今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
\専門家に相談できる/
オール電化マンションは今後どうなる?
1024:
匿名さん
[2011-04-23 01:38:59]
|
||
1025:
匿名さん
[2011-04-23 01:44:51]
東北人です。
地元福島に東京電力の原発があって今回事故が起きてしまって正直、怖いです。 東北電力も同じように節電範囲に入っていて、それも仕方ないかと思っています。 ウチもオール電化住宅です。それを選んだことは責められることなのでしょうか? 同じ日本人として協力しあうのは当然だと思いますが、自分の地域の電気には問題がないのに オール電化を恥じろみたいなのは筋違いだと感じています。地元ではオール電化が 責められるようなことはないですけど、東京での風評の一種なのではないでしょうか? |
||
1026:
匿名
[2011-04-23 01:55:34]
責められても仕方ない。1023の通り。
|
||
1027:
匿名さん
[2011-04-23 03:05:22]
>1020
>よって深夜割引のなくなったオール電化はどうするの?という話 夜間にお湯を沸かすメリットがなくなるので、昼間に沸かす人も出てくる。 (その方が、冷めないし効率いいから) ピーク電力がますます増えて、東電、困惑。 |
||
1028:
匿名さん
[2011-04-23 03:15:21]
東京での直下型地震が発生した場合いの被害想定。
「震災直後で電力15.9%、ガス100%、電話7.4%の支障が生じる。」 応急復旧するまでに日数。 「電力7日、ガス57日、電話14日」 出典は↓ http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/saigai/bosai/kousoujutakuhoukoku/fil... やっぱり、災害時にはオール電化は強いね。 結局、東電でも石炭とかで発電して深夜割引も続く。 (いま夜間に使われてる電力が昼間にシフトしたらもっと困るし) 他の電力会社は、使えるときまで今の原発を活用。 原発がどうこう言われても・・・ 結局、オール電化が良いから、やっかみを言ってるようにしか聞こえない。 |
||
1029:
匿名さん
[2011-04-23 05:54:06]
オール電化は残るよ
電気料金が3倍になるだけで何の問題もない |
||
1030:
匿名さん
[2011-04-23 06:16:22]
しかし台風のときは停電になるが停ガスにはならないもんな。
人生80年、その間をトータルすれば電気もガスも大差ないんじゃないの? |
||
1031:
匿名さん
[2011-04-23 07:41:39]
オール電化は特に価値はなく、無駄に電力需要を増やすだけってことだ
|
||
1032:
匿名さん
[2011-04-23 07:57:08]
>>1026
事故が起こるまで一体どれだけの人がこの事態を想定していたんだろうねぇ あ、不安を煽る本とかはいっぱい出てたよ でも作者が本気で不安に思ってたかどうかは分からないよね 不安をあおって印税稼ぐことしか考えてなくて 書くことは書いたけどどうせこんなこと起こらないだろうと思ってたかもしれないしね |
||
1033:
匿名
[2011-04-23 08:34:21]
>1030
台風の停電だったら、ガス併用だってガス給湯器使えないよね。 物件によっては水も出ない。 オール電化は、短期の停電だったらタンク内にお湯がありますからね。 停電でもお湯は出せます。 台風の停電ぐらいでも、ガス併用の方が困ること多そう。 |
||
|
||
1034:
物件比較中さん
[2011-04-23 09:49:44]
|
||
1035:
匿名
[2011-04-23 10:42:49]
深夜は2割引。
|
||
1036:
匿名さん
[2011-04-23 10:48:22]
2割引じゃ今の割引プラン使ってるオール電化の人たちは値上げってことか
|
||
1037:
匿名
[2011-04-23 11:21:26]
2割引きとかされたら、深夜電力を活用してる産業も昼間にシフトしちゃうかもね。
夜間の人件費アップがあるから、2割引きじゃあ、メリットなくなる。 昼間のピーク電力アップで東電困惑。 |
||
1038:
匿名さん
[2011-04-23 11:24:55]
大口は別でしょ
|
||
1039:
匿名
[2011-04-23 12:29:16]
>>1037
深夜電力を活用してる産業って具体的にどんな産業? |
||
1040:
匿名
[2011-04-23 12:30:43]
もちろんオール電化世帯の昼間料金は従来のまま若しくはアップ。
|
||
1041:
匿名さん
[2011-04-23 12:39:28]
>>1039
風俗業界 |
||
1042:
匿名さん
[2011-04-23 12:45:51]
今のところは一律の値上げ幅
このまま20円アップしたら。 通常の電気料金22円→42円(約2倍) オール電化の昼間30円→50円(約1.6倍) オール電化の深夜9円→29円(約3倍) 昼間の1/3のはずが、2/3になるね。 それでも割安には違いない。これでいいんじゃない? 深夜だけ上げないって、ないだろうなあ。 一律アップ以外は説明がつかないから、毎月一律アップしてるね。 20円も上がるのにどれくらいかかるかしらないけど、 下がる要素もないし、これくらい上がる可能性もゼロじゃないと思う。 |
||
1043:
匿名さん
[2011-04-23 12:59:38]
相変らず経済合理性の話ばかり。
これからは電力消費量の削減が最優先。 オール電化が電力削減に寄与するコンセプトなのか考えるべき。 目先の利便性や優遇料金にこだわる議論など無意味。 |
||
1044:
匿名さん
[2011-04-23 13:35:30]
>1043
1042の話は、使用量を掛け合わせるとオール電化の経済合理性が否定されるということだと思うよ。 単価に使用量を掛け合わせたら、深夜が3倍になることによって、オール電化のほうが値上がりインパクトが大きい、イニシャルも含めると、オール電化の最大の武器になる経済的合理性が否定される、という意味になると思うよ。 |
||
1045:
匿名
[2011-04-23 14:46:35]
>1042
その予測、おお外れだね! |
||
1046:
匿名さん
[2011-04-23 15:37:32]
結果が出てないのに、外れも何もないでしょう。
当たるかどうかは別として。 |
||
1047:
匿名さん
[2011-04-23 16:08:06]
オール電化にしなくて良かった。
|
||
1048:
匿名さん
[2011-04-23 16:34:18]
>>1037
原子力発電がなくなれば深夜にシフトさせなければいけない理由がない 需要期に石油やガス炊いて電気を作れって夜間はとめればいい話だからな だいたいタダみたいな深夜事業者割引がなくなれば、可能な事業者は全部自家発電に切り替えるさ |
||
1049:
匿名さん
[2011-04-23 16:44:40]
>1045
蓮舫氏、原発賠償で電気料金引き上げに一転、容認姿勢も http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042211110014-n1.htm こうせざる得ないから、徐々に値上げやむなしの声にシフトさせていくんじゃない? どんどん増えそう。そして既定事実になる。 |
||
1050:
匿名さん
[2011-04-23 18:13:48]
原発便乗値上げに騙されてはいけない。
株主責任もある。 |
||
1051:
匿名さん
[2011-04-23 18:18:41]
オール電化を批判するも、肯定するも、それぞれ自分の立場によって違う。
どちらにしても、現代社会において電気がなければ生活ができないことを忘れてはいけない。 たとえどこまで電気料金があがっても、その電気を使用しなければならない。 わかっていることは、支払う電気代が高いか、低いかという単純明快で、なおかつ だれもが自分の選択が間違っていないと思いたいことだ。 |
||
1052:
匿名さん
[2011-04-23 18:31:07]
ん?光熱費でガス併用より安くなきゃオール電化なんて終わりでしょ。
|
||
1053:
匿名
[2011-04-23 18:41:15]
|
||
1054:
匿名さん
[2011-04-23 18:44:39]
そう
オール電化が安い?理由は原発の深夜割引に依存するわけだから 原発廃止 ↓ 深夜割引廃止 ↓ オール電化終了 という流れ 戸建は数万~数十万出してガス管の配管をすれば済むが マンションはどうしようもないから深夜割引のなくなった 超高額光熱費のオール電化を使い続けるしかない |
||
1055:
匿名さん
[2011-04-23 19:34:01]
ガス派さんの願いは集約すると1つだね。
それは 「オール電化住宅のみ電気代が上がり、ガス併用住宅には影響がない」 こと。 それは永遠に叶うことのない願い、それでもずっと願い続けているようです。 今後の電気代だけど原子力発電所をやめるイタリア等を参考にしたらいいかもね。 電気を輸入できない日本とは条件が違うけど参考になると思います。 もともと無いオーストラリアも参考になるかも |
||
1056:
匿名さん
[2011-04-23 19:48:23]
ガス派の電気代もガス代も上がると思ってるよ。
上がり幅がオール電化と同じとは思わないけどね。 |
||
1057:
匿名さん
[2011-04-23 20:25:57]
値上がりするなら、みんなで頑張って節電。
湯水のように使ってる今までの大量消費至高からおさらば。 おさらばできない人はたくさん払ってください。 ってことで、いいんじゃないの? |
||
1058:
匿名さん
[2011-04-23 20:34:00]
今回の東電のツケの支払いの値上げはまた別の問題
原発がなくなれば 夜中も使われるだけガスや石油を炊かねばならないから 経営的にも深夜電力を割安にする意味はない よって深夜電力割引はなくなるであろう、という話 電力単価は別途上がって二重に高くなる可能性があるな |
||
1059:
匿名さん
[2011-04-23 20:41:19]
>1055
>それは 「オール電化住宅のみ電気代が上がり、ガス併用住宅には影響がない」 こと。 違うよ~ オール電化住宅もガス併用住宅も、電気代は上がるでしょ オール電化の方が上がり方が顕著ってだけです |
||
1060:
匿名さん
[2011-04-23 20:46:59]
>>1055に読解力がないことはよくわかった。
|
||
1061:
匿名さん
[2011-04-23 20:52:21]
今でも大手は自家発電装置を持っているところが結構あるとか。
値上がりしたら、更に増えるだろう。 個人でも太陽光発電なんかつける人増えるだろうし。 いまより、いろいろと工夫するようになるだろうから、却っていいかもしれない。 個人的にも、考えてみたらあれもこれも無駄だなって、 この際いろいろ感じたことがあるしね。 |
||
1062:
匿名さん
[2011-04-23 21:11:45]
深夜電力割引がなくなればコンビニやファミレスの24時間営業は減るだろうし
深夜に工場を動かすということも減るだろう エコキュートなんて無駄に電気エネルギーを使うシステムも淘汰される 二酸化炭素を減らし地球に優しくなれると思うよ 原発をなくし深夜割引を淘汰しよう |
||
1063:
匿名さん
[2011-04-23 21:12:59]
電化派が値上げにビビってて笑った
|
||
1064:
匿名さん
[2011-04-23 22:00:19]
「深夜割引」って、「原発割引」か「原発推進割引」にしとけばよかったのにね。
|
||
1065:
匿名さん
[2011-04-23 22:34:47]
>1048
自家発電なんて、全部の事業者が可能なわけじゃない。 そんなことしたら、昼間のピーク電力がますますUP。 どんどん上がるピークの需要に合わせて火力発電所を作り続けるのは無理。 間に合わなくて、計画停電の頻度が増えるだけ。 夜できることは夜してもらうように優遇して、需要を平坦化するのが筋でしょ。 結局、深夜の割引は止められないって。 |
||
1066:
匿名さん
[2011-04-23 23:11:32]
深夜割引がなくなると困る人が騒いでいますが無視の方向で。
深夜割引がなくなればむだにファミレスやコンビニが24時間営業することもなく 終夜のネオンもなくなり エコキュートろいう無駄にエネルギーを捨てるシステムも壊滅し 日本中がよりエコな生活に戻ることが期待できます。 |
||
1067:
匿名さん
[2011-04-23 23:15:33]
昼夜に少しの価格差をつけておけばいいだけ。
だいたい、本当の大口は一律料金じゃない。個別に設定。使用量もだいたいあらかじめ決まってる。 原発っていう夜に捨てることになりかねない電気だから格安だっただけ。 いくら大口でも赤字ラインで売り続ける理由はない。 仮に止められないとしても、それは事業者向けだけ。 ここでそんな話をしても意味ないよ。 |
||
1068:
匿名さん
[2011-04-23 23:23:54]
火力発電所の場合、夜間発電は簡単に抑えられるような書き込みがありますが、
電力会社の経営としてそんな発電が成り立つのでしょうか? 製造業なら設備をフル稼働させないと固定費をカバーできず採算とれないのが 普通で、発電事業も似たものかと思います。 資源の無駄遣いをしないという考えなら夜間発電縮小もありかもしれませんが、 東京電力が古い設備を稼働させたら従来より固定費が増えるということ、 発電所の固定費は夜間発電を減らしても必ず発生します。 夜間電力の使用量が減ったからといって発電所で夜間勤務している人達が ただ働きになるわけないでしょう。 東京電力が経営を成り立たせて、電力価格を抑えて消費者に迷惑かけないようにするには 一定の出力で24時間安定操業して、夜間余った電力は蓄電や揚水発電に まわす、そしてまだ余力があれば夜間電力の使用量を増や方法を考えるしかないと思います。 当面絶対量が足りないときはオール電化への風当たりが強いですが、みんなが使うから 安い電気料金で快適な暮らしができていることは事実ですよね。 |
||
1069:
匿名さん
[2011-04-23 23:32:53]
東電は経費と利益を積み上げて電気料金を決めています
一般的な製造業のように商品価格があって、そこから利益をどうひねり出すかという思考はありません だから稼働率が低くて固定費がかさめば電気料金を上げるだけです |
||
1070:
匿名さん
[2011-04-24 01:10:02]
それって、火力と原発の固定比率・変動費率と深夜料金の水準も考えて言ってる?
実際に夜の火力発電の出力を絞っているのはなぜか考えてる? |
||
1071:
匿名さん
[2011-04-24 05:47:10]
原子力より火力の方がランニングコスト高いからでしょ
|
||
1072:
匿名さん
[2011-04-24 07:47:57]
会計的にも今時ありえない
放射性廃棄物処理を先送りし その将来負担を計上しないという信じられないコスト計算ではね ま、返済のことを考えず国債を積み上げる国民性からしたら当たり前なのかね |
||
1073:
匿名さん
[2011-04-24 07:52:00]
深夜電力って7割引きなんだな
これがなくなるとオール電化の電気代は3倍に跳ね上がるってことでいいのか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ディスポーザーとか、食洗機、大型画面のTV、自動車…みんな別になくても困りはしないでしょ。
あったら便利とか自分の都合で生活利便性が向上しているはず。
オール電化かどうかは別でも炊事はIHがいい。
便利だし、火が出ないから火災の心配は少なくて済む。
老親だけの暮らしだからIHに交換した。それも、わざわざ電気にする必要がないものを
電気でやろうとしたエゴってこと?
電気自動車は?地球に優しい、環境に配慮しているのが一転、排気ガス撒き散らすディーゼルの方が
選択があっていたってことになるわけ?