今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
\専門家に相談できる/
オール電化マンションは今後どうなる?
481:
技術屋
[2011-04-07 07:48:24]
|
||
482:
匿名さん
[2011-04-07 07:49:41]
車までハイブリッドにしなくて良かった。
|
||
483:
匿名
[2011-04-07 08:28:00]
オール電化が貴重 と思えるようになるまでは20年はかかるんじゃないかな?
|
||
484:
匿名さん
[2011-04-07 08:38:57]
企業でオール電化なんて導入したら、電力総量規制に引っかかって仕事にならんよ
|
||
485:
匿名さん
[2011-04-07 08:40:11]
原発がこれだけ注目され裏も表も情報がたくさんある。
なので原発は衰退もしくは撤廃。けれどもオール電化はどうだろう?と思う。 街や家庭での生活にこれだけ密接に関係している電気は 今回の計画停電で特にそのありがたさが分かったわけですが その電気に関連する「オール電化」だけがどうのこうのってことにはならないでしょ。 現在オール電化の人の肩身が狭いってことも無し。 ごく普通の時代の流れだったわけだし。 |
||
486:
匿名さん
[2011-04-07 08:40:41]
>>481
マスメリットが無くなり、機器が高くなるだけ。逆に長い目で、大損だよ。 |
||
487:
匿名さん
[2011-04-07 09:34:25]
>現在オール電化の人の肩身が狭いってことも無し。
やっぱり、自分の家の光熱費のことだけを考えてオール電化を選ぶ人って、 自分勝手な人が多いんだなぁ。開き直っているし…。 |
||
488:
匿名さん
[2011-04-07 10:14:51]
オール電化+自家発電設備=オール電化マンションの今後
|
||
489:
匿名さん
[2011-04-07 10:25:51]
自家発も灯油かガスそれとも石炭???
|
||
490:
匿名さん
[2011-04-07 10:52:01]
>>474
今の状況で羨ましいと思う人がいると本当に思ってる? もう普及しないってことと、その存在が貴重になるってことはどんなケースでもイコールなわけじゃない。 今後の東電の在り方自体が不透明なんだよ? 今後多額の賠償金を背負う東電が、その使命を果たしてくれると信じてるなら別だけどね。 |
||
|
||
491:
匿名さん
[2011-04-07 12:10:37]
>自家発も灯油かガスそれとも石炭???
何を選択するかは、今後の課題ですね。 管理組合で発電機を購入するか、各個人で太陽光発電パネルをベランダに設置可能にする規約改正するとか、方法はいろいろありそう。 |
||
492:
匿名さん
[2011-04-07 12:32:26]
|
||
493:
匿名さん
[2011-04-07 12:57:55]
そもそもCO2削減って何処行った?
火力発電にシフトするからむしろ悪化だろう。 |
||
494:
匿名さん
[2011-04-07 13:01:34]
CO2削減なんて先進国単なるのファッションですよ。
日本は発展途上国ならぬ没落途上国になったのですから そんな余裕はないです |
||
495:
匿名さん
[2011-04-07 15:17:34]
世界政府設立をもくろむ白人に騙されてるだけです。
|
||
496:
匿名さん
[2011-04-07 15:20:57]
>CO2削減なんて先進国単なるのファッションですよ。
日本代表で宣言したのはあのハトさん、次のカンさんが撤回するという流れ...民主ぐだぐだすぎ。 |
||
497:
匿名
[2011-04-07 15:30:23]
>490
東電が不透明って言っても対応しなきゃ管内の首都機能マヒでしょ。潰れようが、国が支援してでも現状復旧までは対応しないと成り立たないんですよ。 そして今できているオール電化に対してどうこう言っても仕方ない。もうあるのが事実。 あの時オール電化にしておけば…なんて思う日も遠くないかも? |
||
498:
匿名さん
[2011-04-07 15:34:46]
思いつきによるCO2削減の国際公約が未曾有の災害で達成できないことは、民主にとって喜ばしいこと。
一方、原発推進派はどう出てくるだろう。 渡部恒三氏は、「原発を作れば作るほど国民は長生きできる。日本のエネルギー問題の解決は原発だというのが私の政治哲学だ。」と言ったそうな。 |
||
499:
匿名
[2011-04-07 15:36:51]
479さんの理論だと電気自動車も撤廃ですな。
ガソリンあるんだからそれで動けば良し! |
||
500:
匿名さん
[2011-04-07 15:40:51]
普通にEVもいらないと思うけど何が言いたいの?
|
||
501:
匿名
[2011-04-07 15:46:38]
EVって何?エレベーター?
|
||
502:
匿名
[2011-04-07 16:20:55]
EV?はしご?
|
||
503:
匿名さん
[2011-04-07 17:24:31]
マジレスするとEV=電気自動車だろ。
|
||
504:
匿名さん
[2011-04-07 19:08:34]
>>482
>車までハイブリッドにしなくて良かった。 いや、ハイブリッド車は関係ないだろ。CO2削減のためには、むしろ積極的に選ぶべき。 望ましくないのは、プラグインハイブリッド。おうちにソーラーパネルつけてる人はいいけど、そうじゃない人は、東電や東北電力の電気で充電しないでね。 |
||
505:
匿名
[2011-04-07 19:32:19]
電気料金の値上げで苦しくなる可能性あり。
|
||
506:
匿名
[2011-04-08 00:38:52]
車はガソリンで動くのが当たり前だから、わざわざ電気じゃなくてガソリンにしなさいっていう主張じゃないの?
確かに、ガスコンロ(調理)はガス使えと同じ理論。 何で電気自動車推奨されてきたの? |
||
507:
匿名
[2011-04-08 00:39:43]
>>499みたいな発言を見ると、やはりオール電化を選ぶ人は浅はかな考えに基づいてるんだなと思う。
EVに未来があると本気で思っていたんだろうな。 |
||
508:
匿名
[2011-04-08 00:42:25]
|
||
509:
匿名
[2011-04-08 00:46:57]
住んでいる人たちが一番不安だと思うよ。
|
||
510:
匿名
[2011-04-08 00:59:14]
>>497
だからさ、あなたも書いてるけど、東電はそういう大変な状況なワケ。 オール電化のことを気にかける余裕もないし、国の支援を受けることになれば、更にオール電化どうこうなんて言えなくなる。あなたの書いた、国が支援してでも現状復旧まで対応、の中にオール電化は既に入ってないんじゃないの? |
||
511:
匿名
[2011-04-08 02:26:22]
深夜割引無くして取れるところから取る。
それだけでしょ。 そういう意味では全てを電気に頼らざるを得ないオール電化世帯は良いカモだね。 |
||
512:
匿名
[2011-04-08 03:10:14]
|
||
513:
匿名
[2011-04-08 03:27:18]
車はエンジンからモーターに移行していくんじゃない?
モーターにシフトしないと世界から離される。 |
||
514:
匿名
[2011-04-08 05:38:37]
|
||
515:
匿名さん
[2011-04-08 07:19:44]
>>511
ピーク時間帯を値上げする方が効果的だな |
||
516:
匿名
[2011-04-08 07:47:23]
>>515
節電とピークシフトを同時にやらないといけないから、全体値上げで特に昼間は大幅値上げが効果的。 |
||
517:
匿名さん
[2011-04-08 08:55:12]
夜間は割引が廃止されるって話を電化派は理解できないんだな
|
||
518:
匿名
[2011-04-08 12:53:03]
>517
昼間のピークが問題視されてるんだから、昼間は大幅値上げ。 工場などにも夜間に操業して欲しいから、夜間割引はさらに充実という可能性もあるよね。 昼間は今の3倍とかにすればセンセーショナルで、節電するし、夜の割引財源にもなるかも。 |
||
519:
匿名
[2011-04-08 13:08:26]
>>518
地域独占である電力会社は不当に安価で電気を販売することができないため、今でも発電コストギリギリに設定されている夜間電力が値下げされることは考えにくい。 石油の割合が上がれば発電コストは上がるし化石燃料の高騰と為替(円の下落)を考えれば夜間電力も上がるのは確実。 ただし、化石燃料の高騰と為替はガスにも影響するからガス代も上がる。 夜間電力のみに影響するのは発電割合の変更による発電コストの増分。 昼間は発電コストではなく政策的な要素で国が主導して上がる。 電気代は昼夜とも上がり、昼間の上げ幅の方が大きくなると予想される。 |
||
520:
匿名
[2011-04-08 14:15:14]
|
||
521:
匿名さん
[2011-04-08 15:09:20]
>>519は夜間割引は廃止されると言っているが。
|
||
522:
匿名さん
[2011-04-08 17:00:41]
夜間割引が廃止されたとたんに、ほとんどの夜間電力消費者はこぞって昼間にシフトして
それこそもうアップアップだわな。だって、わざわざ夜間にするメリット何もないんだもの。 そんな簡単なことも分からん訳ね。笑 |
||
523:
匿名さん
[2011-04-08 18:11:13]
深夜割引=原発推進 ではないよ。
たとえ火力100%だったとしても、昼間のピーク需要にあわせて発電所を建設したら、夜間は発電能力を持て余すこととなる。その時、発電量を絞り込むよりは需要を喚起するのが企業として正しい姿。現価を割らない限り。 発電所はお湯を一定の火力で沸かし続けるのが最も効率がいいので、昼間の消費を夜間に移してもらうような料金設定にするのは当たり前です。 |
||
524:
匿名さん
[2011-04-08 18:11:43]
夜間割引は廃止されて、さらに昼間はそれよりもっと高くなるんだけど。
ばカなの? |
||
525:
匿名さん
[2011-04-08 18:12:51]
ガスより安いなんて状態がなくなるって話でしょ。
|
||
526:
匿名さん
[2011-04-08 18:12:59]
オール電化割引は無くなるな!
|
||
527:
匿名さん
[2011-04-08 18:15:08]
>521
廃止なんて言ってないでしょ! >電気代は昼夜とも上がり、昼間の上げ幅の方が大きくなると予想される。 って書いてあるの読めてる? 結局、夜間の方が大幅に安いのは変わらない。 夜間割引が廃止なんてされたら、522番の言うとおり計画停電ぐらいじゃ済まないからね。 |
||
528:
519
[2011-04-08 18:33:27]
>527
どう解釈していただいても結構だが、 まず、オール電化住宅については昼夜とも値上げ、特に昼間の値上げ幅の方が大きくなるだろう。 一般住宅については、簡単に言うとオール電化住宅と同様の料金が適用されると思われる。 つまり、一般住宅にとっては昼間は大幅値上げ(オール電化住宅より値上げ幅は大きい。)、夜間は値下げになる。 オール電化住宅は単純に値上げだが、一般住宅は工夫次第で現状維持も可能かも知れない。 何も考えずに使い続けた場合は一般住宅の方が値上げ幅は大きくなるだろう。 |
||
529:
匿名さん
[2011-04-08 19:30:33]
>528
素朴な疑問なんですけど、いままで深夜電力を使っていない一般家庭で、 急に、昼と夜の電気料金の単価が変わっても、電気メーターって対応してるんすか? うちのはクルクル回ってるだけで、時間帯の判別なんてできなさそうなんですが。 |
||
530:
匿名
[2011-04-08 20:16:45]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
メリットは使用している人のみ。一般家庭では普及しないが、企業向けとかで発展するでしょうねー。
10数年の技術開発の恩恵を受けられるのは限られた人のみか。
昨年までのマンション購入は何かとお得でしたね!