二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147332/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分・東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.51平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産
販売代理:東急リバブル・東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-03-24 16:09:12
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part32
321:
匿名さん
[2011-04-27 22:34:47]
>320 タイルってどこのタイルだよ。適当だよな。損傷してるのは免震になってないところだろ。
|
||
322:
匿名さん
[2011-04-27 22:45:34]
ふ~ん、どこのタイルかわからないのに共有部じゃないと?
|
||
323:
匿名さん
[2011-04-27 23:10:40]
真剣に免震装置が破損しているってどこ情報でしょうか?
共用部のタイルが落ちようが、専有部の壁にヒビが入ろうが、そんなんたいした事ないです。簡単に修復して何もなかったようになります。 ただ躯体の損傷(耐力壁・柱)、免震装置の破損(揺れによるゴムの摩耗は除く)が発生しているとしたらマズイでしょう。 真剣に知りたいですが、ネットを検索してみても、匿名掲示版の噂話レベルのものしかなく、不思議に思ってます。 逆に根拠もなく、そんな事を言ってる人がいたら、それはそれでマズイでしょうが…。 |
||
324:
匿名さん
[2011-04-27 23:57:03]
先日見に行ってきました。
駅前のショッピングセンターが開業していて、 ものすごい賑わいでびっくりしました。 噂の植栽は結構花が咲いたりして素敵でした。 モデルルームも見に行きましたが、①大袈裟な模型で免振と耐震の比較をしていましたが、免振装置の破損や維持コストが高い等については説明ありませんでした。②値引きはあるのか聞きましたが、オプションをサービスする等の事は言っていました。 ③駅からライズの敷地まで徒歩で約6分といいますが、実際部屋のドアから駅のホームまでだと15分はかかるのではないでしょうか。④ビル風が結構強かったです。⑤いいなと思ったのはライズの隣に今後大きな区営の公園が出来る事でした。 自分の印象として、確かにニ子玉テイスト満載で緑があってきれいですが、東京の外れなのに高い、駅から遠い、東急に対して素直に信用出来ず検討対象から外しました。 |
||
325:
匿名さん
[2011-04-28 00:12:01]
|
||
326:
匿名さん
[2011-04-28 01:26:37]
値下げと値引きって定価で買った住民にとっては全く意味合いが違う。
値下げは先住民にも公にした価格。 値引きはあくまで住民に内緒。 |
||
328:
匿名さん
[2011-04-28 03:30:23]
|
||
329:
匿名さん
[2011-04-28 11:02:02]
公開して行う値引きもあんだろ
結局は提示された金額分の価値があるかどうか |
||
330:
匿名さん
[2011-04-28 11:21:23]
まだ売ってる段階なら売主側が全部負担して修理してくれるってこともあるみたいよ
ここはどうなるかな |
||
331:
匿名
[2011-04-28 23:40:27]
積立取崩しより、一時金徴収の方が、デベ負担が大きいかもな。。
|
||
|
||
332:
匿名
[2011-04-29 17:28:21]
250室売れ残りか。とうとう内見者に3割引きを提示するようになってるね。おそらく4割で指値したら打たれる勢いだな。震災前は2割引き提示だったのになあ。
|
||
333:
匿名さん
[2011-04-29 17:40:28]
既に値引き前に購入した多くの居住者には補償はないの?
品川のラグナタワーは販売後期に値引きし、購入者に値引き 率分を補償したという良心的なデベもあるよ。 他にもあるのだろうけど、ここはどうですか? |
||
334:
匿名
[2011-04-29 17:40:28]
まあ今回の地震でも結構揺れたしもともと高いから3割ディスカウントは仕方のないことかと思ってます。発売時と状況が完全に異なりますから…早く売り切って活気のある街になってほしいと思います。
|
||
335:
匿名さん
[2011-04-29 21:05:27]
確かに、今や堂々と元の価格から3割引きで提示されてるようですね。
|
||
336:
不動産購入勉強中さん
[2011-04-29 21:33:37]
地震を考えたらタワーマンションには住めないですね・・・。
|
||
337:
匿名さん
[2011-04-29 21:53:13]
タワーマンションでも全く問題がなかった物件がほとんどでしょう。
耐震は個体差がけっこうあり千差万別、全く問題がなかった物件と 被害が大きかった物件がありますが、被害の報告は少ないようです。 東京都内のマンションの圧倒的多数90%以上が耐震ですからかなり の好成績です。また制震のタワーマンションはかなり好成績です。 タワーでコストパーフォーマンスが高いのは制震かもしれません。 免震は揺れて建物を守るとのことですが、二子玉川ライズの脆弱さ は特筆ものです。 |
||
338:
匿名さん
[2011-04-29 22:00:36]
3割引でも売れないマンションってどうなの?
|
||
339:
匿名さん
[2011-04-29 22:01:14]
337さんは、おっしゃる根拠は何なのでしょう?マンション業界の方ですか?
ここの掲示板の検討スレや住民スレを見ただけでは分かりませんよね。 被害を隠したり逆に誇張する書き込みがありますから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |