二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147332/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分・東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.51平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産
販売代理:東急リバブル・東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-03-24 16:09:12
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part32
182:
匿名さん
[2011-04-15 21:57:45]
多摩直下地震の全壊被害想定は、墨田区8000戸、大田区3000戸、世田谷区1000戸、武蔵野市6戸、八王子市160戸。結局は地盤の悪い場所が被害が大きい。
|
183:
匿名さん
[2011-04-16 19:19:37]
本当にここはどのくらい残ってるの?
全く闇の中ですね。 |
184:
匿名さん
[2011-04-16 19:49:40]
>174
免震構造の効果が大きいは低層のレジデンス棟では免震を採用せず、効きが 良くないタワー棟で採用するという矛盾した対応から導き出せるのは後者の方 でしょうね... しかも免震=地震に安心と短絡的に考える検討者をひきつける効果まで期待 できますからね。 |
185:
物件比較中さん
[2011-04-17 07:12:15]
坪500万、600万の部屋があるけど赤坂
の一等地の高層マンションと同じかそれ より高いよね。この地獄通勤電車の川べりの 立地で何を考えてあの値付けになり、何を 考えている人が、買ってしまうのだろうか。 景色もたいしたことないし… |
186:
物件比較中さん
[2011-04-17 07:21:55]
周囲の商業施設が完成すればそこそこ生活に便利な土地にはなると思う。
しかし、それは田舎の大型ショッピングモールやアウトレット、シネコン なんかの集合施設と同じ類の利便性。川べりの県境のマンションに坪400万 500万600万も払って手に入れる類の利便性でもないと思う。 せいぜい坪200~300万ぐらいが妥当じゃないかと思ったんだけど、 購入者、購入検討者には、それ以上の価値があるものだと目に映っている んだろうか。他の選択肢との比較も含めた価格の合理性、妥当性について の認識が疑問。 |
187:
匿名
[2011-04-17 11:49:35]
|
188:
サラリーマンさん
[2011-04-17 16:37:41]
管理会社 東急コミュニティー のプレスリリースによるとライズ担当の部長増田さんが執行役員に昇格したらしい。 きっとライズでの業績を評価されたのであろう。増田さんおめでとう。
平成23年3月28日 会 社 名 株式会社東急コミュニティー 代表者名 代表取締役社長 中村 元宣 (コード番号 4711 東証第一部) 組織改正ならびに人事異動についてのお知らせ 当社は、下記のとおり組織改正ならびに人事異動を行うことを決定いたしましたので、お知らせいたします。 行役員 首都圏第一事業部長 増田 健司 |
189:
販売関係者さん
[2011-04-17 18:17:45]
お疲れ様です。
管理費圧縮運動が起こっている噂を聞いたんだけど高級分譲マンションなのになぜ!?。 管理組合の強い要望?それとも管理会社の利鞘確保?。 いずれにしろ住民の総意無しで安かろう悪かろうになりつつあるんですかね!?。 |
190:
入居済み住民さん
[2011-04-17 18:19:43]
コミュニティーのかたとの立ち話情報ですが、大震災以降2度の大きな地震で免震装置がダメージを受けたらしく来週から大規模な補修にかかる予定だそうです。
出費は痛いですが安全を守るためだと思えばあきらめがつきます。 免震はマンションはあまり揺れないって聞いていたのですが予想を上回る揺れが感じられるのでちょっとびっくりしております。 |
191:
匿名さん
[2011-04-17 18:25:30]
大規模補修は東急関連会社への随意発注ですか?
骨の髄までジャブられる構図かな? |
|
192:
匿名さん
[2011-04-17 18:35:46]
まだ販売してたんだ。
|
193:
匿名さん
[2011-04-17 23:36:53]
毎日帰宅時大階段上がるたびに植栽のみすぼらしさにため息が出ます。
何とかしてよ本当に。 都営住宅じゃないんだから。 |
194:
物件比較中さん
[2011-04-18 07:43:17]
週末の駅前の渋滞も酷すぎるよ。一番使いたい時間帯に
アクセス道路がほぼ全て塞がって全く動かなくなるし… |
195:
匿名さん
[2011-04-18 09:03:11]
土曜日の17時頃オークモール側からだけど、
信号1回待ちで玉川通りに出られましたよ。 橋を渡ろうとすると3回待ちくらいかもしれないけど。 |
196:
匿名
[2011-04-18 18:46:37]
二子玉なんか23区の端っこでクルマがないと不便でしかたがないけど、クルマがあっても渋滞で動かないんじゃどーしょーもねぇ不便な街だな
|
197:
匿名
[2011-04-19 10:31:13]
住民になれば、裏道なんてすぐ、見つかりますよ。
たまに来る人にはわからないだろうけど。 |
198:
匿名さん
[2011-04-19 10:33:05]
マンション売る側には渋滞とか関係ないし。
|
199:
購入検討中さん
[2011-04-19 12:41:47]
先週、MRに行って来ました。まだ三割位残ってました。
現在は、大幅値引きが開始中で2割前後の値引きがあるそうです。 しかし、外装はタワーマンションらしく豪華ですが、内装は、某大手不動産内では 最下位安く出来てる感じがしました。 |
200:
匿名さん
[2011-04-19 17:08:18]
3割というと300戸くらい売れ残りがあるというわけですね。
かなり売れ残りがありますね。 こんなにたくさん売れ残りがあると人気が無いように思いますが、実際どうでしょう? 残り1割で人気があったようにずっと書かれていましたが、嘘だったということでしょうか? |
201:
匿名さん
[2011-04-19 17:08:23]
3割というと300戸くらい売れ残りがあるというわけですね。
かなり売れ残りがありますね。 こんなにたくさん売れ残りがあると人気が無いように思いますが、実際どうでしょう? 残り1割で人気があったようにずっと書かれていましたが、嘘だったということでしょうか? |