今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
\専門家に相談できる/
オール電化マンションは今後どうなる?
561:
匿名さん
[2011-04-09 17:07:31]
|
||
562:
匿名さん
[2011-04-09 17:44:08]
電気というものは安全神話というか危機意識が乏しいのが政府も電力会社もベースにある。
反対にガスは危険・・・が強すぎるが、でもちょうどいいんじゃないの。 |
||
563:
匿名さん
[2011-04-09 18:24:26]
総合電機メーカーは、原発をつくりながらその電力を消費する家電品を売り込む。
ハコモノ好きのゼネコンと、利益誘導型政治をセットにすれば怖いものなし。 「オール電化」はおいしいコンセプトだったが、過去のものになった。 |
||
564:
匿名さん
[2011-04-09 19:31:30]
仙台在住の者です。ガスの件まとめます。
仙台はガス工場が震災でやられて工場は壊滅的で長時間かかるとしか発表がありません。 ボイラーや計装設備が全壊するなど、津波の影響というより揺れでやられたようです。 原発はあれほど報道されてますが規模の小さいガスはあまり報道されていないようです。 今復旧しつつあるガスは、新潟からパイプラインを使って届けられているものです。 そのパイプラインを使ってという話は震災後4,5日であったと思います。 閉栓作業は翌日から開始していたはずです。対象は36万戸と何度もニュースでやっています。 都心周辺の都市ガスの世帯数は36万では収まらないのではないでしょう。 また工場の場所にもよるでしょうが液状化などがあるとこれも大変ことになるでしょう。 確かに仙台の駅周辺はガス以外は生活が戻りつつあります。 大手チェーン居酒屋もホットプレートやカセットコンロで調理して営業しています。 震災後ライフラインは偶然にもそろそろ限界…というタイミングで復旧している印象です。 うちは電気は2日後(=携帯充電)、水道は8日後(=衣類の替えなくなる)、ガスも そろそろ湯船につからないと病気になりそうな予感がするので、間もなくと信じてます。 |
||
565:
匿名さん
[2011-04-09 21:11:44]
震災とか有ると公共建築物には銭湯とか有ると良いね 災害に備えて.....
あまりに無駄無駄で切り捨てるのもほどほどにした方がよい.... コストカッター社長は原発に対してはコストカットはどうだったんだろう.... |
||
566:
匿名
[2011-04-09 22:22:33]
>>558
ガス併用世帯はもともとガスという代替エネルギーを持ち、結果的に電力のピーク時間帯にきちんとエネルギー分散を図れる。 一方、オール電化世帯は、エコキュートというピークを下げるための代替手段を持ちながら、それを使わないんだ。 なるほど、やっぱり自己中だね。 自分さえ良ければいいって考えが滲み出てるよ。 |
||
567:
匿名さん
[2011-04-09 22:51:16]
ガス併用より電力を使うオール電化が同じ料金体系になるわけないだろ。
一定以上使ったら累進的に高くなるんだよ。 |
||
568:
匿名
[2011-04-09 22:54:33]
で、実際のエネルギー効率はどうなのよ?
100リットルのお湯を沸かすのにどっちの方がエネルギー使うの? |
||
569:
匿名さん
[2011-04-09 22:57:41]
|
||
570:
匿名
[2011-04-09 23:08:06]
オール電化使うと読解力もなくなるのか?
>ピーク時にエコキュートを使う なんて誰も言ってないのに… |
||
|
||
571:
匿名
[2011-04-09 23:12:22]
|
||
572:
匿名さん
[2011-04-10 00:05:59]
なんだか皆感情的になっていて、ガスだけが復旧が遅れていることしか分からないスレだな。
|
||
573:
匿名
[2011-04-10 00:18:56]
今日の朝日新聞の社説で、家庭の電気料金について提案している。
アンペア数の基本料金の差をもっとつける。平均的な世帯が夏場に使う以上の電力を使用した場合、超過分の値段を高くする。 オール電化には厳しいと思うが、なかなかいいと思う。 |
||
574:
匿名さん
[2011-04-10 00:23:20]
なかなか復旧しませんやん
東北電力より~ 1.当社管内での停電発生状況 4月9日 20時現在、岩手県、宮城県、福島県の一部地域において、両地震の影響により161,371戸が停電しております。(今回の地震が発生する前の4月7日16時現在の停電戸数は159,071戸) 震度7クラスが首都圏直撃したらこんなもんじゃないでしょ。 タワーマンション高層階は部屋に戻れませんね。 タンクレストイレなんか電気ないと大変ですよ。 |
||
575:
匿名さん
[2011-04-10 00:55:25]
>>574
それって、単に新たに停電は2000戸増えたってことだね 仙台市だけでもガスは、3000件以上また止まったけど >タワーマンション高層階は部屋に戻れませんね。 ガス併用もオール電化も同じだけど |
||
576:
匿名さん
[2011-04-10 01:05:45]
災害時のことを何も考えられてない設備だね.....
効率とか維持費用が掛かるのは省いた結果 原発も同じか あちらは命に関わるが... |
||
577:
匿名さん
[2011-04-10 01:39:14]
仙台ではないが我が家も東北。
当然我が家も1日半停電、1週間断水したけど、エコキュート内のお湯でだいぶ助かった。 幸いお風呂に入る前の時刻だったから200~300Lは残っていた。 他は知らないけどうちのは非常時はタンク内から直接お湯を取り出せるタイプ。 多分エコキュートの標準機能だとは思うけど。 水が全々出ない状況で、風呂1杯分以上の煮沸されたお湯は本当に助かるもの。 これは体験しないと分からないかも知れない。 あとホースがあった方がお湯をより安全に組めるはずだから準備しておいたほうがいい。 |
||
578:
匿名
[2011-04-10 03:20:23]
|
||
579:
匿名さん
[2011-04-10 06:16:04]
細かな技術やガスとの比較など、視野の狭い話ばかり。
料金問題など瑣末なことだ。 エネルギー問題から「オール電化」を考えたら? エネルギーを最大限まで電気に切り替えるべき合理的な理由はない。 |
||
580:
匿名
[2011-04-10 07:52:24]
>579
そう考えてない人が多いから、ちゃんと解説してください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも実際には「通電火災」が多い。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110315/cpd1103151702032-n1.htm
通電火災が起こったらブレーカーを落とさなかった消費者が悪いというのが
電力会社のスタンス。
ガス会社は1軒1軒訪問する、それが大前提。