今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
\専門家に相談できる/
オール電化マンションは今後どうなる?
141:
匿名さん
[2011-03-26 23:45:33]
|
||
142:
電気に詳しい人
[2011-03-27 00:38:36]
はい、電力課長職の私が通りますよ~。
今、東電エリアでは電力不足と言われています。 これを正確に言うと深夜帯以外の電力が不足しています。 今は複数と言うには少ない数の原発が止まっています。 今後余程のことがない限り稼働中の原発の数が現状より減ることはないでしょう。 今ある稼働中の原発を止めることは容易なことではありません。 技術面だけでなく様々な調整も必要ですし、それこそ2、30年、それ以上かかるでしょう。 また今計画されている発電所(全て原発以外)も大小複数候補あります。 これらは今回の件が追い風になることでしょう。 まとめると ・深夜電力は現状でも相変わらず余っている ・原発を事故以外で止めるには長い期間が必要 ⇒その頃には買い替えが必要な人が多数だろうから、その時旬な供給器を選べばいい ・今後も発電所は増え、今が電力不足の底 なので、今オール電化に住んでいる人はこれからも変わらず使えますよ。 なお電力の値上げについては様々な報道がされていますが深夜帯以外で検討中です。 そういう意味ではガスの方も運命共同体なので仲良くやりましょう。 |
||
143:
匿名
[2011-03-27 00:43:00]
楽観的~っ
|
||
144:
匿名
[2011-03-27 00:45:29]
|
||
145:
匿名さん
[2011-03-27 00:50:04]
まあ電力会社の言い分はそんなもんだろ。
それに騙された消費者がたくさんいたことをお忘れなく。 |
||
146:
匿名さん
[2011-03-27 01:02:37]
別スレに納得できる意見があったので張っていきます。
>私の主張はオール電化が電力会社の生み出した欠陥商品だということです。 >電気があれば風呂に入れるのはエコキュートの恩恵ですし、調理できるのはIHの恩恵です。 >オール電化の恩恵はコストメリットと、わずかな火災リスクの低下だけなのです。 >そのことに気付いて購入した購入者はどれぐらいいたのでしょうか? >電力会社はガスを排除することでコストメリットを得られることに着目し、それを機器のメリットと錯誤させて販売したのです。 >私は、ほとんど詐欺だと思います。 >ガス管だけの費用なら1部屋20万円ぐらいです。 >ガス管があっても契約しなければコストメリットは得られます。オール電化マンションに住む必要はありません。 >オール電化は不自由な選択を強いる欠陥商品です。 >ガス管があってエコキュート設置可能なマンション(床耐久)が使用者の利益に叶うマンションだと思います。 |
||
147:
ビギナーさん
[2011-03-27 01:08:57]
電気がない世の中はありえないわけで。
今後どのように限られた電力を補うのか。 どの程度の電気代の値上げがあるのか、気になりますね。 まずは放射能汚染の解決を望みますけど・・・。 |
||
148:
匿名さん
[2011-03-27 01:10:43]
ガス屋が混じってるね。
|
||
149:
匿名
[2011-03-27 01:14:02]
電力会社の人間なら、投稿してる暇あったら、もっとやるべき事あるはず。
|
||
150:
匿名
[2011-03-27 01:31:55]
オール電化の撒いた種をガス併用が尻拭いしてやる、と。
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2011-03-27 02:12:15]
プロパンガスなら復旧早いんじゃないの。
|
||
152:
匿名さん
[2011-03-27 02:30:21]
仙台の中心部でもまだガスが復旧しないで風呂に入れない、床暖が使えないって親戚が言ってた。
ポットでお湯を沸かして蒸しタオル作って体拭いてるって言ってた。 髪は水で洗っているとのこと。 仮にも政令市だよ。何が障害になってガスは復旧しないの? |
||
153:
匿名さん
[2011-03-27 03:15:57]
まず閉栓作業というのがあるんだよ。
一戸一戸回ってガス栓を閉めて回る。 これを見るとその作業に2週間かかっている。 http://www.gas.city.sendai.jp/kinq/saigai/index_saigai.html (1)閉栓作業 安全確保のため、お客さま宅を順次訪問し、各戸のメーターガス栓が閉まっているかを確認しました。閉栓作業は3月25日(金)に終了いたしました。 |
||
154:
匿名さん
[2011-03-27 05:31:58]
>今後余程のことがない限り稼働中の原発の数が現状より減ることはないでしょう。
>今ある稼働中の原発を止めることは容易なことではありません。 >技術面だけでなく様々な調整も必要ですし、それこそ2、30年、それ以上かかるでしょう。 地元にどのような説明をして、稼動を継続するのか? 今の惨状が起こりうることが、明白になった以上簡単ではない。 長期的な供給能力の低下を想定するほうが自然だろう。 |
||
155:
匿名さん
[2011-03-27 11:14:40]
そもそもオール電化マンションの電気使用量って月当たりどれくらいなの?
うちはガス併用マンションで50Aの契約ですが領収書見たらこの2月が240kw台、3月が230kw台でした。 金額的には5000円台後半ですね。 |
||
156:
匿名
[2011-03-27 12:31:12]
|
||
157:
匿名さん
[2011-03-27 13:20:53]
>オール電化マンションは今後どうなる?
売れ残る。中古も買い叩かれる。ということで・・・・・・。 |
||
158:
匿名さん
[2011-03-27 13:31:44]
オール電化を擁護してる人は資産価値を下げたくないからなの?
|
||
159:
匿名さん
[2011-03-27 13:32:45]
そもそも深夜電力は余ってなどいない。
オール電化需要分はこれまでも"わざわざ"発電して供給している。 |
||
160:
サラリーマンさん
[2011-03-27 14:01:31]
"わざわざ"発電して供給しているのは事実だが、そのための原発を停止できないのも事実。
それがこう言うこと。 >今後余程のことがない限り稼働中の原発の数が現状より減ることはないでしょう。 >今ある稼働中の原発を止めることは容易なことではありません。 >技術面だけでなく様々な調整も必要ですし、それこそ2、30年、それ以上かかるでしょう。 電気料金が上がると言っても昼間の時間帯のみ。もちろんこれはガス併用者も一緒。 オール電化は一日の熱量の半分以上を深夜の数百Lの湯沸しに消費する。 その熱湯で以て昼間の熱源をまかなう仕組み。 簡単にいえばガスの人が昼間お湯を出す度に沸かしている分をも夜間に行っているということ。 で、その深夜料金がべらぼうに安いのでトータルではガスより光熱費が安くなる仕組み。 オール電化の人とガス兼用の人では料金契約そのものが違うからね。 だから昼間料金が上がる分にはオール電化もガスも同じような痛手。 夜間料金が上がるとオール電化は憤死。だけど最初に書いた通りそれはありえないこと。 一番問題はオール電化向け契約の深夜料金がべらぼうに安すぎるってことかな。不公平に問題。 一番問題は夜間料金の |
||
161:
匿名
[2011-03-27 14:09:49]
|
||
162:
匿名さん
[2011-03-27 14:13:20]
政府や東電が節電節電うるさいのに電気バカ食いのIHなんか使うなよ。
|
||
163:
匿名
[2011-03-27 14:17:26]
>>160
ガスの人も「おトクなナイト8・10」でも使えば。 東京電力ならオール電化住宅は、大概電化上手だろうから夜間が安い分昼間が高いわけで昼間セーブして夜間にシフトしている。 オール電化にウダウダ言っている奴は、結局は感情論だけ。 |
||
164:
匿名さん
[2011-03-27 14:30:09]
私は料理とか結構するんですが、どうしても
ガスのほうが火力強いイメージあって電気は敬遠しちゃう。 電気のありがたみがわかるときですね、今。 電力・エネルギーをめぐって戦争とか有り得る話だと 実感しちゃいました。 グループ分けを細分化してるようですが、相当 もめてると思う。エネルギーの奪い合いみたいな感じで。 |
||
165:
匿名
[2011-03-27 14:38:52]
イメージで話されても困る。鍋に対する熱効率が高いのは電気ですからね。
|
||
166:
匿名さん
[2011-03-27 15:15:22]
ガス火調理の優位性-炒める調理の加熱性能について-
炒める調理におけるガスコンロ、IHコンロの調理性能を明らかにするために、加熱中の鍋表面の温度分布および鍋の温度経時変化を測定した。火力は、それぞれ最大火力を用いた。 図1、図2は鍋表面の温度分布をサーモビュアで測定した結果である。 図1は、それぞれの熱源に最も適した鍋(ガスコンロは鉄製の中華鍋、IHコンロはメーカー推奨のIH専用中華フライパン)を用いて、加熱開始60秒後に鍋表面の温度分布を真上から捉えた。ガスコンロは、鍋底面部がほぼ均一に加熱され、側面部は底面部より低い温度であるものの、ほぼ均一に加熱されていることがわかる。一方、IHコンロは底面中心部の温度がかなり高く、中心部から離れると温度は急速に低くなり、側面部上部はかなり温度が低いことがわかった。 http://blog.tokyo-gas.co.jp/toshiken/2004/09/ |
||
167:
匿名さん
[2011-03-27 15:33:23]
>>161
使うかどうかぐらい、って、あっさり書いてくれるけど、80万戸がそれを使っているのを無視しろと? その差が小さいと思えと? そういう IH程度たいしたことない っていう態度が反感かっているんじゃないか? |
||
168:
匿名さん
[2011-03-27 15:36:09]
>東京電力ならオール電化住宅は、大概電化上手だろうから夜間が安い分昼間が高いわけで昼間セーブして夜間に>シフトしている。
>オール電化にウダウダ言っている奴は、結局は感情論だけ。 オール電化というコンセプトそのものが、節電の時流にそぐわないから東電は販売を中止した。 使用者がメリット云々を言う問題ではない。 都内の計画停電が少しでも緩和されるよう東電に協力すべし。 |
||
169:
匿名さん
[2011-03-27 15:46:05]
>>161
だからさ、冷静に議論しようよ。 ガス併用マンションの人が自分のところの電気使用量を開示してオール電化マンション居住者はどのくらいの電力使用量なのかをたずねているわけですから質問に答えましょうよ。 |
||
170:
匿名
[2011-03-27 20:57:12]
数字だけ書いても何も比較できんと思うが。
|
||
171:
匿名
[2011-03-27 21:01:47]
書かれた数字が、本当か嘘かどうやって検証すんの。
169答えてみ。 |
||
172:
匿名
[2011-03-27 21:10:39]
|
||
173:
匿名さん
[2011-03-27 21:11:08]
>オール電化にウダウダ言っている奴は、結局は感情論だけ。
まず最初に、オール電化の販売を中止した東電に聞きなさい。 感情論ではない、いい回答が貰えると思う。 |
||
174:
匿名
[2011-03-27 21:12:55]
たぶん電気に詳しい>>142さんが答えてくれるよ。
統計的な数字をね。 |
||
175:
匿名さん
[2011-03-27 23:03:41]
地震よりも原発だよ。
ホント東京電力のおかげで、経済メチャクチャだよなぁ~ 人形町に東京電力の寮があるんだけど、館銘板に黒テープ貼って隠してんの。 最低の会社だよね。 |
||
176:
匿名
[2011-03-27 23:32:04]
うちは、オール電化だが、1ヶ月の電気量は320kW/hだよ。
|
||
177:
匿名さん
[2011-03-27 23:55:35]
うちは2010年実績だと年間で一番多いのが2月で537k
一番少ないのが7月で278kでした。 |
||
178:
匿名
[2011-03-28 00:31:21]
オール電化でも家でご飯作る作らない、湯船につかるつからないで電力量大分変わるんじゃん。ガスと併用してる家庭と同じ様に生活したら絶対電気使う量は多いんだから。オール電化に住んでる人必死すぎ。今は節電頑張らないといけないんじゃないの?
|
||
179:
匿名
[2011-03-28 00:41:25]
178は、分かってないみたいだけどガスで調理するより電気を使うのは当然。ただ、それを持ってオール電化は電気を余計に使うは馬 鹿すぎるだろう。
自分でも言っている様に使い方次第。 ゴミ新聞みたいに「何だか良く分からない電気使用量」×「戸数」=原発2基分 これをアホ記事と理解出来ない所に全ての問題が有る。 |
||
180:
匿名さん
[2011-03-28 02:11:24]
今計画停電で問題になっているのは、総量ではなくピーク時の電力
これは、以前からいっしょ。 調整すべきはIHではなく、電気での冷暖房 オール電化を悪者にしてもつじつまが合わんだろ |
||
181:
匿名
[2011-03-28 02:12:01]
>>179
じゃあ、どう計算するのが正しいの? |
||
182:
匿名
[2011-03-28 02:13:25]
|
||
183:
匿名さん
[2011-03-28 02:19:51]
|
||
184:
匿名さん
[2011-03-28 03:06:34]
原発の将来?ないね。
「健康に直ちに影響はない」 枝野のこの発言をよく考えるべきだ。 「直ちに」は影響ないが、10年後20年後に影響あるということだ。 福島県民のガンの発病率を今後長期にわたって調査すべし。 |
||
185:
匿名
[2011-03-28 06:34:31]
冬は湯タンポなどエコなもの有りますが、夏のエアコンにかわる電気を極力使わない物はなんでしょう。
|
||
186:
匿名さん
[2011-03-28 08:44:53]
>これをアホ記事と理解出来ない所に全ての問題が有る。
新聞記事のアホを証明するための根拠を示すべき。 どこからか論文でも探してこない限り、新聞が正しいことになりますよ。 |
||
187:
匿名さん
[2011-03-28 09:38:19]
|
||
188:
匿名さん
[2011-03-28 09:56:13]
ガス併用に比べて圧倒的に少ないオール電化住宅の電気使用量がそんなに問題なの?
|
||
189:
匿名
[2011-03-28 10:07:45]
問題になるくらい、使ってるんですよ、きっと。
|
||
190:
匿名
[2011-03-28 10:08:42]
>>187
今後、原発で発電できない分はどうやって補うんですか? |
||
191:
匿名さん
[2011-03-28 10:20:11]
そりゃガスも同じでしょ。
電気使ってない家あります? |
||
192:
匿名さん
[2011-03-28 10:20:47]
>>190
それは電力会社の仕事です。 |
||
193:
匿名
[2011-03-28 10:34:32]
|
||
194:
匿名さん
[2011-03-28 10:48:43]
誰かをやり込めないと気がすまないんですか。
根本の問題は原発であり、電気の供給ができてないってことでしょ。 節電してすむことなら、計画停電なんて必要ないし。 |
||
195:
匿名さん
[2011-03-28 10:53:32]
ガス電気関係なく夏はやっぱりエアコンが問題だよねえ。
冬とちがって我慢にも限界があるだろうし、 体調崩すどころか、生死に関わる人もでてくるかも、 子どもとかお年寄りとか。 それに……仕事が進まんな!! |
||
196:
匿名さん
[2011-03-28 10:58:22]
これから皆で夏の暑さに馴れて、エアコン使わないようにしよう。
|
||
197:
匿名さん
[2011-03-28 11:04:18]
日本は資源ないから、エネルギー問題は深刻。
今回の事故で、原子力への反発は避けられないだろうが、 こんな話もある。 しかし、時間が必要だなぁ。 次世代原発について 【原発】ゲイツ氏と次世代原発で協力 東芝、燃料交換せず100年運転 http://www.47news.jp/47topics/e/158375.php |
||
198:
匿名
[2011-03-28 11:07:57]
そうはいっても、これからの原発開発は相当困難になりますよ。
繋ぎのために、火力発電が増えるのでは? |
||
199:
匿名さん
[2011-03-28 11:14:11]
そうだね、困難だね。
こんなとき、資源のある国ならどんなに良かったかと思う。 それにしてもアメリカって、たくさん原発持ってたんだね。知らなかったよ。 福島第1原発事故 世界に広がる原発見直し http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110328ddm012040133000c.html |
||
200:
匿名さん
[2011-03-28 11:18:51]
莫大な費用や用地が必要な火力や水力で得られる電力はわずか。
というか原発にはとうてい及ばない。 プラスCO2の問題あり。 原発に頼らないといけない現実がたくさんある気がする。 CO2ガンガン出しながら電気代高くしてなおかつ電力の使用に制限がかかっても良いなら原発以外でも OKってことか? たぶん議論は平行線・・・・・ なのでまずは今回の事故原因を徹底して究明して欲しい。責任の所在もあきらかにして欲しい。 原発推進委員会と反対派が同じグループってことも変。 もうすでに想定内だったとか、対策を怠っていたという事実がちらほらあるし。 現在の日本にとっては「安全な原発」が必要なのは事実でしょうから危ないから即中止とかじゃなく しっかりと話し合って欲しい。 |
||
201:
匿名
[2011-03-28 12:37:02]
>>200
>原発に頼らないといけない現実がたくさんある気がする。 たぶんそれは今までも明白だった。 なのにいざ造るとなると、反対運動などで困難を極めた。 今回の事故の後に、原発を受け入れる自治体などないと思う。 |
||
202:
匿名さん
[2011-03-28 12:43:40]
原発がCO2少ないって言うのは発電時だけの話。
燃料作る時も発電が終わってもどんだけ電気使うんだか。 今回は冷温停止状態で止まっていると思われる第2原発だって、止めておくだけでも 電気が必要になる。 廃止したって使わなくなった燃料棒を冷やすのに電気が要る。 トータルで見たらまったく割に合わない発電方法だと思う。 |
||
203:
匿名さん
[2011-03-28 12:45:53]
だったら、今回波にさらわれて何も無くなってしまった所に作ればいい。
更に安全性を増したやつを。 |
||
204:
匿名さん
[2011-03-28 14:27:02]
|
||
205:
匿名さん
[2011-03-28 18:39:01]
>だったら、今回波にさらわれて何も無くなってしまった所に作ればいい。
これは1つの考え方としてはアリだと思うのですが、感情的に大反対な方のほうが多いでしょうね。 ましてや今の内閣では、言わず見ざる聞かざる思いつかざるっていう感じ。 自民も野党なのに、弱腰だから言いだしっぺはいないでしょう。 |
||
206:
匿名さん
[2011-03-28 19:19:02]
家だけ建てても復興したことにならないから(より安全性を高めた)原発の町でいっそのこと町営発電所とかね。
発電所でなくてもいいんだけど、何か仕事の種はいるんだから選択しとすてはありだよね。 でも、今の政治家には無理かな。 |
||
207:
匿名さん
[2011-03-28 19:20:27]
あなたの住む町に誘致したらいいじゃない。
|
||
208:
匿名さん
[2011-03-28 19:25:26]
日本は火山国なので、原子力ではなく地熱発電をもっと利用すべき。
東北の青森をのぞく各県には地熱発電が利用されて宮城の1機をのぞいて稼働してるし。 これこそクリーンエネルギーです。 |
||
209:
匿名さん
[2011-03-28 19:54:45]
スレ違ですが、地熱発電は有効有益ですよね。
なぜに推進されないのか不思議なくらい。 国内では、18箇所で535.2MWの発電してますね。 |
||
210:
匿名さん
[2011-03-28 20:01:11]
18っ箇所合わせて50万だから、今日復活させた品川火力(114万?)の半分にもならない。
|
||
211:
匿名さん
[2011-03-28 20:08:51]
今回の原発による一連の報道で
原子力発電は、今の科学力ではまだまだコントロールしきれないもので、 また放射能汚染は人、地域への影響に計り知れないものがあると今更ながら思いました。 今回多くの方が節電に協力的であるということは、 被災者の方への配慮が一番にあると思いますが それに加えて、非常の際に危険性の高い原子力発電を使ってまで、 電気を消費する今の社会が本当により良い社会といえるのか、 という疑問を少し感じてるのではないかと思います。 何かの受け売りですが オール○○では無く 石油、ガスなどの化石燃料、太陽光等の自然エネルギーをバランスよく利用していくことが これから大事になっていくのではないかと思います。 |
||
212:
匿名さん
[2011-03-28 21:35:21]
>石油、ガスなどの化石燃料、太陽光等の自然エネルギーをバランスよく利用していくことが
>これから大事になっていくのではないかと思います。 このスレの結論としていいのではないでしょうか。 |
||
213:
匿名さん
[2011-03-28 21:46:27]
>212
「日本のエネルギーの今後」というスレならそういう結論かもしれない。 でも「オール電化マンションは今後どうなる」のスレです。 結論は、関東以北では作られなくなり、現状のオール電化マンションの資産価値は落ちる。 |
||
214:
匿名さん
[2011-03-28 21:52:09]
>18っ箇所合わせて50万だから、今日復活させた品川火力(114万?)の半分にもならない。
内容みれば納得ですよ。 3つほどホテルが直営してる地熱発電所も含みます。 場所としっかり吟味すれば、そういう小規模発電所としての活用が可能だということです。 |
||
215:
匿名さん
[2011-03-28 22:20:51]
>>214
地場のエネルーギー資源として、貴重ですね。 この程度の電力を、遠くに引くのはコスト的にもあわないだろう ここでの話は、マンションのオール電化ですね、これから推進してもあまり役には立たないかな |
||
216:
匿名さん
[2011-03-28 22:52:38]
オール電化なんだから自前で発電すれば、真のオール電化ですよ。
水力、地熱、太陽光、風力など、自前で発電して余った電力は東電などや周辺地域に売れば、停電の影響は少ないかと。 JRの一部路線のように自前で発電してると、停電の影響はないので。 |
||
217:
匿名さん
[2011-03-29 00:05:22]
計画停電だって1日3時間、2回ある日はあるけどエコキュートが稼働する夜間は停電なし、夕飯時や朝食時に計画停電がある可能性は5日にそれぞれ1日。
うちはオール電化マンションだけど、ほとんど不自由してません。そりゃ、調理や食事時間の工夫はしてますけど、停電時間があらかじめわかるから、そんなに否定する気持ちはないですね。 |
||
218:
匿名さん
[2011-03-29 00:24:19]
東電、原発事故で仏に支援要請 (22:08)
原発事故の見通し「神のみぞ知る」と経産副大臣 (22:41) 土壌からプルトニウムを検出…福島第一原発 (00:04) (以上読売Web版見出し) なに、これ。 見出しを並べただけでもうくじけそう。 |
||
219:
匿名さん
[2011-03-29 00:34:09]
|
||
220:
匿名さん
[2011-03-29 01:20:55]
|
||
221:
匿名さん
[2011-03-29 01:37:08]
家庭での太陽光発電の買い取り費用を、他の消費者が負担する法律がいつのまにか通ってたらしい。
最近、ハガキで案内うけて、びっくらしました。 |
||
222:
匿名
[2011-03-29 02:13:48]
|
||
223:
匿名さん
[2011-03-29 08:09:09]
そういや、オール電化でソーラー発電できて、
戸別に電力会社に電気が売れるという新築マンションが都内に1箇所建設中だけど、 どうなんだろう。 ソーラー発電でどこまで自前で供給できるかが、鍵になるかな。 |
||
224:
匿名さん
[2011-03-29 08:54:53]
>>222
目くそ、鼻くそ |
||
225:
匿名さん
[2011-03-29 11:13:15]
この夏は天然氷で涼みたい
|
||
226:
匿名さん
[2011-03-29 11:27:18]
>>224
こういうやつがオール電化を使うんだな。 |
||
228:
匿名さん
[2011-03-29 13:26:57]
それ名案!!
|
||
229:
匿名さん
[2011-03-29 13:57:12]
太陽光発電って計画停電中は売れないらしいね。イミフ
|
||
230:
匿名
[2011-03-29 23:16:41]
|
||
231:
匿名
[2011-03-29 23:16:57]
>>217だけでなく、オール電化使用の人ってみんなこういう考えなのかと思ってしまう。
多くの人が待機電力カットのためにコンセントからぬいたりしている時に、不自由しないとか・・・ |
||
232:
匿名
[2011-03-29 23:43:01]
東ガスが東電にガスを融通と記事でみましたが、我々が家庭で使うガスに一時的にでも不足は出ないのでしょうか。
節電に加えて節ガスなんてならないでほしいです。 オール電化のためにまでガスが使われるという矛盾。 |
||
233:
匿名さん
[2011-03-30 00:27:44]
今から外国に注文するんじゃ間に合わないと判断したんだろうな。
タンカーの調達とかいろいろあるだろうし。 東ガスに1カ月分程度の備蓄はあるみたいだし。 まあ大丈夫なんじゃないの。 http://www.tokyo-gas.co.jp/encyclopedia/article/article_04.php LNG・地下式タンクには、不測の事態に備えて、年間平均使用量の1カ月分のLNGを備蓄しています。 とりあえず国内で備蓄を持っているところにお願いして時間をかせいだ上で、 いずれは輸入を増やすんだろうな。 |
||
234:
匿名さん
[2011-03-30 02:05:58]
>>232
連投お疲れ、めくそ |
||
235:
匿名
[2011-03-30 05:29:47]
深夜電力値上げまだー?
|
||
236:
匿名
[2011-03-30 06:48:36]
|
||
237:
232
[2011-03-30 07:48:20]
|
||
238:
匿名さん
[2011-03-30 08:30:32]
オール電化で無駄遣いされている電力がいかに貴重なものか。
政府「使用制限」発動へ=東電管内、夏の電力不足に対応 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000012-jij-pol |
||
239:
匿名
[2011-03-30 09:08:11]
よく読んでから貼れよ。オフィスや工場のが対象の話だろ。
|
||
240:
匿名さん
[2011-03-30 09:19:02]
オフィスや工場で使われる電力とオール電化で使われる電力に違いがあるのか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
オール電化マンションの販売中止。
電気料金値上げ。
数年経てばオール電化マンションは古い設備マンションの代名詞。
住民で余裕のある人は新しい住宅を購入。
中古市場の価値が下がる。
低所得者の入居。
マンションの団地化。
さらに中古市場の価値が下がる。
その繰り返し。