なんでも雑談「タワーマンションの弱点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. タワーマンションの弱点
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-13 09:54:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションの弱点・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

タワマンの弱点については、建設時から色々指摘されていましたが、今回の地震で現実味を帯びてきました。私は、最大の弱点は、電気が止まると、階段で上り下りしない点だと思うのですが、他になにかありますでしょうか?

[スレ作成日時]2011-03-23 22:04:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンションの弱点

1: 匿名さん 
[2011-03-24 00:11:45]
3/11の日午後7時、部屋の扉を開けるとそれほどでなく安心しました。
20階以上階段を上れたのも部屋の状況を確認したい一心でした。
駆け上りも10階まで。それから手すりにもたれながら上ると大変楽なことに気付きました。
以前のマンションでも誤作動で緊急避難で階段を上り下りしましたが手すりがなく吐きそうなほど気持ち悪く
しゃがみこみましたのでタワーの階段の手すりに感謝。
中の様子は食器棚の耐震棒が10cmずれていましたが引き戸は閉まり、引き出しは半分開いて中のものは無事。
倒れていたのはキャスター付きのハンガーかけ、ローテーブルが2つ30cmは動いていました。
造り付けのカウンターの観音扉が開いて本が飛び出していましたが割れ物もなくです。
花瓶の花も金魚鉢も倒れないのにキャスター付き建具は危ない。
地震のとき遭遇していなかったので遭遇した人に聞いたら気持ち悪いほど揺れたとのこと。
2: 匿名 
[2011-03-24 01:04:26]
↑御宅は、耐震、制震、免震、どの構造ですか?
3: 匿名 
[2011-03-24 01:10:50]
ライフラインが止まってしまうと、給水所でポリタンクに入れた生活水は、もちろんエレベーターが止まっているので、えっちら、おっちら、持ってくるのでしょうな。
4: 匿名さん 
[2011-03-24 10:40:28]
高層階に住めるのは若い内だけかもね!
5: 匿名さん 
[2011-03-24 10:51:16]
お米とか、ミネラルウォーターとか大変です。

私は現在、高台にあるマンションの4階。
エレベーターがない(4階建てだとエレベーターをつけなくていい)ので、普段から階段生活です。
このことは最初から承知していましたが、お米を運ぶのが辛いと思って最近は通販を利用。

しかし、通販も、配送が遅れてしまうというので、この前自分で買って運びました。
スーパーから車はいいんです。でも車からマンションまでが辛い、辛い。
5kgは我慢できても10kgは無理だなと思いました。
6: 匿名さん 
[2011-03-24 11:16:09]
近所のどのマンションを見ても階段を昇り降りしている人をたくさん見かけます。通電していても心配でエレベーターを使わなくなった人もうるようですね。10階ぐらいまでなら家族に若者がいれば頑張れそうですがタワーマンション上階は本当に辛そうです。
7: 匿名さん 
[2011-03-24 11:31:31]
>>スレ主
タワマンの弱点を意見交換するのは有意義ですが、
マンションなんでも質問板やその他の検討版に多数同じスレがたっており多数の考えが述べられています。
この「地震災害情報交換板」にて、あらためて立てる必要があるのでしょうか?
8: 匿名さん 
[2011-03-24 16:05:14]
1です。うちは制震タワーです。
不安はノッポが倒れないようクネリクネリ回るように揺れる設計が揺れすぎて箇所箇所の鉄筋のネジが緩んで飛んでポキンと折れないかです。
飛行機に乗って落ちないかと同じですが。
この大地震を教訓に国交省も海や川の近くや弱い地盤の所は建築許可しないで欲しい。
9: 匿名さん 
[2011-03-24 16:12:44]
>海や川の近くや弱い地盤の所は

大規模でないと危ないからではないですか?
10: 匿名さん 
[2011-03-25 10:09:13]
余震が続く毎日、エレベーターは怖くて乗れない
11: 匿名 
[2011-03-26 02:22:44]
6年前程前にの16階の賃貸で地震に遭遇し何分も続く揺れと小学生だった子供事がエレベーターに30分程取り残されて閉所恐怖症になった経験があります。
検討していた湾岸エリアのタワーマンションですが最終的に戸建・郊外の物件を買って良かったと思いました。
今回の地震は日本人の価値観を一新させ近い将来の東海大地震に対して警鐘をならしているように思います。
12: 匿名さん 
[2011-03-26 05:51:30]
阪神淡路大震災をタワーマンション(38階建)で経験したものです。
阪神大震災は、始めの一撃は、今回の震災より強烈で、沢山の家屋やビルが倒壊・
破壊されました。
タワーマンションでも、大変な揺れを感じました。
最上階の人は、寝ていて海が見えた!などと言いましたが…これは真偽は不明。
ただ、直下型なので、揺れは段々おさまりました。
但し、免振はないので、船酔いしそうでした。

問題は、その後で、エレベーターなしで三十数階で生活を営むのも大変ですが、
電気が復旧しても、水が来るまで、やはり高層階で暮らすのは、困難を伴いました。
また、震災に直撃された超高層エレベーターは、電気が復帰しても、安全かが不明です。

我々の事例では、一応動きましたが、エレベーター会社の人は当然なかなか来ないので、
かなり長い間、人が乗って乗るのは禁止されていました。
一階でゴミバケツに水を入れたものをエレベーターに乗せて最上階のボタンを押し、
最上階の人は、水入りバケツを出して、カラのバケツを乗せ、1階のボタンを押す…
というようなことを随分長い間やっていましたが、上層階の人は、結局、
一階のホール(和室もあったので)に避難していたり、親族の家に移ったりした人が
多かったように思います。

この時は、埋立地までの橋を渡る水道管二本のうち、一本は脱落したものの、もう一本は、
計画人口に達していなかったので、空で、水さえ通せば生きていた、ということや、
都市ガスの配管も、橋と地盤沈下の間で大きく曲がっていたものの、溶接の鋼管で、
パイプそのものには漏れがなかったので、曲がったまま使用再開してもらい、ガスも
比較的早く使えるようになるという幸運もありました。でも、長引いていたら、
家を放棄してどこかに避難したと思います。

もし東京を今回のような周期の長い地震が直撃すると、超高層マンションは、結構大変だと思います。
阪神は、直下型の短周期なので、むしろ、小型のマンションやビルがやられましたが、
周期の長いものは、背の高い建物に影響が大きいようですから。
13: 匿名 
[2011-03-26 09:42:33]
東京電力の社長は、赤坂の3億7千万の高層マンションに住んでいるそうですが、そこは停電しないんでしょうね…
14: 匿名さん 
[2011-03-28 10:55:14]
入院していたから関係ないのでは?
15: 匿名さん 
[2011-03-28 11:41:21]
12さんのお話、興味深く拝見しました。
書き込みありがとうございました。
寝ていて海が見えた!はインパクトありますね(笑)
16: 匿名さん 
[2011-03-28 12:32:50]
55階まで30分…都心の超高層マンションに潜む不安
朝日新聞 - ‎2011年3月22日‎
東日本大震災では、首都圏の高層マンションで暮らす住民も大きな揺れに見舞われ、エレベーターの緊急停止で階段の上り下りを余儀なくされた。快適な摩天楼の暮らしに潜む不安や苦労も浮かび上がった。 東京都中央区の超高層マンションの55階に住む主婦(32)は11日 ...

記事を読もうとしたら検索できない
17: 匿名さん 
[2011-03-28 12:41:07]
停電いつ? 高層マンション孤立の危機 エレベーター、給水もし止まったら
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110315/tky11031523380010-n1.htm
18: 銀行関係者さん 
[2011-03-29 18:40:01]
液状化の真っ赤になってる地区は(都が発表してます)地割れの恐れあり。
19: 匿名 
[2011-03-29 20:12:25]
今回の震災でエレベーター停止になり、不便と不安を強いられました。50階タワマンに住んでいますが計画停電対象なので、暗闇で余震があると恐怖です。エレベーターも、また震度5以上で自動停止されても非常階段に人がどれほどひしめき合うのか見当もつきません。
ただでさえ通勤時は混みがちなのに…
幸いしたのはオール電化でなかったことだけです。
20: 匿名 
[2011-03-29 20:18:05]
首都機能維持する上で停電除外する以外は、関東は痛み分けで23区も停電にしなければ差別、不公平ですね
埼玉や千葉など商売もあがったりの上、帰宅しても停電があり、震源地からは近いので室内被害も大きく、原発からも東京より近い。
みな一様に痛み分けでなければ到底堪え難く、不満つのります。
千葉は下水道までやられている箇所もあり風呂やトイレも不便している。マスコミは埼玉や千葉の痛みを報道しない。
東京23区も停電で同じ状態に必ずなりますし、ならなければおかしい。 停電になればサッカーもナイター野球も当然みられませんし、原発の終息目処がたたない今はそんな気持ちになれない。
停電の中どう、応援しろと?早く公平にしてほしいです。
21: 匿名さん 
[2011-04-07 18:01:20]
実際に体験した方のご意見は本当に参考になります。
ありがとうございます。
どんなことがあっても身体ひとつ、自分の体力だけで生きられる範囲で住む場所を検討しようと思います。
せいぜい5階までかな。
22: 匿名さん 
[2011-04-15 21:56:38]
超高層って
夏に停電した時、窓開けられるのかな
23: 匿名 
[2011-04-16 23:31:40]
超高層は基本窓開かないと思います。開くところもあるのかな?湾岸で窓開けば凌げそう…
24: 匿名 
[2011-04-16 23:45:05]
3.11の地震時にタワマン家に居た方、エレベーター非常停止になったと思うのですが、
そのまま部屋で待機されましたか?
マンションが倒壊するわけはないと、後になればわかるのですが、
私は恥ずかしながら揺れでパニックになり
犬と携帯,財布を犬バッグに入れて非常階段で降りました。
非常階段初めて使いました…

皆さんは次に大型地震来た時は、部屋で待機されますか?
夜の地震だったり、突如停電が発生したりした場合によっても(心理的に恐怖心増すような)違うかも知れませんが…

前回の時どうされたか、次の備えのためにお話お聞かせください。
25: 匿名 
[2011-04-17 00:06:43]
サンシャイン60はかなり古い建物ですが311の時階段で降りたのか、待機されたのかご存知のかたいらっしゃいますか
知人は西新宿で勤務していて40階を階段降りたそうです。
構造によって上階でも揺れかたが大分違うのかもしれません
私は中層階の耐震構造だったのですが、
耐震構造で揺れが大きい階層だと、マンション倒壊はなくても怖くて階段で降りてしまうのでしょうか…
26: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 01:36:36]
EVは復旧すればいいですが、今回のように震度5強くらいの微妙な地震だと
紙のヨレ、亀裂、石膏ボードのひび割れが何と言っても
今のタワマン住民の話題ではないでしょうか。

それこそ震度7の震災がこちらのエリアに来たら、まず古い戸建が無事ではないでしょうし
戸建てで家具の下敷きになるなどの被害も甚大なものになると思いますから
壁ぐらいの問題は大した問題ではなくなることは解っています。

このレベルの地震だったからこそ壁問題が気になるのです。
そして、多くのタワマン住民が初めて知った弱点だったと思います。
EV問題は誰でも解っていたこと。
でも、壁の問題は殆どのタワマン所有者が意識していなかった。

補修すればいいと言われればそれまでですが、一応情報としての報告です。

自己負担ですし、今のところどの程度の金額になるのかはわかりません。

我が家も余震のたびに毎回被害が拡大しており、余震だからと高をくくっていられません。
27: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 01:37:59]
× 紙のヨレ
○ 壁紙のヨレ

です。すみません。
28: 匿名さん 
[2011-04-17 05:16:59]
壁紙がよれるのは、マンションの構造が柔軟に揺れを吸収して変形した際に、隣戸境界壁(構造ではなくただの壁)のALC板がずれて動き、その上に貼ってある壁紙に筋が入ったり皺になったりというようなことですよね。
これは仕方がないというか、本来想定されていることですから、地震が落ち着いたら貼り替えるしかないでしょう。余震がある間は放置するしかありませんが。
超高層マンションの中には、ALC板とそのうえに貼った壁紙(内装とは別の)で、耐火基準を満たしているものもあり、その場合には、貼り替えておかないと、隣の火事を防げないということにもなるので要注意。
超高層は、普通のマンションと比較して、やはり色々な違いがあります。事前に調査して、理解して購入しましょう。
29: 匿名はん 
[2011-04-19 18:58:42]
>>26
良い着眼点だと思います。
これくらいの地震で、しかも揺れ方も建物の躯体にとっては
しんどくないものでしたので、逆に仕上げが気になるということですね。。。。
30: 匿名さん 
[2011-04-20 23:53:44]
そうなんですよ。

そもそもタワマン購入者って、それなりに家具も家に合わせて購入したり
ても居住スペースである住まいに拘りを持っていつも綺麗にしたり、
メンテナンスしているお宅も多いと思います。

その中で壁紙、天井ボロボロ状態になっているというのはある意味ショックなんですよね。
本当にこんなに細かいことと言われてしまいそうですし、こんな中で不謹慎ですけれど
結構被害があったお宅は同じような思いかと。

直せばいいのですが、今直してもまた1ヶ月後に同じ状態になってしまうのではないか、
このように地震が続くといたちごっこなのではないかと。
綺麗に直さないと人を呼ぶ気にもならないですし、直すタイミングとか本当に難しいです。

ひとまず保険屋に査定に来てもらうことになりました。
保険が下りてるお宅も多いようなので、うちも認定されることを願っていますが
それはそれで微妙な気分でもあり。
31: 匿名 
[2011-05-25 21:01:05]
防火管理者は消防計画の見直しが必要だと思います。

超高層マンションであれば消防訓練と同じく
防災訓練の実施も検討した方が良いでしょう。
32: 匿名さん 
[2011-05-26 18:34:41]
いざって時にどうしたらいいのか、わからないですよね。
半年に1回でも、1年に1回でもいいから、防災訓練しておけば、実際何かあった時の行動が変わってくると思うな。
33: 匿名さん 
[2011-05-27 01:03:53]
地震が発生したという想定で防災訓練するのって難しそうですね。
被害想定が容易ではない気がします。
34: 匿名 
[2011-05-27 04:42:03]
地震時、建物内にいた場合、とにかく頭を保護して身を守るしかないでしょうね。
揺れが収まったら、どこかで火災が起きていれば、その対応で避難。起きていなければ居住地区内にとどまるしかないでしょう。
なまじ、下まで降りて地上に出ることが安全とは思えないし。
とにかく、タワーマンションは倒壊しないことを前提にしていますから。
エレベーターも含めた電気・ガス・水道のライフラインが止まった場合は、長期戦に備えられるようにするしかないですね。
35: 匿名さん 
[2011-05-27 20:40:31]
ライフラインが止まってしまったら部屋で留まることは難しいのでは?!
トイレを使用しても流せないのは非常に困る。。。。。
36: 匿名さん 
[2011-05-28 01:13:15]
トイレグッズ買いましたよ!
楽天でも売れているみたいです♪
ウォシュレット対策におしりふきウェットティッシュも買い込みました!
37: 匿名 
[2011-05-28 14:49:46]
タワマン、引き合いが多いみたいですね。
インフレと消費税アップ前に契約したいです。
38: 匿名さん 
[2011-05-28 16:48:34]
超高層マンションで被災して、おしりふきですか。うーん・・・
39: 匿名さん 
[2011-05-28 23:43:55]
中間階がすべて火災になったら、どうするんですか?
それ以上の階の住人は、上に逃げるのですか? 
煙も上がってくるけど、はしご車は使えない。
どうすることになっているのでしょうか。
41: 匿名さん 
[2011-05-29 00:09:02]
全く売れないって大手仲介が笑いながら言ってた
42: 匿名さん 
[2011-05-29 01:54:09]
06年東京都江東区辰巳にある32階建ての高層マンションで最上階の部屋から出火。火事は100㎡程の住戸の半分ほどを焼いて消し止められました。
住民約150人ほどが一時避難しましたが、だれもケガをせずに済んだようでした。この時、3基あったエレベーターの2基が止まっていたため残りの1基に住民が殺到し、下で待っていた消防士が現場まで登れず、エレベーターが空くのを待っていた模様。

避難の基本は避難階段で逃げるか、バルコニーにある避難ハッチを使い下に下りるかのいずれかです。エレベーターで逃げる場合は途中で止まって閉じ込められる可能性があるからです。

ただ、避難ハッチの使い方を知っている人は殆どいないでしょうし、高い所からハシゴを下りるのはかなりの恐怖をおぼえるかもしれません。あるいは、避難ハッチの存在さえ知らないひと、そして、ハッチの上に重たい物を載せている住宅も見かけます。
なによりも、子供や年よりの人は、何十階もハッチや階段を素早くは下りられません。高層住宅の安全、避難に対しては、今の建築基準法は無防備なのです。

この火事で火元が最上階だったのが不幸中の幸だったでしょう。もし途中階であったなら「タワーリングインフェルノ」の再現となったかもしれません。

消火後はどうでしょうか、大量のまかれた水は下階に漏れて行きます。コンクリートの床はスキマをたどって水が漏れます。家具や、内装は台無しになりますが、その責任は火元にはないのだから、とんでもありません。
43: 匿名 
[2011-05-29 21:36:15]
この間、52階に住んでる人がテレビに出てたけど、相当揺れたらしい。

エレベーター止まって1階から52階まで歩くと想像すると恐ろしいね。何分かかるんだろう。
44: 匿名さん 
[2011-05-29 22:30:52]
>39
タワーマンションの避難階は1階です。
だから非常階段かバルコニーの避難ばしごで下に降りて避難します。
中層階で火災が発生しても火災が発生した階で鎮火して延焼しないように消防設備が設置されています。
45: 匿名さん 
[2011-05-29 22:31:36]
>41
うそつきですね
46: 匿名 
[2011-05-29 22:38:13]
嘘つきが多いですね。

タワマンは今、好調です。

何故ならインフレと消費税アップを考えると

今が買い時なので引き合いが多いですよ。

47: 匿名さん 
[2011-05-29 22:39:11]
>43
52階だとエレベーターを利用しても2分くらいかかります。
歩いて降りると10分少々かかると思いますが
歩いて昇るとなると相当疲れますが20分もあれば昇れるでしょう。

ただ、もしもの時に避難で駆け降りる時は意外と早いかもしれません。
避難訓練の時に時間測定したら通常の昇り降りよりも平均値が速かったです。
48: 匿名さん 
[2011-05-29 22:43:39]
>41
>全く売れないって大手仲介が笑いながら言ってた

大手仲介にいながら、自分の営業成績が悪いことを笑いながら白状するとは。。。。。
49: 匿名さん 
[2011-05-29 22:44:31]
本番の時は余震でグラグラ揺れる中を階段かけ降りなければならないということをお忘れなく。
50: 通りすがり 
[2011-05-29 23:07:06]
タワマン、売れ行きは震災前から実はあまり良くないんです。
そもそも、中層階から下と北側はあまり良くない。特にすみふなどは全体として3割くらいの
在庫を抱えています。
震災後は液状化などで、支持地盤まで杭打ちの基礎になっていますがその点での
懸念が一番大きいと思います。また、実際、古くてもバブル時代に建てられたような
好立地にある広尾などの大規模マンションなどは値上がりもしてますが
いかんせん中層から下と北側不人気を考えて、売れ筋の南側、高層階などは全体として
ロスも見込んだ高額設定になっているので相場より高い。購入後値下がりのケースが
多いのです。また、当初より完売がむずかしいので、期数を何期にもわけて分譲するのですが
これは、売れ行きをカモフラージュする効果と法律で広告の出し方が決められています。
本来なら予告広告は建物完成前まで、それ以降は価格の表示義務がありますが分譲期を
分ければ関係なくなります。デベの都合のために作った決まりです。
供給過剰の傾向にあり、売れ行きはあまりよくないですね。
51: 匿名さん 
[2011-05-31 05:19:59]
売れる売れないはタワーマンションだからとかではない
タワーでも売れるものは売れるし売れないものは売れない
ここで売れる売れないの書き込みをしてる人は何を基準にしてるのでしょうか
売れる売れないの結果は物件次第ですよね
価格設定もあるけどロケーションじゃないのかな
52: 匿名 
[2011-05-31 05:55:28]
>>51
句読点って知ってる?
53: 匿名さん 
[2011-05-31 06:08:34]
ずばりタワーマンションの弱点は管理組合だ!
54: ビギナーさん 
[2012-05-18 14:27:38]
阪神大震災の際、液状化で地盤が流れた影響でマンションの基礎杭が折れ、マンションが傾いた事例がありますよ
芦屋市の海岸に近いマンションで、最終的には立て直しとなっています。
311の際、液状化がひどかった場所は大丈夫だったのでしょうか?
55: 匿名さん 
[2012-05-27 22:44:13]
北向きは価格下落率が低いって読んだ気がしますが。
ただいま検討中の部屋が北東と北西にバルコニーがある物件です。
眺望は良好ですが、資産価値の点でいかがでしょうか?
56: 匿名 
[2012-05-27 22:45:08]
しらんがな。
57: 匿名さん 
[2012-05-27 22:58:53]
>55さん、
立地はどうなのでしょうか。マンションは立地、とよく言われてますからね。
あと、免震か制震か、耐震だけの構造か、とか。
58: 匿名 
[2012-05-27 23:37:49]
タワー北向きを売りに出したことがありますが、
内見客が少ないです。北向きってだけで敬遠されます。
見にくる客が少ないのに下落率が低いって何でしょうね?

ちなみに眺望は良好で、
数少ない内見客にも眺望は好評でした。
だけど大幅値切りをしてくる客以外はなかなか買いたいと言う人がいなくて、苦労しました。
結局買ってくれたのは、北向きを気にしない欧米人でした。
59: 匿名さん 
[2012-05-28 00:06:38]
駅遠立地で耐震だけのタワマンが、東雲で売れてますから、
立地や構造を聞いても意味ないんじゃないかなあ。
60: 匿名さん 
[2012-05-28 00:16:43]
そうかな?震災以来、立地や構造を気にする人は多いですよ。
61: 匿名さん 
[2012-05-29 23:01:20]
55です。立地は駅近ですし良いと思います。また、構造は制震だったと思います。
北向きはやはりリセールバリューの低下が大きいのか不安になってきました。
個人的にはあまり気にしないのですが、、、高額な買い物だけに資産価値は気になります。
62: 匿名さん 
[2012-05-30 08:28:06]
ここに北向きの資産価値についての記事があります。
https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
63: 匿名 
[2012-05-31 00:44:23]
62さん、58ですが読んで悲しくなりました。
私が売ったのも佃のタワーです。センチュリーではないですけど。
中古売り出し価格の記事なんですね。最終的に値引きして売れた価格ではなくて。
64: 匿名さん 
[2012-05-31 12:00:53]
弱点:上層階が異常に揺れる。
65: 匿名 
[2012-06-04 20:53:51]
上層階はみんなでセックスしてるから
66: 住まいに詳しい人 
[2012-06-04 22:35:19]
管理費が異常に高い!
67: 匿名さん 
[2012-06-04 22:37:09]
それは、サービスの充実度に比例する。
サービス何もないタワマンなら理論的には管理費安くなるはずだよ。
68: 匿名 
[2012-06-20 02:24:38]
台風どうですか〜?
69: 匿名 
[2012-06-20 20:13:14]
梶原のおかげでナマポマンションと言われている
70: 匿名さん 
[2012-07-24 18:22:39]
タワーパーキングの震災対策はどうなっているのでしょうか。
71: 匿名さん 
[2012-09-05 22:48:24]
72: 匿名さん 
[2012-09-05 22:55:07]
いいんじゃないか?
割高でも払える人が払うわけで・・・
管理費どころか、タワマンの場合、部屋の価格自体が割高なのは間違いない。
それも、買える人が買うんだからいいんじゃないか?(笑
73: 匿名 
[2012-09-06 01:00:00]
高層階の火災鎮火の実例が無いことかな
74: 匿名さん 
[2013-05-21 22:55:49]
地磁気を考慮すると、子育て世代には不向きだな。
http://ns1.mynewsjapan.com/reports/1348
75: 匿名 
[2019-03-15 10:02:12]
地震
76: ご近所さん 
[2019-03-16 04:54:26]
10階以上は、消防署の梯子車はダメ、討ち死にしてください、

地震国では、上階ほど値段は安くなるのに、日本は反対・・・・
大被害が発生してからだろう、世界の常識はネ
77: 港のヨーコ 
[2019-03-16 09:35:56]
狭すぎる土地に高い高い建物建てると儲かるという企業の論理。
78: 匿名さん 
[2019-03-16 17:29:15]
そうでもない。
79: 匿名 
[2019-10-19 16:24:29]
ウンコが流れなくなる
80: バッカ会長 
[2019-10-19 20:54:15]
武蔵小杉の悲劇は深い

武蔵小杉の悲劇は広い
81: 匿名 
[2019-10-20 04:44:42]
空の孤島
82: 匿名さん 
[2019-10-20 15:53:47]
建て替えできないので、飽きたらお早めに引越を。古くなるほどリセールが大変。
83: 国立大学一期校卒 
[2019-10-20 16:39:29]
武蔵小杉、ゴーストタウンになりますかね?(^_^;
84: 匿名 
[2019-10-20 17:28:51]
世田谷区も浸水したんでしたっけ
85: 匿名 
[2019-10-22 08:13:38]
埋立地のタワマンとかリスク高そうだ。
86: 色は匂え奴 
[2019-10-23 07:13:44]
武蔵野に
小杉は高く
成りにけり
87: 色は匂え奴 
[2019-10-23 07:17:26]
>>84
「字」を読めば
 親水とわかる
「田」も「谷」も
88: 匿名さん 
[2019-10-23 08:36:56]
♪ 住み慣れた武蔵野に 小杉の香りを嗅いで
  この町で  いちばん暮らした~い
 
 ( よ~し 行くぞ )
89: 匿名さん 
[2019-10-24 07:22:09]
たわけ マンションですわ
90: 匿名さん 
[2019-11-09 07:27:05]
満月に
小杉のビルは
輝やけり
91: 匿名さん 
[2019-11-09 07:28:22]
小杉 来て
タワーマンション
光り輝く!
92: 匿名さん 
[2019-11-09 08:40:33]
地下に電気室
93: 多過ぎ小杉 
[2019-11-21 09:29:23]
仲宗根美樹が歌う・・・・「川は流れる」
 
 一 病葉(わくらば)を 今日も浮かべて
   街の谷 川は流れる
   ささやかな 望み破れて
   哀しみに 染まる瞳に
   黄昏の 水のまぶしさ
94: マンション掲示板さん 
[2019-11-21 10:47:24]
水が出ない。電気が使えない。
毎日階段上り降り
メリットなんてあるの?
あっ自己顕示欲が満たされるがメリット?
95: 花井蘭子 
[2019-11-30 11:07:29]
地震でエレベータがストップ!
どうするのでしょうか?
96: 匿名 
[2020-05-13 09:54:49]
↑餓死↑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる