積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン草香江テラス(旧スレ名:グランドメゾン六本松アクアテラス)はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン草香江テラス(旧スレ名:グランドメゾン六本松アクアテラス)はいかがでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-06 11:26:25
 削除依頼 投稿する

どんどん建設しているグランドメゾンシリーズ。
今回は川沿いというのを売りにしているが、果たして??


売主: 積水ハウス
施工会社:前田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを修正しました 2011.07.04 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-24 00:51:30

現在の物件
グランドメゾン草香江テラス
グランドメゾン草香江テラス
 
所在地:福岡県福岡市中央区草香江2丁目2区72番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩4分
総戸数: 39戸

グランドメゾン草香江テラス(旧スレ名:グランドメゾン六本松アクアテラス)はいかがでしょうか?

184: 匿名さん 
[2011-11-11 20:31:59]
170の言うとおり
六本松はバスがあれば充分なんじゃ。
この物件で七隈線を語るのはやめてね。
住んでもどうせ乗らないから。
185: 匿名さん 
[2011-11-11 21:56:27]
デザインセンターに行けば、価格は分かると思いますよ。
186: 匿名さん 
[2011-11-12 00:53:48]
室内イメージを見ても、2階のAs、Bsタイプには、バルコニーの外にあるはずの電線が描かれていませんね。
187: 匿名さん 
[2011-11-12 08:19:19]
先着順受付中
販売戸数 26戸
販売価格(税込) 3,540万円 ~ 5,540万円
最多販売価格帯 4400万円 (各3戸)
間取り 2LDK + S ~ 4LDK
専有面積 85.20㎡ ~ 103.00㎡



安い。売れるね。

39のうち販売前に13売れてる。
これはグランドメゾンの必勝パターンですね。
188: 匿名さん 
[2011-11-12 08:28:17]
必勝パターン?泥沼化の間違いでは?
189: 匿名さん 
[2011-11-12 08:42:40]
事前販売で、約3割しか売れず。西向き、立地も今一歩で狭い場所に無理やり建てた印象。
GMのセカンドライン。この分譲価格は、当たり前。
190: 匿名さん 
[2011-11-12 08:44:43]
最高の立地ですね。安い!
191: 匿名さん 
[2011-11-12 08:58:09]
住友のタワーよりマシな価格。しかし、場所が悪い。苦戦必須。
192: 匿名さん 
[2011-11-12 09:02:02]
>186
電線近くても、パンフレットにはどこのデベも記載しません。重要事項の説明に、「周囲に電線や電柱等が視界に入る部屋もあり・・・」とか抽象的な文言が入ります。現地を良く見ていないと、建った後にこんなハズではとなります。新設の引き込み電柱の位置確認を含め、4階以下の部屋を検討する際は、絶対に確認が必要なポイントです。
193: 匿名さん 
[2011-11-12 09:07:11]
地下鉄駅近でこの価格。安いと思います。
六本松界隈も発展が予想されるから良い場所と思われます。
194: 匿名さん 
[2011-11-12 09:26:52]
>193
何故先行販売で、3割程度しか売れないの。貴殿の言うとおりなら、即日完売でしょう(笑)。
195: 匿名さん 
[2011-11-12 11:22:56]
先行販売の意味わかりますか?
まだ一般には販売しない
広告なしで完売なんてむりでしょ。
住友より安いし、住友の狭い部屋買った人可哀そう。
196: 匿名さん 
[2011-11-12 11:32:00]
たしかに、モデルでも販売はまだ先ですってあしらわれた、会員とGMオーナーだけの販売らしい
197: 匿名さん 
[2011-11-12 12:10:27]
先行販売で3割売れたら、後は楽チン
198: 匿名 
[2011-11-12 12:12:35]
>192
AとAsと別々に画像があるのに、景色が一緒ってのに違和感があるんです。
199: 匿名さん 
[2011-11-12 12:30:20]
西新よりいいペースやな
俺は桜坂のフォレストの方が好きだけどな、
200: 匿名さん 
[2011-11-12 12:51:46]
高取参番館と似た匂いがする。
201: 匿名さん 
[2011-11-12 13:29:11]
西新よりいいペースやな
俺は桜坂のフォレストの方が好きだけどな、
202: 匿名さん 
[2011-11-12 14:15:42]
シティハウスの営業はだまれ
203: 匿名さん 
[2011-11-12 14:51:20]
西新って、先行販売で7割と売れてたみたい。
勘違いでした。
204: 匿名 
[2011-11-12 15:36:01]
へえ〜西新は頑張ったんだね〜
205: 匿名 
[2011-11-12 17:21:32]
最初、六本松アクアテラスだったのに、何で草香江にしちゃったんだろう?
206: 匿名さん 
[2011-11-12 17:41:58]
西新は、そんなに最初売れてなかったよ。
でも売れたね。売れないって言った人、無責任すぎ。
まあそれがこの掲示板。
207: 匿名さん 
[2011-11-12 19:07:08]
GM西新ステージは、たったの25戸。売れたうちに入らん。
208: 匿名さん 
[2011-11-12 19:09:51]
でも高額物件を売り切ったのはスゴイよ。ネクサス西新はいまだに完売してないし。
209: 契約済みさん 
[2011-11-12 19:16:51]
GMよりちょっとずつ高いからね。億越えもあるし。
210: 匿名さん 
[2011-11-12 19:19:20]
ネクサス西新がイマイチだったのは囲まれ低層だからだよ。
211: 匿名さん 
[2011-11-12 19:19:40]
ネクサス西新、最上階の億ション以外売れました。さすがに億ションはやり過ぎ。しかしちょっと値引きすれば終わりでしょう。
別にGMじゃなくても、アドレスが西新だと少々高くても売れるんです。昔は別として、六本松じゃ、人気で西新には勝てません。
212: 匿名さん 
[2011-11-12 19:42:37]
西新に土地は残ってないからね。GM西新も色々言う連中は居たけど、結果は早期完売。ファミリー層には西新が最強であることは間違いないな。
213: 匿名さん 
[2011-11-12 20:59:27]
ネクサス西新はレジデンス大濠みたいにならなければ良いけど。まぁ、鹿島みたいな体力は福岡地所にはないから、そのうち値引きするだろうけど。
214: 匿名さん 
[2011-11-13 00:32:03]
>205
ホント、草香江ってどこだよ?って感じ。
嘘でも六本松にしとけばよかったのにね。
215: 匿名さん 
[2011-11-13 00:37:22]
>214
「アクア」ってのも消えたのは・・・
やっぱり震災の津波とか、豪雨被害とかの影響かなー。
216: 匿名さん 
[2011-11-13 10:03:42]
そりゃそうやろ〜。
217: 匿名さん 
[2011-11-13 10:21:02]
六本松より草香江のほうが、住宅地としては格上のイメージはあるな。
218: 匿名さん 
[2011-11-13 10:23:25]
格上も何も、そもそも知らない人が多そ~。
219: 匿名さん 
[2011-11-13 10:25:12]
確かに。
220: 匿名さん 
[2011-11-13 10:40:33]
ホント。
鳥飼なのに、大濠プレイス。
草香江1丁目なのに、大濠公園南。

だったら草香江2丁目のここも、六本松でよかったのにー。
それとも・・・こっそり、大濠ファーサウスとかでもOKだったかもw
221: 匿名さん 
[2011-11-13 10:41:45]
名前も知られていない地名だし・・・
外観・内容もぱっとしないし・・・
売れても、売れなくても他のGMに埋もれて忘れられた存在になりそう。
222: 匿名さん 
[2011-11-13 10:47:36]
ひっそりと売れれば良いのでは?
223: 匿名さん 
[2011-11-13 11:55:32]
ネクサス西新の億ションは痛いね。
1.2億出しても眺望なし。
224: 匿名さん 
[2011-11-14 12:48:13]
悪くない。バランスがいい。
でも決め手にかける。そんな物件。
225: 匿名さん 
[2011-11-14 21:31:24]
ネクサス西新のテッペンは億ションの価値はないな。多分誰も買わないだろ。
227: 匿名さん 
[2011-11-15 06:02:38]
>225
心配なく。場所が西新2丁目、適正価格なら即売れる。
228: 匿名さん 
[2011-11-15 11:00:08]
>>227
9000万なら売れるかもね(笑)。頑張れ。
229: 匿名さん 
[2011-11-16 12:37:18]
現地を見ましたが、六本松駅に近いくらいで、あまりパッとしません。
電線、近いですね。川の側なので、冬場強風に悩まされそうです。
大濠プレイスの方が、まだ良さそうに感じます。
230: 匿名さん 
[2011-11-18 14:48:17]
デメリットはどこのマンションでもあるが、

駅近い、小学校近い、利便施設多い

わかりやすい立地だから、売れると思うけどな。


231: 匿名さん 
[2011-11-19 11:23:29]
今日チラシが入ってました!
232: 匿名さん 
[2011-11-22 09:02:32]
契約しました。
いろいろマンション見ましたが、良し悪しはどこもあって、
ファミリーの私たちにはここが一番良かったです。
立地も気に入ったし、なによりどこのマンションより内装がおしゃれでウキウキしました。
233: 匿名さん 
[2011-11-22 09:37:34]
何を見て、内装がお洒落と言ってるんですか?
234: 匿名さん 
[2011-11-22 12:36:37]
実際のお部屋ですよ。
和モダンらしいです。
235: 匿名さん 
[2011-11-22 13:25:29]
>>234
おそらく薬院のMRを見てのコメントだと思いますが、高宮テラスくらいからMRは作り変えてるのでしょうか?
ずっと一緒のような気がしますが?
236: 匿名さん 
[2011-11-22 15:32:20]
いえいえ、草香江現地にモデルルームがありますよ。
営業さんが案内してくれました。
他の会社のモデルルームはオプションだらけでわかりにくかったですが、
オプションがないお部屋を案内してくださるので、良かったです。
237: 匿名さん 
[2011-11-22 16:03:33]
>>236
そうなんですね。現地にMR作ってらっしゃるんですね。
ありがとうございます。
238: 匿名さん 
[2011-11-22 16:07:42]
部屋のカラーオプションはいつも通りなのでしょうか?
239: 匿名さん 
[2011-11-23 07:33:44]
グランドメゾンの優れている所は、家具・オプションの何もない部屋を比べるとき他のマンションと差が出ますね。
240: 匿名さん 
[2011-11-23 10:03:26]
そうなんです。全然違いましたよ。

あのオプションばかりのモデルルームはやめて欲しいです。
「ここは西新にできる物件のモデルルームです。」とか言われても物件も違うし、オプションばっかりだし、消費者の立場からすると、やめて欲しいです。
241: 匿名さん 
[2011-11-23 10:37:35]
隣のマンションに住んでいるものです。完成前にモデルルームを見て購入しました。
実際のお部屋とは全然違い、完成後に戸惑いました。
まあ住んでみて快適なのでいいですが、当時はすごく嫌な思いをしました。
242: 匿名さん 
[2011-11-23 11:47:35]
グランドメゾンは内装の高いレベルが標準化されてますから、完成後にガッカリすることは全くありませんよ。心配より期待感でワクワクです。
243: 匿名さん 
[2011-11-25 10:23:47]
確かにそうかもしれません。
いつかグランドメゾンに住んでみたいです。
244: 匿名さん 
[2011-11-25 11:04:29]
グランドメゾンはオプションほとんど無しでも素敵ですね。
同意できます。
245: 匿名さん 
[2011-11-26 18:48:01]
順調に残戸数減ってますね。
子育て環境は整ってまうね。
246: 匿名さん 
[2011-11-29 11:40:56]
グランドメゾンにしては安い。
場所もいいね。
247: 匿名さん 
[2011-11-29 11:48:11]
残戸数はどれほどでしょう?
248: 匿名さん 
[2011-11-30 06:00:54]
西向きであり、GMを考慮しても安いとは言い難い。残り戸数も多く、苦戦中の印象。
249: 匿名さん 
[2011-11-30 08:46:53]
GMにしては安いね。
250: 匿名さん 
[2011-11-30 10:56:07]
その割には、売れていない。どうして、囲まれ過ぎだからか?
251: 匿名さん 
[2011-11-30 11:42:39]
>250
チャチャはいりませんよ。気にしないでください。
252: 匿名さん 
[2011-11-30 12:17:15]
チャチャじゃないでしょう。客観的な意見。
安いのは、電線が視界に入りバルコニー側を除き隣の建物の圧迫感がつきまとう低層階。
低層階以外はメチャ高い、いつものGM価格。
まだ25戸も残っているようじゃ、竣工前完売は無理でしょう。
253: 匿名さん 
[2011-11-30 13:07:41]
>>252
収入のレベルで価格が高いと感じる方もいらっしゃるのですね。
254: 匿名さん 
[2011-11-30 14:08:13]
252
業者さん?
詳しい説明ありがとう。でも価格は安かったですよ。
最上階でも5500万でした。
私たちは85平米の間取りに決めましたので、もう少し安かったですが。
255: 匿名さん 
[2011-11-30 14:09:36]
ちなみに、西向きじゃないですよ。
南西向きです笑。現地でiPhoneで調べました。。
256: 匿名さん 
[2011-11-30 16:24:25]
場所の割りには、高いですね。だから、あまり売れていないのでしょう。
257: 匿名さん 
[2011-11-30 16:27:52]
100㎡超えで、最上階¥5500万なら妥当か。しかし、間口が小さく細長い部屋で今一歩ですね。
258: 匿名さん 
[2011-11-30 22:31:43]
2011は最上階の100㎡が5990万だったから、立地や諸々を比べるとここが高いのか、あるいは2011が安かったのか?
259: 匿名さん 
[2011-12-01 08:30:05]
2011は6000万後半じゃね?
記憶があいまいやけど。
260: 匿名さん 
[2011-12-01 11:00:14]
この場所で5000万台は安いですね。
261: 匿名さん 
[2011-12-01 12:34:49]
安いでしょ。
場所も悪くないとおもうよ。
262: 匿名さん 
[2011-12-01 16:33:01]
2011の方が、圧倒的に安いと思います。
眺望が、圧倒的に2011の方が良い。大濠公園ビューとビル&空は、雲泥の差。
263: 匿名さん 
[2011-12-02 10:13:43]

安いのを自慢されてもね。貧乏アピールですか?
264: 匿名さん 
[2011-12-02 19:01:54]

こいつ、ここが割高って言われてるのに、勘違いしてやんの。
265: 匿名さん 
[2011-12-03 08:34:54]
>>264
あなたのレベルで話されても困るのだが・・・。
割高とか、割安とか考えたことないもので。欲しいと思えばキャッシュ買いでしょう。
266: 匿名さん 
[2011-12-03 09:48:49]
営業さんの苦労度合いはフォレスト並み?、O&F並み?
267: 匿名さん 
[2011-12-03 10:52:42]
猫のヒタイみたいに超狭い土地に、無理やり建てている。
これで、GMを名乗っちゃ駄目ですよ。
268: 匿名さん 
[2011-12-03 11:56:12]
かなり売れてるらしいけど、売り出しが遅いから、竣工完売は無理でしょ。。

中が見れるのはいいだろうけど
269: 匿名さん 
[2011-12-03 11:58:50]
かなり売れてるって、まだ14戸しか売れてないのに。
270: 匿名さん 
[2011-12-03 12:24:36]
実はそれすらも怪しい。
271: 匿名さん 
[2011-12-03 14:16:15]
売り出しの時に14戸も売れてるの?
272: 匿名さん 
[2011-12-03 18:32:27]
だからここはわかりやすくいいから、売れるて!
273: 匿名さん 
[2011-12-03 19:27:25]
売れんやろ〜。
274: 匿名さん 
[2011-12-04 08:00:59]
現地モデルルーム=最終的には値引き部屋、GMはあまりつくらない。
この時期につくったこの物件は珍しい。自信が無い現われでしょう。
275: 匿名さん 
[2011-12-04 09:43:49]
売りがなさすぎの物件。苦労しそう…
276: 匿名さん 
[2011-12-04 10:12:49]
なんかレベルの低いネガが増えたね。
277: 匿名さん 
[2011-12-04 11:56:55]
前道、通ったけどあまり印象良くないね。道路にかぶりつきすぎじゃない?敷地の問題か。
福岡の人はこれで5000万とか出すんだね。自分は関西人だが、高いと感じた。
278: 匿名さん 
[2011-12-04 13:13:20]
うそ?
関西でこの駅近はもっと高いヤン!
279: 匿名さん 
[2011-12-04 13:19:46]
貧富の差があるんだよ。
280: 匿名さん 
[2011-12-04 22:22:44]
関西も今安いですよ。阪神間とかでも。福岡の新築は高いよ。積水をありがたがる風潮もよくわからないし。
281: 匿名さん 
[2011-12-04 22:24:35]
外観も高級マンションぽくないしね。強いて言うならベランダの天井部分を木目にしてるのが小マシだけど。
282: 匿名さん 
[2011-12-04 22:29:39]
福岡での積水ハウスは特別な位置づけにありますから、他社が何を言っても***の遠吠えです。福岡市民は品質と金額の吟味にかけてはシビアです。その中で認められてきたグランドメゾンブランドはある種の信仰にも近い域に達しています。福岡の金持ちはグランドメゾンが好きなのです。
283: 匿名さん 
[2011-12-04 23:26:28]
確かに信仰ぽいね。関西では少なくとも積水はまさに無駄に高いだけで殆ど相手にされてませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる