どんどん建設しているグランドメゾンシリーズ。
今回は川沿いというのを売りにしているが、果たして??
売主: 積水ハウス
施工会社:前田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを修正しました 2011.07.04 管理人】
[スレ作成日時]2011-03-24 00:51:30
グランドメゾン草香江テラス(旧スレ名:グランドメゾン六本松アクアテラス)はいかがでしょうか?
501:
匿名さん
[2012-03-15 23:13:30]
|
502:
匿名さん
[2012-03-16 01:04:06]
産婦人科は気にならないな〜。
ここはバルコニーの仕様がvillaよりかっこいい。 |
503:
匿名さん
[2012-03-16 01:19:50]
隣に産婦人科があったらどうなんの?
|
504:
匿名さん
[2012-03-16 08:08:39]
この物件は完成販売だから、11月スタートでしょ。
よく頑張ってるよ |
511:
匿名さん
[2012-03-18 09:14:26]
今ひとつの場所に供給過剰気味。これだけ建てりゃ、営業マンが書き込まなくても
購入者や契約者が多い分擁護意見が多くなる傾向になるでしょう。 GMは、客観的に場所の割りには高い物件ばかりに感じます。 |
512:
匿名さん
[2012-03-18 10:01:40]
設備が良いので、適正価格でしょう。住んでみて分かるのでは?
|
513:
匿名さん
[2012-03-18 10:16:32]
モデルルームやデザインセンターに行けば設備の良さがわかります。違いのわからない人は買わなきゃいい。
|
514:
匿名さん
[2012-03-19 06:55:02]
設備のグレードと分譲価格が相応なら、GMはどこももっと売れる。
逆に、違いのわかる人が買ってないんじゃないの。 |
515:
匿名さん
[2012-03-19 09:12:32]
残り11戸。
|
516:
匿名さん
[2012-03-19 09:26:32]
Villaとは違い、テラスは着実に売れているようです。
|
|
517:
匿名さん
[2012-03-20 00:13:21]
ここは場所がダメ。
以前、すぐ近くの某S友不動産の物件を見に行きましたが、雑多なイメージの周辺環境で即却下でした。 「たたずまい」という雰囲気が皆無・・・ |
518:
匿名さん
[2012-03-20 08:50:24]
六本松近辺は、九大があった頃の方が価値が高かったと思います。九大跡の再開発でも補うのは厳しいでしょう。また、仮に七隈線が延伸しても、バス主体のエリアにかわらず利便性はあまり向上しないでしょう。
|
519:
匿名さん
[2012-03-21 10:32:12]
素敵な場所だと思います。地下鉄も近く、程よく町な感じ。買える方々が羨ましい。
|
520:
購入経験者さん
[2012-03-21 19:44:08]
517に同意。同じく住友を見て、ここは住むための立地として好みじゃありませんでした
(地元民ですから六本松は何十年前から良く知っています)。 結果同時期に発売されてた他の閑静な立地のGMを購入し、大満足です。 |
521:
匿名さん
[2012-03-21 20:00:52]
確かに価格は手頃だけど,地元民としては場所がNGです。
|
522:
匿名さん
[2012-03-21 23:00:50]
202沿いの六本松は、排気ガスが凄いですね。歩道を歩いていると、窒息しそうです。
電気自動車が主になるまで待てる方には、良いかも知れませんが。 |
523:
匿名さん
[2012-03-22 09:04:42]
この物件は大通りから一本入っているから、いいでしょ。
この不景気にこの売れ行きが良い証拠。 完成して、ものが見れるようになってから売れてるのは、いいことだよ。 |
524:
匿名さん
[2012-03-22 09:07:06]
この物件は大通りから一本入っているから、いいでしょ。
この不景気にこの売れ行きが良い証拠。 完成して、ものが見れるようになってから売れてるのは、いいことだよ。 最近のGMでファミリーには一番よいでしょう。 |
525:
匿名さん
[2012-03-22 09:46:00]
毎月五戸以上は減ってるね。 派手さはないがいいペース。 |
526:
匿名さん
[2012-03-22 23:53:06]
もうちょっと場所が良ければ…
価格は手頃ですが、残念です。 |
527:
匿名さん
[2012-03-23 08:19:17]
手頃ではないよ
|
528:
匿名さん
[2012-03-28 16:24:15]
残り10戸。
|
529:
匿名さん
[2012-03-28 16:33:52]
カウンドダウン始まりましたね。入居も始まったし、早く完売させないと。
|
530:
匿名さん
[2012-03-28 23:32:21]
バルコニーの天井が木製でなかなか良いですよ。
|
531:
匿名さん
[2012-03-31 08:10:11]
ここは以外と物件設備が良いんです。だから見た人は悪い印象を持たないので着実に売れてきている。ジワジワって感じだね。
|
532:
匿名さん
[2012-03-31 08:16:29]
意外にというかGMなら普通の設備です。
|
533:
匿名さん
[2012-03-31 09:40:15]
こんな狭い敷地でもグランドメゾンを名乗るのですね。他のグランドメゾンと比べ、違和感を感じます。
|
534:
匿名さん
[2012-03-31 11:53:44]
GMって小規模マンションでグレードが高いのが多いから普通じゃないですか?
ここは若干安めだけど、その辺の安マンションより遥かに良い。 |
535:
匿名
[2012-03-31 12:10:03]
敷地はやはり最低500坪はないとね。セットバックが充分に取れていないとマンションの風格に余裕が感じられず、賃貸みたいでいやです。
|
536:
匿名さん
[2012-03-31 12:20:25]
田舎なら可能でしょう。
|
537:
匿名さん
[2012-03-31 12:21:34]
いつまでも買えもしないバブリーなGMを語る賃貸住まいのGM信者がいますね。
ここはバルコニーにロールスクリーンが標準でオシャレ。 |
538:
匿名さん
[2012-03-31 17:34:57]
小規模のGMは多いが、ここほど敷地が窮屈なGMはないと思います。
|
539:
匿名さん
[2012-04-01 21:39:15]
こじんまりとはしてますが、建物や設備的には、地場デベの田舎マンションとは比較にならない上質感を感じますね。デザイン的には良いと思います。
|
540:
匿名さん
[2012-04-02 05:30:38]
ペンシルタイプの、月並みなマンションだと思います。
電線が近過ぎです。もうちょっと工夫できなかったのか? 敷地が狭いから、しかたないと思うが。産婦人科が隣で、立地も今一歩。 痘痕も笑窪ですね。 |
541:
匿名さん
[2012-04-18 23:06:10]
残り8戸。
|
542:
匿名さん
[2012-04-23 11:53:33]
今週も公式HP残り8戸です。
|
543:
匿名さん
[2012-04-24 23:34:18]
凄い。結構人気高くて売れてますね。設備は良いからあまり宣伝してなかったけど、見る人が見たら、良いと評価して買うんでしょうね。さすがにGM。
|
544:
匿名さん
[2012-04-25 01:11:27]
擁護してる書き込みの殆どが『匿名さん』のままってのが、売れてないGM物件スレの特徴かな
|
545:
匿名さん
[2012-04-25 07:19:17]
客観的に、竣工後売れ残りの苦戦物件。まだ完売にはほど遠い状況ですね。
|
546:
匿名さん
[2012-04-25 12:45:22]
ぼちぼち売れてますよ〜。
福岡ならやっぱりGMが最良の選択でしょう。 |
547:
匿名さん
[2012-04-25 23:44:02]
最良であり、それ以外の選択肢は私にはありません。本当に惚れ惚れするマンションをつくってくれます。積水ハウス万歳、グランドメゾン万歳。
|
548:
匿名
[2012-04-26 06:41:45]
>547
どこがそんなに違いますか? |
549:
匿名さん
[2012-04-26 08:06:38]
そんなに良いなら、ここも含め多くのGMが何故売れ残る。大いに疑問。
|
550:
匿名さん
[2012-04-27 16:40:31]
ここは完成売りだよ。
良く売れてるね。 |
551:
匿名さん
[2012-04-27 19:32:56]
実際は、売れ残っていますね。売りの勢いも無くなったし。どこの物件でも、これからが大変ですよ。
|
552:
匿名さん
[2012-04-28 01:15:07]
グランドメゾン、MJRほどではないが西鉄や福岡地所、住友不動産より売れ行きは良い印象。
|
553:
匿名さん
[2012-04-28 08:54:50]
MJRが売れてる?安いからでしょ?モノは良くないし、安物買いの銭失いの典型では?マンションはやっぱり良質なモノを買うべき。そうするとグランドメゾンしか選択肢が福岡にはないよ。
|
554:
匿名さん
[2012-04-28 11:41:21]
マンションで一番重要な立地が今一歩のGM(昔のGMは、立地が良いので除く)のどこが良質なのでしょうか?立地の悪いGMこそ、安物買いの銭失いだと思います。
少なくとも、ここ数年の物件で立地に関しては、MJRの方が良い。 |
555:
匿名さん
[2012-04-28 12:04:18]
信者≒割高と高級をハキチガエテイル ようです。
|
556:
匿名さん
[2012-04-28 13:09:38]
鉄道系は論外。
メジャー7か福岡ならGMもあり。 |
557:
匿名さん
[2012-04-28 15:10:46]
資料請求しました。
分譲は残り三戸ですね。 上の階が残ってますね。 |
558:
匿名さん
[2012-04-28 21:53:39]
たかだか39戸が、まだ完売していない。
GMは、一時期に比べ分譲価格は下がっていますが、それでも割高の感はあります。 売残りの販売実績が、示しています。市況の評価は、正直ですね。 |
560:
匿名
[2012-04-28 22:55:04]
福岡でハウスメーカーのマンションが人気なのって、筑豊ラーメンが台湾では高級料理としてもてはやされてるのに似てる(笑)
|
561:
匿名
[2012-04-28 23:08:05]
立地が悪いとどんなブランドでもきつい。
|
563:
匿名さん
[2012-04-30 20:05:21]
モノの良し悪で一番重要な要素が立地である点を全く理解していないGM信者。
ここも含め、昨今のGMの立地は三流が目立ち情けない。従来に対し、立地がレベルダウンし過ぎ。 |
564:
匿名さん
[2012-04-30 20:13:04]
リーズナブル路線のMJRと比較されるようになったグランドメゾン、立地が悪い分分譲価格が同等になった故か???これって、購入層の所得ダウンを示していますね。はっきり言うと、高級路線を捨て中途半端になり落ち目と言うことでは。
|
565:
匿名さん
[2012-04-30 20:57:17]
564
残念ながら鉄道系ファンが勝手に比べてるだけだと思われる。鉄道系けやき通りの物件みて、造りも大事だと再認識しました。 |
566:
匿名さん
[2012-04-30 21:53:11]
昔と違って、裏側はペンキ塗っているらしいですね。
|
568:
匿名さん
[2012-05-01 07:44:07]
>567
全く根拠なしの誹謗中傷である。内装は、どこの物件も劣化する。GMの中古も数戸見たが、外観含めどれも 経年に応じボロボロでした。 経年美化のGMは、外装の事を言っており、該当するのは大濠1丁目のビンテージ物件とかほんの一部のみ。 ここは、全く対象にならない。 ¥3000万台からスタートするGMの契約者に限って、妙にMJRを意識しているようですね。 明らかに、住民の質が変化している。 |
569:
匿名
[2012-05-01 09:13:11]
横と後はタイル張らず、塗装というのも近年は出てきているね。外装の痛み早いだろうに。高い金取って、内訳はブランド代が高過ぎるって言うし。
|
570:
匿名さん
[2012-05-01 09:24:46]
裏側塗装の方が修繕費安いからやろ。
逆に草香江で裏までタイル貼られて、修繕積立金増えたらへこむわ |
571:
匿名さん
[2012-05-01 11:39:23]
内装は、消耗品。GMでも他の物件でも、同様に経年でそれなりに劣化します。
GMに比べリーズナブル物件は、リフォーム代が2~3回分浮いていると考えればよし。 |
572:
匿名さん
[2012-05-01 18:16:00]
そんなことないよ。
ドアひとつとっても、鉄板入りの重いドアと、 軽いドアでは全然違う。 軽いのはすぐそるよ。 車でもマンションでもグレードによって内装が全然違う。 そもそも、鉄道会社のとかはちゃちすぎて、受け付けないです。 |
573:
匿名さん
[2012-05-01 18:36:14]
昔はコンセプトの差があり過ぎ、GMとMJRを比較論議するなんてあり得なかった。
GMが、立地をレベルダウンしたり、部屋を狭くしたりして分譲価格を下げているからでしょう。 内装の差は確かにありますが、分譲価格はそれ以上の差に思えます。 |
575:
購入経験者さん
[2012-05-01 19:30:36]
執拗な援護の話題は確実にグランドメゾンの営業さんですね。
|
576:
匿名
[2012-05-01 19:33:47]
確かにGMの仕様は他よりちょっと良いと思うけど、物以上に高過ぎだと思う。
持ってる持ってないじゃなくて、割高な物は買いたくない。 |
577:
物件比較中さん
[2012-05-01 19:37:22]
No.576=そうですね。私も損な購入は避けたいです。
|
578:
匿名さん
[2012-05-01 19:45:52]
人生の半分を過ごす家をケチりたくはないです。
|
579:
匿名さん
[2012-05-01 20:43:50]
ケチりたい方は、それなりのマンションに住めばいいと思います。
|
580:
匿名
[2012-05-01 20:52:11]
そんなに拘るなら、立地が良いマンションをリノベした方が仕様も上がるし、愛着も湧くと思います。
|
581:
匿名さん
[2012-05-01 20:59:23]
580
是非、そうしてください。このスレには縁のない方ですね。 |
583:
匿名
[2012-05-01 21:16:47]
擁護派は他のマンションとそれを肯定する人を見下した内容が目に付く
|
585:
匿名さん
[2012-05-01 22:55:04]
ここの植栽、敷地が狭い分非常に貧相でGMらしくないですね。
GMにも色々レベル差があり、要チェックと考えます。 |
586:
匿名さん
[2012-05-02 00:18:39]
グランドメゾンが安くなり、MJRが高物も売る。どんどんクロスオーバーしちゃえ。立地が悪いと皆買い渋る。
|
587:
匿名さん
[2012-05-02 08:27:33]
>582
最低でもスタート¥4000万円台、平均分譲価格¥5000以上の物件にならないと、 それなりの階層の方々は集まりませんよ。ここは、GMの名は付いていますが、論外ですね。 マンションは管理と言いますから、維持管理に関してそれなりの階層の方々が住む高額物件が 安心できると言うのは同感。 多少躯体性能や外観処理が良くても、維持管理のレベルで先々劣化に大きな差が出ます。 そういう意味で、¥3000万台スタートのGMと地場デベ同等分譲価格物件は大差なしと思います。 |
588:
匿名
[2012-05-02 08:36:16]
西日好きには最高ですね~
|
589:
匿名さん
[2012-05-02 13:36:07]
587
鉄道系は2000万円台スタートが多いから良い方だと思います。GMが3000万台で買えたら嬉しいですね。 |
590:
買い換え検討中
[2012-05-02 18:07:57]
GMで3000万円台なら仕様・設備は鉄道系と変わらなくなるでしょう。
もともと、ブランド料がプラス上乗せしてるんだから。 |
591:
匿名さん
[2012-05-02 18:22:18]
590
自分でよく見て判断すれば良い。 |
592:
匿名さん
[2012-05-02 21:47:14]
ここは厳しいですね。
利点がない。 |
593:
匿名さん
[2012-05-03 00:17:01]
GMと地場デベには大差がない?話にならないよ。違いがあり過ぎて。福岡ではGMの天下なんだから、地場デベはおとなしくしているべき。
|
594:
匿名
[2012-05-03 00:53:39]
ここも外装はペンキ塗りですか?
|
595:
匿名
[2012-05-03 00:59:42]
積水の低価格路線により一部客層が鉄道系とラップしているんでお互いのネガティブキャンペーンが凄いですな。昔は住み分けされていたけどなぁ。不景気って罪作りなことするな。
|
596:
匿名さん
[2012-05-03 07:27:20]
>589
MJRで¥2000万台スタートは、福岡市外や福岡市でもGMを建てていないエリア。 早良区北部や中央区の物件を比べると、MJRも¥3000万半ばくらいからのスタート。 内装は、GMが良い。しかし、物件の坪単価は1.5~2割MJRが安い。同じ鉄道系のサンリヤンだと、GMとMJR程差がない。 |
597:
匿名さん
[2012-05-03 07:53:26]
サンリアンはないな。
|
598:
匿名さん
[2012-05-03 08:58:32]
>596
MJRが圧倒的に2000万円台スタートが多いのは紛れもない事実。3000万円台以上スタートがたまにあるくらいと認識した方がよいでしょう。ただMJR>サンリヤンでは? |
599:
匿名
[2012-05-03 10:38:35]
昔は気張って土地取得してたんで立地が良かったが、福岡では信者が買ってくれるから手を抜いてるだけじゃないの
|
600:
匿名さん
[2012-05-03 15:11:53]
|
販売関係者が削除した、隣の産婦人科の件で躊躇した人は結構いますよ。