか?
それとも変電所レベルで設置するものなの?
381: 匿名さん 
[2011-03-30 00:24:33]
そういう意味でしたか
周波数の境界地点に少しは設置されてますね
変電所に近い設備かと
382: 匿名さん 
[2011-03-30 14:00:27]
>>381

大量生産(?)して「境界地点」に設置すればOKなん?
383: 匿名 
[2011-03-30 15:22:57]
昨日の池上彰のなんとかでその話やってたよ。
3カ所くらいあって、でもそれやっても全く足りないって言ってたかな。
384: 匿名さん 
[2011-03-30 15:25:55]
わたしは381ではないけど

送るためのルートは決められているため

そのルートの境界線にあると聞いた気がする。

だから数を設置してもダメなのではないかと。

今回の震災では原子力もダメになったが

いまだ稼働できない新設備の大型火力発電所4か所の被害も実に大きい。

復帰できたのは首都圏周辺の旧型で能力の小さい発電所ばかり。

これについてはオール電化も併用も関係なく影響を受けている。

しかし、夜間電力までこれらの火力に頼らざるを得ないとなると、

夜間に多量の電力を使うことはCO2排出にかなり直結してしまう。

やはりオール電化復権はむずかしいのか・・・・
385: 匿名さん 
[2011-03-30 16:01:40]
昼の需要を夜にシフトしてピーク需要を減らすのは今最も求められていることなのですが。
問題は1日あたりの平均使用量ではなくピーク需要に耐えられないことなのですよ。
386: 匿名さん 
[2011-03-30 16:17:48]
>>385
>昼の需要を夜にシフトしてピーク需要を減らすのは今最も求められていることなのですが。

だから違うってば…。

ピーク需要を減らす事と、夜間消費を増やす事は同義ではないよね?
でも、一部の電化派は無意識にそこを混同しているんだよ。
オール電化を普及させるためにはどうしてもその「誤解」が必要だった。
今みたいに、ピーク時の「供給」を問答無用で制限されている段階でも
まだそこに気がつかない者もいる。問題は根深いなぁ。


>問題は1日あたりの平均使用量ではなく

「総消費量を減らす」という事と「平均使用量を減らす」という事も
同義ではない。前述の電化派はそこも解っていない。
貯湯槽に貯めるお湯を夜中に作ったところで「電力の昼夜シフト」には
ならないんだよ。「ガス→電力」のシフトを無理に「負荷平準化」に
すり替えようとするから理屈がおかしくなる。
387: 384 
[2011-03-30 16:33:07]
>>385
>昼の需要を夜にシフトしてピーク需要を減らすのは今最も求められていることなのですが。
だれもそれが重要ではないとは言っていませんが?

原子力は動かず、効率の高い大型火力発電所まで停止してしまい、

効率の悪い旧型発電所まで動かしていたら、

燃料消費も多いしCO2排出量も増えるから、夜間電力使用にも問題あるといいたいのですけど?
388: 匿名さん 
[2011-03-30 16:50:58]
そもそもガスでやっていたことを深夜の電気でやる必要などまったくないのだよ。
不要な電力を消費しているにすぎない。
389: 匿名 
[2011-03-30 17:08:14]
火力とかだとまたCO2増えるわけだけど、
そうすると世界から文句いわれるの?
390: ↑ 
[2011-03-30 17:17:01]
イ、イタい・・・・・・・
391: 匿名さん 
[2011-03-30 17:21:03]
現在60Hzの地域と50Hzの地域があって、その間で電力が融通できるようにする施設が周波数変換所。だから変換所はその境界に建設されていて、西側が60Hz送電線に、東側は50Hz送電線につながっている。で、変換所を増設するのには用地問題からクリアーしないといけないし、数百万キロワット級の容量を持つ施設を夏までに建設するのはまず不可能。周波数変換回路は家庭用のものも(サイリスタやインバータ回路なので)作れるが、60Hz送電エリアを増やして配電レベルで周波数変換するのもすぐには無理。
392: 匿名さん 
[2011-03-30 17:23:45]
>>389
すでに世界中から、放射能まき散らすな!と文句言われてる今、CO2で済んでいたら、どれだけ良かったかと思うよ…。
393: 匿名さん 
[2011-03-30 17:27:09]
>>391

これを機に東西仕様統一すりゃいいのにと思うのは
素人考えなんだろか。
394: 匿名さん 
[2011-03-30 17:56:27]
もしかして、電化派の人は夜間の節電は必要ないと考えているのか?
395: 匿名さん 
[2011-03-30 18:23:41]
オール電化は夜間節電なんてできないからね
396: 匿名 
[2011-03-30 18:27:53]
電化住宅全体(戸建・マンション)での夜間消費電力量ソースってありますか?
397: 匿名さん 
[2011-03-30 18:29:06]
>>394
違うでしょ。
昼間だろうと夜間だろうと節電を心がけることは必要。
その上で昼間の電力を夜間にどうやってシフトさせてるか。

ただ、より緊急を要するのは昼間のピークをどうやって押さえるか。
夜間は需要より供給量が勝っている。
夏なんかは昼夜で2倍近くの開きがありますし、
夏の夜間は現在の現在の供給能力でも電力は足りる。
エコキュートも気温の上昇とともに効率も上がり電力消費は今より減少する。
398: 匿名さん 
[2011-03-30 18:32:21]
>>395
ガス併用は夜間節電どの程度できるの?
オール電化と比べてどれくらい?
399: 394 
[2011-03-30 18:45:32]
>エコキュートも気温の上昇とともに効率も上がり電力消費は今より減少する。
あの~この非常時に夜間だろうと効率要くなろうと、

旧型の火力発電自体に頼ってる現状で電気でお湯を沸かすこと自体が

無駄であるし、CO2排出を大幅に増やしてしまうことになると言っているのですが?

なんだか論点がかなりずれてはいませんか?
400: 匿名さん 
[2011-03-30 18:58:56]
エコキュートをやめてガスで給湯すればいいだけなんですけどね。
401: 匿名さん 
[2011-03-30 19:01:37]
>>397

違っているのはあんた。

ピーク時の電力需要を抑える → 需要が供給を上回る可能性があるため節電が最重要
夜間への電力使用のシフト → 昼間に電力を使わないことでピーク時の総需要を抑える
夜間電力の節約 → 効率の悪い発電を避けるため給湯のようなムダなものに電力は使わない

すべて次元の違う話であり、都合の悪い話題から論点をずらそうとしているだけ。
402: 匿名さん 
[2011-03-30 19:16:51]
>>389
7千億~5兆円のCO2排出枠買取→税金か光熱費への上乗せによる国民負担の増加が待っている。
403: 匿名 
[2011-03-30 20:01:38]
>>397
>その上で昼間の電力を夜間にどうやってシフトさせてるか。

だからそれ、具体的にどうやってんだよ?
そろそろマジで答えれ。
404: 匿名 
[2011-03-30 20:04:47]
>>398
>ガス併用は夜間節電どの程度できるの?
>オール電化と比べてどれくらい?

そりゃアンタ、エコキュートを使わない分
そっくりそのまま単純減でんがな…
405: 匿名さん 
[2011-03-30 20:16:43]
ピーク時じゃないなら電気でお湯を沸かす行為が正当化されるとでも思ってるのか?
406: 匿名さん 
[2011-03-30 21:33:47]
ガスは復旧に時間がかかるので、やっぱり嫌です。
407: 匿名さん 
[2011-03-30 21:58:30]
>>405
私は、思ってますよ。
何がいけないの?どうするのが最良なのか聞きたいわ。
ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
408: 匿名さん 
[2011-03-30 22:22:32]
エコキュートが使っている電力は、ガスや石油から発電されています。
ガスで直接湯を沸かすより非効率で資源を無駄遣いしています。
409: 匿名さん 
[2011-03-30 22:26:05]
>>407
>何がいけないの?どうするのが最良なのか聞きたいわ。

残念ながら、電気式給湯器しか無い家庭では「最良」を選択する事ができない。
電力の用途として、熱への変換は最も効率の悪いもののひとつ。
節電とは「時間帯を問わず」そうした低効率の用法を避ける事を指す。
余っているものを使って何が悪いの?という発想から早く脱却しないと
どんどん置いて行かれるよ、先進的な電化ユーザーさん。
410: 匿名さん 
[2011-03-30 22:35:28]
福島原発廃炉です。
411: 匿名さん 
[2011-03-30 22:38:18]
オール電化の電気料金がこのまま維持されるとは考えにくいです。
412: 匿名さん 
[2011-03-30 22:55:16]
COP AFPを無視したらあかんよ ガス派の人
413: 匿名さん 
[2011-03-30 23:16:46]
>>409
原発に頼ってこれまで社会生活を送ってきた人の『鏡』ですね。立派です。
今のマンションは、ガスへ変更は無理だからな〜。
では、これからは(も)稼働している原発の深夜電力を利用させていただきます。

家庭でいくら節電しても限界がありますし(エコキュートは非効率は理解しましたよ)
電気代が少々上がっても仕方ない。あとは、大口契約次第か。

ガス料金も上がらないといいですね。
414: 匿名さん 
[2011-03-30 23:17:12]
電化製品のCOPとAFPでは1kwの電気を使うための発電効率は計算されているの?
415: 匿名さん 
[2011-03-30 23:20:29]
COP、外気温が0度に近くなると悪くなる
寒い日は熱いガスのほうが暖まる
416: 匿名さん 
[2011-03-30 23:25:29]
COPとか春の日中以上の気温がないと出ない数字マジで信じてんのか
417: 匿名さん 
[2011-03-30 23:28:14]
電化派って>>413みたいなのしかいないのな。
418: 匿名さん 
[2011-03-30 23:33:42]
>407の理解力にはほんと驚くわ~w
あなた、即座にトイレットペーパーとか水とか買い貯めたタイプでしょ?
419: 匿名さん 
[2011-03-30 23:35:23]
COPの値を基にエアコンつけたけど
寒波に襲われエアコンフル回転
でも暖まらないから
電気ストーブもつけて乗り切る
電気料金の請求見てびっくり
いいお客様です
420: 匿名さん 
[2011-03-31 00:24:31]
夜間に電気で給湯することのムダを
ピーク時の状況と比較して正当化しようとする輩が
いまだに存在することに驚いた。
421: 匿名さん 
[2011-03-31 00:40:39]
>>418
トイレットペーパー、ティッシュ。水とかは普段から段ボールで買ってきてるよ。
物によって違うけど、大体1年ごとに買えば済むし。水の期限だけは注意してるけど。
まとめて買っておけば、その後なにも考えなくて良いし。
摂生すれば、その分買いに行くタイミングが延びるしね。
震災後に慌てたのは、通勤&仕事で使うガソリンくらいだよ。
422: 匿名さん 
[2011-03-31 00:47:12]
>>419 そうだよ いいお客様だよ   オール電化のお客様は 賢いよ  www

エコキュートは深夜電力契約だから深夜は通常の電気代の3分の1の料金だよ
更に 停電前に温度設定をしておけば輪番停電中でもお湯は設定温度で出るんだよ
こんな事、ここにレスをしているガス屋さん達は知らないだろう  www

ガス給湯器は停電中は全く使い物にならない鉄の塊に化けるんだよ

オール電化の設置をしている皆さんはほとんどが新しい節電タイプに変えているので真冬でも
充分に暖かいんだよ   www  そんな事知らないだろ  ガス屋さん
臭いガスストーブで酸欠状態でフラフラしないんだよ   www

寒いのは朝、晩だけだよ  これから先、暖房はもうお昼は使わないから

今、使ってるパソコンの電源も電気で動いてるんだよ ガスでは動かないよ  www
もちテレビも明かりもガスで動かないよ    www

一般の3段階契約と違い時間帯契約だから、凄くお得だよ
オール電化にしなくてもエコキュートだけでもしてごらん?
我が家もオール電化にしてよかったと   絶対にビックリして嘆くよガス屋さん

我が家はガス屋さんから買ったので輪番停電が始まった時、まったく影響は無いよガス屋さん

オール電化にしなくても、エコキュートとガスコンロの共用にしているから最高だよ
これの契約だけで電気代が時間帯契約になるからね   www

オール電化が良い 悪いと言ってないで 他のガス屋みたいにオール電化とガスの共用販売も考えたらどう?
オール電化が悪い  ガスが悪いと言わずに  ね

オール電化の方はカセットコンロでも用意すれば充分だね
423: 匿名 
[2011-03-31 01:02:36]
それで終わりか、***の遠吠えは(笑)
424: 匿名さん 
[2011-03-31 01:03:53]
そう言えばアーミッシュの人たちは宗教上の理由で電気が使えないけど、ガスはOKだからオールガス住宅に住んでるよ。ガスで動く冷蔵庫とかメーカーに特別に作ってもらって使ってた。ガスで冷やす仕組みがどうなってるのかは知らないけど。
425: 匿名さん 
[2011-03-31 07:26:01]
>>423

おまえは貧乏クレーマーかお前見たいなバ~カがいるから世の中儲かるんだよ 
426: 匿名さん 
[2011-03-31 07:37:23]
オール電化最高だな 笑  糞ガスなんか使ってられないよ  笑

オール電化変更の時 ガスを止めに来た奴の顔を見たらどれだけショボンとしてるか顔を見るのが楽しみだ 笑
427: 匿名 
[2011-03-31 07:51:19]
震災前のガス派みたいな振る舞いになってきたな。
428: 匿名さん 
[2011-03-31 08:33:56]
まあ原発事故のテレビを消してオール電化最高!って叫ぶしかないからな。
429: 匿名さん 
[2011-03-31 08:57:04]
まあ今だけだから許してやろうよ。











ガス派が大手を振っていられるのはねwww
430: 匿名さん 
[2011-03-31 10:11:28]
許してやろうよ、って誰に言ってるの?


この掲示板に電パーはあなた一人しかいないよ(笑
431: 匿名さん 
[2011-03-31 10:15:10]
「今」っていうのは、今後数十年のことなんだけどね。
432: 匿名さん 
[2011-03-31 10:47:46]
オバマさんは次世代原発推進発言したようですね
433: 匿名さん 
[2011-03-31 10:54:37]
ガス併用への攻撃がいよいよ低次元化してきたな。
知恵袋でも変なカテマスが暴れてる。
ここの電パーと同一人物じゃないかという気がしてきた。
434: 匿名さん 
[2011-03-31 11:03:53]
大企業が計画停電を避けるために、工場の稼働を平準化する方向で動いていますね。
この場合、夜間での作業が発生するため、深夜電力の余剰分は産業優先になると思われます。
435: サラリーマンさん 
[2011-03-31 12:20:00]
それでもピーク時からするとだいぶ少ないよ

436: 匿名さん 
[2011-03-31 12:56:40]
企業や工場の夜間操業シフトは本当の意味での「負荷平準」と言えるが
ガス給湯の代わりにエコキュートを導入するのは、それとは意味も効果も
全く異なるからなぁ。夜間電力の用途としてどちらが優先されるべきかは
議論するまでもない事だろうね。
437: 匿名さん 
[2011-03-31 13:17:11]
企業、工場の夜間シフト → 昼間ピーク時の電力を余裕ある夜間に


エコキュートの夜間電力 → もともと電力を使わなくても済む消費量

オール電化は電力不足の現在、平準化にはまったく貢献していない。
438: 匿名さん 
[2011-03-31 13:34:51]
安普請オール電化のハセコ団地6階にお住まいの●●さんにインプレいただきましょう!
439: 匿名 
[2011-03-31 14:16:09]
石油は39年後、天然ガスは61年後に枯渇しますか?
440: 匿名 
[2011-03-31 14:29:12]
ハイチに無限にあるんじゃなかった?
人工地震陰謀説の人が言ってたよ。
441: 匿名さん 
[2011-03-31 14:33:35]
部品メーカー被災でエコキュートの在庫が枯渇するのなら1年とかからないかもな。

新規営業もないし、いまから導入する物好きもいないだろうから
被害は最小限にとどまるのが不幸中の幸い。
442: 匿名さん 
[2011-03-31 15:43:30]
>>437
平準化という観点から言うとあなたの言うことは間違えています。

企業、工場の夜間シフト → 昼間ピーク時の電力を余裕ある夜間にすることで平準化に貢献

エコキュートの夜間電力 → もともと夜間電力を使用し平準化に貢献している。

A.震災前からオール電化は夜間に使用電力をシフトし平準化に貢献しているが正しい答え。
443: 匿名さん 
[2011-03-31 16:05:18]
>>442
電気である必要がないものを夜間に持ってきたところで
平準化に貢献するわけがないじゃん。
444: 匿名さん 
[2011-03-31 16:18:53]
今は非常時だからね。
最新型のガスコンロも昔の電池式に買い換えるべきだな。本当は電池すらもったいないので七輪とかにすべきだが、そこまでは言うまい。
もちろんにわか節電マニアのガス派のみんなは当然のように実行してるだろうけど。
445: 匿名さん 
[2011-03-31 16:40:34]
>>443
なんか平準化の意味をはきちがえてませんか?

負荷平準化、つまり電力消費量の山(ピーク)と谷(ボトム)の差を縮めるためには、
山を低くし、谷底を持ち上げることが一つの方法です。ピークシフト、ピークカット、
ボトムアップというおおよそ3つの対策が考えられます。

http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/juyou/index.html

446: 匿名さん 
[2011-03-31 16:52:28]
>>445
あなたこそ勘違いしている。平準化はなんでもかんでも必要なものではない。
深夜。不要な電力を使ってまでの平準化は、電力会社の設備稼働率を上げるためで社会的な意味はない。
447: 匿名さん 
[2011-03-31 16:58:59]
>山を低くし、谷底を持ち上げることが一つの方法です。

まさかオール電化がそれに当てはまるとでも?
昼間使っていた需要が夜になったわけではないし、
必要のない電力を夜間に加えているだけで、
単に一日の総電力需要をかさ上げしている迷惑な存在というだけでしょ?
これのどこが平準化だっていうの?
448: 匿名さん 
[2011-03-31 17:06:19]
>>445
なかなかいいソースを貼っているじゃない。
オール電化は夜間のベース電源の過剰分を使っていたわけでしょ?
あなたの貼ったデータには

>ベース電力をまかなう
>一方、ベース電力は発電コストや環境負荷を考え、原子力発電や水力発電(流れ込み式)
>によってまかなっています。

って書いてあるよ。
やっぱり原発頼みだったのがよくわかるソースですね(笑
449: 匿名さん 
[2011-03-31 17:22:10]
在庫がないのはガスコンロもだよ。
ビルトインなんか特にないしね。ガス器具メーカーにしても生産ラインが復旧する見通しはまだたってない。
それからガス給湯器は2013年3月末までに国内メーカーが生産する全てがエコジョーズになるのはガス併用派は知ってるよね?
あ、エコジョーズにして機器代金高くなっても寿命は延びないから。

450: 匿名さん 
[2011-03-31 17:30:42]
出力調整の幅が縮まれば効率も上がり強いては燃費も良くなる。
車と一緒。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる