二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147332/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分・東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.51平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産
販売代理:東急リバブル・東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-03-24 16:09:12
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part32
461:
匿名さん
[2011-05-06 19:18:08]
我が家はレースしかしないかな
|
||
462:
購入検討
[2011-05-06 19:26:15]
458さん
私もモデルルームに行き具体的に交渉しましたが 具体的な数字は有りませんでした。聞くところ 電鉄の子会社不動産仲介会社を回り手数料を 支払うので顧客紹介依頼しているそうです。 |
||
463:
匿名さん
[2011-05-06 22:46:14]
高層だからカーテンしないって面白い理屈ですね。
カーテンをインテリアの一部として楽しむという発想は無いんですかね、 ここの高層の方々は。 |
||
464:
匿名さん
[2011-05-06 22:47:45]
人の好き好きだろ。カーテン業者?
|
||
465:
匿名
[2011-05-06 22:51:09]
照明もつけない、カーテンもつけない、いつ見ても真っ暗。住んでいる気配すらない。とくにイーストとセントラルの高層階はずーっと真っ暗です。
これ、住んでいないですね。売れていないからでしょうね。 ああだこうだ言い訳して逆に見苦しくうつります。 |
||
466:
匿名さん
[2011-05-06 23:20:32]
人の好き好き?
便利な言葉だな~♪ |
||
467:
匿名さん
[2011-05-06 23:25:02]
高層に初めて住んだときはカーテン付けたけど起きてる間の夜は必要ないかな
ただ東もしくは南東だと朝早くから日が入るのでゆっくり寝たいなら遮光カーテンはあった方がいい それから昼はやはり日差しが強いのでカーテンないと辛いよ |
||
468:
真剣に検討中
[2011-05-06 23:25:59]
明日、モデルルームに行って値引き確認します。
三割以上なら契約します。 |
||
469:
真剣に検討中
[2011-05-06 23:25:59]
明日、モデルルームに行って値引き確認します。
三割以上なら契約します。 |
||
470:
匿名さん
[2011-05-06 23:41:34]
そう言えば昔、ライズは夜になっても灯りが点ってないと指摘され、
「皆カーテンを閉めているからだ」と必死に反論している方がいたっ けなぁ・・・ |
||
|
||
471:
匿名さん
[2011-05-06 23:45:47]
468さん
優位に交渉するならまずローン査定を終えてからの方がいいよ。 まず貴方に売りたいと思わせることが大切です。 |
||
472:
匿名さん
[2011-05-07 00:37:58]
いくらカーテンを締め切っていたとしても、電気がついているかいないかくらいわかります。
明らかに半数以上カーテンが下がっていないです。住んでいないからに決まっています。 |
||
473:
匿名さん
[2011-05-07 00:41:17]
だから?
関心事はカーテンや入居数ではなく3割引くかどうか |
||
474:
匿名
[2011-05-07 00:41:44]
469さん
3割引は可能ですか?と聞いても明確な返答は絶対ありません。 いくらなら買いますか?的なアプローチが必ずありますから。 その際はあなたから具体的な金額を提示すれば営業マンは交渉のテーブルに乗ってきます。 結果的に3割引になればいいですね。頑張ってください。 結果報告もお願いします。 |
||
475:
匿名さん
[2011-05-07 00:44:54]
GW中、riseでショッピングした際、引き渡し前のマンションと見紛うほどでした
残戸を明かさない「鉄のカーテン」も憶測に拍車をかけていますが・・・ |
||
476:
匿名さん
[2011-05-07 00:55:25]
なんかだんだんライズが可哀想になってきた。
ガンバレ!ライズ! |
||
477:
匿名さん
[2011-05-07 00:57:36]
ガンバレ、という言葉は軽々しく使うべきではありません。当事者に配慮を
|
||
478:
匿名さん
[2011-05-07 01:10:43]
言われなくても頑張ってローン返済してますから!
|
||
479:
匿名さん
[2011-05-07 01:15:14]
定年までにローンを完済しても、年金なし、高いランニングコストが待ち受ける!?
|
||
480:
匿名さん
[2011-05-07 09:40:26]
ガンバレ、なんて普通に使うことばでしょ。ナニいきっちゃってるんだ??
つーか、当事者って誰よ。 デベ?住民?テナントの店主? わけわかんね。 |
||
481:
匿名さん
[2011-05-07 09:45:39]
↑わけわかんね、この日本語
|
||
482:
匿名さん
[2011-05-07 12:01:44]
マンションにコンシェルジュって必要なの?
|
||
483:
匿名さん
[2011-05-07 13:02:03]
デパートと同様、要らんね
|
||
484:
匿名
[2011-05-07 13:43:07]
>460
どうして高層でカーテン閉めないといけないの? せっかくの夜景が見えなくてだいなしじゃない? 窓からの景色がインテリアの一部ですから。 こんなに周りに高い建物がなくて、目線を全く気にする 必要がなくて、本当に希少な立地だと思います。(お見合い部屋以外) |
||
485:
匿名さん
[2011-05-07 15:44:50]
|
||
486:
匿名
[2011-05-07 17:24:01]
481
お前が一番ワケわからねー バカの証明だなー |
||
487:
匿名さん
[2011-05-07 19:26:44]
riseのおかげで、週末のニコタマは渋滞がひどい
道路整備もせず、見切り発車の開発だから仕方ないか 田都は神奈川方面から繰り出してくる人が多く、こちらも混雑 王様のブランチで物見遊山がまた増えそう |
||
488:
検討中
[2011-05-07 19:42:19]
本日、半年ぶりにモデルルームに行って来ました。
三割引きになるなら真剣に検討しようと。やはり値引き額は教えてもらえませんでしたが、自分は三割引きの金額を提示した所、上司に確認してから折り返し連絡すると言われました。ローン審査も無事クリアしてます。4割引きは厳しいかもしれませんが、三割引きは、可能な感じがしました。三割引きが、Okなら購入予定です。 |
||
489:
匿名さん
[2011-05-07 19:56:35]
ウエスト25階角部屋、3割引きなら、モデルルーム行ってもいいよ
|
||
490:
匿名さん
[2011-05-07 20:01:20]
こちらと豊洲のタワマン、どちらにしようか迷ってまス。
豊洲のマンションのモデルルームはどこも一杯みたいでした。 |
||
491:
匿名さん
[2011-05-07 20:18:54]
3割引なら瞬間蒸発しそうだね・・・・・・
|
||
492:
匿名さん
[2011-05-07 20:25:19]
3割引でやっと適正価格だと思いますが、フタコに憧れる川崎市民がまだ
一定数存在することを考えると、売れ行きは向上するでしょうね。 |
||
493:
匿名さん
[2011-05-07 20:34:12]
健康を考えると豊洲より全然いいが、中階坪270万円が売れる売れないのボーダーかもしれないね。
|
||
494:
契約済みさん
[2011-05-08 00:35:18]
250でしょう
|
||
495:
近所をよく知る人
[2011-05-08 12:19:29]
nebikiしてるんですか?
先日価格交渉はまったくできませんと言われましたが??? |
||
496:
匿名さん
[2011-05-08 12:24:29]
そんな誘導情報書き込んでも、あなたが定価で買ってしまった事実はかわりませんよ。
3割引は認めたくないかもしれませんが、早く完売した方が良くないですか? |
||
497:
検討中
[2011-05-08 12:27:29]
495さん
真剣に買う気アピールをしましたか、冷やかしだと話になりませんよ。 |
||
498:
匿名さん
[2011-05-08 14:22:10]
カーテンないとおっしゃいますが売れてない部屋はカーテンついてましたよ。日焼け防止?
逆にあたりまえですが購入したらはずされちゃいました。 お見合いではないのでカーテンはゆっくり考えます。 |
||
499:
匿名
[2011-05-08 14:22:10]
|
||
500:
検討中
[2011-05-08 14:34:37]
495さん
不動産価格交渉に応じないと宅地建物取引業の違反に なるのですか? いったい業法の第何条ですか? 軽々しく言い切ってしまうレスがここは多く 値引き等はやはりがせが多いのですね。 |
||
501:
匿名さん
[2011-05-08 17:24:24]
ひとつの書き込みを見て「がせが多い」と言い切るのも凄いな。
ガセが多いのは否定しないが、値引きの件をガセということにしたい 何かがあると感じてしまいます。 |
||
502:
匿名さん
[2011-05-08 19:50:28]
501さんは疑い深いお方ですね。
MR行ったり真剣に検討していますが、 実際3割や4割と書き込みされてますが 真剣に交渉しましたが、書かれている 割引率まではまだ到達は無理ですよ。 |
||
503:
匿名さん
[2011-05-08 21:01:57]
なんでそんなウソ書くかな。
4割は知らないけど3割は可能だから。 |
||
504:
匿名さん
[2011-05-08 21:02:05]
3割とか4割とかって洋服のバーゲンと違いますよね。
|
||
505:
匿名さん
[2011-05-08 21:14:10]
ガッカリしましたよ、値引率異常
|
||
506:
匿名さん
[2011-05-08 21:30:00]
ここもとうとう値引きが始まったんですか?
|
||
507:
匿名さん
[2011-05-08 23:24:59]
3割が可能ってどうすればいいのですか
具体的においせてくれませんか |
||
508:
購入検討中さん
[2011-05-09 00:30:40]
新築マンション叩き売りはライズから始まる
ココが着火点となり核燃料溶融、水蒸気爆発、炉心の中が丸ごと外に吹っ飛んで 首都圏全土にマンションダンピング放射線物質をばら撒くのだあ~ プライス30%ダウンを避ける為にはココより半径100キロの避難が必要 |
||
509:
匿名さん
[2011-05-09 01:21:33]
>>507
想像ではあるが・・・ まず指値を伝える ローン査定を受けておく(買えることの証明) 上の判断を仰いてもらう 判断を仰ぐ以上は通った後に買わないと言われると困る(ここで指値が通ったら絶対買う意思が必要) 特別に許可が下りたという返事が来る 購入価格は一切他言である誓約書を書く 指値で絶対買うという意思と買う力があることがが伝わらないとダメでしょう あなたはどこまでしたのかな? |
||
510:
匿名さん
[2011-05-09 01:22:53]
503
ほんとかよお前。 三割引マジ買うからやり方教えてくれ。今のところ交渉ではオプションとかつけるくらいが限界。 一億の部屋が七千万でしょ。真剣に検討してきたものとしては破格。まじ売ってくれ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |