二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147332/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分・東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.51平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産
販売代理:東急リバブル・東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-03-24 16:09:12
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part32
477:
匿名さん
[2011-05-07 00:57:36]
ガンバレ、という言葉は軽々しく使うべきではありません。当事者に配慮を
|
||
478:
匿名さん
[2011-05-07 01:10:43]
言われなくても頑張ってローン返済してますから!
|
||
479:
匿名さん
[2011-05-07 01:15:14]
定年までにローンを完済しても、年金なし、高いランニングコストが待ち受ける!?
|
||
480:
匿名さん
[2011-05-07 09:40:26]
ガンバレ、なんて普通に使うことばでしょ。ナニいきっちゃってるんだ??
つーか、当事者って誰よ。 デベ?住民?テナントの店主? わけわかんね。 |
||
481:
匿名さん
[2011-05-07 09:45:39]
↑わけわかんね、この日本語
|
||
482:
匿名さん
[2011-05-07 12:01:44]
マンションにコンシェルジュって必要なの?
|
||
483:
匿名さん
[2011-05-07 13:02:03]
デパートと同様、要らんね
|
||
484:
匿名
[2011-05-07 13:43:07]
>460
どうして高層でカーテン閉めないといけないの? せっかくの夜景が見えなくてだいなしじゃない? 窓からの景色がインテリアの一部ですから。 こんなに周りに高い建物がなくて、目線を全く気にする 必要がなくて、本当に希少な立地だと思います。(お見合い部屋以外) |
||
485:
匿名さん
[2011-05-07 15:44:50]
|
||
486:
匿名
[2011-05-07 17:24:01]
481
お前が一番ワケわからねー バカの証明だなー |
||
|
||
487:
匿名さん
[2011-05-07 19:26:44]
riseのおかげで、週末のニコタマは渋滞がひどい
道路整備もせず、見切り発車の開発だから仕方ないか 田都は神奈川方面から繰り出してくる人が多く、こちらも混雑 王様のブランチで物見遊山がまた増えそう |
||
488:
検討中
[2011-05-07 19:42:19]
本日、半年ぶりにモデルルームに行って来ました。
三割引きになるなら真剣に検討しようと。やはり値引き額は教えてもらえませんでしたが、自分は三割引きの金額を提示した所、上司に確認してから折り返し連絡すると言われました。ローン審査も無事クリアしてます。4割引きは厳しいかもしれませんが、三割引きは、可能な感じがしました。三割引きが、Okなら購入予定です。 |
||
489:
匿名さん
[2011-05-07 19:56:35]
ウエスト25階角部屋、3割引きなら、モデルルーム行ってもいいよ
|
||
490:
匿名さん
[2011-05-07 20:01:20]
こちらと豊洲のタワマン、どちらにしようか迷ってまス。
豊洲のマンションのモデルルームはどこも一杯みたいでした。 |
||
491:
匿名さん
[2011-05-07 20:18:54]
3割引なら瞬間蒸発しそうだね・・・・・・
|
||
492:
匿名さん
[2011-05-07 20:25:19]
3割引でやっと適正価格だと思いますが、フタコに憧れる川崎市民がまだ
一定数存在することを考えると、売れ行きは向上するでしょうね。 |
||
493:
匿名さん
[2011-05-07 20:34:12]
健康を考えると豊洲より全然いいが、中階坪270万円が売れる売れないのボーダーかもしれないね。
|
||
494:
契約済みさん
[2011-05-08 00:35:18]
250でしょう
|
||
495:
近所をよく知る人
[2011-05-08 12:19:29]
nebikiしてるんですか?
先日価格交渉はまったくできませんと言われましたが??? |
||
496:
匿名さん
[2011-05-08 12:24:29]
そんな誘導情報書き込んでも、あなたが定価で買ってしまった事実はかわりませんよ。
3割引は認めたくないかもしれませんが、早く完売した方が良くないですか? |
||
497:
検討中
[2011-05-08 12:27:29]
495さん
真剣に買う気アピールをしましたか、冷やかしだと話になりませんよ。 |
||
498:
匿名さん
[2011-05-08 14:22:10]
カーテンないとおっしゃいますが売れてない部屋はカーテンついてましたよ。日焼け防止?
逆にあたりまえですが購入したらはずされちゃいました。 お見合いではないのでカーテンはゆっくり考えます。 |
||
499:
匿名
[2011-05-08 14:22:10]
|
||
500:
検討中
[2011-05-08 14:34:37]
495さん
不動産価格交渉に応じないと宅地建物取引業の違反に なるのですか? いったい業法の第何条ですか? 軽々しく言い切ってしまうレスがここは多く 値引き等はやはりがせが多いのですね。 |
||
501:
匿名さん
[2011-05-08 17:24:24]
ひとつの書き込みを見て「がせが多い」と言い切るのも凄いな。
ガセが多いのは否定しないが、値引きの件をガセということにしたい 何かがあると感じてしまいます。 |
||
502:
匿名さん
[2011-05-08 19:50:28]
501さんは疑い深いお方ですね。
MR行ったり真剣に検討していますが、 実際3割や4割と書き込みされてますが 真剣に交渉しましたが、書かれている 割引率まではまだ到達は無理ですよ。 |
||
503:
匿名さん
[2011-05-08 21:01:57]
なんでそんなウソ書くかな。
4割は知らないけど3割は可能だから。 |
||
504:
匿名さん
[2011-05-08 21:02:05]
3割とか4割とかって洋服のバーゲンと違いますよね。
|
||
505:
匿名さん
[2011-05-08 21:14:10]
ガッカリしましたよ、値引率異常
|
||
506:
匿名さん
[2011-05-08 21:30:00]
ここもとうとう値引きが始まったんですか?
|
||
507:
匿名さん
[2011-05-08 23:24:59]
3割が可能ってどうすればいいのですか
具体的においせてくれませんか |
||
508:
購入検討中さん
[2011-05-09 00:30:40]
新築マンション叩き売りはライズから始まる
ココが着火点となり核燃料溶融、水蒸気爆発、炉心の中が丸ごと外に吹っ飛んで 首都圏全土にマンションダンピング放射線物質をばら撒くのだあ~ プライス30%ダウンを避ける為にはココより半径100キロの避難が必要 |
||
509:
匿名さん
[2011-05-09 01:21:33]
>>507
想像ではあるが・・・ まず指値を伝える ローン査定を受けておく(買えることの証明) 上の判断を仰いてもらう 判断を仰ぐ以上は通った後に買わないと言われると困る(ここで指値が通ったら絶対買う意思が必要) 特別に許可が下りたという返事が来る 購入価格は一切他言である誓約書を書く 指値で絶対買うという意思と買う力があることがが伝わらないとダメでしょう あなたはどこまでしたのかな? |
||
510:
匿名さん
[2011-05-09 01:22:53]
503
ほんとかよお前。 三割引マジ買うからやり方教えてくれ。今のところ交渉ではオプションとかつけるくらいが限界。 一億の部屋が七千万でしょ。真剣に検討してきたものとしては破格。まじ売ってくれ。 |
||
511:
匿名さん
[2011-05-09 02:14:24]
MR行ってきました。
ライズ売れてきてるみたいだね。 |
||
512:
購入検討
[2011-05-09 08:14:16]
509さん
の想像の一連の流れは押さえています |
||
514:
匿名さん
[2011-05-09 09:17:10]
免震の不具合って何ですか?この掲示板でしか見かけない情報ですが、それを根拠に値引き交渉が出来るってことですか?
|
||
515:
匿名さん
[2011-05-09 09:26:41]
|
||
516:
匿名
[2011-05-09 20:52:28]
値引きなんて、本当にそういう時期にきたら、ローン通りそうで、
購入意志が明確だった、一言「もっと安くならないですかねー。」って 言えば、「いくらくらいならいいですか?」って聞いてきますよ。 そうでなければそういう時期ではない、ということです。 何も聞かないうちに、1000万くらいなら安くなりますよ、って 言ってきたマンションもありましたよ。ここと同じデベです。 |
||
517:
匿名さん
[2011-05-09 20:58:59]
7,000万なら妥当な内容だよね~!みんなほしくなるよ
|
||
518:
匿名さん
[2011-05-09 22:21:35]
510
人にモノを聞く言葉づかいじゃないね。 なんでいきなりケンカごし? 安く買えるという情報は喜びこそすれ、怒るのはおかしい。 あなた、本当の検討者じゃないね。 何者? |
||
519:
匿名
[2011-05-09 22:27:04]
平均坪単価270万円が適性価格だと冷静に思います。
|
||
520:
匿名さん
[2011-05-09 22:35:35]
>511さん
日経ビジネス5月9日号に「さらば湾岸、超高層」との記事があり、今回の震災を経験して、湾岸から西に流れてきている人もいるみたいですね。 |
||
521:
匿名さん
[2011-05-09 22:42:26]
ここは超高層なんだが…
|
||
522:
匿名
[2011-05-09 22:52:06]
3割の値引きが話題になってますが、現在の売れ残りは300戸なので、販売済みである
7割の住戸が定価で販売できたのであれば、東急にとって大した話ではありません。 残り住戸を3割引で完売できるのであれば単純計算すると、 0.7×1 + 0.3×0.7=0.91 となり、トータルでみると9%オフで販売したのと同じになります。 あれだけの割高物件をわずか9%オフで販売できるのであれば、東急にしてみれば 成功プロジェクトで、「してやったり」ってわけです。 |
||
523:
匿名さん
[2011-05-09 23:30:47]
郵便ポストの放置状況からは、未入居は100以下の感じで、売れ残りはイーストの~億以上のプレミアムが多いようです。プレミアムは高額なので、戸数割合より金額比率は大きくなります。
|
||
524:
匿名さん
[2011-05-10 00:45:31]
いずれにせよ、指値なら即決の気迫がいりますね。その値段以外であれば、ここは検討の土台に乗らないぐらいの気迫も。。
台地、低層はまだまだ十分浸透しているわけではなく、これから各メディアで目にする人が増えていきますから、それからの方が時期的にはいいかもしれませんね。 |
||
525:
匿名
[2011-05-10 09:07:21]
3.11以降タワーマンションはもうダメだろ。
検討者の意識が変わっているし、実際中古物件価格(未入居)も下落してるわけで。 |
||
526:
匿名さん
[2011-05-10 09:54:00]
このマンションの総数は1000以上でしょう?300の売れ残りがあるとすると、7割は売れてるってこと?
夜、部屋の明かりを見ても、半分もついてないし、とても70%売れてるとは思えない。 東急は、300くらいと言ってるらしいが、実際はもっと売れ残ってると思うね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |