今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
\専門家に相談できる/
オール電化マンションは今後どうなる?
383:
電力会社勤務@東電じゃないよ
[2011-04-03 15:49:51]
|
||
384:
匿名さん
[2011-04-03 16:14:24]
電気は夜間余っているとしても、夜間働きたがる人間は余ってなんかいないよ。
いくら金を積まれても夜働くのなんか嫌だという人がほとんどだよ。 必然的に夜間の人件費コストは激高。 コンビニですら夜間アルバイトを確保するのにきゅうきゅうしているのに。 |
||
385:
サラリーマンさん
[2011-04-03 16:32:09]
364さんは、オール電化業者っぽいですね。
>やっぱりガス代だって間違いなく上がります。 >むしろ電気代とダブルで値上げになる分キツいかもしれません。 両方とも上がるかもしれないけど、ガスは原料費分のみ。 電気は原料費分の他、廃炉費用、補償費用等が莫大です。 上がる単価が違うはずです。 それとも、原発関係費用は国民の税金で平等負担? 国民は納得するのでしょうかね? >そもそも家庭内でガスを使って鍋のお湯を沸かしたり風呂を張ったりするのはもっとも効率が悪いエネルギーの使い方の一つです。 >効率がいい使い方ってエンジンか発電所ぐらいしかありません。 なんでやねん?w LNGを火力発電で現地に届けるより、ガス導管を使って現地に届けた方が エネルギー効率が良いはずなんだけどw プロパンに至っては、ボンベにガスを入れるだけ。 発電と送電のロスってガスをそのまま送るより効率悪いのよ・・・ 工場以外に家庭に送るエネルギーもね。 >家庭内でガスの無駄遣いするなら発電に回しましょう。 電気は無駄使いしやすいけど、ガスって無駄使いしにくいエネルギーなのよ。 ガスは暖房関係を抑えるくらい。風呂沸かし続ける事とか普通しないでしょ? 電気はいたる所に無駄が出やすいのよ。照明つけっぱなしとか、待機電力、冷暖房関係から動力関係まで。 だから節電という言葉はあるけど、節ガスという言葉は無いの。 ガスの良いところは、ロスがほとんどないのですよ。 電気と違って。 >ガス併用の方はこの際オール電化にしてください。 ゴメン、業者とわかっていてムキに反論してしまった。申し訳ない。 電気とガスの良い部分を上手く使うのが、最終的に上手いエネルギー節約に繋がると思う。 |
||
386:
匿名さん
[2011-04-03 16:35:26]
|
||
387:
匿名さん
[2011-04-03 17:06:29]
|
||
388:
匿名さん
[2011-04-03 17:16:14]
|
||
389:
匿名さん
[2011-04-03 17:49:08]
ともかく364の長文がまともな説明でないことは分かった。
|
||
390:
匿名
[2011-04-03 18:00:33]
|
||
391:
匿名
[2011-04-03 18:04:54]
なんだかオール電化業者の言い訳ばっかりだな。
|
||
392:
匿名さん
[2011-04-03 18:15:47]
この期に及んでまだ原発が作れると思っているのか。
海外とくに中国、韓国が反対するであろう。 竹島、尖閣をわたして原発を貰うか? |
||
|
||
393:
匿名さん
[2011-04-03 18:15:53]
>>390
だから、出来るだけ安定して運転したい だけど、買ってくれる人がいない場合は、石油やカスは発電を落とす 原子力は、全くつけっぱなしでOK、石炭は安いからOKなんだけど 温暖化って言われるから、増やせない |
||
394:
匿名さん
[2011-04-03 18:28:56]
|
||
395:
匿名さん
[2011-04-03 19:02:38]
>>392 なんでこれから作る発電所が原子力だけと思っているの。
そもそも原子力でオール電化をまかなっているというのは間違いだけど、例えそうだとしても 代替の火力や水力、風力、東北なら地熱発電所を作ればいいんだし。 これからも発電所は作られ続けるのだよ。 |
||
396:
匿名
[2011-04-03 19:10:28]
>>395
夜間電力だろうが、事実上、火力に頼らざるを得ない以上、無駄に燃料を使うという観点であなたの論理は破綻している。 |
||
397:
匿名
[2011-04-03 19:14:33]
|
||
398:
393
[2011-04-03 20:31:42]
>>397
だから、電力会社の目線でやりたくないって書いてるだけだろ 読んでやれよ No.379 by 電力会社勤務@東電じゃないよ 2011-04-03 14:55:15 そりゃやろうと思えばできるって話。技術的にね。 車がある一定のスピードで走り続けるのが一番高燃費ってのと同じ。 できることならやりたくない。それが一番安全だから。 No.383 by 電力会社勤務@東電じゃないよ 2011-04-03 15:49:51 ↑原子力でも技術的には可能。でも火力でさえ危険なのにとても原子力でやる勇気は…。 だから消費量の平準化が大事なんだよ。 極論だけど企業のオフィス内勤務は昼間、工場系は主に夜間にするとかね |
||
399:
匿名
[2011-04-03 22:46:56]
じゃあ原子力は不可能って書いた人は嘘を書いたんだね?
|
||
400:
匿名さん
[2011-04-03 23:05:54]
|
||
401:
匿名さん
[2011-04-03 23:08:53]
|
||
402:
匿名
[2011-04-03 23:23:27]
|
||
403:
匿名さん
[2011-04-04 00:19:14]
>>402
393で、以下のように書いたけど、オンオフで簡単にできるとの書き込みとの違いだよ > だから、出来るだけ安定して運転したい > だけど、買ってくれる人がいない場合は、石油やガスは発電を落とす 設備も、昭和40年代のもの(当然改修しているだろうが・・・?) があるから |
||
404:
匿名
[2011-04-04 00:45:48]
火力発電は、やりゃできるならやればいい。
原発はオンオフ事実上無理だろ。 それでもオール電化は正しいのか? |
||
405:
匿名さん
[2011-04-04 00:53:31]
いいかげん、オール電化と原発とは切り離しな
コストは、燃料代だけじゃない、ピーク時の設備費用もコスト |
||
406:
匿名
[2011-04-04 08:28:06]
|
||
407:
匿名さん
[2011-04-04 08:38:40]
火力発電の出力調整なんて普通にできるよ。
|
||
408:
匿名
[2011-04-04 08:46:34]
ガス併用世帯にエコキュート配付。
これ最強。 |
||
409:
匿名さん
[2011-04-04 09:03:03]
オール電化≒原発
原発を作るためにオール電化を普及させた。 日本には原発危機管理の組織・体制・装備機器が全くなかったことが最大の誤算。 しかも40年物の福島第一を海江田大臣は10年延長を決定したばかりだったから、廃炉を恐れて海水の注入やアメリカの冷却剤も断わったのでさらに被害が拡大し、東京消防庁を脅した。 こんな国に原発、任せられますか。 |
||
410:
匿名さん
[2011-04-04 09:16:57]
東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が昨年10月にまとめていたことがわかった。
東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。 |
||
411:
匿名
[2011-04-04 12:17:54]
>>405に聞きたい
夜間に稼働している火力発電所の発電量の割合はどれくらい? |
||
412:
匿名さん
[2011-04-04 14:53:10]
原子力:火力
1:4 ぐらいだろ |
||
413:
匿名さん
[2011-04-04 15:13:41]
ほんとは6割くらい原発だったけどね
|
||
414:
匿名さん
[2011-04-04 16:05:10]
4月分から太陽光発電促進付加金を負担しろと来た。
なんだこりゃ?この時期に? |
||
415:
匿名さん
[2011-04-04 17:59:23]
この時期ならなおさらだろ。
貴重な電力を売ってくれる人に払う原資だ。 |
||
416:
単身赴任中@仙台
[2011-04-04 19:08:55]
仙台駅前に住んでますがまだガスが復旧しないこともあり今週から秋田に出張にきてます。
ダイワロイネット、お湯が出て快適です。湯船につかって~最高でした!! しかし今回の震災では完全に復旧時期を読み間違えました。 電気は翌日、水道も1週間で復旧したのでガスも長くはないだろうと楽観的になってしまいました。 これは反省点です。 今週末に帰宅した際には恐らく復旧しているだろうとのことなので期待しています。 今週末は水シャワーから脱せられることを期待してます♪ ちなみに秋田道からの景色は一面銀世界でした…。恐るべし。 |
||
417:
匿名さん
[2011-04-04 20:07:15]
|
||
418:
匿名
[2011-04-04 23:39:05]
>>412
じゃあ夜間電力も結構なエネルギー消費してるわけだ。 |
||
419:
匿名さん
[2011-04-04 23:42:49]
|
||
420:
匿名
[2011-04-05 00:42:09]
|
||
421:
匿名さん
[2011-04-05 01:53:17]
>>420
君の感想をね |
||
422:
匿名さん
[2011-04-05 01:55:55]
君の感想をね
すまん、訂正 君の乾燥ね |
||
423:
匿名さん
[2011-04-05 06:07:39]
|
||
424:
匿名さん
[2011-04-05 08:52:33]
>>416の必死さが痛々しい
|
||
425:
匿名さん
[2011-04-05 09:38:32]
>424
416は別に必死じゃなくて、事実を言ってるまで! 災害時(火災、台風なども含めて)のライフラインの復旧はまず電気ということで、 オール電化にした人も多いのでは・・・。 それと今回の電力不足=オール電化が悪い は別のはなし!! |
||
426:
匿名さん
[2011-04-05 10:44:47]
被災者なのにこの時期こんなスレにわざわざ書き込む必死さが痛々しいっての
|
||
427:
匿名さん
[2011-04-05 10:52:08]
オール電化災害時の復旧は早かったが総量規制されたらイチコロだね。
例えば40Aの契約を30Aに強制ダウンされたらオール電化は成り立 たない。原子力発電前提の深夜電力割引もそのうちなくなるだろうから コスト優位性も失われる。 原発による深夜電力が割引があってのオール電力、電力が十分に供給さ れてのオール電力。その前提は崩れてしまった。つまり東京電力管内に おいてはオール電化は終了した。 |
||
428:
ガス併用派
[2011-04-05 11:14:01]
>例えば40Aの契約を30Aに強制ダウンされたらオール電化は成り立たない。
すまんが、ここんとこ気になるので、もう少し詳しく説明たのむ。 オール電化って、40A以上が必須なのか? |
||
429:
匿名さん
[2011-04-05 11:15:19]
>災害時(火災、台風なども含めて)のライフラインの復旧はまず電気ということで
おいおい、そこにどうして台風が含まれているのかね。 台風に弱いのは電気だよ。 台風銀座(でも地震はない)の沖縄の人が言っているから間違いない。 沖縄では台風が来るたんびに停電。 台風が来てもガスは止まらないので料理はできる。 参考 http://churaho.com/guide?m=entry&id=1130 |
||
430:
匿名さん
[2011-04-05 11:29:35]
オール電化の人は被害者。
料金割引と利便性と安全性?にのせられて、詐欺にあったと同じ。 |
||
431:
匿名さん
[2011-04-05 12:01:51]
|
||
432:
匿名さん
[2011-04-05 12:14:25]
オール電化マンションは200Vで引き込みますのでアンペア表現ではなく
KVAで表現します。4人家族だとだいたい10KVAが一般的。 A換算だと100Aに相当します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だから消費量の平準化が大事なんだよ。
極論だけど企業のオフィス内勤務は昼間、工場系は主に夜間にするとかね。