株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-24 00:52:13
 

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146785/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-03-23 19:24:57

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3

363: 入居済みさん 
[2011-04-16 12:33:46]
止まるはいいと思いますが、復旧が遅いですよね。サンシャインも一時的に止まりましたが、すぐ復旧しました。西友に寄ってからアウルに戻りましたが、止まってました。
364: 入居済みさん 
[2011-04-16 12:42:47]
ライフサポーターの経験不足できちんとした対応が行えなかったのでしょう。
今回の経験を次回から生かしてもらうことに期待したいですね。
まぁサンシャインの中にはエレベーターの管理会社が常駐してますから、比較するのは少々荷が重いかと。
365: マンション住民さん 
[2011-04-16 13:25:15]
良い機会が出来たので、階段を試しました。
45階(およそ)から平均の体力(と思います)で、往復しました。

所要時間は以下の通りです。
下り 10分程度
上り 15分程度

思ったより短時間で、上れました。
皆様のご参考になればと。






366: 契約済みさん 
[2011-04-16 13:28:20]
私はエレベーターよりもこっちの方が、気になります。

「余震頻発、スマトラ沖地震と構造類似 広域で数年は警戒必要」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/dst11041500450004-n2.htm

「地震で高層ビルが傾く可能性  長周期地震動予測」
http://blog.kantou-jishin.com/?eid=140
367: 匿名さん 
[2011-04-16 15:15:06]
震度4ごときで昼時に1時間近く待たされるのは嫌なので、
やはり設定だけは変えて欲しいものです。
震度5なら諦めがつきますが震度4は普通に起こりますからね。
368: 匿名さん 
[2011-04-16 16:12:55]
今日の地震は
4だった?
369: 匿名さん 
[2011-04-16 16:54:27]
23区でも震度3と震度4があり、豊島区は震度3です。
エレベーターの停止に関しては正直何とかして欲しい。
370: 匿名さん 
[2011-04-16 16:58:35]
エレベーター止まってたんですか?
ドーンときて、1分ほど揺れただけなのに。
371: 匿名さん 
[2011-04-16 17:32:45]
残念ですが止まりました。
感度が良すぎても逆に安全だからとライフサポーターがフォローしていますが、
こんな事で生活に支障が出るのなら考えものです。
すぐにできるものなら東芝エレベーター側に調整していただきたいものです。
余震がある今だからこそ。
372: マンション住民さん 
[2011-04-17 00:54:26]
>>357さん
駐輪場以外での敷地内の駐輪は、完全に禁止であることを徹底しないと。
西友の客がアウル前に駐輪してたら、ライフサポーターに撤去させますか?
あなたの来客者の自転車がライフサポーターにもし撤去されたら苦情を言いますか?
ライズシティ(図書館)に、2時間まで無料の駐輪場があります。
来客の際は、そちらをお使いになってはどうでしょうか。
ちなみに私は、駐輪場のない知人のマンションに行くときは自転車を使わないよう心がけています。
373: マンション住人さん 
[2011-04-17 10:39:07]
上の方に大賛成です。撤去までいかなくても自転車に駐輪禁止の紙をつけて見廻りしてますからと、アピールして欲しいです。ここは大丈夫だと思われないようにしないとだめですね。
374: 匿名 
[2011-04-17 10:44:11]
敷地内なら敷地外に撤去、敷地外ならアウル側は何もできません。
強いていうなら管理者さんに役所や警察に連絡して撤去してもらうことしかできません。

敷地外では一般の貼紙行為は禁止されています。
色々と難しい部分があります。
375: 入居済みさん 
[2011-04-17 13:50:40]
357です。
私は誰かが見えたときのために、駐輪場を一つ借りてます。

確かに、エアライズの駐輪場を利用して貰うのも手ですね。地下で続いてますし。
376: 匿名さん 
[2011-04-17 15:37:25]
テナントがスカスカなのですが、、、また管理費が上がる要因になりますか??
377: 入居済みさん 
[2011-04-17 15:55:35]
>>376
管理費はオーナーから回収されている為、
テナント空室を理由に管理費を上げる事はない。
管理費を上げるとなるなら、管理人の周辺相場に合わせたベースアップ、
電気料金を中心にした設備維持費や光熱費の上昇が争点となるはず。
修繕積立金に関しては大規模修繕となると避けられない。
電気をどんなに節電しても水道等も残念ながら上昇する。

正直、東電の事故を恨んでいる。
378: 匿名さん 
[2011-04-17 16:50:46]
いつの間にやらライフサポーターに20代後半から30代位若い女性が入りましたね。
管理費は変わりませんがテイパキ対応していただけるのを期待しています。
379: 匿名さん 
[2011-04-17 17:40:39]
クレーマーさんのお陰です。世の中文句言った者勝ちですね。
380: 匿名さん 
[2011-04-17 19:46:46]
シニア世代のキャリアを支援する三井を動かしたのはすごいですね。
381: マンション住民さん 
[2011-04-17 20:34:34]
今更書き込みの後追いをする外部の人の書き込みはいりません。
中の事どころか正面入口すらも通らない人が
わざわざこのスレにきて書き込まないで下さい。
382: 契約済みさん 
[2011-04-18 10:23:24]
自転車の件ですが、折りたたみ自転車等をエレベーターで持っていく事は可能でしょうか?
バルコニーに停められればと思います。
383: 契約済みさん 
[2011-04-18 10:43:31]
駐輪場内ですが、いいことだとは思いますがまだたくさん
駐車スペース以外にもゆとりがあります。
来客用駐輪場と称したところを数台分くらいつくって
頂けたら、西友のお客さんではなく、居住者のカードがないと
入れない駐輪場なのですから、余計な人が留めるという事は
ないと思います。
384: 入居済みさん 
[2011-04-18 12:48:19]
上の案を賛成!
385: 匿名 
[2011-04-18 13:01:47]
入居者同伴でないと自転車を停められないのは変わりませんがね
386: 入居済みさん 
[2011-04-18 13:34:29]
6時間100円のライズ地下にでも行くか、
最悪でも同じ物を南東オフィス側にでも設置すれば解決すると思いますよ。
はじめから配達員用のスペースはありますがゲスト用はないとうたっています。
無駄な空間も多くありますが外観を崩さないためにも仕方がないと思います。
一階に自転車を置けないとどのみち解決できないでしゅうね。
387: 匿名さん 
[2011-04-18 13:38:45]
>私は誰かが見えたときのために、駐輪場を一つ借りてます。

375さん、それは素晴らしいと思います。
388: 匿名さん 
[2011-04-18 14:00:38]
375さん、こんな掲示板で余計なこと書かない方が良いですよ。

厳密に言えば、あなたの行為は使用規則違反です。

黙っていれば良いものを。
389: 匿名さん 
[2011-04-18 14:18:54]
388さん

何が厳密ですか?
390: 匿名さん 
[2011-04-18 14:25:14]
居住者用駐輪場だから、知人の為に借りておくのはルール違反ってことですかね?
391: 契約済みさん 
[2011-04-18 15:17:07]
そもそも、家族が多いので、3台自転車を借りています。
月1000円かかっているのですが、まぁ値段の問題も
さることながら、4台目は借りられませんでした。
ですので来客用に1台用意しておくということは
不可能でした。

来客用駐輪場は、そんなに難しくないことなので
是非理事会で検討してみたいと思っております。
素敵(だと思って買いました)なマンションなので
たくさんお友達を呼びたいじゃないですか。
呼ぶのに「自転車どこ置けばいい?」
有料で隣のマンションのところをかりてきて
とは、なかなか言いにくいですし、こっちが出すと
いっても、遠慮しちゃうと思うのです。

別に来客者のために、居住者がB1まで迎えに
行くことは苦ではないので、是非、駐輪場内に
来客用自転車を作って欲しいです。
392: 入居済みさん 
[2011-04-18 15:37:51]
>>388

そういう風に
規約に振り回されるの辞めませんか? 何か悪いことなのですか?
393: 匿名さん 
[2011-04-18 15:47:22]
同感です。
規約なんか守らなくても何も悪くありません。
堅苦しいルールなんか無視して、みんなで自由に機能的に使用するべきでしょう。
394: 入居済みさん 
[2011-04-18 15:59:35]
一方で館内規則を無視したり煽っておきながら、
管理人にはしっかりやれとは話が通りません。
要望があるなら稟議で通すべきです。
395: 匿名さん 
[2011-04-18 16:25:48]
組合といっても住人ですから、
来客用スペースの検討程度と考えていいと思います。
人の数だけ考えも意見も出ると思いますから。
396: 匿名さん 
[2011-04-18 16:30:49]
連投ですみませんが、ライズ側の道路に
引越しのトラックが荷降ろしもせずに並んでるのですが
何時もあのような感じなのでしょうか!
397: 匿名さん 
[2011-04-18 17:02:14]
391さんは理事のかたなのですね。是非検討をお願い致します。
398: 入居済みさん 
[2011-04-18 17:03:33]
エレベーターの制約が有るので、荷降ろしの順番を待っているのではないでしょうか。
399: 匿名さん 
[2011-04-18 17:08:13]
No.396さん

ライズとサンクンガーデン間の道路ですよね。
事務所の搬入をあちら側でやってます。
あと、あの道路は休憩所として車を停めて弁当を食べてる人も多いですね。
400: 匿名さん 
[2011-04-18 21:09:21]
臨時総会では議事が決まっていますから、地震やエレベーターそして自転車はその先ですね。
場所にしろ時間にしろ無駄金の捻出にしか見えませんけど。
401: 匿名さん 
[2011-04-18 21:26:45]
よそのマンションはどうしてるんですか?そもそも自転車でここまで来る友達がいないのですが。
402: 匿名さん 
[2011-04-18 21:42:10]
話が変わるのですが、玄関前に傘を置いてる方がいらっしゃいますがやめてもらいたいです。見た目が悪いです。入居してからずっと置いてるんです…。
403: 匿名さん 
[2011-04-18 21:50:49]
規約違反だと思いますが >393 のように
規約に無頓着な住民の多いマンションでは仕方ないですね。
404: 入居済みさん 
[2011-04-18 21:58:35]
>>401
周辺のマンションについてはありのままだと思いますが?
有料駐輪場を使うか買い物の振りをした路上駐車でしょう。
405: 入居済みさん 
[2011-04-18 22:02:42]
>>402
館内規則ではNGですが、管理員がいう範囲では
日常清掃に差し支えない範囲内では砂落としの玄関マットなど対応するそうです。

>>403
その人はたぶん部外者で、ここで煽っているだけだと思いますが。
406: 匿名さん 
[2011-04-19 00:27:07]
角部屋ではありませんが、傘立ては使っても良いのですか?
407: 匿名さん 
[2011-04-19 01:12:45]
傘立て、玄関内であれば良いですがいずれも玄関前ではNGです。皆さんで徹底しましょう。玄関前には何も置いてはいけないのです。
408: 匿名さん 
[2011-04-19 01:39:59]
玄関内というのは、新聞受けのあるところという理解でよろしいですか?つまり、通路に傘立てやマットが出てはいけないということですよね?細かくてすみません。
409: 匿名さん 
[2011-04-19 02:26:33]
通路にはみ出ずパイプ点検で開く部分の邪魔にならない程度かと。
410: マンション住民さん 
[2011-04-19 09:35:47]
我が家のある階ですが、自分が入居後に何件か引越しを見かけていて、少なくとも7割ぐらいは入居しているはずなのですが、どのお宅も表札も無く玄前にも何一つ出ていないので、本当に住んでいるのか判らなくなる時があります。ま、ゴミ置き場を見る限りでは、心配には及ばないのですが。
411: 匿名さん 
[2011-04-19 11:27:50]
個人情報の観点からマンションでは最近表札は出さない人が多いようです。
412: 入居前さん 
[2011-04-19 11:28:13]
もうすぐ入居予定の者です。
上下左右の方に引越しのご挨拶に伺おうと思っているのですが、入居済みかどうかはライフサポーターさんに聞けば教えてもらえるのでしょうか。
それとも個人情報保護のためNGですか。

ちなみに既に引っ越された方でライフサポーターさんにお菓子など持っていった方はいらっしゃいますか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる