二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147332/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分・東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.51平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産
販売代理:東急リバブル・東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-03-24 16:09:12
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part32
821:
匿名さん
[2011-05-30 16:49:04]
つか実際既存の入居者は全員高値掴みじゃね?
|
||
822:
匿名さん
[2011-05-30 18:20:54]
ネタが尽きてきたみたいだね。
|
||
823:
匿名
[2011-05-30 19:19:05]
812や815は現実を受け入れられない妄想ネガってことか。
自分の住んでるとこの現実も見えてないだろうな。 |
||
824:
匿名さん
[2011-05-30 21:28:21]
住民なりきりネガが出るてことは敗北宣言だね。
アタマ悪い人たちでもやっとわかったか。遅すぎ!お前ら |
||
825:
匿名
[2011-05-30 22:31:55]
デザインがダサ過ぎないですか?あと、明らかに仕様が安っぽいのですが、皆さん我慢強いですね。
|
||
826:
匿名
[2011-05-30 22:41:27]
タワマンは基本やすっぽいよ
|
||
827:
匿名さん
[2011-05-30 22:44:19]
二子玉川の街の元々の雰囲気とはかけ離れて人工的な気がしますが、
皆さんは違和感ありませんか? |
||
828:
匿名さん
[2011-05-30 23:07:47]
>827 プラウドタワーと同じ先進的と取る人、コートハウスの渋い感じを落ち着いたと取る人それぞれですね。
|
||
829:
匿名さん
[2011-05-30 23:11:03]
震災忘れた頃、
4、5年後とかうれそうじゃない? けっこう、人って忘れやすいよって不動産や言ってたよ! |
||
830:
匿名さん
[2011-05-31 00:19:04]
すいません、ここでは
おしゃれなウォーターフロントで快適なアーバンリゾートライフは 過ごせるのでしょうか? |
||
|
||
831:
匿名さん
[2011-05-31 00:20:59]
完全に過ごせます。
(嘘 |
||
832:
匿名さん
[2011-05-31 05:21:52]
調べたところ、やはり地盤は湾岸並みのようだが・・・
http://sansai.blog82.fc2.com/blog-entry-100.html |
||
833:
匿名さん
[2011-05-31 06:50:11]
>832
地震ハザードステーション(J-SHIS) というものがあるんですね。地盤から震度予測まで細かく分析してあります。興味深く拝見しました。 ちなみにあなたはハザードマップをあまりよく見ていないようですね。ライズのあるあたりは内陸の標準並、湾岸は比較にならないくらい危険なことがよく分かりました。みなさんもよくご覧下さい。 http://www.j-shis.bosai.go.jp/ |
||
834:
匿名さん
[2011-05-31 13:36:25]
ここは都心も嫉妬するマンションだ!
値下げなんてしてない!いいかげんなこと言うな! だいたい3割引きで販売したら我々既存住人が黙ってるわけないだろ! 500戸も売れ残ってる訳ないだろ! 地盤がどうのこうの言ってるが安全にきまってるだろ!湾岸といっしょくたにするな! 買えなかったやつが妬んでいろいろ言ってんだろ! 悔しかったら買え! |
||
835:
匿名さん
[2011-05-31 21:04:55]
悔しくないけど3割引なら検討してもいいよ。
|
||
836:
匿名さん
[2011-05-31 21:07:27]
地盤が一番なら奥多摩に住みな。
|
||
837:
匿名さん
[2011-05-31 21:30:57]
むかしから川原は身分が低い貧乏人が住むところ
|
||
838:
匿名さん
[2011-05-31 23:00:37]
外部の人間ですけど、「二子玉川がいい」というセンスの人と「豊洲がいい」というセンスの人は、似ていると思います。ある意味、わかりやすい感覚ですよね。地震については、どっちのエリアも大丈夫ですよ。マンションの倒壊はありませんから。
|
||
839:
匿名さん
[2011-05-31 23:03:37]
郊外勤務の人は二子玉川
都心勤務の人は豊洲 どっちも人気。 |
||
840:
匿名さん
[2011-06-01 12:52:38]
そうそう。どっちも大人気!
両方綺麗な街で緑と水の潤いがある、イメージコンセプトの はっきりしてる街。 |
||
841:
匿名さん
[2011-06-01 12:57:23]
そうそう、賛成!
西は二子玉川、東は豊洲で決まりですね。 |
||
842:
匿名さん
[2011-06-01 13:03:11]
坪単価が違い過ぎるだろ。(笑)
|
||
843:
匿名さん
[2011-06-01 18:33:11]
どちらが高いのですか?
|
||
844:
匿名
[2011-06-01 19:04:57]
全然似てないと思うけど?
豊洲は小杉と価値観や嗜好が近いんじゃないかな。 二子玉川は遊びにくる人の感じと住民の感じはだいぶ違ってコンサバな人が多いと思う。 特にライズは若い人の割合が少ないしね。 前者は合理的で流行りに敏感な若いファミリーが多いよ。 |
||
845:
匿名さん
[2011-06-01 21:06:34]
世田谷区も環八から外側にかけては高齢化で黄昏ている。
|
||
846:
匿名さん
[2011-06-02 00:27:16]
目黒川沿いは地盤良好。
クロスエアータワーへ是非どうぞ。 帰宅難民にもならないし、人身事故等で田園都市線止まっても 余裕で帰れます。 |
||
847:
匿名さん
[2011-06-02 06:19:50]
|
||
848:
匿名さん
[2011-06-02 12:51:38]
大震災が起きたら渋谷で暴動?関係ないと思いますけど。
アパート地帯って具体的な住所は? 国家公務員住宅は大橋二丁目や東山には沢山あるけど、 アパート地帯はみたことないよ。 |
||
849:
匿名
[2011-06-02 23:56:45]
目黒川沿いも大橋あたりは地盤は軟弱だし。同じ東急お金持ちはライズ、貧乏人はガスタワーへどうぞ。普通は両方選ばないけどね。
|
||
850:
匿名さん
[2011-06-03 01:05:48]
849はどこがお勧めなの?
|
||
851:
匿名さん
[2011-06-03 13:24:58]
聞くだけ無駄。ネガるだけで主体性なしの人間だからね。
|
||
852:
匿名さん
[2011-06-03 14:47:12]
金持ちは、まずライズなんか買わないでしょう? 二子玉川って川崎市だと思ってる人も多いんじゃないの?
だから、武蔵小杉とかと比較される。まあ、都心に住めない貧乏人が買うマンションでしょう。しかも被災してるし。。。 |
||
853:
匿名さん
[2011-06-03 17:05:22]
川沿いと湿地帯は昔から貧乏人が暮らす場所。ましてあ〇と煙は高みに登るってさ。
|
||
854:
匿名
[2011-06-03 20:08:31]
852は田舎もんだろ。
玉川高島屋は都心の顧客が案外多い。 子供の頃から贔屓にしてる客も多いよ。 田舎もんで出てきたばかりじゃないなら大学時代にサークルやスポーツで遊びに行ってる人も多いから知ってるでしょう。 だいたい都心に住めない貧乏人じゃ億超えの郊外なんて買わないよ。 ここ最高4億だったけどそれも売れてるんだし。 |
||
855:
匿名さん
[2011-06-03 20:34:03]
帰宅難民エリアだもんね。
|
||
856:
匿名
[2011-06-03 21:13:10]
友達をマンションに招待すると、ものすごく羨ましがられます。
朝起きてリビングからの眺望を眺めると、ものすごく 幸せな気分になります。 都心のタワーも沢山見たけど、こんなに眺望が開けていて、駅まわりがお洒落に 充実してるマンションは他にありませんでした。 数年後には隣に大きな公園もできますし、奇跡の立地だと 思います。 ほんとにこのマンションにしてよかったと思います。 |
||
857:
匿名
[2011-06-03 21:39:30]
↑
妄想ごくろうさん(笑) |
||
858:
匿名さん
[2011-06-03 22:34:36]
残り50戸。
金持ちはこの表を見ても分かるとおり http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2 ランキング10位中 世田谷区 3地区 港区 3地区 渋谷区 2地区 千代田区 1地区 田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区 に分布している |
||
859:
匿名さん
[2011-06-03 22:37:25]
残り50戸だってさ。
|
||
860:
匿名
[2011-06-03 23:02:12]
今期販売の残りってことね。
|
||
861:
匿名さん
[2011-06-03 23:10:39]
ライバルの中野・三鷹はここより高い坪単価で完売したのに。
|
||
862:
匿名さん
[2011-06-03 23:11:36]
野村と東急の差かな。
|
||
863:
匿名さん
[2011-06-03 23:38:04]
|
||
864:
匿名
[2011-06-04 00:50:41]
>861
中野はキャンセル続出で、三鷹はリート賃貸に移っただけだと言われてますよ。あのデベは最近そんな話ばっかりで、田無・志村坂上・赤羽等々スレ荒れまくりですよ。東雲のタワーも凍りついてますしね。 |
||
865:
匿名さん
[2011-06-04 01:00:16]
中野は平均坪400万円で高倍率即日完売だから、多少キャンセル出ても関係ないでしょう。
三鷹も普通に完売だし。 |
||
866:
匿名さん
[2011-06-04 02:18:59]
中野区と武蔵野市は今年度に入ってマンション坪単価が急落していますよ。
高値で買った人はかなりの含み損を抱えたのでは? |
||
867:
匿名さん
[2011-06-04 02:28:00]
駅前タワマンバブルw
|
||
868:
匿名
[2011-06-04 02:29:10]
<857
妄想じゃにいですよ。現実ですよ。 857さんも買えたらわかりますよ。 |
||
869:
匿名さん
[2011-06-04 08:42:34]
買えないあわれなやつは856のバカ友だよ。
羨ましいと思うなら自分で買えばいいじゃん。 竣工一年たってもまだ売ってるんだからさ。 |
||
870:
匿名さん
[2011-06-04 09:20:43]
いよいよ42戸になりましたね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |