どんどん建設しているグランドメゾンシリーズ。
今回は川沿いというのを売りにしているが、果たして??
売主: 積水ハウス
施工会社:前田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを修正しました 2011.07.04 管理人】
[スレ作成日時]2011-03-24 00:51:30
グランドメゾン草香江テラス(旧スレ名:グランドメゾン六本松アクアテラス)はいかがでしょうか?
103:
匿名さん
[2011-11-06 14:26:24]
|
104:
匿名さん
[2011-11-06 14:34:49]
約25年以前が対象になりますが、六本松がどれだけ栄えていたか、知らないんですね。
福岡市における存在感は、今と比べものにならない程高かった。 |
105:
匿名さん
[2011-11-06 15:06:37]
マンションの話しましょ。
勉強会し直せとかマンションの掲示板で書く人の気がしれない。 |
106:
匿名さん
[2011-11-06 15:10:18]
102
保守的な***ばかりだな。 チャンスに気が付かない人間ばかりで助かります。 |
107:
匿名さん
[2011-11-06 15:20:33]
政治家ではないし、
将来のことは、断言できないでしょ。 |
108:
匿名さん
[2011-11-06 18:09:20]
そう言って大損するのは、営業マンや不動産屋の営業トークを丸飲みで信じ込む106。
|
109:
匿名さん
[2011-11-07 15:00:58]
六本松は今後開発の余地があり、期待感が高い。
ちなみに100さんは国語の勉強をしましょう。 |
110:
匿名さん
[2011-11-07 18:12:04]
確かに期待ですね。
|
111:
匿名さん
[2011-11-07 20:25:50]
七隈線が延伸しないと困る奴が、必死こいて演出の奔走中って感じ。
F地所の回し者かな?貼り付いているようで。 木の葉モールとか、第2キャナルとか投資したけど、長続きしそうにないかね。 六本松は、客観的に中途半端でダメ。空港線エリアに主役を奪われ、取り残された。今更再開発しても遅し。 |
112:
匿名さん
[2011-11-07 20:42:32]
九大教養課程は偉大だった。どんな再開発をしても、頂点だった頃には到底及ばないと思います。
それに、空気が汚過ぎで住環境が悪い。202や油山観光道路にバスを走らせ過ぎの西鉄にクレームを入れるべき。 |
|
113:
匿名さん
[2011-11-07 20:48:39]
ここより、パークシェイプの西側の建物の方が良いね。景観が全然違う。中層階でも、バルコニー側が住宅地でスパッと開けていたからね。
|
114:
匿名さん
[2011-11-07 21:05:48]
七隈線延伸に関する最新の状況は、下記。まだまだ先は長い。たぶんポシャる。
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10488 |
115:
匿名さん
[2011-11-07 21:16:33]
なるほど。六本松周辺は、経済界に最も注目されてますから期待できますね。
|
116:
匿名さん
[2011-11-07 21:21:26]
↑
勘違い甚だしい。 全然前に進まないから、焦っているのを露呈しているようなもの。そのうち話がなくなるのは、明らか。 |
117:
匿名
[2011-11-07 22:22:42]
木の葉モールのつまらなさは異常
|
118:
匿名さん
[2011-11-07 22:32:01]
↑
この発言はヤバイ。名誉毀損です。 このマンションと関係ない。 |
119:
匿名さん
[2011-11-08 06:24:45]
筑肥線が通り、九大があり、昔の六本松は便利で人気のエリアだった。今と全然違う、時代の流れを感じる。
|
120:
匿名さん
[2011-11-08 08:39:38]
あちゃー。地下鉄延伸の話が新聞に大々的に載っちゃった。
ほぼ決定だね。 六本松周辺の物件もう少し抑えとこ。 |
121:
匿名さん
[2011-11-08 13:00:47]
これはきましたね!
|
122:
匿名さん
[2011-11-08 13:05:32]
買って損はない!
この物件はタイミングよすぎ! 早く売り出して欲しい! |
それは、これまでの下落率が激しかっただけ。
短いスパンしか語れないレベルの低さ、勉強し直せ。