地震後、手付金を放棄してでも、契約済みマンションをキャンセルしたいって人はいませんか?
私はしたくなりました。。。私は建物ができているので建物自体がダメージを受けています。
資産価値の低下を受けるなら、地震後に建設予定のマンションを買いたい。
そういう人たちは一緒に語り合いませんか?
[スレ作成日時]2011-03-24 18:12:07
地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ(23区)その2
187:
匿名
[2011-03-27 23:01:06]
有明を忘れられてる…
|
188:
匿名さん
[2011-03-27 23:06:14]
東電がマンション買い取ってくれたら万事OK.
|
189:
匿名さん
[2011-03-27 23:58:40]
ところでアンテナプラグのケーブル加工ではS5CFVとS5CFB BSCXと3CFVRで違うようですね。
アルミ箔が端子、芯線に接触しないように取り付けるみたいです。 ビスをゆるめ、端子の間に芯線を通してから、しっかりと締め付ける。 クリップをペンチで挟んでケーブルを固定する。 これでテレビコンセントは大丈夫かな? さぁテレビからの正確な情報でみなさん行動するようにしましょう。 ネットは混じりっ気が多すぎますら。 |
190:
匿名さん
[2011-03-28 00:01:59]
>さぁテレビからの正確な情報でみなさん行動するようにしましょう。
>ネットは混じりっ気が多すぎますら。 本当の情報弱者? 判断能力欠如者? |
191:
匿名さん
[2011-03-28 00:14:49]
東京電力は27日昼の記者会見で、福島第一原発の敷地内にプルトニウムがある可能性について、
「プルトニウムはアルファ線だが、どれぐらいの量があるかを測定する装置を当社は持っていない」 と述べた。その上で、プルトニウムが出ている可能性があるということか、との問いに、 「測定していない以上は、絶対ないとは言えない」と答えた。 ??????????????????????????? プルトニウムは、「人類が初めて作り出した放射性核種」であり、 「かつて人類が遭遇した物質のうちでも最高の毒性」を持つとされる。 それが、3号機で使われている・・・ そして、「角砂糖5個分で日本が全滅」するという指摘もある。 そうならないことを神に祈るのみです。 |
192:
匿名さん
[2011-03-28 00:23:44]
赤いプルトニウム・・・。
|
193:
千葉都民
[2011-03-28 01:33:26]
以下に現行で有効な方法論を記載させて頂きます。
1)残金の支払いに対して延長要請を出す。 2)売り主が延長を認めず期日内の支払いを要請してきた場合 2割程度の減額を要請する。 3)決してこちらから手付金解除を口に出さない。 4)裁判になることを恐れない。今回の事態では裁判は売主にとってもメリットがないので方法論として 検討対象にはならないと思われます。 5)売主 及び 仲介業者は違約金解約を要求するが 恐れない。 万が一裁判や調停に持ち込まれても手付金解除で話は収まる。 であれば こちらからわざわざ手付金を放棄する愚を冒す必要はない。 6)長期戦を覚悟する。 売主の資金面の問題から妥協案が生まれてきます。 ある程度の減額をしても支払いを行うのか あるいは白紙撤回で手付金を回収するか 物件の置かれた環境と交渉力によります。 下記は上記の方法論の考え方の背景です。 民法上は特定物ドグマという考えがあり 危険負担は買主が負担すべきという法廷責任説に基づいた考えがあり 仲介業者や売主はこの点をついてきます。 しかし 全く別の観点から契約責任説に基づき 契約物件は契約時と同じく 瑕疵の無い状態で引き渡されなくては ならないとの法的見解も存在します。 今回の震災により 23区(足立区、荒川区を除く)以外のほぼ全ての地域で計画停電が行われております。 これは特に高層のマンションにおいては著しく利便性を損なっており 物件的瑕疵に該当すると言えると思います。 また、放射能漏れの影響で水道水の汚染や同情汚染、雨の汚染、食物の汚染等 そして 風向きによっては 東京にも放射性物質が飛来することを否定出来ない状況では関東物件の購入者は心理的な負担を強いられます。 これは心理的な瑕疵に該当すると思います。 心理的な瑕疵とは通常は自殺や事件があった物件が安く扱われるあの考えです。 物件自体に毀損がなくともその物件に住むことが心理的負担を強いる時に認められる概念で通常 契約書には明記 されておりません。しかし法的には有効な概念ですので必ずこのことを仲介者、売主に説明すべきです。 プロの不動産業者であれば 厄介な概念提起をされたと思う筈です。 何故なら今回の震災による影響は法律が想定している状況を凌駕しているからです。 震災等による物の毀損は想定されていても計画停電が恒常化したり 放射能の影響及びその心的負担が増加する状況を 法律は想定しておりません。 当然 裁判や 調停に持ち込めば長期化します。判例がありませんからね。 また、あなたのように手付金を回収して契約を解除したい人の動きは加速します。 何故なら原発の問題は長期化するしかないからです。数ヶ月は解決しないでしょうし、既に溶解している燃料棒による 放射能数値の真実は小出しに小出しに報道されていきます。 間違いなく 不動産価格はある期間の中では下がりきるしかないのです。 ただ、5年もすれば元に戻るのではと楽観はしておりますが、もしかしたらその考えも甘いかもしれません。 上記回答が参考になれば幸いです。 |
194:
匿名さん
[2011-03-28 02:04:57]
良い時は偉そうに出てくる逃電社長が、叩かれるときは逃げ腰。
こういう人格下劣な社長に全額負担させるべきだ。 本来ならば、一族郎党全員打ち首になってもおかしくない。 |
195:
匿名さん
[2011-03-28 04:09:00]
> 194 さんへ
手付放棄による解除は、相手方が履行に着手するまでという民法557条の規定を理解したほうがよいと思います。 「履行に着手するまで」の解釈にあたっては、判例が多くありますので調べてみてはいかが。 ですから、上記の方、解除したくても時期によっては解除できなくなることもあるのです。ご注意を。 それから、計画停電に関して瑕疵等をご主張されても、無理です。瑕疵とはその特定物に関するものですから。 心理的瑕疵のご主張も難しいと思料します。地震により建物基礎構造等に不具合等があれば話は別ですが。 引き渡しが遅れたことを理由とした履行遅滞解除ができるか(引渡しの遅滞につき売主の帰責性が認められるかが問題か)の方がよっぽど主張として固い気がします。 |
196:
匿名さん
[2011-03-28 04:09:48]
|
|
198:
女性契約社員
[2011-03-28 10:00:11]
去年の10月にマンションを契約し、3月末に引渡しの予定です。現在妊娠3ヶ月で、契約社員のため、会社から産休、育休はありません。金銭契約はまたしていませんが、ローンが下りてきたので、キャンセルできませんといわれていました。主人は失業中で、現時点ではマンションを買うべきではありませが、手付金放棄以外の方法は
もうないですか。このまま契約を進めと、あと何ヶ月間で崖まで追い詰められる状態になります。 どうすればいいですか、ご存知の方がいませんか。 |
199:
匿名さん
[2011-03-28 10:20:22]
ご主人が失業中で、ご自身が妊娠中で
産休、育休制度がないことを 金消契約の際に銀行に相談すべきでしょう。 デベロッパー側は絶対に嫌がるでしょうが、 その条件下でローンが通る可能性は極めて 低いです。 ご自身の妊娠に関しては、過失かどうか かなり微妙なところですが、その理由で ローンが通らなかった場合、手付金が 戻ってくる可能性はあります。 ただし、絶対に |
200:
匿名さん
[2011-03-28 10:22:06]
すみません、途中で切れました。
ただし、絶対にデベロッパーではなく、 銀行に相談すべきです。 契約の前でもよいかもしれません。 |
201:
女性契約社員
[2011-03-28 10:31:26]
上記ご返事、ありがとうございます。先ほど銀行に相談しましたが、銀行から今の時点でローンキャンセルは難しいと言われています。不動産業者経由の銀行ローンですので、銀行は弱い買主である私の立場に立ってくれませんでした。その場合は、相談できるところありますか。
|
202:
匿名
[2011-03-28 10:57:53]
契約した時点ではご主人は仕事に就いていたんですか?もしそうでないとしたらなぜマンションなど購入しようと考えたのでしょう。
|
203:
千葉都民
[2011-03-28 12:03:33]
195さんへ
上記の意見はそもそも法律で争おうとしていない趣旨さえ分からないようですから 全く世間知らずとしか言いようがありません。 要は有利な条件での和解がその目的なのですよ。 このような未曾有の状況でなくとも デベは様々な不都合を買主に負担させようとしてきます。 法廷責任説に基づき 瑕疵のない物件はそもそも存在しない、危険負担は買主が負担するのが そもそもの民法の趣旨である、特定物ドグマの考え方 等々。 しかし、私はこれまでも最終的に買主の意見が最大限尊重される和解を勝ち取って来ました。 そもそも 物件が塩漬けにされて困るのは誰なのか お分かりですか? 売主なんですよ。買主ではありません。 調停中は販売することも出来ません。ましてその物件は事故物件になってしまいますし 担当者は顧客の管理能力を疑われますし 上司は部下の管理能力不足の烙印を押されます。 サラリーマンですからそのようなリスクは必ず避けます。 折り合いの良いところで合意に至ります。 何故 買主が全ての危険負担を行わないといけないのでしょうか? これはそもそも中古物件の売却時にも仲介業者に双方が口銭を払うことでも分かるように 日本特有の現象です。 法律論が発達しているアメリカでは売主が仲介業者に口銭を払うだけで買主は仲介業者に口銭を 払う必要はありません。日本では不動産に関するかぎり売主のみが保護されているのです。 そもそも 特定物ドグマの考え方でも法学者の見解は一致していません。 争う価値は大です。 通常の商取り引きであれば、商品の受け渡しが完了し 所有権が移転される前までは 危険負担は売主が引き受けています。 これが通常の商取り引きです。 不動産業者は自分たちの慣例が常識だと思っているが故に 世間の常識とはかけ離れた 自説を主張します。また、ある程度は法律もそのことを容認してきました。 しかし、争って見てください。 そして 民法には強制力がなかなか伴わないことも理解しておいて下さい。 このことは 離婚後に男性が養育費や慰謝料を支払っていなくてもなかなか罰せられることが ないことからも ご理解出来るでしょう。 調停や裁判に持っていかれると困るのは売主です。 そのことをキモに命じて下さい。 |
204:
匿名さん
[2011-03-28 12:14:12]
203の弁護士様、連絡先教えていただけますか?
ホームページ等でも構いません。 来年竣工予定の中目黒のキャンセルを考えている、 30歳サラリーマンです。 湾岸エリアの現住マンションの買い換えが 条件で購入したのですが、心配で押し潰されそうです。 |
205:
匿名さん
[2011-03-28 12:30:44]
中目黒なら心配ないのでは?むしろ湾岸エリアから抜け出した方がいいような。
|
206:
匿名さん
[2011-03-28 12:38:00]
心配ない、って言えるエリアはあるのですかね?
中目ではないけど目黒のタワマンでも地震被害はあったそうですから。 |
207:
匿名さん
[2011-03-28 13:20:52]
中目黒は心配ないんですが、
某湾岸のタワーマンションが 売却出来そうにないんです。 2007年の高い時期に購入してしまったため、 余裕で残債割れしてます… |
208:
契約済みさん
[2011-03-28 13:26:14]
この問題はこれだけ大きくなっているので国で是非考えて欲しい問題である。
|
209:
契約済みさん
[2011-03-28 13:29:16]
我々庶民は一生懸命はたらいて、
マンションを購入するという、 ささやかな幸せを手に入れたいだけなんです。 |
210:
匿名さん
[2011-03-28 14:04:39]
201さん
> 先ほど銀行に相談しましたが、銀行から今の時点でローンキャンセルは > 難しいと言われています。不動産業者経由の銀行ローンですので、 > 銀行は弱い買主である私の立場に立ってくれませんでした。 若干不思議な話なのですが、 ローンが返せなくなることが銀行にとって一番のリスクです。 であるにも関わらず、ローンキャンセルが難しいという銀行の意見は理解に苦しみます。 貯金や投資信託などの資産をエビデンスとして銀行に提示した等の理由がない限り、 筋としては銀行サイドとしてもキャンセルにしたいはずです。 |
211:
女性契約社員
[2011-03-28 14:38:20]
二一〇様
銀行との金銭契約また結んでいないですが、本審査でローンを通ったという最終結果は換えられません。 自己資金は60%もあったため、ローンは簡単に通りました。 色色なところに相談したが、手付金放棄による解約しか方法がないです。 |
212:
匿名さん
[2011-03-28 14:42:01]
自己資金が60%もあるのなら手付金ぐらい放棄したらいいのではないですか。
早くしないと違約金も発生してしまうかもしれませんよ。 |
213:
契約済みさん
[2011-03-28 17:01:12]
31日が引き渡しの契約になっていて、
明日物件を最終確認してこのまま契約するつもり。 地震後に購入ってのはかなり悩んで、 宅建や都庁にも相談したけれど手付けは戻ってこないだろうと。 物件は駒沢公園に接している低層中古マンなんだけど築が古いってことと 子供のこと考えて(放射能や水道水)キャンセルもありかなと検討していた。 原発が落ち着いてくれさえすれば御の字。 |
214:
匿名
[2011-03-28 17:12:01]
地震被害が無かったかは入念に点検を。
世田谷の低層でも住民板に被害の書かれた物件があります。 |
215:
匿名さん
[2011-03-28 17:12:45]
心情的にはキャンセルありでしょう。
でも実際建物に瑕疵があるわけじゃないなら100%買主都合。 迷惑料として手付けを流して契約破棄ってのはありでしょう。 (あと仲介手数料も支払う必要あり) もっとも古いマンションだというからこれから資産価値は ダダ下がり間違いなし。金銭的には手付け流すほうが得かも しれないけど、マイホームは必ずしも損得じゃないからねぇ 本当に気に入ってる物件なら契約、大して気に入っている のでは無ければキャンセルしてもいいのでは? |
216:
匿名さん
[2011-03-28 17:22:24]
>>211 by 女性契約社員
厳しい意見になるが、 旦那が失業中ということは、今回の地震が無かったとしてもキャンセルするのが妥当なのではないか? 契約内容の詳細が不明だが、手付金を諦めてでも断念する決断が必要。 その辺、旦那や親族(おそらく保証人)とよく話しあってください。 |
217:
匿名さん
[2011-03-28 17:39:42]
207さんのような状況の方もたくさんいらっしゃるんでしょうね。
|
218:
匿名さん
[2011-03-28 17:42:30]
キャンセルできただけでもマシなほう。
|
219:
契約済みさん
[2011-03-28 17:45:06]
>>No.215
たしかに建物の資産価値としては下がり続けるだろうけど 低層なので、9戸で土地を割るとミニ戸建てたてれる広さがあるから 土地所有としての価値を信じたいところではある。 まあぶっ壊すときまで所有していなければだけど。 怖いのは土地の価格以下で売らないといけないとき。 でもすでに土地価格で買ってはいるのだけれど。 ってこんな考え方はポジティブすぎますかね? |
220:
匿名さん
[2011-03-28 20:27:24]
とりあえず、原発問題収束してくれ!!!
|
221:
匿名
[2011-03-28 21:19:49]
219
ミニ戸が何棟建ちますかね? 壊して更地にするなら解体除去コストが必要ですよ |
222:
匿名さん
[2011-03-28 21:38:05]
引き渡しで既に土地代から解体費用ひいて評価するなんて。そんなマンションは嫌ですね。
|
223:
匿名さん
[2011-03-28 21:41:25]
プルトニュウムの拡散しだいで、パニックになるになるのは間違いない
|
224:
物件比較中さん
[2011-03-28 22:00:27]
築二年の90平米のマンションを売却して、買い換える予定でしたが、リハウス業者に忠告されました。
「まったく買い手が引っ込みました、今後、湾岸からキャンセル客が殺到するので、新築物件も値崩れします。 よって、中古はまったく動かなくなりかねない」と、。よって、商談中の物件も即すべて引っ込めました。 当分、資材不足もあって、いつ完工するか分からないので、売却も出来ません。 |
225:
匿名さん
[2011-03-28 22:07:18]
湾岸は哀れだな
|
226:
匿名さん
[2011-03-28 22:09:37]
|
227:
匿名さん
[2011-03-28 22:30:04]
ここまでくると、どこまで深刻な被害者になれるかの方が重要なんじゃないかという気がしてきた。
茨城の農家は風評被害だけで国に全保証を求めているし、原発の近くの商店は地震、津波、放射能のトリプル被害で東電と国に保証を求めることになるわけだから、仮に豊洲のマンションが風評被害で4割下がるなら、それも保証の対象であるべきなんじゃないのかな |
228:
匿名
[2011-03-28 22:38:34]
誰かジャスト2千万円で、本気で売りませんか? 出たら買うかもm(__)m
|
229:
匿名さん
[2011-03-28 23:14:55]
冷静に考えると、今キャンセルして2年後のに買うと、
①賃貸マンション料12万×24ヶ月=288万円 ②ローン減税=280万円(概算) ③エコポイント=30万円 合計598万円を余計に支払うことになるよ。 その他固定資産税や不動産取得税の減税も使えなくなるから 今買える人はキャンセルしないほうが良いと思うけど、 皆さんどう思います? |
230:
匿名さん
[2011-03-28 23:52:03]
↑
原発問題が治まったら、考える。 まずは原発が治まって、金利がどうなるか、みてみないと あぶなくって住宅ローンなんてくめないよ。 |
231:
匿名
[2011-03-28 23:57:56]
原発問題は、湾岸も内陸も平等に被害だな
|
232:
匿名
[2011-03-29 00:05:01]
229さん、
丈夫な物件借りてくださいね。 丈夫な賃貸マンション借りないと、東京に地震がきたら倒壊するよ。また、そんな不安を抱え毎日すごすと精神と身体壊すよ。 |
233:
匿名さん
[2011-03-29 00:07:07]
224さんの築2年の物件はどのエリアですか?
|
234:
匿名さん
[2011-03-29 00:08:48]
プルトニウム
とうとう真打登場か?! |
235:
匿名さん
[2011-03-29 00:16:58]
①賃貸マンション料12万×24ヶ月=288万円
②ローン減税=280万円(概算) ③エコポイント=30万円 前提がショボすぎます。賃貸が20万を超えないと23区でマンション買っちゃダメ |
236:
匿名
[2011-03-29 00:22:39]
賃貸は郊外で借りて節約でしょ
|