今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
\専門家に相談できる/
オール電化マンションは今後どうなる?
641:
匿名さん
[2011-04-12 00:52:58]
|
||
642:
柳原
[2011-04-12 05:28:07]
ダイヤモンドオンラインで野口悠紀雄先生が電力税方式、累進課税方式を提案していますが、
個人の家庭の節電には、一番向いていると考えます。 緊急提言4:「電力税」方式による電力需要の抑制策【野口悠紀雄コラム】 http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20110405-09/1.htm 私も戸建に住んでいた時は10KVA契約で、電気の使い放題でしたが、マンションに転居時に テレビ5台→2台、冷蔵庫2台→1台、エアコン6台→4台にまで減らしましたが、 パソコン3台→3台、電子レンジ1台、トースター1台、電気がま1台、電気ポット1台、 ステレオ2式→2式 と家族の個室化で、電気製品の総量はなかなか減りません。 今は、各家庭がそれぞれに使用する電気製品に優先度を付け、使用料を抑える努力をする、電気料金を 大幅に値上げする方法が一番良いと思います。 |
||
643:
匿名さん
[2011-04-12 10:15:58]
>>641
IHじゃなくても料理できるだろが |
||
644:
匿名
[2011-04-12 13:52:33]
電気ポットと炊飯器の保温はやめるように言われてないけど、使用をやめても困らないし、節電呼び掛けたらいいと思う。
|
||
645:
発展途上国
[2011-04-12 14:07:13]
民衆がパチンコ屋や自販機を打ち壊さないのに感服しました
|
||
646:
匿名さん
[2011-04-12 16:19:45]
645はパチンコ業界の●国の人?
|
||
647:
官僚さん
[2011-04-12 19:56:44]
電力が不足しているのが今の現実。
節電だ何だ言っているけどたった3時間の計画停電であれだけ騒ぐ国民に長期間の節電は無理。 それ以上に新たな原発建設は今後間違いなく無理。 かといっていわゆるクリーンエネルギーでは賄いきれない。 結局なんがかんだ言ったところで火力発電所の建設しかない。 ただ排出権の問題がある。 そこで電気料金に排出権を加算した料金値上げ案が浮上。 原子力反対で値上げも反対とはいかないもの。 仮に2割上げだと今ガス併用で月1万の人は12,000円。オール電化で月1.5万の人は18,000円。 受給方式にかかららず均等負担で皆に納得していただけるはずです。 |
||
648:
匿名
[2011-04-12 20:32:02]
>>647
そんな程度で済むわけないじゃん |
||
649:
647
[2011-04-12 20:37:23]
仮にですから…w
|
||
650:
匿名さん
[2011-04-12 20:41:24]
排出権なんて下らんエコエコごこも、原発が前提だったろう
|
||
|
||
651:
匿名
[2011-04-12 20:42:46]
今こそ、京都議定書からの脱却を宣言すべきだ。
|
||
652:
柳原
[2011-04-12 21:06:40]
大口需要家庭への累進課税方式の提案をそのまま伝えると、基本料金は、
非課税世帯、40A未満契約=現状のまま 40A契約=2.5倍 60A契約=3倍~6倍 10KVA契約=5倍~8倍 です。 20~30%のアップでは、ぶつぶつ言いながら払って、電力消費を抑えない可能性が大であり、 基本料金60A=3万円、使用料による追加費用=500円/1kwhで、 標準世帯=1.2万円→4.8万円~6.2万円にすれば、可なり電力消費が減るでしょう。 すぐできることは、大幅な電気代UPです。 |
||
653:
匿名さん
[2011-04-12 21:07:55]
賛成です
|
||
654:
匿名
[2011-04-12 21:38:32]
貧乏人から死者が出そうだな。
|
||
655:
匿名
[2011-04-12 21:41:54]
大口需要世帯と収入ってある程度比例関係があると思うんだけど、
税金納めてる奴ほど今回の補償金払うことになるのにカワイソス |
||
656:
匿名さん
[2011-04-12 22:24:48]
|
||
657:
匿名
[2011-04-12 22:30:10]
確かに、電気代5万でも困りはしないな。
|
||
658:
匿名
[2011-04-12 22:41:54]
|
||
659:
匿名さん
[2011-04-13 00:44:55]
基本料金いじってもピーク電力は下がるとは思えません。
>>652の書き込みではピーク電力を下げるのが目的か、かそれとも総電力使用量を下げるのが目的か良くわかりません。 総電力使用量を下げたいのであればブレーカーが落ちるアンペア数(基本使用料)ををいじるのも理解できます。つまり同時に使える電気機器の数を制限する効果があるからです。 しかし、いま問題になっているのは夏場のピーク電力をどうやって下げるかです。 一番簡単で確実な方法は夏の電気料金を高くする事です。 出来ればピーク時間帯の電気料金を上げることです。 基本料金だけいじってもピーク電力は下がりません。 基本料金が据え置きの40A未満の契約に変更し、夏の昼間にエアコン運転させて、ブレーカーが落ちないぎりぎりのラインで電気を使われたらが意味ないからです。 オール電化住宅は通常電化上手という契約です。 時間帯(朝と夕、昼間、深夜)に分けて電気の使用量を測り、時間帯別の単価を設定しています。 つまり昼間の時間帯だけエアコンを使いたくなくなるような単価に変更することは簡単です。 一番契約数が多いとされるのが従量電灯Bという契約です。 おそらく時間帯別に電気の使用量を測ることができません。 こちらもピーク削減という観点から見れば、エアコンを入れたくなくなるような単価設定が必要です。 しかし時間帯別の単価設定が出来ないのでいつ使っても高い電気料金を払うことになるかもしれません。 ピーク削減を目的とするならば基本料金に目を向けるより普通は電気料金の単価設定に目を向けると思います。しかも基本料金は無料で変更できますのでピーク削減を目的としてはあまり有効性がないと思われます。 |
||
660:
匿名さん
[2011-04-13 00:56:22]
最後の文の訂正
「基本料金は無料で変更」は間違いです。 「ブレーカは無料で変更」にが書きたかったことです。 |
||
661:
匿名
[2011-04-13 04:47:17]
ピークでもなんでもいいけど
夏場はことさら電気つかわないでね |
||
662:
九州ですが・・・・
[2011-04-13 04:53:51]
今年の夏は窓全開!!
冷房無しで乗り切るぞ!! ってか今までどんだけ無駄遣いしていたんだって思い知らされました。 反省・・・・ |
||
663:
匿名さん
[2011-04-13 05:32:31]
クーラー/エアコンの販売と修理を1年間禁止してみてはどうか。
|
||
664:
柳原
[2011-04-13 06:49:39]
>>652です。 私がイメージしたのは、私自身が戸建に住んでいた時は、6台のエアコン、2台の冷蔵庫、5台のテレビ、3台の掃除機、2台の便器を使用しており、各家庭最低1台のエアコンは稼働可能な電気使用削減策を考えたからです。
|
||
665:
匿名さん
[2011-04-13 07:07:25]
エアコンなどは売れてくれないと経済まわんないから販売は今のままでいいですよ。
まだ企業の活動は元通りではないし、元通りになればさらに電気が使われることになります。 結局あの計画停電の原因って電気の需給のバランスが悪かったからです。 計画停電した時は 供給>>発電所が運転できなかった。 需要>>気温が低かったので空調をみんなが使った。企業が活動を制限した。 現在は 供給>>動かせる発電所が増えた。 需要>>気温が上がり空調の使用が減ってきた。企業活動はほんの少しずつ戻ってきた。 家庭でも企業でも空調は気温によって使われ方が違うのは理解しやすいです。 実際家庭で使われる電力の割合でも空調って大きい割合と色々な資料で言われています。 >>652 特殊な例を持ち出しても意味がないことはわかりますよね。 多くの人の行動を抑制する制度にしないとピークは抑えられません。 ピーク時間帯に使われ消費電力が大きい電気機器と言えば空調くらいです。 |
||
666:
匿名さん
[2011-04-13 07:49:12]
どうなるか?と言われれば今後マンションのオール電化は作らないのかな。(作れない?)
戸建ては自家発電システムとかが発達しそうですが、そうなるとやはりオール電化は無くならないのかなと思 う。 で、現状のオール電化の人たちは便利、安全なので現状維持。 そして節電ですね。 TV1台(もしくは無し)エアコンは予備で一台(夏は稼働させない)余分な電気は一切使わない 休日の車の運転はしない(ハイブリッドは購入しない)東北の商品を購入(主に酒、笑) 現在実行中ですがこれでだいぶ節約できそうです。 |
||
667:
匿名さん
[2011-04-13 08:52:01]
導入の最大の動機だった「ガス併用より光熱費が安くなる」が維持できなくなるのに現状維持とかw
|
||
668:
匿名さん
[2011-04-13 09:05:19]
一戸建ての知人だけどオール電化の電気料金、夏は3万ですと。
共働き家庭でそれじゃ、専業主婦家庭はもっととられているのかな? もしこれ以上電気料金が上がったらかなり家計にも響いてきますね。 |
||
669:
匿名さん
[2011-04-13 10:13:04]
ともかくピークを減らせばいいんだから、一部の病院を除く全ての家庭、企業での
契約アンペアを(最小20Aとして)強制的に半分にしたらいいんよ。 そうすればそれぞれの家庭でブレーカーが落ちないように考えて使うべ。 各家庭で考え方は違うし(暗くてもエアコンは必須、暑くても明るくなくちゃダメ)、 企業は「この事務所だけは明るくして冷やしたい」とか、工場だったら「このライン だけは止めたくない」ってのがあるっしょ。 |
||
670:
匿名さん
[2011-04-13 10:39:58]
Googleが発電事業に乗り出すというし
http://www.rbbtoday.com/article/2011/04/12/76057.html 21世紀の発電産業は20世紀の重工長大発電産業とは全く 違ったものになっている可能性もあると思っている。 Googleの位置付けでは電力はIT産業ということになっている。 |
||
671:
匿名さん
[2011-04-13 12:25:45]
>>668
それはいくらなんでも高すぎ。 家に犬かかなんかいて、20畳位の吹き抜けのリビングを24時間ガンガンエアコンで冷やしても3万円に届くかどうかも怪しい。 どうしてかというと、我が家がオール電化でそんな家庭だから。 夏場はほぼ24時間エアコン運転してる(リビングは狭いけどね) そんな使い方しても最高電気代は最高1万7千円位だったから。 |
||
672:
匿名
[2011-04-13 13:27:22]
釣り針が大きすぎるナリ。
|
||
673:
匿名
[2011-04-13 17:55:59]
なんか、太陽光集めてすごい威力をだすミラーみたいなの
アメリカの少年がつくってなかった? あれなんか応用出来そうなんだけど…。 |
||
674:
匿名さん
[2011-04-13 18:00:23]
オール電化、どうだろうね。
この間の選挙なんて、投票所でラジカセでBGM流していたよ。 節電ってムードが世間に流れているのに、お役所がこれだもの。 ずうずうしく、「オール電化。エコで環境に優しくて、安全で♪」なんて 何年かしたら、そのうち始めるんじゃないの? |
||
675:
匿名さん
[2011-04-13 18:22:40]
|
||
676:
匿名
[2011-04-13 21:10:22]
>675
世界で一番大規模に行われてる太陽光発電は、太陽電池パネルではなく、集光して液体を沸騰させてタービン回すシステムです。 太陽電池パネルは、まだまだ高価で、商用化するのは難しいみたいです。 実験的なものや、諸島とか僻地なら太陽電池パネルも使われてますが。 |
||
677:
匿名
[2011-04-13 22:53:09]
>>674
レベル7でそれはさすがにないでしょ。 |
||
678:
匿名さん
[2011-04-13 23:52:01]
地熱発電や潮汐発電が実用化して十分なベース電力を供給できるようにならないと、オール電化の復活は厳しいだろうね。
でも、復活するときは名前変えるんじゃない? 原発のイメージを引きづったまま宣伝できないでしょ。 多分、今回の事故は後年に歴史の教科書にも載るんじゃない? 何十年たっても語り継がれそう。 あのころはオール電化なんて言われたものがあって。。。とかね。 |
||
679:
購入経験者さん
[2011-04-13 23:56:51]
>>668 うちはオール電化のマンションだけど1万数千円台だよ。
小学生と幼稚園児のいる平均的な4人家族だけど。 どんなに暑くても寒くても2万円台というのはないな。 妻は専業主婦で、好きでやり繰りするタイプだから深夜料金をうまく使っているみたい。 前の賃貸はガス併用だったけど、オール電化でも思ったほど電気料金は変わらないというのが実感。 賃貸の時の電気代+ガス代にくらいになるかなと思っていたけど。 ただ昼間料金を気にせずガンガン使うとアッという間に料金上がるかもね。 |
||
680:
匿名さん
[2011-04-14 00:03:49]
>676
これだね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%8...(%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA) あ、こっちか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9... コスト面ではソーラーパネル並べるよりも明らかに安いよね。 太陽熱温水器といっしょで安くて効率がいい。 日本では場所的に厳しいみたいだけど。 台風とかにも弱そうだしなあ。 やっぱ日本は地熱がいいと思う。 プレートの地震で被害を受けた日本が、マグマの力でエネルギーを得る。 地震そのものを克服することは困難でも、日本固有の事情に嫌々付き合うだけでなく うまく利用できる日が来ることを期待したいです。 |
||
681:
匿名さん
[2011-04-14 00:50:47]
ちょっとwikiで調べただけで、きちんとしたソースまで追ってないけど、
地熱発電に向けてみんなで声を上げれば、オール電化も復活できそう。 コスト面でもなんとかいけそうだ。輸入しないでいい。CO2も出ない。 24H発電だからエコキュートとの相性がよさそうだ。 原発の置き換えにはなりそうだ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB 今のエコキュートが壊れる前に、世論に葬り去られる前に、 これを推進しよう。 原発推進と言われた分、本当のエコを推進しよう。 |
||
682:
匿名
[2011-04-14 01:03:26]
地熱発電に声をあげるのは賛成だが、それがオール電化復活のためだなんて嫌だ
|
||
683:
匿名さん
[2011-04-14 05:26:25]
オール電化が必要な理由が判らない。
機器のために発電能力を増やすというのは本末転倒。 もともと余剰電力を消費させる為の機器だったはずで、 余剰電力がなくなれば、需給逼迫を加速させる設備でしかない。 いまや時流に逆らう機器。 |
||
684:
匿名さん
[2011-04-14 06:51:58]
日本のエネルギー政策の基本は変わることはない。
いつの時代でも原発反対をいう勢力はいる。 時々盛り上がるけどそれはその時マスコミが取り上げるから。 原発反対がなんだかかっこよくて時代の流れに乗っているように感じるのかな。 数年後にこの掲示板が発掘されるのを楽しみにしています。 |
||
685:
匿名さん
[2011-04-14 07:08:32]
681です。ちなみにガス派です。(反原発の立場として)
オール電化復活のためじゃなくていいから、再生可能エネルギーは、ガス派もオール電化派も推進すべきだよね。 ただ、その中でも現行のオール電化ユーザーは生活スタイルの変化や資産価値下落の危機に晒されているわけで、より再生可能エネルギーを推進したいインセンティブがあると思い、オール電化ユーザーを煽ってみました。 当然、実際に原発に置き換えるような規模で地熱発電を運用するためには、社会で負担しなくてはいけない初期投資は莫大になるだろうけど、それでもコスト面、規模で計算ができそうで、太陽光や風力よりも安定した電力が期待できるのはオール電化ユーザーには特にメリット、ガス併用の電気利用者にもメリットがあると思います。 エネルギーの一部を輸入しないでいいし、発電に使うガスを減らすことも期待できるし、何より原発を減らすことができるし。 かなり先の話になるけど、再生可能エネルギーで電気を大量に作れるようになったときに、それを活かせるのはオール電化になるだろうし。 (水素作れば気体で運用できるだろうけど、既存機器は当然使えないだろうし、エコキュートみたいに下駄をはかせられないので、効率は悪いだろうし) 地熱発電の場合、夜間も昼間と同じ量の供給になるから、エコキュートで夜間電力を利用することは化石燃料を燃やすよりもエコだと思います。(今は原発前提のエコキュートであくまでも将来の話ですよ。) |
||
686:
匿名さん
[2011-04-14 07:40:53]
|
||
687:
匿名さん
[2011-04-14 07:55:40]
排出権の話だが、原発はCO2の排出が少ない、って前提がおかしい。
原発と遠距離送電設備の建設、維持にいったいどれだけのコスト(≒化石燃料からのエネルギー)が 使われているのかを考えると、原発がクリーンだと言っている根拠がわからない。 1KWHあたりのCO2排出量で発電所や送電施設の建設・維持の分も含めた数字って、どっかに出てる? あ、原発は使用済み燃料の処理にかかる分もですね。 撒き散らした放射能を処理する分は入れなくて結構。 |
||
688:
匿名さん
[2011-04-14 07:55:51]
そうですか。出尽くしてたのならすいません。
コスト、供給量から難しいというのはよく聞きますが、実際はクリアできそうなレベルに近いような気がしたので。太陽光はよく出てますが、地熱ってあまり出てないかと思い。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8... もうどうせxx十年後には死ぬから、将来のエネルギーなんて考えても仕方ないのであれば、それでもいいですが、私はもう少し安心して生きたいし、子供たちの世代、孫の世代(生まれてもないけど)から負の遺産と言われるものは少しでも減らして、いいものを引き継げればと思います。 |
||
689:
匿名さん
[2011-04-14 08:02:10]
>688
脱原発、脱化石燃料には賛成ですが、ここは住宅の掲示板なので。 技術者の方には頑張っていただきたいですし、協力すべき点は協力しますが、 住宅選びの点で考慮すべき点は無いと思います。 今まで通り高効率、省エネルギーの住宅を選ぶという行動原理には変わりません。 |
||
690:
匿名
[2011-04-14 08:19:30]
オール電化マンションが高コスト、資産価値下落になるかもしれないのに。
|
||
691:
匿名
[2011-04-14 08:21:08]
オール電化マンションが高コスト、資産価値下落になるかもしれないのに。
|
||
692:
柳原
[2011-04-14 08:37:13]
私は、マンションの購入を検討した時点で、きれいなキッチンの観点から、オール電化を考えました。
直後、息子の結婚相手の家族に心臓ペースメーカーを装着された方がおり、断念しました。 これから何年住むかで異なりますが、私は後20年、妻は30年生きるとして、火の回りは、5年毎に 見直す予定です。(電気、ガス、マンション屋上からの電気引き込みを準備) |
||
693:
匿名さん
[2011-04-14 08:39:34]
もう原発はたくさんだわ。
福島の人々の苦しみ見ているだけでもう・・。 こんな悲惨な事故を起こす原発はいらない。 |
||
694:
匿名さん
[2011-04-14 09:27:39]
原発は怖いからなるべく遠くに作って欲しい。
無人島とか |
||
695:
匿名さん
[2011-04-14 09:28:53]
オール電化マンションの資産価値の激しい下落は今後数年風評
被害も含めて避けられないところだね |
||
696:
匿名さん
[2011-04-14 09:29:58]
いい・悪いではなくてオール電化住宅は「東京電力が推進していた」
というのが最大のネガポイント。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い |
||
697:
物件比較中さん
[2011-04-14 09:33:52]
確かに風評とは怖い物ですね。
|
||
698:
匿名さん
[2011-04-14 10:17:23]
|
||
699:
柳原
[2011-04-14 11:15:45]
|
||
700:
匿名さん
[2011-04-14 11:46:28]
そんなもの後から置けるマンションなんてないよ。
|
||
701:
柳原
[2011-04-14 13:35:17]
マンションの蓄電池導入は、未だ実験段階と言えそうです。
一部公表されている範囲では、 電気自動車用蓄電池がいよいよマンションに入ってきた(2010年02月20日) http://www.solar-eco.jp/pv/mansion/post_108.html 等、昨年10月に入居マンションを検討する段階では、5棟のみでした。 しかし、2011年秋以降竣工のマンションでは、蓄電池スペースを確保した物件が複数あり、 本スレッドのテーマである、安心して住めるオール電化マンションへ一歩近づくでしょう。 |
||
702:
匿名さん
[2011-04-14 13:41:05]
さらに電力消費するつもりか。。。
|
||
703:
匿名
[2011-04-14 15:23:22]
ネガティブになってはいかんよ。
ガスだろうと電気だろうと生活するには電気は必要。 近いうちに、クリーンでCO2を出さずにがんがん発電できて 無駄なく送電されるシステムが必ずできると信じよう。 |
||
704:
匿名さん
[2011-04-14 15:33:52]
エネファーム
|
||
705:
匿名
[2011-04-14 15:53:49]
オール電化の言い訳はもういいよ。
今後、少なくとも原子力に代わる分の電力を化石燃料に頼らざるを得ないのだから、謙虚になってもらいたい。 |
||
706:
匿名さん
[2011-04-14 16:11:06]
資産運用でもエネルギー供給法でもリスク分散が基本ということ。
どれか一つに特化するなんてコワイ。 |
||
707:
匿名
[2011-04-14 16:38:52]
謙虚になれ、だって。
なかなか他人に言える言葉ではありませんね。 聖人君主かなんかだと思ってるんでしょうか。 |
||
708:
匿名
[2011-04-14 16:55:40]
リスク分散ね。原発はオプションみたいな感じだね。CDSかな?
もうポートフォリオに組み込んじゃダメだね。国家運営は銀行や生保以上に安全資産でいかなくちゃ。北朝鮮じゃないんだし。 |
||
709:
匿名
[2011-04-14 19:12:10]
自分が偉いと思ってるから>>707みたいな発言ができるんだよなぁ
|
||
710:
匿名
[2011-04-14 19:47:33]
偉いよ、あんたより稼いでるし。
|
||
711:
匿名さん
[2011-04-14 19:50:52]
偉いよ、だって。
なかなか他人に言える言葉ではありませんね。 聖人君主かなんかだと思ってるんでしょうか。 |
||
712:
匿名
[2011-04-14 20:06:49]
稼ぎと偉さの関係がわからん
|
||
713:
匿名さん
[2011-04-14 20:11:42]
日本はフランスほど原発に頼っていないのだから他のエネルギーに替えていくべき。
原発は一度大きい事故を起こしたら取り返しがつかない。 福島の人々の辛さ、悲惨さを自分のこととして考えてくれ。 丹精込めて育ててきた家畜や野菜を捨てて、家を捨てて、着の身着のまま知らない土地に避難している人たちの悲劇を我々は直視していくべきなんだよ。 |
||
714:
匿名さん
[2011-04-14 20:20:16]
|
||
715:
匿名さん
[2011-04-14 20:25:48]
ガスの発電所が増やせば原発なしで電気使えるよ。
|
||
716:
匿名
[2011-04-14 20:34:43]
まあまあ、>>713に心行くまでしゃべらせてやれ
|
||
717:
匿名さん
[2011-04-14 20:39:50]
|
||
718:
匿名さん
[2011-04-14 21:00:02]
ガスタービン発電が増えると原発はいらない。天然ガスは大量に埋蔵量あるし、安い。CO2の排出権だけ問題が残るが、放射能撒き散らしていては温暖化以前の大問題。
結果、ガスタービン発電で電力供給は安定するから、オール電化住宅も肩身の狭い思いはしなくて良い。 が、しかし、 ガスタービン発電では、深夜電力は安く出来ない。出来てもほんの少々。オール電化は金食いむしになる、 でいかが? |
||
719:
匿名さん
[2011-04-14 21:00:13]
|
||
720:
匿名さん
[2011-04-14 21:28:04]
今回の事故は「もう、原発はやめなさい。」と天が警告したんだよ。
自分はそう解釈している。 核というものは一歩間違えば人類を破滅に追いやる。 これは警告なんだよ。 |
||
721:
匿名
[2011-04-14 21:28:49]
|
||
722:
匿名さん
[2011-04-14 21:34:07]
まあ、シフトしていく方向にあるのは確か
|
||
723:
匿名さん
[2011-04-14 21:48:35]
全体の流れは決定した感じですね。
|
||
724:
匿名さん
[2011-04-14 23:00:50]
まあ、自分で考えることだ。今後、発電環境がどう変化するか。個々の考えは様々だが、収束の方向は見えている感じだ。どちらを選ぶにしろ責任は本人持ちなのだ。
|
||
725:
匿名さん
[2011-04-14 23:25:32]
日本人は二度も核にやられた。
もうさすがに考えを切り替えていかなくてはいけない。 人類に牙を向ける恐ろしい魔物とはいい加減決別しよう。 |
||
726:
匿名
[2011-04-15 00:48:24]
>オール電化マンションは今後どうなる?
しばらくは住みづらくなりますが、 5年すれば元に戻るんでしょう? またマスコミに踊らされるんでしょ? |
||
727:
匿名
[2011-04-15 01:06:58]
5年すれば元にもどるかな?
レベル7でさすがにそれはないと思うが。 |
||
728:
匿名さん
[2011-04-15 01:20:14]
日本がある限り、語り継がれると思いますよ。
アメリカはレベル5のTMIですら30年原発を作れなかった。 今回はレベル7という数字以上に、日本人の心に刻み込まれましたから。 |
||
729:
匿名さん
[2011-04-15 11:51:19]
何だかんだ言ってるけど、
深夜電力が余ってるのは事実だから、 家庭用蓄電池を備えて、ピーク時に使えば節電効果大きいよ! |
||
730:
匿名
[2011-04-15 11:55:36]
ピーク時の節電を励行しなければならない今、今まで以上に深夜電力の重要性が高まってくるでしょう。
オール電化にするかはともかく、深夜電力の有効活用を考えないといけないでしょうね。 |
||
731:
匿名さん
[2011-04-15 12:33:17]
深夜電力ってほとんど原発によるものでしょ?
これからは余らないじゃないの |
||
732:
匿名
[2011-04-15 12:35:02]
火力発電なら深夜電力そんなに作らなくてもいいのに。
|
||
733:
匿名さん
[2011-04-15 12:41:32]
>火力発電なら深夜電力そんなに作らなくてもいいのに。
まったく同感。 夜間に火力発電を抑えればCO2削減になる。 無駄な電力はいらない。 |
||
734:
匿名さん
[2011-04-15 13:04:26]
|
||
735:
匿名
[2011-04-15 13:13:06]
冷静に考えて原発は廃止にできない。被害を受けた福島第一原発以外は。
廃止にしたいと思うのと、実際廃止にできるかどうかは別。 将来的には廃止になるとしても原子力に代わる新たなエネルギーが発明されてからでしょう。 ま、そうなったらもっとオール電化が普及するだろうけど。 |
||
736:
匿名
[2011-04-15 13:19:05]
廃止にならなくても増えることもない。計画停止したら再開できない。休止中の原発が増えるだろうね。
|
||
737:
匿名さん
[2011-04-15 13:20:46]
結局、オール電化は原発推進に回るんだね。だから叩かれるんだよ。
|
||
738:
匿名さん
[2011-04-15 13:21:45]
|
||
739:
匿名
[2011-04-15 13:22:07]
エゴ キュートだからねえ。
|
||
740:
匿名さん
[2011-04-15 13:24:19]
■ 火力発電の長所
・発電効率が他の発電方法と比べて高い。 ・負荷変動への追随が速い(需要に応じた出力調整が容易である)。 ・水力発電などの自然エネルギーに比べ、施設自体の環境負荷は低い。 ・万一、事故を起こしても、被害は局所的なものにとどまる。 ■ 火力発電の短所 ・CO2や、燃料の種類によってはNOx・SOx等を多量に排出する。 ・稼動にあたり、大量の化石燃料を必要とする。 総合的には優れてますね?(^^; コントロールし易い火力を主体として、水力・太陽光・地熱などの発電技術を世界に誇れるものとして活用してほしいものです。 ※既得利権を打破できる政治家が必要かも。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
節電すればよいだけ