マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-05-14 08:40:40
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる?

181: 匿名 
[2011-03-28 02:12:01]
>>179
じゃあ、どう計算するのが正しいの?
182: 匿名 
[2011-03-28 02:13:25]
>>180
今は、ね。
原発は今後どうするの?
183: 匿名さん 
[2011-03-28 02:19:51]
>>182
原発も、今を乗り越えれば、将来があるだろう

阪神大震災を教訓にして、各施設の補強を行ったことは無駄ではなかったと思う

原発をやめて明るい未来があるのかな?
184: 匿名さん 
[2011-03-28 03:06:34]
原発の将来?ないね。
「健康に直ちに影響はない」
枝野のこの発言をよく考えるべきだ。
「直ちに」は影響ないが、10年後20年後に影響あるということだ。
福島県民のガンの発病率を今後長期にわたって調査すべし。
185: 匿名 
[2011-03-28 06:34:31]
冬は湯タンポなどエコなもの有りますが、夏のエアコンにかわる電気を極力使わない物はなんでしょう。
186: 匿名さん 
[2011-03-28 08:44:53]
>これをアホ記事と理解出来ない所に全ての問題が有る。
新聞記事のアホを証明するための根拠を示すべき。
どこからか論文でも探してこない限り、新聞が正しいことになりますよ。




187: 匿名さん 
[2011-03-28 09:38:19]
>>186
計画停電しなければいけないのは、電気の総使用量が問題ではない
てのも、理解できないんだろうな
188: 匿名さん 
[2011-03-28 09:56:13]
ガス併用に比べて圧倒的に少ないオール電化住宅の電気使用量がそんなに問題なの?
189: 匿名 
[2011-03-28 10:07:45]
問題になるくらい、使ってるんですよ、きっと。
190: 匿名 
[2011-03-28 10:08:42]
>>187
今後、原発で発電できない分はどうやって補うんですか?
191: 匿名さん 
[2011-03-28 10:20:11]
そりゃガスも同じでしょ。
電気使ってない家あります?
192: 匿名さん 
[2011-03-28 10:20:47]
>>190
それは電力会社の仕事です。
193: 匿名 
[2011-03-28 10:34:32]
>>191
火力発電に回帰したら、使用量の絶対数が重要になります。
オール電化は使用量がガス併用より少ないんですか?


>>192
だから?
おっしゃりたいことがわかりませんが…
194: 匿名さん 
[2011-03-28 10:48:43]
誰かをやり込めないと気がすまないんですか。
根本の問題は原発であり、電気の供給ができてないってことでしょ。
節電してすむことなら、計画停電なんて必要ないし。
195: 匿名さん 
[2011-03-28 10:53:32]
ガス電気関係なく夏はやっぱりエアコンが問題だよねえ。

冬とちがって我慢にも限界があるだろうし、
体調崩すどころか、生死に関わる人もでてくるかも、
子どもとかお年寄りとか。

それに……仕事が進まんな!!
196: 匿名さん 
[2011-03-28 10:58:22]
これから皆で夏の暑さに馴れて、エアコン使わないようにしよう。
197: 匿名さん 
[2011-03-28 11:04:18]
日本は資源ないから、エネルギー問題は深刻。
今回の事故で、原子力への反発は避けられないだろうが、
こんな話もある。
しかし、時間が必要だなぁ。

次世代原発について

【原発】ゲイツ氏と次世代原発で協力 東芝、燃料交換せず100年運転
http://www.47news.jp/47topics/e/158375.php
198: 匿名 
[2011-03-28 11:07:57]
そうはいっても、これからの原発開発は相当困難になりますよ。
繋ぎのために、火力発電が増えるのでは?
199: 匿名さん 
[2011-03-28 11:14:11]
そうだね、困難だね。
こんなとき、資源のある国ならどんなに良かったかと思う。
それにしてもアメリカって、たくさん原発持ってたんだね。知らなかったよ。

福島第1原発事故 世界に広がる原発見直し

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110328ddm012040133000c.html
200: 匿名さん 
[2011-03-28 11:18:51]
莫大な費用や用地が必要な火力や水力で得られる電力はわずか。
というか原発にはとうてい及ばない。
プラスCO2の問題あり。
原発に頼らないといけない現実がたくさんある気がする。
CO2ガンガン出しながら電気代高くしてなおかつ電力の使用に制限がかかっても良いなら原発以外でも
OKってことか?
たぶん議論は平行線・・・・・

なのでまずは今回の事故原因を徹底して究明して欲しい。責任の所在もあきらかにして欲しい。
原発推進委員会と反対派が同じグループってことも変。

もうすでに想定内だったとか、対策を怠っていたという事実がちらほらあるし。

現在の日本にとっては「安全な原発」が必要なのは事実でしょうから危ないから即中止とかじゃなく
しっかりと話し合って欲しい。
201: 匿名 
[2011-03-28 12:37:02]
>>200
>原発に頼らないといけない現実がたくさんある気がする。

たぶんそれは今までも明白だった。
なのにいざ造るとなると、反対運動などで困難を極めた。

今回の事故の後に、原発を受け入れる自治体などないと思う。
202: 匿名さん 
[2011-03-28 12:43:40]
原発がCO2少ないって言うのは発電時だけの話。
燃料作る時も発電が終わってもどんだけ電気使うんだか。
今回は冷温停止状態で止まっていると思われる第2原発だって、止めておくだけでも
電気が必要になる。 廃止したって使わなくなった燃料棒を冷やすのに電気が要る。
トータルで見たらまったく割に合わない発電方法だと思う。
203: 匿名さん 
[2011-03-28 12:45:53]
だったら、今回波にさらわれて何も無くなってしまった所に作ればいい。

更に安全性を増したやつを。
204: 匿名さん 
[2011-03-28 14:27:02]
よくわかる原子力
http://www.nuketext.org/yasui_cost.html
205: 匿名さん 
[2011-03-28 18:39:01]
>だったら、今回波にさらわれて何も無くなってしまった所に作ればいい。
これは1つの考え方としてはアリだと思うのですが、感情的に大反対な方のほうが多いでしょうね。
ましてや今の内閣では、言わず見ざる聞かざる思いつかざるっていう感じ。

自民も野党なのに、弱腰だから言いだしっぺはいないでしょう。
206: 匿名さん 
[2011-03-28 19:19:02]
家だけ建てても復興したことにならないから(より安全性を高めた)原発の町でいっそのこと町営発電所とかね。

発電所でなくてもいいんだけど、何か仕事の種はいるんだから選択しとすてはありだよね。

でも、今の政治家には無理かな。
207: 匿名さん 
[2011-03-28 19:20:27]
あなたの住む町に誘致したらいいじゃない。
208: 匿名さん 
[2011-03-28 19:25:26]
日本は火山国なので、原子力ではなく地熱発電をもっと利用すべき。
東北の青森をのぞく各県には地熱発電が利用されて宮城の1機をのぞいて稼働してるし。
これこそクリーンエネルギーです。
209: 匿名さん 
[2011-03-28 19:54:45]
スレ違ですが、地熱発電は有効有益ですよね。
なぜに推進されないのか不思議なくらい。
国内では、18箇所で535.2MWの発電してますね。
210: 匿名さん 
[2011-03-28 20:01:11]
18っ箇所合わせて50万だから、今日復活させた品川火力(114万?)の半分にもならない。
211: 匿名さん 
[2011-03-28 20:08:51]
今回の原発による一連の報道で
原子力発電は、今の科学力ではまだまだコントロールしきれないもので、
また放射能汚染は人、地域への影響に計り知れないものがあると今更ながら思いました。

今回多くの方が節電に協力的であるということは、
被災者の方への配慮が一番にあると思いますが
それに加えて、非常の際に危険性の高い原子力発電を使ってまで、
電気を消費する今の社会が本当により良い社会といえるのか、
という疑問を少し感じてるのではないかと思います。

何かの受け売りですが
オール○○では無く
石油、ガスなどの化石燃料、太陽光等の自然エネルギーをバランスよく利用していくことが
これから大事になっていくのではないかと思います。
212: 匿名さん 
[2011-03-28 21:35:21]
>石油、ガスなどの化石燃料、太陽光等の自然エネルギーをバランスよく利用していくことが
>これから大事になっていくのではないかと思います。
このスレの結論としていいのではないでしょうか。
213: 匿名さん 
[2011-03-28 21:46:27]
>212
「日本のエネルギーの今後」というスレならそういう結論かもしれない。

でも「オール電化マンションは今後どうなる」のスレです。
結論は、関東以北では作られなくなり、現状のオール電化マンションの資産価値は落ちる。
214: 匿名さん 
[2011-03-28 21:52:09]
>18っ箇所合わせて50万だから、今日復活させた品川火力(114万?)の半分にもならない。
内容みれば納得ですよ。
3つほどホテルが直営してる地熱発電所も含みます。
場所としっかり吟味すれば、そういう小規模発電所としての活用が可能だということです。
215: 匿名さん 
[2011-03-28 22:20:51]
>>214
地場のエネルーギー資源として、貴重ですね。
この程度の電力を、遠くに引くのはコスト的にもあわないだろう
ここでの話は、マンションのオール電化ですね、これから推進してもあまり役には立たないかな
216: 匿名さん 
[2011-03-28 22:52:38]
オール電化なんだから自前で発電すれば、真のオール電化ですよ。
水力、地熱、太陽光、風力など、自前で発電して余った電力は東電などや周辺地域に売れば、停電の影響は少ないかと。
JRの一部路線のように自前で発電してると、停電の影響はないので。
217: 匿名さん 
[2011-03-29 00:05:22]
計画停電だって1日3時間、2回ある日はあるけどエコキュートが稼働する夜間は停電なし、夕飯時や朝食時に計画停電がある可能性は5日にそれぞれ1日。
うちはオール電化マンションだけど、ほとんど不自由してません。そりゃ、調理や食事時間の工夫はしてますけど、停電時間があらかじめわかるから、そんなに否定する気持ちはないですね。
218: 匿名さん 
[2011-03-29 00:24:19]
東電、原発事故で仏に支援要請 (22:08)
原発事故の見通し「神のみぞ知る」と経産副大臣 (22:41)
土壌からプルトニウムを検出…福島第一原発 (00:04)
(以上読売Web版見出し)

なに、これ。
見出しを並べただけでもうくじけそう。
219: 匿名さん 
[2011-03-29 00:34:09]
>>217
君が不自由かどうかなんてどうでもいいんだよ。
そのエコキュートの電力は以前の原子力と違ってガスで発電されてるんだよ。
そんな無駄な資源の使い方はやめてくれって言ってるの。
220: 匿名さん 
[2011-03-29 01:20:55]
>>219
きみが217の電気代を払っているのかい

だったら、219はすぐに止めろよ
でも違うなら、なんなの?
221: 匿名さん 
[2011-03-29 01:37:08]
家庭での太陽光発電の買い取り費用を、他の消費者が負担する法律がいつのまにか通ってたらしい。
最近、ハガキで案内うけて、びっくらしました。
222: 匿名 
[2011-03-29 02:13:48]
>>220
>きみが217の電気代を払っているのかい

将来の子孫たちの資源を使って発電してるんでしょ。
223: 匿名さん 
[2011-03-29 08:09:09]
そういや、オール電化でソーラー発電できて、
戸別に電力会社に電気が売れるという新築マンションが都内に1箇所建設中だけど、
どうなんだろう。

ソーラー発電でどこまで自前で供給できるかが、鍵になるかな。
224: 匿名さん 
[2011-03-29 08:54:53]
>>222
目くそ、鼻くそ
225: 匿名さん 
[2011-03-29 11:13:15]
この夏は天然氷で涼みたい
226: 匿名さん 
[2011-03-29 11:27:18]
>>224
こういうやつがオール電化を使うんだな。
228: 匿名さん 
[2011-03-29 13:26:57]
それ名案!!
229: 匿名さん 
[2011-03-29 13:57:12]
太陽光発電って計画停電中は売れないらしいね。イミフ
230: 匿名 
[2011-03-29 23:16:41]
>>226
俺もそう思った。
231: 匿名 
[2011-03-29 23:16:57]
>>217だけでなく、オール電化使用の人ってみんなこういう考えなのかと思ってしまう。
多くの人が待機電力カットのためにコンセントからぬいたりしている時に、不自由しないとか・・・
232: 匿名 
[2011-03-29 23:43:01]
東ガスが東電にガスを融通と記事でみましたが、我々が家庭で使うガスに一時的にでも不足は出ないのでしょうか。
節電に加えて節ガスなんてならないでほしいです。

オール電化のためにまでガスが使われるという矛盾。
233: 匿名さん 
[2011-03-30 00:27:44]
今から外国に注文するんじゃ間に合わないと判断したんだろうな。
タンカーの調達とかいろいろあるだろうし。
東ガスに1カ月分程度の備蓄はあるみたいだし。
まあ大丈夫なんじゃないの。

http://www.tokyo-gas.co.jp/encyclopedia/article/article_04.php
LNG・地下式タンクには、不測の事態に備えて、年間平均使用量の1カ月分のLNGを備蓄しています。

とりあえず国内で備蓄を持っているところにお願いして時間をかせいだ上で、
いずれは輸入を増やすんだろうな。
234: 匿名さん 
[2011-03-30 02:05:58]
>>232
連投お疲れ、めくそ
235: 匿名 
[2011-03-30 05:29:47]
深夜電力値上げまだー?
236: 匿名 
[2011-03-30 06:48:36]
>>231
確かに。
>>217みたいなのを見ると、観点が違うんだなと思う。
オール電化って、自分さえ良ければいいのかなって思ってしまう。
237: 232 
[2011-03-30 07:48:20]
計画停電の時間外でも節電は重要だと思います。
その結果停電を回避できてる場合もあるんだと思います。
 
>>234
232は初投稿ですが、勘違いか、アンカーの打ち間違えでしょうか。
238: 匿名さん 
[2011-03-30 08:30:32]
オール電化で無駄遣いされている電力がいかに貴重なものか。

政府「使用制限」発動へ=東電管内、夏の電力不足に対応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000012-jij-pol
239: 匿名 
[2011-03-30 09:08:11]
よく読んでから貼れよ。オフィスや工場のが対象の話だろ。
240: 匿名さん 
[2011-03-30 09:19:02]
オフィスや工場で使われる電力とオール電化で使われる電力に違いがあるのか?
241: 匿名さん 
[2011-03-30 09:53:22]
>>232,237

結局、オール電化に対するやっかみってことだね
あなたを困らせるためのオール電化ではないのに、自分のことが不利にならないように考えてるね

夜間電力の時間帯に計画停電はない
できるだけ夜間電力の時間に使うのは、みんなにとってありがたいことだろ
だからって、余分に使っているとの意味ではないよ

ちなみに、私はオール電化ではないよ
242: 匿名 
[2011-03-30 10:41:14]
>>241
今後の深夜電力は相変わらず余剰がたくさんできるの?
243: 匿名さん 
[2011-03-30 11:12:35]
重要なのは「ピーク消費電力」への対応。
就業や生活時間が深夜にシフトされなければ、深夜電力には余剰(昼より余裕有り)でしょう。
休日には日中の電力より夜の消費電力が上回る可能性もありますが、それも平日の最大電力を超えるものではないでしょう。
普通に考えれば、そういうことです。(すべての可能性に言及しても現実的ではありません)
244: 232,237 
[2011-03-30 12:15:50]
3度目の投稿です。

すみません、私の書き方に問題がありました。
我が家はオール電化です。
『我々が家庭で使うガス』→『我々国民が家庭で使うガス』と書くべきでした。
節ガスになっても我が家に影響はないかもしれませんが、良いことはないと思っただけです。

『オール電化のためにまでガスが使われるという矛盾。』←電力会社に対する皮肉です。

>>242
241さんの
>夜間電力の時間帯に計画停電はない
>できるだけ夜間電力の時間に使うのは、みんなにとってありがたいことだろ
は、供給可能電力に対して夜間は余裕があるってことだと思います。
245: 匿名さん 
[2011-03-30 12:39:17]
>深夜電力値上げまだー?

オール電化だろうが、ガス併用だろうが、電気代が全体的に上がると深夜電力も上がると思うよ。

しかし、首都圏のマンション自体、売れなくなっちゃったね。
売れ残りのマンション、どうするの?
246: 匿名 
[2011-03-30 15:30:27]
いや、オール電化マンションなんて微々たる数だろ。
そのために原発2基使うってあり得ないと思うけど、
どこの記事からひろったの?
247: 匿名さん 
[2011-03-30 18:27:25]
わずかだろうがなかろうが、ガスでできることを無駄に電気でやっていることにかわりない
248: 匿名さん 
[2011-03-30 18:38:54]
>246
オール電化 原発2基 で検索してみな。
249: 匿名 
[2011-03-30 19:39:34]
>>
最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。

なんだかよくわからん記事だな。なんだ、可能性って。

54基中2基だから、約3.7%? 電力足りないのはその3.7%のせい?
250: 匿名さん 
[2011-03-30 20:04:05]
>>80
オール電化住宅、既に80万個だって。
既にとんでもない数になっているよ。
251: 匿名さん 
[2011-03-30 20:07:08]
この掲示板覗いている全員がパソコンの電源落とせば、
少なくとも、ここでオール電化の文句書き込むよりは節電になるはず。
と思いながら、私は止められないんですけどね。
252: 匿名さん 
[2011-03-30 21:28:09]
東電管内 2800万世帯(内、オール電化85万世帯) 
     大口契約が含まれているかは不明
単純に計算しました。

6000万KW使用したとして
   5800万KW÷2715 2.14KW
   200万KW÷85 2.35KW

0.21KWの差ですが、夏場のピークが午後2〜3時だから
IH使用での影響は少ないと思われます。
普通に節電すれば良いだけです。

253: 匿名さん 
[2011-03-30 21:57:41]
実際のオール電化マンションによる電力需要増加はよくわからん。
しかし、風評被害を考えるとオール電化は壊滅。

さらに、東電のオール電化住宅の販売中止が追い討ちをかける。
関東では終了だよ。
254: 匿名さん 
[2011-03-30 22:08:51]
オール電化を一時押してたのは新規原発促進の為って聞いた。
危険の片棒かつぐとこだった。やめて良かったオール電化。
255: 匿名さん 
[2011-03-30 22:15:21]
家庭で使用分は3割 大口需要は6割
夏場トータルで6000万キロワット オール電化の200万キロは1/30
オール電化悪者論は大口需要の目くらまし
我が家はガス+電気だが....
以下のリンク先読むと勉強になるかも...

http://news.livedoor.com/article/detail/5445876/
256: 匿名さん 
[2011-03-30 22:27:54]
>>252
そんな計算するまでもなく、夏場のピーク時間とIHの使用時間が重なるわけないじゃん。
話をそらしたいのかな?
257: 匿名さん 
[2011-03-30 22:37:18]
福島原発廃炉です。
オール電化の電気料金がこのまま維持されるとは考えにくいです。
258: 匿名さん 
[2011-03-30 22:38:03]
家庭が3割と言うと1800KWで、内200万KWがオール電化?
あり得ない数字だよな。みんな在宅しているのか?

259: 匿名さん 
[2011-03-30 22:46:36]
>>256
話をそらす?なにそれ
じゃ、ガス併用とどこで差がでるの?
何か教えてよ。どうせ挙げる事できないんでしょうけど。

260: 匿名さん 
[2011-03-30 22:48:36]
>>258
ヒントは、オール電化の普及率だ。

しかし夏場の電力対策はいろいろアイディアだけは出ているが・・・
うま~~くかじ取りしないと、それこそインフレまたは日本経済が相当低迷する可能性があるな。
ここらへんのかじ取りが現政権ではとても委ねられないから...困る。まじめに。
261: 匿名 
[2011-03-30 22:49:40]
何だかんだ言っても災害にはオール電化が強そうですね。
今後は増えにくくなりますが、その分貴重になりそうです。
ガス併用も電気はほぼ同様に使うので、日中の電気代上げて節電促していきましょう。
262: 匿名 
[2011-03-30 22:59:33]
>>259
夏場のピーク時は冷房が原因だってことは誰だってわかること。

IHはガスで済むことをわざわざ電力使っている。それが最大のムダ。違いますか?
IHなんて少しの時間、とか言わないように。85万世帯がムダしてるんだから。
263: 匿名さん 
[2011-03-31 07:59:15]
オール電化・ガス併用に関係なく気温で変るのはエアコン。
曜日で変るのはオフィス関係。

温暖化・エコポイントに後押しされた一軒あたりのエアコン設置台数の増。
(LDだけから子供部屋を含む全部屋へ)

PCの普及から始まったオフィスでのOA機器の増加。

計画停電が必要になる日時を考えれば、あきらかに日本における電気使用量の増はここが原因でしょう。(特にピーク時間帯・季節)
ここであたかもオール電化によって増えたかに言われる200万KWの記事は、その数値の根拠はなにも提示されていない。単にオール電化が普及した時期に、全国でそれだけ使用量が増えたという記事でした。同時期にエアコンやPCなのの設置台数も大幅に増えている点はふれていない。
あの数値をそのまま使用して、是非を言うのは危険。

IHが電力を使うのは事実。
但し、オール電化のデメリットとして高い昼間の電気代(昼間の割り増し・夏場の昼はさらに割り増し)を「意識して」常時使用される電力は減らす等の工夫をしている家庭が多いと思いますが。
264: 匿名さん 
[2011-03-31 08:33:57]
エアコン、PCが増えているのはガス併用だけではないし、電気以外に動力源がないのだからしかたがない。
給湯、調理は電気でやらなくても良い。
この違いわかるかな!?

265: 匿名 
[2011-03-31 10:50:24]
電気代とガス代が上がるようだね。節電促すには一番の手段と思った。みんな、自分に影響なければ本気で節電しないしね。
どんどん電気代やガス代上げていけば、オール電化の人もガス併用の人も、大抵の人は節電頑張るんじゃない?
266: 匿名さん 
[2011-03-31 11:03:20]
大企業が計画停電を避けるために、工場の稼働を平準化する方向で動いていますね。
この場合、夜間での作業が発生するため、深夜電力の余剰分は産業優先になると思われます。
267: 匿名さん 
[2011-03-31 11:59:37]
昼夜逆転の生活をすればいい。
268: 匿名 
[2011-03-31 12:50:39]
なにがいいか、どっちが丈夫か、効率的か、安いかとかは小さな話。有事では、インフラたるもの、一種一極はよろしくない、オール電気にせよオールガスにせよオール太陽光にせよ、オールに問題がある。
269: 匿名さん 
[2011-03-31 12:53:40]
>>262
さらに言えば給湯も深夜沸かしてるらしいが、当然追い炊きもするだろう。
ここも無駄だと思う。

>>263
使用電力を減らす努力はガス併用も同じ。
する所はするし しない所はしない。
夏場のエアコンなんて一度付けたら 消せますか?
270: 匿名さん 
[2011-03-31 13:56:02]
現在販売中のオール電化マンションは厳しいでしょうね。
今後、原発建設は難しくなりますし、まだ変わる電力が
開発されてるわけでもないので
271: 匿名さん 
[2011-03-31 15:16:56]
上の方で夜間電気料は上げず昼間のみ上げるって書き込みあるし
ニュースでもやってるけど
国有化された場合、各種割引からなくしていくって話を聞いたんですが
ALL電化の割引も対象なのか凄く心配です。
272: 匿名 
[2011-03-31 15:30:08]
割引なくてもガス併用ととんとんじゃない?
ガス基本料金分以上に値上げするとは思えないし、オール電化だけの値上げっていう可能性もあまりない。
273: 匿名さん 
[2011-03-31 15:34:49]
真夏は昼夜とも電気の使用は増えると思われるので、いつくるかわからない地震のためにオール電化ではなく、ガスで賄えるエネルギーはガスで賄うのが、少しでも節電になるのでは?今だから夜の電気は余っているかもしれませんが、熱帯夜では夜間でも電気が足りなくなりそう。ガスコンロや給湯、風呂だけでもガスにすれば、それだけでも節電できると思われる。違うかな?
274: 匿名さん 
[2011-03-31 15:45:00]
オール電化だけの値上げじゃなく、オール電化を優遇している料金制度がなくなるんだよ。
275: 匿名さん 
[2011-03-31 16:05:37]
あの・・・普通に深夜帯電力へのシフトが奨励されると思いますよ。
で、いつも思うのですが、
「オール電化」と「深夜電力活用」そして「割引契約」は、みな関係あるけど別物です。

節電指向の時にオール電化を叩こうとする人は、意味がよくわかっていない人では?
276: 匿名 
[2011-03-31 16:19:21]
だから、オール電化だけの優遇がなくなってもガス併用と金額大して変わらないのでは?
277: 匿名さん 
[2011-03-31 16:35:09]
優遇がなくなりガス併用と同じになれば、設備投資の代金はどのように回収するのですか?
278: 匿名さん 
[2011-03-31 17:04:53]
夜間優遇がなくなるなんて根拠もない投稿だよ

いちいち反応しないことだな
279: 匿名さん 
[2011-03-31 18:21:51]
>>276
なんで併用の何倍も使ってるのに変わらないんだよ。
280: 匿名さん 
[2011-03-31 18:52:00]
ガス屋に聞けよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる