遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。
[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26
注文住宅のオンライン相談
ガス VS オール電化 Part19
565:
匿名さん
[2011-04-03 09:22:48]
よそ様のことはどうでもいいからエアコンの電源切れ。
|
566:
匿名さん
[2011-04-03 09:58:17]
|
567:
匿名さん
[2011-04-03 11:08:03]
>>564
>ガス業界の怠慢がオール電化の流れを助長したというのを隠し はぁ? 今度は何を言い出すかと思えば・・・ オール電化が売れたのはガス屋のせいなのか? とんだ新説だな。 つい1ヶ月ほど前までは、併用派が何か主張すれば言葉尻をとらえて 「またガス屋の戯言か」と耳も貸さなかったくせに。 いいかよく聞け。 原発事故をオール電化利用者だけのせいにしてるやつは只のバカだ。 そこだけはあんたも間違ってないから安心しろ。 消費削減に真剣に目を向けなかったのは利用者全ての問題だ。 ここで言われているのは、原発の在り方を見直さなければならなく なった時に、オール電化という発想は本当に大丈夫なのかという事だ。 併用利用者はずっと前から自分なりにその結論を出しているから オール電化は選択していないというだけの話。「今のところは」だけどな。 これまでのオール電化の売り方ってのは、言葉こそ選んでいたとはいえ そういう現実的な発想を頭ごなしに否定して 「ガスが無い方がおトクだよ」 「ガスが無い方が安全だよ」 「ガスが無い方がエコなんだよ」 などと、あんたが言う「一般人」に囁き続けてきたというものだ。 なあ教えてくれよ。 ガス業界に「怠慢」があったと言うなら、本来どうすれば正解だったと あんたは思ってるの?俺が知る限りオール電化が元気に売られていた頃は ガス会社も対資源比のCO2発生量とか、オンサイト発電・ガスコージェネの 将来性については積極的に説明していた筈なんだがな。 見て見ぬフリをしておいて今更何を言ってんだか。 あんたのその言い草は、空き巣が「カギが開いていたから」と言い訳 してるようなもんだぞ。この期に及んで開き直るでない。 |
568:
匿名さん
[2011-04-03 12:31:42]
併用派も電気を使うし、その重要さは理解している。
要はその電気ですべて賄うことがベターかどうかであり、 震災の影響で発電量が限られるようになった今、その答えは明らかだ。 原発の恩恵にはすべての国民が受けていたから、なにもオール電化の人が悪いなんて思わん。 しかし、オール電化はベース電力が高かったから成り立っものであり、 原発なしではエネルギーの無駄遣いにしかならない。 そのベース電力を維持するために原発が必要とかいうなら、言語道断だ。 |
569:
匿名さん
[2011-04-03 12:35:17]
ガス会社が東電の攻勢を受けて大変だったのはガスを使っているから私もよくわかる。
エコジョーズとかの割引サービスで必死に防戦していた。 |
570:
匿名さん
[2011-04-03 13:03:39]
ガス併用=都市ガス利用なのかな・・・
LPG使用して夏場6千円、冬場8千円程度の料金払っていたら オール電化は救世主だったよ。 暖房は灯油だったから、更に8千円程度毎月かかっていた。 都市ガスが来ていたら、考えはまた変わっていたろうね。 推進派って言われるかもしれないけど、原発を無くす方向に 日本は向いていないと思うよ。現時点でも。 世界中の総力でもって封じ込めたことにして、こうすれば 安全だよってまた言うんだよ。 政治家なんてそんなもんだよ。 |
571:
匿名さん
[2011-04-03 13:04:40]
今現実に電力供給に問題があると言ってるんだから、電力を余計に使うオール電化が劣ったシステムであることは避けられない事実じゃん。
|
572:
匿名
[2011-04-03 13:13:00]
意味不明だな。
電気はとっくに復旧したのにガスが復旧していない被災地ではガス併用が劣ったシステムであることは避けられない事実だよな。 |
573:
匿名さん
[2011-04-03 14:47:48]
>>572
供給施設ごとダメになってしまった場合は 復旧スピードが早い方が「使う」という面では 確かに有利だわな。 で? 使える状況だからジャンジャン使おう、って話がしたいのか? 流石にそうじゃないんだろ? 何遍言われりゃ解るんだよ。 今は「不足なく使える環境を維持する事」よりも 「使用量を抑える事」を目指そうという発想が重視されてる。 あんたの理屈は、要するに周りがダメになった時でも 自分のとこだけは無事に済む方法を目指そうって話じゃん。 ならば節電や省エネの話題に無理して参加する必要はあるまい。 停電が実施されない限り、電気は好きなだけ使う事が出来るんだからな。 遠慮なくそうすれば? |
574:
匿名さん
[2011-04-03 15:10:42]
>推進派って言われるかもしれないけど、原発を無くす方向に日本は向いていないと思うよ。現時点でも。
原発を無くす方向に日本は向いているとは誰もまだ言ってないと思うが見直しは必要だというのが国民の総意だろう。 見直すということは、計画原発の凍結、古い原発施設の廃炉や補強改修などに数年必要でベース電力は不足する。 今までのように使いたいだけ使うというわけにはいかない。 |
|
575:
匿名さん
[2011-04-03 15:24:48]
電化派のなかにも、本気でエネルギーの未来を考えてる高尚なお方と、
原発推進という国策に便乗して、口八丁手八丁で、原発 依存型の 電化製品を売りさばいてきた経済動物の皆様がおいでだということが よっくわかります。 結果として消費電力の総量を増やし、それを口実に、 次の原発をつくりたかったんだもね。 電気ガス石油とエネルギーをバランスよく使い、その いずれもの消費量を 減らしていく努力が必要だよね。 世界的に原発を見直す動きのある中、業者に惑わされない賢いユーザーで あることが求められているわけですよ。 |
576:
匿名さん
[2011-04-03 15:41:12]
「日本=放射能汚染の国」で決定。
食品だけじゃなく、車や鉄鋼ですら「日本製品は怖い」って言われちゃってるよ。 原発の勝利だね。 |
577:
匿名さん
[2011-04-03 15:42:31]
「オール電化に賛成1票は、原発に賛成1票」
原発を安全に運転するためには定格出力での運転となってしまう。 昼間の電力需要に合わせて運転すると夜間は余剰電力が生まれる。 夜間の電気は「捨てるよりマシ」という理由で叩き売られている。 昼間の電力需要を夜間にシフトさせる目的でオール電化という料金体系が存在する。 わざわざ夜間にお湯を沸かして、お湯を余らせたりしてるのは決してエコとは言えない。 オール電化のエコの根拠は「原子力」に依存している。 |
578:
匿名さん
[2011-04-03 15:45:28]
お父さん -> 子供:「電気は夜に使うと安いんだよ。覚えておこうね。」
子供 -> お父さん : 「へー。何で??」 お父さん: 「ゴラ、お前にはまだ早い!!(怒)」 |
579:
匿名さん
[2011-04-03 15:52:13]
>>577
タンク内で湯切れが発生しないように余分にお湯を沸すのも無駄だが、 もっと無駄なのはタンク内のお湯の温度低下だよ。 90度ぐらいまで沸き上げて、冬の深夜には60~65度ぐらいまで下がる。 「お湯を貯める」ってことがそもそも無駄。 |
580:
匿名さん
[2011-04-03 15:56:43]
まぁ、俺が外国人だったら、放射能がなんだか分からなくて怖いから
取りあえず日本製品は買わないね。食料は絶対買わない。 放射能汚染物質が付いててガンになりそう。 |
581:
匿名さん
[2011-04-03 15:58:50]
電気使いたい人は、普通に発電機買えばいいだけだよ。
日本製品もYAMAHAとかHONDAとか色々あるよ。 |
582:
匿名さん
[2011-04-03 16:02:00]
オール電化が原発によってい維持されているという本質を知らずに(あるいは軽視して)、
経済的な側面だけで飛びついた奴等は今から放射能を浴びにいって反省して下さい。 多くの人に迷惑をかけ、大変な損害額です。 |
583:
匿名さん
[2011-04-03 16:05:06]
原発誘致した奴等とか安全とか嘘付いた人たちは殺人罪にしたほうがいいね。
|
584:
匿名さん
[2011-04-03 16:08:17]
自分たちでコントロールできないような施設作るなよ。
せいぜい3日ぐらいで「安全になりました。後に残るような問題ありません」 っていえるようなもんじゃないと作っちゃだめだろ。どう考えても。 明日また巨大地震きたらどうすんだよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報