今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
\専門家に相談できる/
オール電化マンションは今後どうなる?
1201:
匿名さん
[2011-04-26 13:58:51]
|
||
1202:
匿名さん
[2011-04-26 16:10:42]
石炭での発電量・・発電効率ってどんな感じなのでしょうね?
感覚的には、かなりの石炭を使い、かなりの大気汚染を代償にしそうですが・・・・ ともあれ、電力会社の選択ができないのは不合理ですし、あそこまで巨大な企業&豊かな企業である必要はないと思います。 原子力発電については、国の管理・監視機関が関与すべきものです。 福島原発、いつ落ち着くかわかりませんが、当面広範囲の地域での活動は制限されるでしょう。 その制限地域全体を太陽光発電にする!ってくらいの器の大きい発想と実行力が求められます。 |
||
1203:
匿名さん
[2011-04-26 18:39:09]
そうですね。そして必要以上に発電施設に頼らないために、電気以外でできることは電気以外でするようにしたほうがいいですね。
|
||
1204:
匿名さん
[2011-04-26 18:43:44]
石炭ガス化複合発電です。
http://www.ccpower.co.jp/igcc/dimension.html |
||
1205:
匿名さん
[2011-04-26 18:48:12]
さらに高効率、低公害 → 石炭ガス化燃料電池複合発電
http://www.brain-c-jcoal.info/cctinjapan-files/japan/2_2B4.pdf |
||
1206:
匿名さん
[2011-04-26 18:51:34]
今回の震災で決定的になったことは
ランニングコストが格安で確保水があるオール電化物件やガスのエネファーム物件は贅沢住宅であり 普通のガス併用物件は一般大衆住宅、又は仮設住宅向きってことだよね。 ガス併用のマンションは何にも出来ないから我慢するしかないけど。笑 |
||
1207:
匿名さん
[2011-04-26 18:55:37]
三菱重工のガス複合発電、石炭ガス化複合発電。
http://www.mhi.co.jp/earth/learn/gtcc_igcc.html |
||
1208:
匿名さん
[2011-04-26 19:00:13]
|
||
1209:
匿名さん
[2011-04-26 19:07:07]
オール電化=>お得感 で訴求できるターゲットは、おのずと地域の中でも坪単価の安い物件に行くからかな。
オール電化自体がチープだとは思いません。 少なくとも2月まではエコの筆頭だと私も思ってましたし。 |
||
1210:
匿名さん
[2011-04-26 19:33:01]
地震国の日本は地熱発電、ガス発電に適しているとのTV報道がありました。
石炭は日本も含め、世界中に埋蔵されてますし、日本にはメタンハイドレートもあります。 水力発電もあった。おまけに、太陽光、風力、波、振動、スポーツジムのサイクルマシーン。 電力については、恵まれている国なので、オール電化でも問題ないと思います。 東電の原発依存比率が高すぎたために、こうなっちゃってる。 |
||
|
||
1211:
匿名さん
[2011-04-26 20:09:08]
電力会社も本音ではあんな危ないもの、地元の反対対策もしなきゃいけないやっかいなものを扱いたくはなかったというけどね
いわゆる国策なんだけれど、その表向き石油ショックの脱石油を進めるためという大義名分なんだけれど 実は石油ショックより前から進めちゃってたんですよね 米国CIA+読売正力+自民党中曽根の推し進めた道 経済的じゃないのに、経済的に見せかけるため税金使って補助金じゃぶじゃぶで使用済み燃料棒処理費は先送り 結局、原発の目的って核兵器をいつでも作れるように準備するためってことがバレちゃった 北朝鮮もびっくりの国民の洗脳されぶり 今回中曽根さんもボケてなけりゃあテレビに出てきてくれてもいいのにね、は個人的な感想ですが 東電のどこか俺らのせいじゃねーよと思ってるのがチラチラ見えてくるのはこんな所に遠因があるわけです いずれにしても経済的でもない、必要なものでもない、政治的なものをいつまでもダラダラ使ってる必要などまったくない 出来るだけ速やかに廃炉と代替エネルギーへの転換こそ求められると思うんですけどね |
||
1212:
匿名
[2011-04-26 21:11:23]
オール電化の話は、代替エネルギーが実用化されてからにしようや。
|
||
1213:
匿名
[2011-04-26 21:22:52]
>>1212
賛成。 |
||
1214:
匿名さん
[2011-04-26 21:43:13]
|
||
1215:
匿名さん
[2011-04-26 22:49:30]
スレ違いですみませんが
ネットニュースで震災当日に東京電力の社長が自衛隊の飛行機で東京に 戻ろうとして飛行中に、大臣命令でもとの基地に引き返させられたというのが ありました。 東京電力の責任が消えるわけではないけど、いままで何回か書き込みしていた頃に 東京電力に対して持っていた感情と今の感情は変わりました。 震災の時何が起こったのか正しい情報が欲しくなりました。 |
||
1216:
匿名
[2011-04-26 22:59:43]
100%正しい情報なんて存在しない。
それを知っているだけでもニュースの見方が変わるよ。 |
||
1217:
匿名さん
[2011-04-26 23:06:46]
東電社員も書き込んでるのかな?
可能性は当然ゼロじゃないだろう。 |
||
1218:
匿名さん
[2011-04-26 23:14:28]
アメリカは9.11以降原発のバックアップ電源は1基に付き7系統確保している、オーストラリアではアメリカの助言で4系統以上に増設しています、日本は、ディーゼル発電機1基だけでした、人災以外の何者でもない
|
||
1219:
匿名
[2011-04-26 23:50:03]
スレ違いですな。そろそろ戻そう。
|
||
1220:
匿名さん
[2011-04-27 00:09:53]
|
||
1221:
匿名さん
[2011-04-27 00:23:51]
ガスの配管を取り付けられる構造じゃないと未来は無いと
|
||
1222:
匿名さん
[2011-04-27 00:44:49]
ざっくりで計算してみた。
汚染範囲居住者の転居、所得補償、さらに広範囲な農業補償なども含めた賠償金で東電が20兆円必要とした場合。 東電エリアの居住者が3000万人として、 20兆円を10年で払うなら、 1か月、1人あたりで5500円でした(赤ちゃんまで含めて)。 4人世帯なら22000円。 ※金利考えず単純割り。 当然、この通りになるとは限らない。 でも、一時的には国が国債発行して立て替えても、基本的には、基金作って電力会社の負担の方向だよね。 その場合、全国で負担なら人数が約4倍になるので、負担は1/4かもしれないけど(1世帯1か月5500円) 使用量によるでしょうが、けっこう重たいな。 深夜電力を値上げしないというわけにはいかないのでは? たくさん使う人は厳しそうだ。 電気への依存度を減らす生活スタイルは必須。 戸建なら太陽光はいいかもしれない。蓄電池もコストメリットが出てくるかもしれない。 エネファームで自家発電して少しでも電気を自前で調達するのもありかもしれない。 ただし、そうゆうので電気代負担から逃れる人が出ると残った人の負担はさらに増える。 あまりにもざっくり計算だし、この先どうなるかわからないけど、 電力会社から逃れられないオール電化マンションの先行きは限りなく暗い。 |
||
1223:
匿名さん
[2011-04-27 00:44:59]
ガス配管を取りつけられるのってあるの?
|
||
1224:
匿名さん
[2011-04-27 00:45:27]
できることはできるだろ。
露出配管が容認できれば。 |
||
1225:
匿名
[2011-04-27 01:11:23]
ガス管の分、壁とか通路が不自然に盛り上がってるとか…。
仕上げのセンス次第かも。 既存の給排水の脇に突っ込めるならいいかも。ただ電気配線と同居は怖いね。 ガス配管さえ確保出来ればエコキュート置けるんだから設置は問題ないはず。ただ2/3の賛成とか資金の面とか大変そう。 |
||
1226:
匿名
[2011-04-27 01:13:41]
ここに書き込みしているアンチオール電化の人って辞書に「空しい」とか載っていないんだろうね。
どうしても、オール電化住宅の人が、不幸に成ってほしい。オール電化が増えると(個人的に)困るって感じ丸出し。 >>1222 その20兆円てどこから出てきたんだい。妄想か。 |
||
1227:
匿名
[2011-04-27 01:33:21]
>1222
太陽光が乗るマンションもありますが… |
||
1228:
匿名さん
[2011-04-27 05:41:05]
飾りみたいなもんだ
入れ替えタイミングでなくなると思う |
||
1229:
匿名さん
[2011-04-27 06:46:58]
あの原発事故を見てオール電化に疑問を持たないほうがどうかしてると思うがな。
|
||
1230:
匿名
[2011-04-27 07:37:06]
>>1226
否定するなら根拠を示さないと。 |
||
1231:
匿名さん
[2011-04-27 07:37:31]
>>1229
原発の事故は、役人たちと東電の無責任商業主義の問題だろ 事故が起きた時に、東電の社員は適切な対応が出来ていたのか? 現場は、下請け孫請けの作業員ばかりだったはわけではないだろう? 電力不足の問題も(現実的に停電しなくても良いが)、原発をあきらめて、 さっさと火力発電を作ればもっと余裕ができる 揚水発電を使えば、計画停電しなくてすむのにケチって、計画停電したなんて 犯罪だよ・・・(ケチってではなく、危機をあおるためであればなおさら) |
||
1232:
匿名さん
[2011-04-27 07:41:58]
>>1222
妄想お疲れ |
||
1233:
匿名さん
[2011-04-27 07:55:13]
>1222だけど、ざっくりって断ったよ。
わざわざ妄想で電卓まで叩かない。 ざっくりなんだから20兆円は適当。 10兆円超っていうのはよくあるけど、超じゃわからないから適当に20兆にした。 1999年に発生した茨城県東海村のJOC原発臨界事故では、避難エリアは350メートルで、150億円の賠償金。面積は相似比の二乗に比例するから、半径20キロだと約50兆円。 (350*350*3.14=384650 20000*20000*3.14=1256000000 1256000000/384650=約3265 150億*3265倍=約49兆円) これは非難する期間も人口密度も汚染度合も無視した適当な数字だけど、JCOの例なら50兆円との試算になってしまう。 で、重ねて言うけど20兆円は適当。 10兆円と思うなら、負担は全体的に半額で考えればいいだけ。 原発の影響が金額的にどれくらい大きいのかわからないから、時間かけずにちょっと試算してみただけ。 もし、もっといい前提条件を組み込んだ精緻な試算があるなら見てみたい。 都合のいいものでなく。 |
||
1234:
匿名さん
[2011-04-27 07:55:20]
>>1227
ごく一部の例外を挙げるのは意味のない行為です |
||
1235:
匿名
[2011-04-27 07:55:35]
|
||
1236:
匿名さん
[2011-04-27 08:01:46]
|
||
1237:
匿名さん
[2011-04-27 08:02:52]
|
||
1238:
匿名さん
[2011-04-27 08:07:09]
>1236
東電のリストラや経費削減、資産売却とかは当然だけど、それだけではきちんと賠償できないだろうから、電気代で穴埋めするのはやむを得ないのでは? オール電化だけが穴埋めするわけじゃないけど、ほかの選択肢のある人はそちらに逃げることで負担割合を減らす方向にシフトするのは当然だと思う。そうなった場合、負担割合を減らせない人は余計に負担が増えてしまう。仕方のないこと。 |
||
1239:
匿名
[2011-04-27 08:07:41]
|
||
1240:
匿名
[2011-04-27 08:11:03]
|
||
1241:
匿名さん
[2011-04-27 08:18:16]
福島第1原発事故の賠償金額について、色々な噂が飛び交っている。バンクオブアメリカ・メリルリンチの29日付の投資家向けリポートによると、東電の損害賠償額は最悪の場合約10兆円に上る可能性を指摘している(Bloomberg)。
|
||
1242:
匿名さん
[2011-04-27 08:20:40]
|
||
1243:
匿名さん
[2011-04-27 08:34:16]
>>1240
国民は事故を起こしてなんていませんよ。 |
||
1244:
匿名さん
[2011-04-27 08:37:53]
>>1240わかってないのはおまえ。そういうみんなが悪い論理が無責任体質を生むんだよ。
|
||
1245:
匿名さん
[2011-04-27 10:42:22]
>>1238
>東電のリストラや経費削減、資産売却とかは当然だけど、 まずは、当然のことをやってもらおう 東電は会社としてや、責任者は個人としても、大甘の原子力政策を推進してきた役人に、 払えるだけ払ってもらおう、話はそれからだ |
||
1246:
匿名さん
[2011-04-27 10:55:26]
|
||
1247:
匿名さん
[2011-04-27 13:50:28]
利益優先の電力関係者はほんと国民をなめてますね。
国民感情の問題ではなく、安全性を軽んじると自身の不利益になるということを身を以て 知ってもらうには、とことん賠償責任を追及するべきでしょう。 |
||
1248:
匿名
[2011-04-27 18:25:55]
|
||
1249:
匿名さん
[2011-04-27 18:27:47]
国民の責任を語る前に当事者の責任を語るって話しだろ。
|
||
1250:
匿名
[2011-04-27 18:29:22]
念のため書いておくが、東電に責任がないとは言ってないぞ。
一義的に、主たる要因としては当然、東電の責任が大きい。 が、それで国民が責任から逃れられる訳ではないということ。 |
||
1251:
匿名さん
[2011-04-27 19:45:49]
初期の事故は天災。
その被害拡大は人災であり東電が一次の責任を担うのは当然だが・・・ 災害対策基準や被災後も管理監督すべき国の機関の責任も重大だ。 おまけに風評被害に到っては、東電より国政の無策によるもの。 どちらにしても発生した被害は国民の負担になるところ大きい。<値上げか増税か。 |
||
1252:
匿名
[2011-04-27 19:56:08]
国民に責任あるとはいえ、あまり過剰に電気料金を上げると自前の発電に切り替える奴が続出するからな。
うまく生かさず殺さずの価格にしないといけない。 その意味でエコキュートなる先行投資したオール電化はいいカモかも知れないな。 多少高い料金でも電力を使い続ける。 |
||
1253:
匿名さん
[2011-04-27 20:31:32]
>>1252
その程度で、空想するからダメなんだよ、ぷ~ |
||
1254:
匿名
[2011-04-27 20:36:41]
>>1253
妄想という割には反論が書かれていないようですが? |
||
1255:
匿名さん
[2011-04-27 21:05:28]
|
||
1256:
匿名さん
[2011-04-27 21:08:38]
妄想とは
非合理的かつ訂正不能な思いこみのこと。妄想を持った本人にはその考えが妄想であるとは認識しない(病識がない)場合が多い。精神医学用語。 反論は特にありません |
||
1257:
匿名さん
[2011-04-27 22:03:43]
オール電化派はもはやまともにレスもできなくなったみたいだね。
現実逃避、空想、そのままオール電化派に贈る言葉だね。 |
||
1258:
匿名さん
[2011-04-27 22:03:59]
オール電化住宅に住んでいる人を悪く言うのはかわいそうだよ、悪気は無いよ。
原発を誘致した自治体の住民を悪く言うのは酷だよ、政治の圧力のせいだよ。 落ち着いて視野を広げようよ。 誰が原発を造りたがっていたのか、そのためにどんなまやかしをしていたか。 震災があって、リアルに皆が問題意識を持っている今から変えていけば良いじゃない。 踊らされていた国民同士が口角泡を吹かせて言い合っていないで、 もっと大きな事をみんなで正して行こうよ。 一大事なんだから、今。 |
||
1259:
匿名さん
[2011-04-27 22:09:21]
まやかし→オール電化のことでしょ?
|
||
1260:
匿名さん
[2011-04-27 22:32:20]
ガス代も電気代も燃料費にリンクしている
円が下がっても、ガスが上がっても、燃料費は上がる これと、料金体系の見直しは別物 昼間の電力は、コストの高い電力まで総出演+設備代+高コストでの買い取りで賄わなければいけない 夜間は、設備増強も必要ない、一番安いコストの物を使えばいい &ベース電力として、高効率で発電できる 電気の料金体系を変えるとしたら、どこを上げるべきかな? どこを上げた方が効率的かな? >>1252 |
||
1261:
匿名さん
[2011-04-27 22:33:45]
確かに取れるところから取るという考えに基づけば、オール電化から取るのが一番簡単だな。
|
||
1262:
匿名さん
[2011-04-27 22:38:20]
値上げで、全部とれるとこだよ
|
||
1263:
匿名さん
[2011-04-27 22:52:20]
ガス併用家庭の電気代を2倍に
オール電化家庭の電気代を 深夜2倍 昼間1.5倍にすれば 光熱費的にはガス併用家庭もオール電化家庭も似たような数値になりそうですね。 それでも深夜の電気代はガス併用家庭の2/3だから、深夜に使う人はあまり減らないのではないかと思います。 (夜間で使う分を昼間にシフトするとやはりトータルで高くなってしまいますから) |
||
1264:
匿名さん
[2011-04-27 22:54:37]
それでも火事が起きにくい、汚れにくいというメリットはあるからオール電化は有利ですね。
|
||
1265:
匿名
[2011-04-27 22:56:38]
今売り出し中のオール電化マンションの営業は、どう説明してるんだろ?
やっぱりここのオール電化派と同じで、災害時に強い? |
||
1266:
匿名
[2011-04-27 23:09:06]
|
||
1267:
匿名さん
[2011-04-27 23:40:15]
多く使うところは累進的に高くなるよ
|
||
1268:
匿名
[2011-04-27 23:41:19]
災害に強いより、事故の危険が少ない。ガス管が無い分将来の改修費用が少ない。
免震とかでガスってのもやだしな。 |
||
1269:
匿名さん
[2011-04-27 23:43:31]
まあ東電の財政状況を考えれば、取れるところはすべて取るくらいじゃないと、許されないだろうな。
それで高い電気代に嫌気がさして、太陽光が普及するなら、なおよい。 マンションはご愁傷様です。 |
||
1270:
匿名
[2011-04-27 23:50:16]
オール電化マンションって改修費用低いの?
一棟まるごとオール電化マンションで改修が必要な程年月経ってる物件てまだないのかな? |
||
1271:
匿名さん
[2011-04-27 23:52:39]
さあ?まだオール電化マンションってそんなにたってないんじゃない?
10年位ごとに訪れる各戸の給湯器の交換がガスより高額なのは明白だけど。 |
||
1272:
匿名
[2011-04-27 23:57:23]
>>1267
電気料金の仕組みを勉強して出直せ。 東電の電化上手は、累進なんぞに成ってない。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home01-j.html |
||
1273:
匿名
[2011-04-28 00:00:15]
ガス給湯器よりエコキュートのコンプレッサーの方が寿命長そうだけど。
それと、コンプレッサーだけ交換すればいいんじゃないの。 |
||
1274:
匿名さん
[2011-04-28 00:11:06]
|
||
1275:
匿名
[2011-04-28 07:22:02]
|
||
1276:
匿名さん
[2011-04-28 07:26:11]
|
||
1277:
匿名
[2011-04-28 07:33:12]
じゃあもっと取れるかな?
|
||
1278:
匿名さん
[2011-04-28 07:33:25]
自前で発電してkWあたり、どれくらいかかるんだろう?
仮にランニングコストだけで50円くらいかかるなら、 発電機のイニシャルコストもあるから、50円を少し超えるくらいにしても乗り換えないんじゃない? ランニングコストが発電所に近いレベルのものを、戸建で導入できるのかわからないし。 |
||
1279:
匿名さん
[2011-04-28 07:40:41]
妄想君、アンチが何でオール電化を心配するんだ?
人の財布もわからんのに |
||
1280:
匿名
[2011-04-28 07:54:58]
妄想くんってオール電化派のことだと思ってた。
|
||
1281:
匿名
[2011-04-28 07:58:31]
心配?
してねーよ |
||
1282:
匿名
[2011-04-28 08:00:43]
深夜がざっくりと8円/kwhだっけ?
安すぎだよね。 |
||
1283:
匿名さん
[2011-04-28 09:31:01]
>>1281
返事ありがとう、自覚はあるんだね |
||
1284:
匿名さん
[2011-04-28 09:59:49]
しかしほんとに電化派は値上げに怯えてるんだな。
|
||
1285:
匿名さん
[2011-04-28 10:20:03]
オール電化派ではないけど、買ったマンションがオール電化・・・。
別に電気値上げなんか全然余裕だし、むしろ停電が不安。 1年後に家庭用蓄電装置が出たら、即買いです! |
||
1286:
匿名さん
[2011-04-28 11:13:58]
マンションになんて設置できないだろ。
|
||
1287:
匿名さん
[2011-04-28 11:46:12]
>1年後に家庭用蓄電装置が出たら、即買いです!
私も興味もってます。 前倒しして今年の夏には普及商品がでるのでは? 専有部で買うより、共用部で設置検討するのもありかなっと思ってます。<共用設備として。 |
||
1288:
匿名さん
[2011-04-28 12:48:57]
ありかなって随分手続き簡単なマンションに住んでんだな。
|
||
1289:
匿名さん
[2011-04-28 13:18:57]
>>1288
区分所有者じゃなくて、マンション全体のオーナーなのでは |
||
1290:
匿名
[2011-04-28 18:47:03]
まあ電気代のアップ率に関しては、ガス併用世帯がオール電化世帯よりも高くなる可能性はないけど、
逆は十分にあるもんなあ…。 |
||
1291:
匿名さん
[2011-04-28 21:59:32]
妄想以外に、痴呆も患っているんだな、ご愁傷様
|
||
1292:
匿名さん
[2011-04-28 22:27:34]
関東が電気が使いすぎ。
オール電化も関東に限った問題だ。 節電して分かったでしょ? おまえら今の生活守れよ!! |
||
1293:
匿名
[2011-04-28 23:13:38]
1291
ついに何も反論できなくなりましたか |
||
1294:
匿名さん
[2011-04-29 08:15:25]
根拠を示さないものは、反論する価値もないからな
|
||
1295:
匿名さん
[2011-04-29 08:51:35]
連日報道されてる原発事故見ればわかるだろ。
|
||
1296:
匿名さん
[2011-04-29 10:21:49]
結局、オール電化の未来がないって言ってる人は、電気代値上げで光熱費逆転するって予想してるだけか?
|
||
1297:
匿名
[2011-04-29 10:52:51]
>>1296
十分じゃん。 |
||
1298:
匿名さん
[2011-04-29 10:53:54]
未来がないっていうのは電気代云々よりも
オール電化のイメージ悪化による物件そのものの資産価値低下、じゃない? |
||
1299:
匿名さん
[2011-04-29 11:18:33]
>>1298
資産価値が低下している情報を出して、君の頭の中だけじゃ見えないから |
||
1300:
匿名さん
[2011-04-29 11:21:56]
>>1295
連日報道されてる原発事故で電気代の何がわかるの? |
||
1301:
匿名さん
[2011-04-29 11:53:01]
仮にオール電化がガス併用より光熱費が上がったとして、何でオール電化に未来がなくなるんだ?
光熱費がオール電化よりもかかるガス併用は、仮に電気代が現状のままなら未来がないってことか? |
||
1302:
匿名さん
[2011-04-29 12:25:54]
>>1300
わからないならそのまま生活してればいいじゃん。 |
||
1303:
匿名さん
[2011-04-29 12:26:56]
>>1301
光熱費が併用より安いくらいしかオール電化にする動機がないからな。 |
||
1304:
匿名さん
[2011-04-29 12:48:42]
|
||
1305:
匿名さん
[2011-04-29 13:39:03]
|
||
1306:
匿名
[2011-04-29 14:59:50]
|
||
1307:
匿名さん
[2011-04-29 16:13:23]
オール電化みたいな本質的に貧乏臭いシステム、光熱費をケチりたくて歓迎されてただけじゃん
たまに勘違いして、「オール電化=エコ」みたいなイメージ戦略に騙される馬鹿がいるみたいだけど(笑) |
||
1308:
匿名さん
[2011-04-29 16:21:12]
|
||
1309:
匿名さん
[2011-04-29 16:24:36]
ガス屋かオール電化にしないで後悔している奴の書き込みばかりだな。
ガス併用のメリットって何だ? 光熱費が高い。 老朽化して来るとガス漏れが心配。 コンロの掃除が面倒。 ガスは、安心して子供に触らせられんな。 年寄りも同様。 |
||
1310:
匿名
[2011-04-29 17:30:34]
>光熱費が高い。
>老朽化して来るとガス漏れが心配。 >コンロの掃除が面倒。 >ガスは、安心して子供に触らせられんな。 >年寄りも同様。 それだけ? |
||
1311:
匿名
[2011-04-29 17:35:06]
上に追記だ。
災害時は、1ヶ月位ガスは止まる。 被災した物件てガス漏れしそうで不安。 面震物件でガスとかあるけど電気の方が安心できる。 継ぎ手が壊れそうで不安じゃね。 |
||
1312:
匿名さん
[2011-04-29 18:18:19]
台風や竜巻だと電気だけが止まるんだがな。今日もこういうニュースがあった。
アメリカでは竜巻で停電、原発3基が停止 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210429020.html |
||
1313:
匿名さん
[2011-04-29 18:47:47]
>>1309
それがオール電化の理由なの?嘘付け。光熱費が高かったら導入しないくせに。 |
||
1314:
匿名さん
[2011-04-29 19:04:04]
|
||
1315:
匿名さん
[2011-04-29 19:45:12]
オール電化のブログは光熱費がどうしか書いてないのがほとんどだけどね
|
||
1316:
匿名
[2011-04-29 21:41:12]
ほれ、ガス併用のメリットを書いてみ。
|
||
1317:
匿名さん
[2011-04-29 21:53:45]
>>1316
お金しか目に行かない人間に書けんだろう、無理言うな |
||
1318:
匿名さん
[2011-04-29 22:05:40]
|
||
1319:
匿名
[2011-04-29 22:13:59]
原発への依存度
|
||
1320:
匿名さん
[2011-04-29 23:02:52]
|
||
1321:
匿名さん
[2011-04-30 00:13:22]
電気に必要以上に頼らないですむことがガス併用のメリットです
|
||
1322:
匿名さん
[2011-04-30 00:28:48]
>>1321
で、両方に頼っている生活の乾燥(←君の肌ではない)は? |
||
1323:
匿名さん
[2011-04-30 00:36:56]
>>1321 とってつけたようなこと言うなよw
ガス調理器具が使えるのがガス併用のメリット。 IH調理器具が使えるのがオール電化のメリット。 これは人によってよってどちらがメリットになるかは異なる。 火力が強いのがガスのメリット。 給湯能力と言い換えてもいいよ。 ファンヒーターもガス式の方が能力が高い。 換気が必要なのが室内ガス器具のデメリット。 火災などの事故のリスクも電気式より高い。 オール電化のデメリットは、電磁波が人体に与える影響への漠然とした不安。 光熱費は、「オール電化は住んでみると安かった」って感じで、それを目的に 選ぶ人は少数じゃないの? で、どれも決定的な差じゃないから、どちらを選ぶかはその人の好みだよな。 |
||
1324:
匿名さん
[2011-04-30 00:47:27]
電気への依存度の高さは、原発の依存度の高さ。
深夜電力を使うことは、原発の依存度をより引き上げる。 オール電化のネックはここだろ。 |
||
1325:
匿名さん
[2011-04-30 00:50:11]
>で、どれも決定的な差じゃないから、どちらを選ぶかはその人の好みだよな。
それ以外の条件でマンションを選んだ人が大半だと思う。 マンション選びの優先項目にオール電化かどうかなんて上位にこないよね。 でも、これからしばらくは、理由もよく分からないまま、オール電化はやめとこう って人が増えるんだろうな。 |
||
1326:
匿名さん
[2011-04-30 00:52:56]
と、単なるアンチの妄想
|
||
1327:
匿名
[2011-04-30 02:05:16]
|
||
1328:
匿名
[2011-04-30 02:22:46]
ガスにできることはガスで賄えば良いのに、わざわざ電気でやろうってのがオール電化。
わざわざ無駄なことをするにはメリットが必要。 そのメリットってのが「原発推進と引き換えに得た夜間電力の活用、そのための大幅割引の料金体系から捻り出された光熱費の低減」だった。 そういう意味では、ガス併用はオール電化みたいに「わざわざ無駄なことをしない、当たり前の姿である」というメリットがあると言えるのかもな。 |
||
1329:
匿名さん
[2011-04-30 03:25:57]
ガスの人ってやっぱりメリットと言えるようなものを上げられないんだね。
|
||
1330:
匿名さん
[2011-04-30 06:50:37]
|
||
1331:
匿名さん
[2011-04-30 08:08:20]
|
||
1332:
匿名さん
[2011-04-30 08:31:34]
昨晩のテレビ朝日「朝まで生テレビ」の中で
電力会社は発電所を作りすぎてしまったので、少子化と省電力製品の氾濫で 電気が余ってしまうことが予測される 発電所を取り壊すわけにもいかないので「オール電化を推進」 政府の役人も仕方なく追従したそうです。 |
||
1333:
匿名
[2011-04-30 10:10:02]
原発への依存度の高さを考えるとオール電化のメリットなんて、意味ないね。
|
||
1334:
匿名
[2011-04-30 10:34:53]
|
||
1335:
匿名さん
[2011-04-30 10:35:37]
新築マンションでもオール電化が今でも出ているんですね。驚きました。
|
||
1336:
匿名さん
[2011-04-30 10:42:57]
震災前に着工しちゃってるからね
|
||
1337:
匿名
[2011-04-30 11:32:33]
マンションは企画から引渡まで2年とかかかるからね。しばらくはあるんじゃないの?
まだ設計変更できるところはオール電化止めそうな気がする。 |
||
1338:
匿名さん
[2011-04-30 11:36:45]
|
||
1339:
匿名さん
[2011-04-30 12:20:50]
|
||
1340:
匿名さん
[2011-04-30 12:47:43]
>>1337
着工前ならともかく着工後に変更なんてそんなに簡単ではないよ |
||
1341:
踊らされる人たち
[2011-04-30 12:48:44]
東京の人はそのまま節約生活をお願いします。
地方では引き続きオール電化建築ラッシュですんで。 こういった議論も東京のみでおねがいしますね。 あ、あとタワマンも無駄が多いね。 豪華すぎる共用設備の使用もや見栄の自粛も合わせてお願います。 |
||
1342:
匿名さん
[2011-04-30 13:04:25]
|
||
1343:
匿名さん
[2011-04-30 13:15:36]
|
||
1344:
匿名さん
[2011-04-30 13:54:49]
深夜電力割引は結局夜中に余ってる電気の使い道に困った結果
夜の電気を思い切り割り引いて、効率の悪いところにも電気を使わせてしまえということだからな 原発が無くなれば深夜に余る電気もなくなりコスト的にも深夜電力の割引はなくなるしかないとは思う コスト以外でも原発で余った熱を捨ててその電気で熱を出すといった効率の悪い使い方はしなくなりエネルギー効率もより適正化する |
||
1345:
匿名
[2011-04-30 14:01:12]
その結果、昼間の負荷が増える。
考えの根底に有るものが、アンチオール電化だったりアンチ原発だったりだから視野が狭いのはしょうがないか。 |
||
1346:
匿名さん
[2011-04-30 14:04:41]
|
||
1347:
匿名
[2011-04-30 14:40:28]
|
||
1348:
匿名さん
[2011-04-30 15:00:21]
>>1347
それが夜中に湯を沸かすよりはマシだろうという話 一番解りやすくするためにもすべての補助金をやめてみればいいと思うのだ 電力会社は一番効率のいい発電と料金設定を求めるようになる その結果、なくなるのはやはり原発と深夜電力割引ということになる |
||
1349:
匿名さん
[2011-04-30 15:06:07]
|
||
1350:
匿名
[2011-04-30 15:13:34]
>>1346
オール電化は、無くならないよ。 昼間お湯を沸かせば保温効率も良くなるから無駄も減るし困るほど電気代も上がらないから。世の中プロパンガスの所も沢山あるからそう言うところでは需要が見込める。 なんのメリットも無いガス併用よりは、安全性・経済性・室内環境に優れた電気は無くならないよ。 |
||
1351:
匿名
[2011-04-30 15:16:51]
|
||
1352:
匿名さん
[2011-04-30 15:29:09]
自動車会社で夜中にも工場動かすのは電気料金がタダみたいにしてくれるかららしいぜ
高炉なんかでも夜中にはエネルギー汲まないんだよ 平準化はあくまでも原発ありきから導き出された論理 インターネットでも携帯電話でもピークにあわせるのは当然だろ?つーことだな ま、足らないくらいなら儲かっているわけだろうし、増強するのがスジだ |
||
1353:
匿名さん
[2011-04-30 15:31:28]
>>1351
効率があがったからといって、フルタイム稼働のほうが燃料消費が増えるに決まっているのに何言ってるの? |
||
1354:
匿名さん
[2011-04-30 15:32:55]
|
||
1355:
匿名さん
[2011-04-30 15:47:24]
何が何でもオール電化ありきで考えようとするから、かなり無理があるな
ある意味可哀想な人なんだろうけど |
||
1356:
匿名さん
[2011-04-30 16:23:27]
|
||
1357:
匿名さん
[2011-04-30 17:00:19]
今あるオール電化はなくなるわけないわな
作っちゃったんだもの 深夜電力の割引がなくなれば3倍高くなるだけのこと 誰も困らん さすがに今からオール電化を選ぶのは情弱と言われても仕方ない |
||
1358:
匿名
[2011-04-30 17:26:39]
アンチ共はどうしてオール電化利用者が困らないと気が済まない様だ。
残念ながらオール電化使用者は、深夜割引が無くなっても昼間使うだけだから全く困らない。 電気代が、上がっても大勢に影響ない。 それよりも、ガスを使いつつ高い電気代を払う心配でもしてろ。 |
||
1359:
匿名さん
[2011-04-30 17:29:29]
了解です
電気代が高くなったら エアコン暖房をガス暖房に変えます |
||
1360:
匿名さん
[2011-04-30 17:32:52]
|
||
1361:
匿名さん
[2011-04-30 17:47:32]
金あるんだからそんなの気にならないだろう。
いちいち気にするのは貧乏なアンチだけ。 |
||
1362:
匿名
[2011-04-30 17:56:59]
|
||
1363:
匿名
[2011-04-30 17:59:54]
|
||
1364:
匿名さん
[2011-04-30 19:34:32]
マンションは企画と用地取得で1~2年 建設で2年
オール電化マンションが減ると思われるのは、これからでは。 25年くらい前も深夜電力が安いという理由で電気温水器が付いているマンションが 流行りましたが、壊れるとほとんどガスに切り替えていました。 オール電化は、24時間発電する原発が衰退すれば、意味がなくなるのでは。 ガスから電気に変えるのは躯体の外を走る電線を交換で対応できるけど オール電化からガスに変更するのは不可能なのでは |
||
1365:
匿名さん
[2011-04-30 20:28:24]
>>1364 基本的には同意するけど、少しだけつっこんでおく。
・原発が衰退する(絶対数が減る)のはまだまだ先の話。 あるいは、良い代替えが見つからず衰退しないかもしれない。 ・オール電化マンションにガスを引くのはハードルの高い工事だが、 ガス併用をオール電化に変更するのも十分にハードルの高い工事。 |
||
1366:
匿名さん
[2011-04-30 20:55:48]
|
||
1367:
匿名さん
[2011-04-30 21:11:41]
|
||
1368:
匿名さん
[2011-04-30 21:23:43]
とりあえず今生きている原発の発電所別発電コスト
◆福島第二原子力発電所 一号炉: 10.32円/kWh 二号炉: 10.79円/kWh 三号炉: 14.55円/kWh 四号炉: 13.43円/kWh ◆柏崎刈羽原子力原子力発電所 一号炉: 14.04円/kWh 二号炉: 17.72円/kWh 三号炉: 13.93円/kWh 四号炉: 14.24円/kWh 五号炉: 19.71円/kWh 六号炉: 11.24円/kWh 七号炉: 10.37円/kWh http://4ki4.cocolog-nifty.com/sea/2011/04/post-ce05.html それに対して東京電力料金 深夜電力B: 9.17円/kWh ダメだな、これは。売れば売るほど赤字。 何でこんなことをやっていたかというと 原発依存症、出力調整不可能ありきだったからだな。 早いとこ原発なんかあきらめた方が、東電の利益も上がる。 |
||
1369:
匿名さん
[2011-04-30 21:24:18]
>ガス併用をオール電化に変更するのも十分にハードルの高い工事。
給湯器とキッチンだけでいいんですけど 専有部分だから、自分で簡単に工事を頼めますよね |
||
1370:
匿名さん
[2011-04-30 21:32:40]
>給湯器とキッチンだけでいいんですけど
>専有部分だから、自分で簡単に工事を頼めますよね 簡単にはむりだな。 アンペア数を上げないといけないが、全戸でアンペア数UPを許容できる設計 のマンションなんてまずない。 給湯器って、瞬間ガス湯沸かし器の電気版をキッチンに付けるだけって思ってる? |
||
1371:
匿名さん
[2011-04-30 21:52:40]
>>1369
エコキュートを置けるような専有部のスペースなんて君にはないと思うよ。 |
||
1372:
匿名さん
[2011-04-30 22:44:42]
|
||
1373:
匿名
[2011-04-30 22:45:40]
|
||
1374:
匿名さん
[2011-04-30 22:54:17]
>>1373
そのレスは1365じゃなくて1364につけてあげなよ。 |
||
1375:
匿名
[2011-05-01 00:07:19]
>>1374
そうだね、すまん。 |
||
1376:
匿名さん
[2011-05-01 00:17:53]
|
||
1377:
匿名さん
[2011-05-01 00:33:50]
|
||
1378:
匿名さん
[2011-05-01 00:49:43]
|
||
1379:
匿名さん
[2011-05-01 00:52:25]
そうそう、このスレはね、真っ赤になっておこるアンチオール電化さんを応援するスレなんだよ
|
||
1380:
マンション住民さん
[2011-05-01 01:02:16]
>ガス併用をオール電化に変更するのも十分にハードルの高い工事。
確かにハードル高いと思う。 給湯器(システム)とガスコンロの一斉交換ですね? ガス式の床暖房は床下交換しなくていけるんでしょうかね。 |
||
1381:
匿名さん
[2011-05-01 01:13:30]
ガス併用をオール電化にする需要なんてないから大丈夫。
その必要性が出てくる前に、ここに書き込みしてる人はみんなこの世にいないんじゃない? そのころは別の仕組みができてるさ。 オール電化が四苦八苦する日はそう遠くないと思うけど。 |
||
1382:
匿名
[2011-05-01 01:19:31]
さらっと>>1375が俺を成り済ましてる件。
|
||
1383:
匿名さん
[2011-05-01 08:32:44]
|
||
1384:
匿名
[2011-05-01 09:18:25]
1364の頭の悪いレスにオール電化さんが食いついてるねw
|
||
1385:
匿名さん
[2011-05-01 10:03:56]
>ガス併用をオール電化にする需要なんてないから大丈夫。
オール電化かどうかは、料金契約だけの問題。 ガス併用でも実質オール電化の場合もある。 IHと電気温水器でオール電化。 |
||
1386:
匿名さん
[2011-05-01 10:23:19]
深夜電力がなくなって電気料金が3倍になる電気温水器は無理
|
||
1387:
匿名
[2011-05-01 10:42:44]
今さらオール電化にして、原発推進に回る人は限定的だと思います。
|
||
1388:
匿名さん
[2011-05-01 11:12:55]
なんでオール電化=原発推進なんだ。変なレッテル貼るなよ。
あえて言うなら、 冷暖房にエアコンがんがん回して、テレビ照明パソコンなど電化製品を四六時中 つけっぱなしにしている人が無知による原発推進だろ。 |
||
1389:
匿名さん
[2011-05-01 11:41:15]
いや、原発で余った深夜電力に依存しているのが原発推進派
|
||
1390:
匿名さん
[2011-05-01 11:48:32]
そうやって、電気ジャブジャブ使ってる人はオール電化に責任転嫁して
今後も電気ジャブジャブ使うんだな。恥ずかしいことだね。 |
||
1391:
匿名さん
[2011-05-01 11:50:17]
オール電化≒深夜電力≒原発≒利便性≒環境破壊≒悪者?
|
||
1392:
匿名さん
[2011-05-01 11:57:46]
|
||
1393:
匿名さん
[2011-05-01 12:03:39]
|
||
1394:
匿名さん
[2011-05-01 12:15:03]
|
||
1395:
匿名
[2011-05-01 13:39:45]
妄想とかしか言い返せないオール電化
|
||
1396:
匿名さん
[2011-05-01 14:07:15]
1388=1390だが、住んでるのはガス併用だよ。
オール電化に責任転嫁して自分には責任がないといわんばかりの人がいることを 日本人としてとてもなさけなく思うよ。 |
||
1397:
匿名さん
[2011-05-01 14:18:08]
そんなこと誰も言ってないが。
|
||
1398:
匿名さん
[2011-05-01 14:54:54]
深夜電力の割引だけは無くすべきだと思う
|
||
1399:
匿名
[2011-05-01 15:34:11]
しかし、1398みたいな浅い奴ばかりなのがアンチにとっては残念なんだろうね。
|
||
1400:
匿名さん
[2011-05-01 16:34:33]
深夜割引は原発の産物だから原発とともに深夜割引も葬り去るべきだと思う
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
CO2の排出が一概に環境に対して悪影響であるのか、証明されてないだろう
エコエコ詐欺商売との話もある
20世紀以降の世界の主な自然災害を時系列
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4367.html
中東情勢に影響を受けにくく、コスト的にも安く、埋蔵量も多い石炭が有力だよ