今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
\専門家に相談できる/
オール電化マンションは今後どうなる?
1851:
匿名さん
[2011-05-10 23:06:23]
1781涙目
|
||
1852:
匿名さん
[2011-05-10 23:26:43]
|
||
1853:
通りすがり
[2011-05-10 23:50:45]
自分は未来を見通せる千里眼ではないので、オール電化マンションの将来は分かりませんが、
LNGを燃やすガスレンジで加熱して調理。 LNGを燃やして、水を蒸気にして、蒸気でタービン回して、電気起こして、IHの誘導加熱で調理。 こと、調理(や風呂)に関してだけはガスの方が効率的ですが、安全性で言えば、ガスの負けかもしれません。 でもどちらにしても調理は「圧力鍋」を効果的に使えば、エネルギーは少なくて済むのだけは確か。 蛇足ですが、 電力消費量が現在の半分以下になる各種家電(機材)を開発すれば、万年電気不足の発展途上国にも、原発で揺れる他の先進国にも大いに売れますから、コレを良い機会?に知恵を搾り出せれば、日本も生き残れると思いますよね。 |
||
1854:
匿名さん
[2011-05-10 23:53:13]
なんか、マジでオール電化世帯が可哀そうになってきた。
|
||
1855:
匿名さん
[2011-05-10 23:54:33]
|
||
1856:
匿名
[2011-05-11 00:48:25]
ガス必死ってのが、伝わってくるよ。
>>1851 君にとって1781は、超えられない壁なんだね。 反論できないから悔しくてしょうがないって姿が、目に浮かぶよ。 君がどんなに力んでも世の流れは、ガスを直接燃やすんじゃなくて電気なの。残念ッ。 電気が無いと皆困るけどガスは電気で代用できるから。 将来オール電化は、更に伸びる。 この騒ぎが、ひと段落したら伸びる。 25%削減も家でガス燃やしていたら無理(笑) |
||
1857:
匿名さん
[2011-05-11 00:54:52]
WBSの解説員が「深夜はもっと割引したらいい。その代わり昼は高いですよって。もっと昼と夜を平準化したらいい」って言ってましたね。
やっぱ、ここ数年は昼間のピークをどうするかが最大の問題ってこと。 |
||
1858:
匿名
[2011-05-11 01:05:15]
昼間の負荷を夜間に誘導するって言うのは、極々当たり前の発想です。
電力会社は、ガス君たちにも使いやすいメニューを作ってあげればいいんですよ。自分達が、使うかどうかより他人が安い事がしゃくに触ってしょうがないそんなガス君たちに手を差し伸べてあげればいいんですよ。 |
||
1859:
匿名さん
[2011-05-11 01:56:45]
オール電化にしても昼の需要を夜に移せないんだけど。
単なる料金制度のインセンティブじゃなくてさ、実際に昼に使う電気を夜のうちにどうこうするような仕組みでない限りオール電化派の言うピークシフトってシフトしてないと思うよ。 だいたい、原発前提のオール電化なんて、もういまどきありえないでしょ。 |
||
1860:
匿名さん
[2011-05-11 02:01:32]
|
||
|
||
1861:
匿名さん
[2011-05-11 02:54:58]
WBSというのは経団連と日経新聞の犬だからな。
そんなのを有り難がってどうするのか。 人類にとって大切なものは何なのか、 そこを見誤らないようにするべきだな。 すべて人類は昼間活動し夜休む。 そこに沿わないシステムには根本的欠陥がある。 |
||
1862:
匿名さん
[2011-05-11 03:07:12]
>>1858
>昼間の負荷を夜間に誘導するって言うのは、極々当たり前の発想です。 深夜電力でエコキュートでお湯を沸かすのがピークシフト? ガス併用家庭ではそもそも給湯にほとんど電気を使いません。それを エコキュートにしたところでどういう効果があるのでしょうかね。 オール電化にするとIHヒーターがピーク時間帯に使用するから、余計に増えるよ。 何考えているだか・・・。 |
||
1863:
匿名さん
[2011-05-11 05:35:43]
|
||
1864:
匿名
[2011-05-11 07:12:37]
|
||
1865:
匿名さん
[2011-05-11 07:23:52]
床暖房ができたと思う。
|
||
1866:
匿名
[2011-05-11 07:41:07]
できねぇよ
|
||
1867:
匿名さん
[2011-05-11 07:47:02]
昼間でも使えるエコキュートを夜使ってるからピークシフト実施中ってか?
そんなもん使わないのが一番良いよ |
||
1868:
匿名さん
[2011-05-11 08:01:39]
相変わらず読み解く力がガス君達は弱いとしか思えないカキコが多いね。
|
||
1869:
匿名さん
[2011-05-11 08:09:13]
相変わらず読み解く力がオール電化君達は弱いとしか思えないカキコが多いね。
|
||
1870:
匿名
[2011-05-11 09:06:44]
キチンとソースなども含めて説明する能力もオール電化君達は弱いからね。
|
||
1871:
匿名
[2011-05-11 09:28:22]
昨日見たテレビだと、エコキュートは蓄電できるらしいよ
蓄電できることが、一番魅力 停電怖くないよ |
||
1872:
匿名さん
[2011-05-11 09:46:59]
↑
ノートパソコンも充電できますが、何日も使えないからAC電源で使ってますけど。 蓄電は何日分できるんですか? |
||
1873:
匿名
[2011-05-11 09:56:29]
蓄電できれば、急な停電や計画停電には対応できる
オール電化マンションも蓄電できればいいのと違う? |
||
1874:
匿名さん
[2011-05-11 10:06:23]
>将来オール電化は、更に伸びる。
>この騒ぎが、ひと段落したら伸びる。 騒ぎがひと段落するのはいつですか? 電力不足は今年だけでなく、この後も数年は続くだろうと言われています。 |
||
1875:
匿名
[2011-05-11 10:38:21]
エコキュートで蓄電w
それで停電中にエアコンや冷蔵庫が動くのか? オール電化君の理解力がよくわかる。 |
||
1876:
匿名さん
[2011-05-11 10:47:39]
うち、停電経験がなく普通のマンションだけど、隣のおばさんが
「停電になってもここはガス併用だから、TV・エアコン・冷蔵庫・照明・給湯・エレベーターは使えるのよ」 って、自慢げに言ってるんだけど本当ですか? |
||
1877:
匿名さん
[2011-05-11 10:55:21]
お馬鹿なオール電化君が勘違いして必死にならんでも、
近未来的に住宅の電化が進むことぐらいは、誰でも分かっていることでしょ。 ただし、それは現行の原発型オール電化ではなく、再生可能エネルギーと蓄電池を中心とした 新世代の電化システムだけどね。 可哀そうだけど、オール電化は切り捨てごめんだね。 |
||
1878:
匿名さん
[2011-05-11 10:58:00]
|
||
1879:
匿名さん
[2011-05-11 11:01:37]
|
||
1880:
匿名さん
[2011-05-11 11:12:49]
やろうと思えばなんでもできる。
例えばエコキュートの寿命は10年、機器の取替え費を考慮しなければ意味がない。 |
||
1881:
匿名さん
[2011-05-11 11:13:10]
いわゆる「深夜蓄電システム」は、オーツ電化と関係なしに設置できる。
だが、夜間割引料金がないと、蓄電のメリットが半減するな。 (単純に短期停電対策としても有効だが・・・) 蓄電量は、電池の総量しだいでしょ。 それは初期の投資コストのほか、7年?ごとの電池交換のコスト負担しだい。 集合住宅で共用設備を短時間(半日くらい?)供給できれば充分ではないかな。 |
||
1882:
匿名さん
[2011-05-11 11:15:42]
>実はこの契約深夜は非常に安いのですが、昼間は電気代単価が高額になる為、
>特にオール電化のみのお宅の場合、昼間の電気の使用量が多いと >逆に毎月の電気代が高くなったりする場合もあるんです。 オール電化のサイトでよくガス併用より何万円も安くなると謳っていますが 昼間家に人がいるような家は逆に高くなる事も。 |
||
1883:
匿名さん
[2011-05-11 12:28:23]
>>1877
>近未来的に住宅の電化が進むことぐらいは、誰でも分かっていることでしょ この「電化」っ何を差しているのかな? 何が電化する訳? オール電化とガス併用の違いはコンロと湯沸かし器ぐらいなんだがなあ。 まあ、ガス君達もオール電化が増えて行くって事は認識しているわけだ。 1781が、結論て事だね。 |
||
1884:
匿名さん
[2011-05-11 12:31:34]
ガス君達っていつ仕事しているの(笑)
|
||
1885:
匿名さん
[2011-05-11 12:38:57]
>オール電化とガス併用の違いはコンロと湯沸かし器ぐらいなんだがなあ。
ガスを使用した空調もあるし床暖もあるし乾燥機もあるし、 軒並み、貧弱な電気式よりもハイパワーでリッチですよね。 そんなのも思い浮かばない>>1883ってそういう便利な機械なしの生活なのね… それでオール電化!って言われても(笑) |
||
1886:
匿名さん
[2011-05-11 13:02:29]
土鍋は、電気釜よりも節電ができ、おまけにご飯がより美味しく炊けると好評だ。高島屋横浜店(横浜市)では、昨年の2倍のペースで売れているという。
IHにはできない芸当です。 |
||
1887:
匿名
[2011-05-11 13:38:16]
>>1883
そうやってまた1781に対する質問から逃げるんですね。 |
||
1888:
匿名さん
[2011-05-11 13:38:35]
オール電化派ではないが、
>1886 IHだってIH用土鍋で炊けばおいしいご飯は炊けるよ。 だからIHがどうこうという話ではない。 そのニュースの本質は土鍋+ガスによって、節電+おいしいって話でしょ。 ちなみに、土鍋で炊くには簡単なコツが必要なんだがそのコツさえつかめない人もいるから 百人が炊いて百人がおいしく出来るわけではないんだよ。 |
||
1889:
匿名さん
[2011-05-11 14:43:40]
ムキになってるのはなんでかしらないけど
オール電化が、関東ではアカンというこっちゃ スレ主旨に戻るとオール電化の未来は自家発電と蓄電設備をつける。ね これで、終了! |
||
1890:
匿名さん
[2011-05-11 15:12:47]
>>1888 by 匿名さん
土鍋だけでなく、時期的に「飯盒(はんごう)」で美味しいご飯が炊ける腕になりたいものです(笑 >スレ主旨に戻るとオール電化の未来は自家発電と蓄電設備をつける。ね いまだにこれがまったくわからない。 なぜオール電化だと、自家発電や蓄電設備に繋がるんだろう??? そこらへんを素人でもわかる論理的な説明求む。 ガス併用でも、電力消費が大きい宅あるし、蓄電に至って夜間割引のこと言ってるのかな。 |
||
1891:
匿名さん
[2011-05-11 15:54:22]
1889の言いたいことを頑張って想像すると、
自前の太陽光発電や風力発電を使い、しかも蓄電して夜も使うことで オール電化の将来はあるのではないのか? という趣旨かな? >1890 外で炊いた飯ごうごはんのおいしさは、少しくらい失敗してもその過程や 一緒に食べる家族・仲間がいればこそですね! |
||
1892:
匿名さん
[2011-05-11 17:40:22]
>ガス併用でも、電力消費が大きい宅あるし、
いや、オール電化は同じ家庭がガス併用だったとしたきより必ず電力消費が大きいから |
||
1893:
匿名さん
[2011-05-11 18:38:57]
昔は電気温水器が流行った時期があります。
将来は 「昔はオール電化なんて割高なマンションが流行ったよね」となるか 「昔はガス併用なんて非効率なマンションがあって、信じられない」となるか |
||
1894:
匿名さん
[2011-05-11 18:39:59]
素朴な疑問なのですが
海外のマンションや戸建てでは、オール電化は普及しているのでしょうか? |
||
1895:
匿名さん
[2011-05-11 18:43:12]
>>1894
素朴に答えますと...資源に乏しい島国ニッポンならではの切実な問題です。 火力を考えるとガスや石油燃料によるほうが合理的なので、オール電化は流行りにくいでしょう。 もちろんオール電化設備の機材がまだまだ高いですからね。 |
||
1896:
匿名さん
[2011-05-11 18:58:32]
>>1885
>ガスを使用した空調もあるし床暖もあるし乾燥機もあるし、 ガスヒーポンは、一般家庭にまず無いだろう。 床暖房は給湯器が違うだけだろ。 それで、こう言ったものが、将来電化されると言うことでいいのかな。で無いなら、もう一度聞くが1877の「近未来的に住宅の電化が進むことぐらいは、誰でも分かっていることでしょ」の電化は何を指すんだい。 まあ、何れにしろガスを使用する機器は将来減って行く都言うことを認めたわけだ。 電化住宅の将来は安泰ってことだね。 再生可能エネルギーで作られるのは電気であってガスじゃないから仕方が無いこと。 |
||
1897:
匿名さん
[2011-05-11 19:21:23]
だいぶ先でいいんじゃない。オール電化。
今オール電化にしても原発推進に繋がるか、賠償金が含まれた割高な電気代をたくさん払うだけ。 |
||
1898:
匿名さん
[2011-05-11 19:26:04]
|
||
1899:
匿名さん
[2011-05-11 20:07:17]
|
||
1900:
匿名さん
[2011-05-11 20:14:25]
え?現在進行形でオール電化は安泰なの?
その割にオール電化であることを隠すように販売しているのは何故? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報