マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-05-14 08:40:40
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる?

1124: 匿名 
[2011-04-25 07:26:26]
それも根拠がないな。
1125: 匿名さん 
[2011-04-25 07:35:06]
オール電化=原発の部分は確かにあるが一部分。

1東電役員への天下り、2事業の独占状態を確立、3事業に政治を利用して利益を守る
といった体質そのものを変えないと何も変わらないと思う。

すでに原発が50基近くあって戦後数十年かけて築き上げたおいしい電気事業。
何も考えず従ってきた私達。

この機会に電気事業の裏も体質も明るみになってきているんで変えるなら今。
原発に代わる技術、知識は十分あるから体質も変わらないと。

なので今更オール電化のことだけつっついてもねーって感じ。



1126: 匿名さん 
[2011-04-25 07:40:26]
自家発電やらの電気の自由化、電気を蓄える技術、周波数の問題、他の電力会社との電気の共有
といったことは東電が潰している。
中古同然の福島の原発や地震に弱いことも隠してきた。
ほんと体質を変えないと何も変わらない。


1127: 匿名さん 
[2011-04-25 07:54:04]
>1125

ここは何を語る掲示板?
他のことは他でつつかれてるんじゃない?
1128: 匿名さん 
[2011-04-25 08:22:31]
東電の電気料金が2倍以上に改定されて深夜割引も廃止されたらオール電化住人にはインパクトがあるが
そこまではしないんじゃないか。
今後オール電化マンションの販売数は減少するだろうが、既存のオール電化が受ける不利益は少ないと思う。
むしろ希少価値が出て、中古市場では人気が上がるかも。
1129: 匿名 
[2011-04-25 08:24:22]
>>1125
>なので今更オール電化のことだけつっついてもねーって感じ。

オール電化「も」突っつかれてんだよ。
1130: 匿名さん 
[2011-04-25 11:27:47]
>>1128
新築の広告と同じように、中古の物件でもオール電化の文字が消えてきている。
1131: 匿名さん 
[2011-04-25 12:42:58]
>>1125
オール電化ではなく、原発問題
原発がなくなれば夜間の余剰電力はなくなる
余剰電力がなくなれば深夜に割り引く必要はなくなる
夜間割引がなくなることで深夜営業やオール電化などが淘汰され
結果的にCO2抑制につながる

オール電化をどうこうしたいのではなく
原発をなくし深夜電力の割引をやめさせるべきだということです
1132: 匿名 
[2011-04-25 12:56:06]
>>1131
ピーク時の発電能力の問題は残るよ。

オール電化の夜間割引が無くなると、夜間にシフトさせていた電力需要が日中から夕方のピーク時にシフトする。
1133: 匿名さん 
[2011-04-25 13:05:22]
変えられる戸建家庭からガスに変えていくから問題ない
1134: 匿名さん 
[2011-04-25 13:10:28]
だからどんなにネガが煽ったところで夜間割引料金は絶対になくならないって。
もう飽きたよ、この堂々めぐり。
1135: 匿名さん 
[2011-04-25 13:12:06]
電化派必死だな
1136: 匿名さん 
[2011-04-25 13:14:11]
原発が無いと電気が足らない
日本がたちゆかなくなるなんてうそっぱち
原発が他のエネルギーに比べ割安だというのもウソ
電力会社の負担が割安になっているだけで税金投入分や先送りにされている廃棄物処理費を入れれば一番割高

自民党と官僚と電力会社と読売マスコミが仕組んだ国民洗脳です


【 脱原発過渡期、火力・水力だけで賄える電力需要 】

現在、日本国内発電量全体の
26%を占めている原子力発電。

福島第一原発の深刻な事故によって、
原子力発電所の是非がささやかれているが、
仮に原発を廃止した場合、
4分の1を占める原発エネルギーは
代替できるのかという問題が生じる。

しかし、こんなデータもある。

これまでに実際に使用された
全国の電力量の最高記録は、
猛暑だった2001年7月24日の1億8269万kW。

ところが、電気事業連合会が公表している
全国の電力10社の電力供給能力を見ると、
火力と水力だけで
この数字を上回っているのだ。
1137: 匿名さん 
[2011-04-25 13:28:08]
>1134
電気代が上がるのは誰も否定していないし、どう上がるか不明なのが現状。
上がり方によってはオール電化の経済的な優位性が損なわれる可能性もある。それをリスクと言う。
ガス代が上がれば電気代も上がる。→これは事実。
電気代が上がればガス代も上がる。→必ずしも事実ではない。
今はオール電化の方が経済的に優位かも知れないけどリスクはオール電化の方が大きい。
1138: 匿名さん 
[2011-04-25 14:43:09]
>1131


「オール電化などが淘汰され結果的にCO2抑制につながる 」
⇒深夜電力(原発)で賄っていた需要が昼にシフトして、ピークがさらに上昇、
火力発電も増設でCO2排出は激増する。
京都議定書やCOP15は守れるはずもない!
そしてもし深夜の発電量を調整できなければ、やはり需要を深夜にシフトさせるべく
割引が実施される。。。


昼、夜、さらには時間帯ごとに発電量(原発以外で)を調整できればいいけど・・。
1139: 匿名さん 
[2011-04-25 14:45:37]
> ガス代が上がれば電気代も上がる。
ガスの燃料代な

> 電気代が上がればガス代も上がる。
こんなこと書いてる奴はこのスレにはいないが

現在、LNGに注目すると上がっていくね
エコエコごっこには、LNGの方が有利だから、世界が原発に消極的になれば
風力などのつなぎ?予備に?LNGに流れるかな
1140: 匿名さん 
[2011-04-25 18:07:59]
>今はオール電化の方が経済的に優位かも知れないけどリスクはオール電化の方が大きい。

オール電化は仮に通常の電気契約にしても、ガス併用より安くつくんだけどね。

ガス代のリスクの方が高いよ。
1141: 匿名 
[2011-04-25 18:11:46]
>1140
リスクの意味わかってる?
リスクってのは将来の不確定さ、振れ幅の大きさのことだよ。
1142: 匿名さん 
[2011-04-25 18:27:06]
もっと簡単な発電の仕方ってないのかな。
電気系まったくダメでわかんないけど。
1143: 匿名さん 
[2011-04-25 18:39:54]
電気ってね色々発電方法あるように思うけど、結局みんなお湯を沸かしてタービン回すんだよ。
1144: 匿名 
[2011-04-25 18:42:15]
東電管内ではオール電化バッシングが本当に起きているんですか?
東北ではオール電化人気なので、本当にオール電化が直接事故を起こした原発のような見られ方をしているとは信じられません。
千葉に転校していじめられた福島から来た子供のような風評被害に感じます。
1145: 匿名 
[2011-04-25 18:46:28]
>1144
多分、関東だけですよね。
九州ではオール電化のCMも流れてます。
1146: 匿名さん 
[2011-04-25 18:46:36]
子どものいじめの話と同じか??
1147: 匿名さん 
[2011-04-25 18:49:16]
>>1145
そうなんだ。
関東では新築マンションでオール電化のところは、オール電化の宣伝(スイッチ!のマーク)を
つけなくなった。
1148: 匿名さん 
[2011-04-25 18:54:20]
>>1143
ガスタービンは違うだろ。
発電した廃熱で上記作ってタービン回すちゃ回すけど(だからトータルの効率もいい)
1149: 1148 
[2011-04-25 18:55:41]
すまん変換ミス
誤)上記 → 正)蒸気
1150: 匿名さん 
[2011-04-25 19:13:31]
>>1143
詳しそうだね、もう少し解説して
1151: 匿名さん 
[2011-04-25 19:18:57]
福島への補償をどう電気料金へ上乗せしてくるかによるな。
いずれ値上げは避けられないだろう。
鉄鋼、化学などの企業は自家発電へシフトしてくるだろうな。
日経によれば、そのあたりのセクターのかなりの企業が自家発電を持っているらしい。
今までの料金体系だと東電から買った方が安いからそうしていただけ。
1152: 匿名 
[2011-04-25 19:38:56]
>1144
>1145
東電は、管轄ないじゃないところに原発作って、事故起こしてるんだから、風当たりも強いわなぁ〜。
まあ、だからってオール電化がバッシングされるのは子供のイジメと同じと思うけど。
1153: 匿名 
[2011-04-25 19:55:50]
オール電化のバッシングは一部だけでしょ。
全体の流れは、結果的に将来性の不安要素の大きなオール電化が、マンション販売の上でマイナス要素だというだけのこと。
1154: 匿名さん 
[2011-04-25 20:07:20]
Twitterだと、オール電化否定派と肯定派は9:1か多くても8:2くらいかな?

ちなみにTwitterは東京電力エリアかどうかはわからない。全国が対象。

地方でも実際は原発の影響でオール電化否定派が多いんじゃない?
原発事故後にオール電化が支持されてるなんてここの人は言うけど、そんなソースないし。
1155: 匿名さん 
[2011-04-25 20:09:09]
>>1153
オール電化をガス併用と比べて、将来性の不安要素が高いとは思えないが。
ただ、節電が求められる中、誤解によるイメージダウンがあるから
マンション販売にとってはしばらくはマイナス要素になるだろう。
1156: 匿名 
[2011-04-25 20:19:51]
>>1155
>オール電化をガス併用と比べて、将来性の不安要素が高いとは思えないが。

じゃあ>>1137を論理的に否定してみて。
1157: 匿名さん 
[2011-04-25 20:29:51]
> 今はオール電化の方が経済的に優位かも知れないけどリスクはオール電化の方が大きい。
こんなの、思い付きを書いているだけじゃん、何も経済的な理由を示していない
だけど、やっぱりオール電化の方が、現状で経済的に有利だと思っているんだな。
1158: 匿名 
[2011-04-25 20:38:14]
>1157
本当に理解力が無いんだね。
オール電化:毎年更新の住宅ローン
ガス併用:長期固定の住宅ローン
ってことだよ。
1159: 匿名さん 
[2011-04-25 20:45:46]
>>1158
具体性がないな、空想かい・妄想かい
1160: 匿名 
[2011-04-25 20:58:57]
>1159
もう少しマシな反論できないの?
1.電気代は上がらない。
2.電気代が上がる時はガス代も上がる。
3.ガス代が上がっても電気代は上がらない。
どれか1つ証明すれば良いだけ。
具体性が無いという、具体性の無い反論じゃなくて説明してよ。
俺は説明できるよ。地震等でガスタンクが爆発したり、ガス会社が不祥事で大損したりすれば3.が起こるかも知れないね。
1161: 匿名さん 
[2011-04-25 21:15:31]
ガス代も電気代も燃料費にリンクしている
円が下がっても、ガスが上がっても、燃料費は上がる

これと、料金体系の見直しは別物
昼間の電力は、コストの高い電力まで総出演+設備代+高コストでの買い取りで賄わなければいけない
夜間は、設備増強も必要ない、一番安いコストの物を使えばいい
&ベース電力として、高効率で発電できる

電気の料金体系を変えるとしたら、どこを上げるべきかな?
どこを上げた方が効率的かな?
1162: 匿名さん 
[2011-04-25 21:16:40]
>>1155
>>1137が主張するリスクって、オール電化がガス併用より光熱費が上回る可能性を言ってるだけだね。
別に上回ったからなんだって感じだけど。
将来の不安とかそんな大げさなモンじゃないだろ。
1163: 匿名さん 
[2011-04-25 21:40:44]


アンチオール電化派は、電気を節約している。

社会に貢献している。と思い込んでいる偽善者だ。

電力問題は、オール電化によって起きたものではない。

たちの悪い言いがかりだ!
1164: 匿名さん 
[2011-04-25 21:40:46]
そもそもフル操業するほどの需要はないよ。
電力は余る。
残念ながら海外では、日本製品=放射能汚染のイメージが定着した。
これを抜け出すのには10年や20年はかかるだろう。
1165: 匿名さん 
[2011-04-25 21:53:38]
>1162
まさしく主観であって、議論の場では全く無意味なレスですね。
1166: 匿名さん 
[2011-04-25 22:32:19]
オール電化って、EV車に似てるよね。
夜間余剰電力の活用に貢献するし、それ自体は環境にクリーンな存在。
ただし、全体の電力需要を引き上げる存在にはちがいない。

節電が叫ばれる今、オール電化は割引料金の恩恵を受けているから一部からやっかみを
受けて半ばいいがかりてきなバッシングが起きているのがこのスレの状況。
仮に電気料金が大幅に値上げされたとして、光熱費がガス併用より高くなったとして、
それはそれでいいんじゃね。
オール電化の良い点は安い光熱費だけじゃないから、それでも選ぶ人は選ぶと思うよ。

でも、オール電化の販売が規制される可能性があると考えている人は、その場合
EV車の販売も規制されないといけないということに気づいているだろうか。
1167: 匿名さん 
[2011-04-25 22:56:43]
>1166
LNG主体の発電であってもガソリン車よりはマシ。
EVとオール電化は話が違うよね。
1168: 匿名さん 
[2011-04-25 23:00:48]
>>1167
なにとんちんかんなこと言ってんだ?
1169: 匿名さん 
[2011-04-25 23:04:48]
火力発電の電力を使用した場合のオール電化はクリーンでもなんでもないが。
1170: 匿名さん 
[2011-04-25 23:11:48]
EVとオール電化を同じと思ってるのは、オール電化派のおごり。
低レベルな原発依存派がエコとか思ってるのか?
気持ち悪い。
1171: 匿名さん 
[2011-04-25 23:20:04]
しかし火力発電で揚水発電するとは、そこまでやるか。
1172: 匿名さん 
[2011-04-25 23:30:57]
>>1171
だから、計画停電の時は、電力に入れていなかったけど、本当は使えた
ケチって使わなかったとしたら
計画停電での死者は浮かばれないな
1173: 匿名さん 
[2011-04-25 23:32:22]
小出先生を含め反原発の人は全部の原発を止めても電気は間に合っているって言ってるからね
割引とかがなくなれば企業も自前で電力発電するようになる
揚水発電とかしなくても原発無くしてもやっていけるって

石原が原発がなくなると今の生活できないというのを聞いて、
これは間違いないと確信したw
1174: 匿名さん 
[2011-04-25 23:36:07]
>>1166
規制も何も、東電が新規の販売しないようなこと言ってんじゃなかったっけ?
1175: 匿名さん 
[2011-04-26 00:03:42]
>>1174
東電が批判を少しでもかわすために、そうするだけだろう。
電力不足回避や電力需要の平準化にさして効果がある策ではないからその内再開される。
規制じゃなければ東電エリア外ではそもそも関係ない話だ。
1176: 匿名さん 
[2011-04-26 00:11:55]
東電がやめたら他にも影響するに決まってるだろ。ウランの調達から何から全部繋がってんだから。
1177: 匿名さん 
[2011-04-26 00:29:30]
>>1173
>割引とかがなくなれば企業も自前で電力発電するようになる
それはないな。企業や病院の自家発電はあくまで停電対策。
電力料金が高騰したり供給不安定が長期化すれば他の地区(場合により海外)
への移転検討が始まる。
1178: 匿名 
[2011-04-26 00:38:36]
結局、>>1137を論理的に否定できる人はいないのね。
1179: 匿名さん 
[2011-04-26 00:42:06]
そこで東ガスから電力を買えばいいんですよ。
すでに東ガスから電力を買っている企業はある。
おまけに最近は風力発電までやり始めた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E2E296...
1180: 匿名 
[2011-04-26 00:46:02]
>>1157
相手の発言を「思い付き」と断じるなら、あなたがきちんと説明すべきではありませんか?
あなたのは感想文に過ぎないのでは?
1181: 1157 
[2011-04-26 00:55:55]
1161で、適当に書いたよ、反論すれば
1182: 1157 
[2011-04-26 01:01:19]
>>1179
家庭用に企業の3倍近い値段でガスを供給しているから
将来、ガスは東電から買った方が安くなったりしてね
1183: 匿名 
[2011-04-26 01:08:40]
既存のガス管が使えて安いなら東京電力から買うけど?
何か問題ある?

別に東京電力と東京ガスの代理戦争じゃないんだし。

でも東京ガスが原発なしで電気売ってくれるなら多少高くても買うかな。
1184: 匿名さん 
[2011-04-26 01:31:12]
>>1175

今までオール電化マンションって、エコでクリーンで経済的、をウリにしてたけど、
どれもさっぱり?になっちゃったからね。
東電が再開したところで、オール電化採用するっていう売主がどれくらいいるか、微妙じゃない?
1185: 匿名さん 
[2011-04-26 01:55:16]
オール電化のウリは、安全性と経済性。(と環境面。)

安全性は火災発生リスクに関するもので、これは今も変わらない。
経済性は光熱費のことだが、今時点では変わらないが将来的な優位性は不明。
環境は夜間電力の活用を指していたが、これは実際の販売面ではウリになっていなかっただろう。

ウリがなくなったわけではないけど、誤解が生んだオール電化のイメージダウンにより
採用する売主が減るかもねっていうのは、同意できる。
1186: 匿名さん 
[2011-04-26 02:48:50]
原発のコストには、核廃棄物処理費用が含まれていないというのは本当?
事故発生時の膨大な費用といい、本来一番コストが高いのでは。
1187: 匿名さん 
[2011-04-26 03:19:49]
本当だよ。孫さんは本気で怒っているぞ。

「生まれてきた使命を果たす」ソフトバンク・孫正義氏"自然エネルギー財団"設立
http://news.livedoor.com/article/detail/5514784/
> 国のエネルギー白書には原子力の発電コストがKw当たり5~6円で一番安いと書いて
> あるが、原発の設置許可申請書に書かれた発電原価は15円前後。これは電力会社が
> 申請した数字だ。矛盾している。今回の事故を受けて保険コストも跳ね上がる、地域
> 対策費も上がる。原子力発電は割高な発電方法なのだ。
> 原子力発電は安いと刷り込まれていた。原子力で利益を得る者からの洗脳、プロパガ
> ンダだ。我々は、高くて危険なエネルギーを使わされているのだ。
1188: 匿名さん 
[2011-04-26 06:20:53]
>1183
なるほど、既存の電力会社以外から電気を買えば原発に依存しなくて済むのか。
今は個人は買えないだろうが、早く個人も供給元を選べるようになって欲しい。(発電・送電の分離と発電の自由化)
1189: 匿名 
[2011-04-26 08:21:26]
コストよりは、原油をいかに使わないかが課題でしょ。
1190: 匿名さん 
[2011-04-26 08:35:51]
原油?今発電にほとんど使ってませんよ。
1191: 匿名 
[2011-04-26 08:49:04]
化石燃料は国際価格なので日本の需要だけでは値上げは限定的。
化石燃料はある程度値上げすると増産する。(歴史的に)
値上がりすると、再生可能エネルギーへの投資が活発になる。価格差が小さくなり競争力が相対的に上がる。

化石燃料使っても大丈夫。
1192: 匿名さん 
[2011-04-26 09:51:00]
> 化石燃料は国際価格なので日本の需要だけでは値上げは限定的。
だが、一部の国は原発から他のエネルギーに向かっている
自然エネルギーも当然取り組んでいるが、安定供給面では、当面LNGの需要は上がる

東電の火力の割合でLNGの占める割合が、かなり高い
2009年度で、エネルギー別発受電電力量 (他社受電含む)で全発電の中でLNG45%
石炭12%・石油9%

CO2の排出抑制政策は本当に必要か?
温暖化で海水面は上がっているのか?

自然エネルギーと合わせて、当面は安価で安全な、石炭発電の比重を上げるべきだろう
原発はいらない
1193: 匿名さん 
[2011-04-26 10:07:38]
最近よく聞く電力会社は製造・送電が分離されているべきというのは
NTTの構造とまったく同じだな
孫は本気でやる気になってるんじゃないかな
あいつが参入してくると既得権益が全部ぶっとぶから面白い
1194: 匿名さん 
[2011-04-26 10:34:43]
>>1193
送電以外に配電も分離だな
1195: 匿名さん 
[2011-04-26 11:58:34]
発電、送電(配電)が分離していれば、送電会社は安い発電会社から電力を購入するという
経済的な選択が働く。
すると、発電会社側は基本的に安い発電方法にシフトしていかざるをえない。

そこで一般的な発電方法のなかで、水力や火力、原子力、太陽光発電などの発電設備の設置に
コスト意識が働く。
もし原子力が建設費やランニングコスト、事故があった場合の対策費、将来の廃棄などの
コストを負担してなお安いということであれば原発を続ける発電会社もあるだろう。
コストに見合わなければ淘汰されるだけ。

つまり、発電と送電を分離することで原子力は安いかどうかの本当のところがあぶりだ
されるね。
1196: 匿名 
[2011-04-26 12:23:11]
結果、コストがやはり安くて原子力が選ばれたら最悪だね。
安いコストで管理されてしまう。
1197: 匿名さん 
[2011-04-26 12:48:52]
将来の廃棄コストなんかがあるのに見ないふりをしてやっと火力より安いって言い張ってた
わけだからね。 今回のように事故を見越した対策費や保険費、廃棄コストをちゃんと積み
上げたら火力の3~4倍じゃ済まないことがバレバレになると思うよ。
1198: 匿名 
[2011-04-26 13:10:24]
事故を見越した対策費、保証を入れるのは原発に限らないのでは?
火力のガスだって石炭だって将来の環境を見越した対策に地球環境への保証等を入れるならコストアップにはさほど差はない。
安定性にかけるけど風力、水力にかける?
地熱発電…も安全面を考慮するととんでもない保証を勘案しなきゃいけないし。
1199: 匿名 
[2011-04-26 13:30:35]
実際、競争させたらどれが最安値か興味があるけど、その方法1つだけに集中してしまうのは不安かも。

もし化石燃料系だったら中東情勢のリスク。
水力なら渇水。
太陽光や風力は天候の変化。
地熱も火山活動の変化等々。

リスク分散のために、複数の発電方式が欲しいな。
1200: 匿名さん 
[2011-04-26 13:50:40]
>>1198
>火力のガスだって石炭だって将来の環境を見越した対策に地球環境への保証等を入れるなら
>コストアップにはさほど差はない。

全然違うよw
1201: 匿名さん 
[2011-04-26 13:58:51]
>火力のガスだって石炭だって将来の環境を見越した対策に地球環境への保証等を入れるならコストアップにはさほど差はない。

CO2の排出が一概に環境に対して悪影響であるのか、証明されてないだろう
エコエコ詐欺商売との話もある

20世紀以降の世界の主な自然災害を時系列
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4367.html

中東情勢に影響を受けにくく、コスト的にも安く、埋蔵量も多い石炭が有力だよ
1202: 匿名さん 
[2011-04-26 16:10:42]
石炭での発電量・・発電効率ってどんな感じなのでしょうね?
感覚的には、かなりの石炭を使い、かなりの大気汚染を代償にしそうですが・・・・

ともあれ、電力会社の選択ができないのは不合理ですし、あそこまで巨大な企業&豊かな企業である必要はないと思います。
原子力発電については、国の管理・監視機関が関与すべきものです。

福島原発、いつ落ち着くかわかりませんが、当面広範囲の地域での活動は制限されるでしょう。
その制限地域全体を太陽光発電にする!ってくらいの器の大きい発想と実行力が求められます。
1203: 匿名さん 
[2011-04-26 18:39:09]
そうですね。そして必要以上に発電施設に頼らないために、電気以外でできることは電気以外でするようにしたほうがいいですね。
1204: 匿名さん 
[2011-04-26 18:43:44]
石炭ガス化複合発電です。
http://www.ccpower.co.jp/igcc/dimension.html
1205: 匿名さん 
[2011-04-26 18:48:12]
さらに高効率、低公害 → 石炭ガス化燃料電池複合発電
http://www.brain-c-jcoal.info/cctinjapan-files/japan/2_2B4.pdf
1206: 匿名さん 
[2011-04-26 18:51:34]
今回の震災で決定的になったことは
ランニングコストが格安で確保水があるオール電化物件やガスのエネファーム物件は贅沢住宅であり
普通のガス併用物件は一般大衆住宅、又は仮設住宅向きってことだよね。

ガス併用のマンションは何にも出来ないから我慢するしかないけど。笑
1207: 匿名さん 
[2011-04-26 18:55:37]
三菱重工のガス複合発電、石炭ガス化複合発電。
http://www.mhi.co.jp/earth/learn/gtcc_igcc.html
1208: 匿名さん 
[2011-04-26 19:00:13]
>>1206
でもさ、オール電化マンションって駅遠であまり知られていない売主の、安い物件に多くない?
1209: 匿名さん 
[2011-04-26 19:07:07]
オール電化=>お得感 で訴求できるターゲットは、おのずと地域の中でも坪単価の安い物件に行くからかな。
オール電化自体がチープだとは思いません。
少なくとも2月まではエコの筆頭だと私も思ってましたし。
1210: 匿名さん 
[2011-04-26 19:33:01]
地震国の日本は地熱発電、ガス発電に適しているとのTV報道がありました。
石炭は日本も含め、世界中に埋蔵されてますし、日本にはメタンハイドレートもあります。
水力発電もあった。おまけに、太陽光、風力、波、振動、スポーツジムのサイクルマシーン。
電力については、恵まれている国なので、オール電化でも問題ないと思います。
東電の原発依存比率が高すぎたために、こうなっちゃってる。



1211: 匿名さん 
[2011-04-26 20:09:08]
電力会社も本音ではあんな危ないもの、地元の反対対策もしなきゃいけないやっかいなものを扱いたくはなかったというけどね
いわゆる国策なんだけれど、その表向き石油ショックの脱石油を進めるためという大義名分なんだけれど
実は石油ショックより前から進めちゃってたんですよね
米国CIA+読売正力+自民党中曽根の推し進めた道
経済的じゃないのに、経済的に見せかけるため税金使って補助金じゃぶじゃぶで使用済み燃料棒処理費は先送り
結局、原発の目的って核兵器をいつでも作れるように準備するためってことがバレちゃった
北朝鮮もびっくりの国民の洗脳されぶり
今回中曽根さんもボケてなけりゃあテレビに出てきてくれてもいいのにね、は個人的な感想ですが
東電のどこか俺らのせいじゃねーよと思ってるのがチラチラ見えてくるのはこんな所に遠因があるわけです

いずれにしても経済的でもない、必要なものでもない、政治的なものをいつまでもダラダラ使ってる必要などまったくない
出来るだけ速やかに廃炉と代替エネルギーへの転換こそ求められると思うんですけどね
1212: 匿名 
[2011-04-26 21:11:23]
オール電化の話は、代替エネルギーが実用化されてからにしようや。
1213: 匿名 
[2011-04-26 21:22:52]
>>1212
賛成。
1214: 匿名さん 
[2011-04-26 21:43:13]
>>1210
>>1211
全く同感です。

稼働中の事故もさることながら、更に問題なのは使用済み燃料の処理ですよね。
あれを永遠に管理していかなければならないと思うと、暗澹たる気持ちになります。
1215: 匿名さん 
[2011-04-26 22:49:30]
スレ違いですみませんが
ネットニュースで震災当日に東京電力の社長が自衛隊の飛行機で東京に
戻ろうとして飛行中に、大臣命令でもとの基地に引き返させられたというのが
ありました。
東京電力の責任が消えるわけではないけど、いままで何回か書き込みしていた頃に
東京電力に対して持っていた感情と今の感情は変わりました。
震災の時何が起こったのか正しい情報が欲しくなりました。
1216: 匿名 
[2011-04-26 22:59:43]
100%正しい情報なんて存在しない。

それを知っているだけでもニュースの見方が変わるよ。
1217: 匿名さん 
[2011-04-26 23:06:46]
東電社員も書き込んでるのかな?
可能性は当然ゼロじゃないだろう。
1218: 匿名さん 
[2011-04-26 23:14:28]
アメリカは9.11以降原発のバックアップ電源は1基に付き7系統確保している、オーストラリアではアメリカの助言で4系統以上に増設しています、日本は、ディーゼル発電機1基だけでした、人災以外の何者でもない
1219: 匿名 
[2011-04-26 23:50:03]
スレ違いですな。そろそろ戻そう。
1220: 匿名さん 
[2011-04-27 00:09:53]
>1219

オール電化マンションの行方は、ほぼ出てますが。
1221: 匿名さん 
[2011-04-27 00:23:51]
ガスの配管を取り付けられる構造じゃないと未来は無いと
1222: 匿名さん 
[2011-04-27 00:44:49]
ざっくりで計算してみた。

汚染範囲居住者の転居、所得補償、さらに広範囲な農業補償なども含めた賠償金で東電が20兆円必要とした場合。

東電エリアの居住者が3000万人として、
20兆円を10年で払うなら、
1か月、1人あたりで5500円でした(赤ちゃんまで含めて)。
4人世帯なら22000円。
※金利考えず単純割り。

当然、この通りになるとは限らない。
でも、一時的には国が国債発行して立て替えても、基本的には、基金作って電力会社の負担の方向だよね。
その場合、全国で負担なら人数が約4倍になるので、負担は1/4かもしれないけど(1世帯1か月5500円)

使用量によるでしょうが、けっこう重たいな。
深夜電力を値上げしないというわけにはいかないのでは?
たくさん使う人は厳しそうだ。
電気への依存度を減らす生活スタイルは必須。

戸建なら太陽光はいいかもしれない。蓄電池もコストメリットが出てくるかもしれない。
エネファームで自家発電して少しでも電気を自前で調達するのもありかもしれない。
ただし、そうゆうので電気代負担から逃れる人が出ると残った人の負担はさらに増える。

あまりにもざっくり計算だし、この先どうなるかわからないけど、
電力会社から逃れられないオール電化マンションの先行きは限りなく暗い。
1223: 匿名さん 
[2011-04-27 00:44:59]
ガス配管を取りつけられるのってあるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる