マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-05-14 08:40:40
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる?

641: 匿名さん 
[2011-04-12 00:52:58]
必要な人には必要、IH・クーラーともに
節電すればよいだけ
642: 柳原 
[2011-04-12 05:28:07]
ダイヤモンドオンラインで野口悠紀雄先生が電力税方式、累進課税方式を提案していますが、
個人の家庭の節電には、一番向いていると考えます。

緊急提言4:「電力税」方式による電力需要の抑制策【野口悠紀雄コラム】
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20110405-09/1.htm

私も戸建に住んでいた時は10KVA契約で、電気の使い放題でしたが、マンションに転居時に
テレビ5台→2台、冷蔵庫2台→1台、エアコン6台→4台にまで減らしましたが、
パソコン3台→3台、電子レンジ1台、トースター1台、電気がま1台、電気ポット1台、
ステレオ2式→2式 と家族の個室化で、電気製品の総量はなかなか減りません。

今は、各家庭がそれぞれに使用する電気製品に優先度を付け、使用料を抑える努力をする、電気料金を
大幅に値上げする方法が一番良いと思います。

643: 匿名さん 
[2011-04-12 10:15:58]
>>641
IHじゃなくても料理できるだろが
644: 匿名 
[2011-04-12 13:52:33]
電気ポットと炊飯器の保温はやめるように言われてないけど、使用をやめても困らないし、節電呼び掛けたらいいと思う。
645: 発展途上国 
[2011-04-12 14:07:13]
民衆がパチンコ屋や自販機を打ち壊さないのに感服しました
646: 匿名さん 
[2011-04-12 16:19:45]
645はパチンコ業界の●国の人?
647: 官僚さん 
[2011-04-12 19:56:44]
電力が不足しているのが今の現実。
節電だ何だ言っているけどたった3時間の計画停電であれだけ騒ぐ国民に長期間の節電は無理。
それ以上に新たな原発建設は今後間違いなく無理。
かといっていわゆるクリーンエネルギーでは賄いきれない。
結局なんがかんだ言ったところで火力発電所の建設しかない。
ただ排出権の問題がある。
そこで電気料金に排出権を加算した料金値上げ案が浮上。
原子力反対で値上げも反対とはいかないもの。
仮に2割上げだと今ガス併用で月1万の人は12,000円。オール電化で月1.5万の人は18,000円。
受給方式にかかららず均等負担で皆に納得していただけるはずです。
648: 匿名 
[2011-04-12 20:32:02]
>>647
そんな程度で済むわけないじゃん
649: 647 
[2011-04-12 20:37:23]
仮にですから…w
650: 匿名さん 
[2011-04-12 20:41:24]
排出権なんて下らんエコエコごこも、原発が前提だったろう
651: 匿名 
[2011-04-12 20:42:46]
今こそ、京都議定書からの脱却を宣言すべきだ。
652: 柳原 
[2011-04-12 21:06:40]
大口需要家庭への累進課税方式の提案をそのまま伝えると、基本料金は、
非課税世帯、40A未満契約=現状のまま
40A契約=2.5倍
60A契約=3倍~6倍
10KVA契約=5倍~8倍
です。
20~30%のアップでは、ぶつぶつ言いながら払って、電力消費を抑えない可能性が大であり、
基本料金60A=3万円、使用料による追加費用=500円/1kwhで、
標準世帯=1.2万円→4.8万円~6.2万円にすれば、可なり電力消費が減るでしょう。

すぐできることは、大幅な電気代UPです。
653: 匿名さん 
[2011-04-12 21:07:55]
賛成です
654: 匿名 
[2011-04-12 21:38:32]
貧乏人から死者が出そうだな。
655: 匿名 
[2011-04-12 21:41:54]
大口需要世帯と収入ってある程度比例関係があると思うんだけど、
税金納めてる奴ほど今回の補償金払うことになるのにカワイソス
656: 匿名さん 
[2011-04-12 22:24:48]
>>655
何空想して、はあはあしてるんだ

金があれば、高い電気を買うより、自分で発電して高く売るよ
困るのは、やっぱり金のない人間
657: 匿名 
[2011-04-12 22:30:10]
確かに、電気代5万でも困りはしないな。
658: 匿名 
[2011-04-12 22:41:54]
>657
オール電化の使い勝手に魅力を感じて購入した人は困らない。
ランニングコストに魅力を感じて購入した人は困る。
両方いるのがオール電化マンション。
659: 匿名さん 
[2011-04-13 00:44:55]
基本料金いじってもピーク電力は下がるとは思えません。

>>652の書き込みではピーク電力を下げるのが目的か、かそれとも総電力使用量を下げるのが目的か良くわかりません。
総電力使用量を下げたいのであればブレーカーが落ちるアンペア数(基本使用料)ををいじるのも理解できます。つまり同時に使える電気機器の数を制限する効果があるからです。
しかし、いま問題になっているのは夏場のピーク電力をどうやって下げるかです。

一番簡単で確実な方法は夏の電気料金を高くする事です。
出来ればピーク時間帯の電気料金を上げることです。
基本料金だけいじってもピーク電力は下がりません。
基本料金が据え置きの40A未満の契約に変更し、夏の昼間にエアコン運転させて、ブレーカーが落ちないぎりぎりのラインで電気を使われたらが意味ないからです。

オール電化住宅は通常電化上手という契約です。
時間帯(朝と夕、昼間、深夜)に分けて電気の使用量を測り、時間帯別の単価を設定しています。
つまり昼間の時間帯だけエアコンを使いたくなくなるような単価に変更することは簡単です。

一番契約数が多いとされるのが従量電灯Bという契約です。
おそらく時間帯別に電気の使用量を測ることができません。
こちらもピーク削減という観点から見れば、エアコンを入れたくなくなるような単価設定が必要です。
しかし時間帯別の単価設定が出来ないのでいつ使っても高い電気料金を払うことになるかもしれません。

ピーク削減を目的とするならば基本料金に目を向けるより普通は電気料金の単価設定に目を向けると思います。しかも基本料金は無料で変更できますのでピーク削減を目的としてはあまり有効性がないと思われます。
660: 匿名さん 
[2011-04-13 00:56:22]
最後の文の訂正
「基本料金は無料で変更」は間違いです。
「ブレーカは無料で変更」にが書きたかったことです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる