今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
\専門家に相談できる/
オール電化マンションは今後どうなる?
1686:
匿名
[2011-05-07 14:34:00]
深夜電力料金制度も原発のために作られました。
|
1687:
匿名さん
[2011-05-07 14:39:57]
エコキュートがなくなると無駄に捨てられるエネルギーが減ってエコになるって本当ですか?
|
1688:
匿名
[2011-05-07 14:43:21]
|
1689:
匿名
[2011-05-07 14:56:41]
|
1690:
匿名さん
[2011-05-07 14:57:04]
今の料金(単価)って、ガス世帯の昼間料金を100として
オール電化 深夜 30 昼 150 ガス併用 深夜 100 昼 100 くらい? これを オール電化 深夜 90 昼 200 ガス併用 深夜 150 昼 150 くらいにすればいいんじゃない? |
1691:
匿名
[2011-05-07 14:58:20]
いいんじゃない?
|
1692:
匿名
[2011-05-07 15:03:17]
|
1693:
匿名さん
[2011-05-07 15:04:38]
夜間電力料金は、国策で発電の4割を原子力にすることを前提に設定した制度。
当面、東京電力や中部電力は原発依存率が少なくなるからメリットがなくなり、維持していく為には火力で補充しなければならない。 なにせエコキュートに使用する電力は一般のオール電化使用家庭の総使用量の40~50%を占めているからエコとはいえなくなる。 但し、夜間電力も値上げにはなるだろうけど昼間の電力と比較すると割安であることに変わりはない。 |
1694:
匿名
[2011-05-07 15:08:23]
原発も火力も送電コストは、同じだから差し引いても問題無いと思うが。火力の方が、送電コストは高いとか?
1683の言う通り燃料の構成が変われば単価も変動はするだろうが、発電コストだと原発とLNGはkW辺り1円しか違わない。 その違いをどこに持っていくかだ。 どうしても、夜間料金を上げたいみたいだね。微妙に影響は受けるかもしれない。そうだとしてもアンチの人が怒る位。だって、需要が少ないんだもの。普通は、取りやすい料金から取るよね。個人向けなら従量電灯からとか。 それと深夜電力が、1円や2円上がったところで痛くも痒くも無い。こう言う値上げより、賠償関連の値上げの方が大きいだろうね。その場合、満遍なく上がるだろうけど、それにしても夜間電力が何倍とかありえないと思うよ。昼間に回られたら自分の首を東電自身が絞めることになるからね。 |
1695:
匿名さん
[2011-05-07 15:32:10]
原発と火力発電の送電コストは全然違うよ。
原発は新潟や福島にある。 火力発電所は東京湾岸にあるからね。 |
|
1696:
匿名
[2011-05-07 15:52:25]
別にいいけどね。
特定規模電気事業者が、泣いて喜ぶよ。高圧で托送料は4円位らしい。さて、余分な発電所間の配電コストは何銭位に成るんだろうね。 話はずれるが、09年の東京電力の販売電力量は、約2,800億kWhだった。今年は、当然発電所が減った分減るとしてもだ、余計に1円値上げするだけで2,000億円位出ちゃうわけだよ。ただ、企業に1円は大きいから細かい個人にしわは寄るんだろうね。 |
1697:
匿名
[2011-05-07 16:52:11]
使われなきゃ捨てることになるかもしれない原発の深夜電力は送電、配電を含めて赤字ラインでも売らざる得ない。
一方、使われないなら作らなきゃいい(燃料費を節約できる)火力発電は赤字で売る必要はない。火力発電に取って燃料費は大きいから、実際に夜はあまり火力を使ってこなかった。 今の水準で拡販するなら赤字が増えるだけ。 つまりこれからも夜に火力発電による電力を供給するなら値上げを考えるのは当たり前。 オール電化自体の拡販も取りやめだろう。 実際に東京電力自体が、今の状況で早々と「オール電化はオススメできません」と言っているわけだ。 赤字が増えかねないからな。 |
1698:
匿名
[2011-05-07 17:10:28]
賠償額の分もオール電化の負担割合増やせばいいんじゃない?
嫌ならオール電化やめればいいんだよ。 |
1699:
匿名
[2011-05-07 17:20:17]
1697は、算数が苦手みたいだね。
勝手に赤字とか言ってるし。赤字で売るわきゃねぇだろう。 だから、何回も言っている様に需要が無い時にも発電に掛かる費用が出れば極端な話問題無いわけだよ。意味分からんかな。 例えば1日辺り120万円の償却費と1kW辺り3円の運転費が掛かる10万キロWの発電所があったとする。 明るい時の12時間だけ運転すると120万kWh発電できる。1+3=4円/kWhだ。 需要が有って24時間運転できたら。240万kWh発電できるから、3.5円/kWhだ。 数字は、適当だけど理屈は間違っていないと思うが。だから、昼間だけ運転することにしたら電気代が上がるんだよ。または、電力会社の負担が増える。 |
1700:
匿名
[2011-05-07 17:48:05]
オール電化も今はお勧めでないだけで時が経つと元に戻るよ。
ここのアンチみたいにオール電化にすれば昼間の需要が100倍位増えそうな勘違いされかねないもんね。 |
1701:
匿名
[2011-05-07 18:26:48]
|
1702:
匿名さん
[2011-05-07 18:37:17]
1690さん わかりやすい書き込みでとても理解しやすかったです。
繰り返し発生している議論に、火力発電のコストでは深夜単価で販売した場合に変動費さえカバー できず赤字で電力を販売するとあるのですが限界利益さえ稼げないなら確かに単価アップするべきだと 思います。 製造業にかかわったら最初に変動費、固定費、限界利益とか教えこまれると思いますが。 私は赤字価格では電気を売ってないと思います(株主にも客にも背任行為と思うから) 限界利益が稼げても夜間に昼より安く販売されるのは感情的に我慢できない人もいる のは仕方ないと思いますが。 発電コストが一番安くなる方法は電力会社より民間企業に答えがあると思います。 電力会社から電気を買わずに自家発電している企業にほぼ共通しているのは24時間 連続操業の製造業ですよ、燃料も多くは特別なものでなく石炭です。 でも電力会社が発電した電力を販売しているのは様々な時間帯に自由に使用する人達です。 電力会社がより安く電気を供給するためには電力ピークを平準化して、少ない設備で24時間 フル稼働する必要があります。 夜間に発電余力があれば料金設定を昼より安くしてお客を誘導するのは商売として当然です。 ただ、原発抜きの発電設備で本当に変動費さえカバーできない赤字価格なら値上げは当然と考えてます。 問題は東京電力がいまのままではホントのコストなんて出てこないことです。電気会社にしてもガス 会社にしても公共性のある事業は存続するために適正な利益を取ることが義務づけられています。 この制度を利用して通常の民間企業なら削れるコストを可能な限り計上した結果を料金に反映させて いるんですから、天下りが多い産業の本当コストは本当の意味で民営化してからじゃないと不明です。 |
1703:
匿名
[2011-05-07 18:48:47]
>>1702
補助金は…? |
1704:
匿名
[2011-05-07 18:59:23]
|
1705:
ご近所さん
[2011-05-07 19:32:52]
いやさ、発電所を12時間稼動させるより、
24時間かどうさせたほうが効率が良いのは誰でも分かるけど、 火力は原発ほど発電効率高くないのは明白なのだから (すでに老朽化している発電所のフル稼働、新規建設費用などを含む) 深夜電力料金の値上げは目に見えている。 そうなったら、 エコキュートやオール電化はガスよりお得ですよ~! って言う宣伝文句が使えなくなるので、 IHは別にして、エコキュートを選ぶ理由が無くなる。 というか、 そもそも電力ピーク時にお風呂や洗面所のお湯を沸かす家庭はほとんどない にもかかわらず、 ピーク時の電力を減らすために 深夜電力料金を値下げして電気使用量を夜間に持っていく と言う論理が破綻している。 エアコンやテレビ、洗濯機、掃除機に使う電力を 深夜にストックしてそれを昼間に使う っていうならわかるけどね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報