株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-24 00:52:13
 

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146785/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-03-23 19:24:57

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3

21: 匿名さん 
[2011-03-26 14:15:34]
耐震と制震の違いを800字以内で述べよ。
22: 匿名さん 
[2011-03-26 14:31:49]
資産価値を下げたくないだけな人が必死になっているようにしか見えない
23: 匿名さん 
[2011-03-26 15:00:58]
他人の資産価値を下げたくて仕方ない人が必死になっているようにしか見えない

24: 匿名さん 
[2011-03-26 16:20:26]
22は部外者だろ。書き込みすんじゃねぇ!
25: 匿名さん 
[2011-03-26 16:34:26]
私の友人のタワーマンション(39階)は耐震ですが今回の地震で、机の上に積み上げたCDも崩れ無かったと
言ってます。しかもマンションは共有施設も含めて震度5強の地震で被害は皆無だそうです。
これは基礎工事の違いだと言ってました、ちなみにそのマンションは葛飾区にありますよ。
26: 匿名さん 
[2011-03-26 16:37:14]
追記(25より)
その方の居住階数は37階です。
27: 契約済みさん 
[2011-03-26 16:45:34]
震度5強で、これほどの不具合が出ているマンションて他にあるのでしょうか?
色々調べてみても、最近のマンションで被害があるところは無い気がします。
震度にしてどの位を想定している制震なのでしょうね。このレベルで想定外のような説明をされて、とても心配になりました。
28: 匿名さん 
[2011-03-26 16:55:39]
>耐震と制震の違いを800字以内で述べよ

のべなくても現実は25が書いてます。
29: 入居済みさん 
[2011-03-26 17:00:20]
>27さん
ここは、竣工前からネガが沢山いたスレです。たとえ契約者専用スレでも何のチェックもない以上、荒らし目的や契約者を不安にさせることを楽しみにする第三者が湧いてくるのはしょうがないことだと思います。

他のタワーマンションのスレをみれば、もっと被害が大きいところも見つかりますよ。最もそのようなスレでも住民や既契約者がもみ消しに躍起になってるので、見つけづらくなっているかもしれませんが。
30: 匿名さん 
[2011-03-26 17:07:07]
>29

スレで見たのでは無く電話で聞いたのですよ。
31: 匿名さん 
[2011-03-26 17:13:41]
地震で構造上から中層階に被害が集中しているんのを
見なかった事にして済まそうとし、ネガだのデマだと書く人の方が
人間としてよっぽど腐りきっているように見えますが?

他のマンションとの比較なんか問題とすらしていない。
震度5程度でこうなることの事前説明すらなかったのが納得がいかない。
32: 匿名さん 
[2011-03-26 17:26:25]
震度5で倒壊の心配がない事は証明されましたね。
33: 匿名さん 
[2011-03-26 17:42:25]
倒壊はしない。
34: 匿名さん 
[2011-03-26 17:58:34]
あなたの人格は崩壊している。
35: 契約済みさん 
[2011-03-26 18:38:58]
今の長期金利の水準から察するに、4月のフラットの金利は下がるんじゃないかと思ってます。
たとえ30万円強かかったとしても、少しでも金利が下がれば総支払額ではむしろメリット大きいのでは。
つなぎ法案が可決すればダブルでおいしい。

あくまでも個人的な見通しです。
36: 契約済みさん 
[2011-03-26 18:48:24]
匿名さん達、ここは契約者専用スレですよ。
37: 入居済みさん 
[2011-03-26 18:51:13]
>27
>震度5強で、これほどの不具合が出ているマンションて他にあるのでしょうか?
あるって。他のタワーマンションのスレを探して見てごらん。
38: 匿名さん 
[2011-03-26 18:55:15]
制震構造発売の大手ハウスメーカー2社(M社、D社)が実際の建物を使用し
た振動実験(実大実験)を行っています。その実大実験結果から、制震構造
は、耐震構造に比べてほとんど加速度(地震力)の低減効果がみられないと
いう結果が得られました。 

そのことは下記の日本建築学会論文に発表されています。

M社の実大実験
M社は、2棟の木質パネル構法建物(A棟2階建て延床99.4平米B棟2階
建て延床10平米)に阪神淡路大震災で最大加速度観測波の神戸海洋気象
台観測地震波等を加震して、実大実験を行なっています。この実験結果か
ら、「加速度については、ほとんど変化が見られなかった」(A棟下記学会論
文講演番号22035)、「全体としては、加速度に与える影響は少ない」
B棟下記学会論文講演番号22037ということがわかり、

耐震に対して制震はほとんど加速度(地震力)の低減効果が無いということ
が示されました。

このことにより、最近、制震構造はまったく地震を軽減せず、今までの
仮説は通用しなくなりました。

39: 匿名さん 
[2011-03-26 18:56:35]
地震活動期に関して、

西日本に関して、第140回地震予知連絡会(平成12年11月)で1995年兵庫県
南部地震以後地震活動期に入ったという報告がなされていますが、

東日本に関しても、1999年1月1日~ 2008年12月31日の10年間で、
それ以前の50年間と比べて、5倍以上の異常な地震回数になっています。
地震活動期に入っていることが示されました。
40: 匿名さん 
[2011-03-26 19:09:12]
52階の大きなマンションの免震て有るの?
41: 匿名さん 
[2011-03-26 19:12:06]
事実をネガとか荒らしとかと書いている人の素性が知りたいわ。
42: 匿名 
[2011-03-26 19:36:17]
ネガでも荒らしでも何でも良いけど書くのは契約者、住民だけにしてよ。
ルールだからさぁ。
43: 匿名さん 
[2011-03-26 20:12:18]
すいません><
44: 匿名さん 
[2011-03-26 20:37:03]
>52階の大きなマンションの免震て有るの?

ありますよ。 50階だけどね。

http://www.tower177.com/structure.html
45: 匿名さん 
[2011-03-26 21:23:15]
>38

2階建ての一戸建ての実験結果持ち出してどうするの・・?
46: 匿名さん 
[2011-03-26 22:57:04]
>>29さん
他のスレでは住民や既契約者が(マンションの被害を)もみ消しに躍起になってるのに、アウルとエアライズは住民が積極的に自宅の損壊を自慢している。何故なの?馬鹿なの?
48: 入居済みさん 
[2011-03-26 23:25:43]
>>46
瑕疵として仕様を認めたとか言いくるめられないようにするための自衛でしょ・・。
他のフロアではそんな事はありませんでしたとか
そんな事を言うのは貴方だけです言われる前に。
49: 匿名さん 
[2011-03-26 23:56:35]
お金を払って、引渡し前のゴクレの対応に不満がある方も多いです。
不備や不満を隠して我慢するより指摘し、アウル住民は厳しいと、位置付けた方が後々良いです。
50: 匿名 
[2011-03-27 04:49:15]
前スレ996さんはまだ見てますでしょうか。
NA-VX3000L、すごく欲しいです。

ちょうど今から入居する予定の単身者です。

引越を機にドラム式に買い替えようとしていた矢先、震災のため配送できない自体となり、途方に暮れておりました。

もしまだ見られていたらぜひお譲り下さい!!
51: 入居済みさん 
[2011-03-27 11:10:33]
洗濯機の者ですが
NA-VX3000Lのネットで買取り査定をいろんな業者に一括見積もりしてもらいましたが、高くて5万5000円~6万でした。ほぼ新品なのに半額以下とはがっかりしました。
アウル住人で使用条件(単身向きと思います)に合って、必要な方がいらしたら是非買い取っていただきたいと思います。お互いメリットはあるかと思います。同じ屋根の下なら、移動も楽ですし、余計な経費もかからなくてすみますし。
この話はアウルの住人の方に限らせていただきますので、申し訳ありませんが、業者の方や部外者はご遠慮下さい。
こういう場合、連絡はどうすればいいのでしょう?
駐在しているフロントにメッセージを置いておけばいいのでしょうか?
誰かお知恵を。
52: 入居済みさん 
[2011-03-27 11:21:23]
>51さん

フリーの捨てメアドを一つゲットして、ここにメアドを貼ればよろしいのではないかと思います。

そして、部屋番号、氏名、電話番号を明記の上、購入してもよい価格をその捨てメアドにメールを送ってもらい、身元がはっきりとしている人にのみ返信すればトラブルも少ないと思います。

あとは、あなたがおいくらで譲りたいか最低価格を明記されたほうがよろしいかと。
53: 匿名さん 
[2011-03-27 11:40:09]
51さん
1回使ってしまったんですよね?
54: 入居済みさん 
[2011-03-27 13:40:44]
>11さん
「既に引渡しを受けていては不利だと思ったからです。」とはどういう意味でしょうか?
当方、地震発生前に入居済です。
ですが今回は一斉入居なので、入居日は選べず、ゴクレから日付指定で引き渡し日を決められています。
また内覧会で大きな指摘がなかったので、引き渡し日を早められます、と促されて引き渡しを早めた方もいらっしゃると思います。
なのに、引き渡し済・未済で対応が異なるのでしょうか?運なので仕方ない、ということでしょうか?
それではすごく理不尽で不平等な気がします・・・。

当方の部屋は、壁のクロスの下に少しのヒビ、フローリングにすきまが発生したので、
ゴールドクレストのお客様センターに問合せたのですが、まだ社内で方針検討中、ということでした。
もう地震発生から2週間経ってもその後の連絡ありません。
引き渡し前の方の部屋を先に確認・修繕したりしているのかもしれませんが、
当方としては、すでに住んでいる部屋をまず優先して確認していただきたいです。
確認して、居住するのに問題ない、安全である、ということがわかれば、修繕は後回しでも構いません。
でも、まずは安全性を確認するのは、人が入居している部屋が先なのではないでしょうか。
命に関わります。
大丈夫だろう、というのは頭ではわかっていますが、今のさまざまな世の中の環境をから、
色々な面で不安が膨れてしまいます。

地震前に入居済の方、且つ、部屋に何かしら地震の影響が出た方、
どのようにされてますでしょうか?
週末明けたらゴクレにもう一度電話してみよう、とは思うのですが、
同じような方がいらっしゃったら、アドバイスや考えなどをご教示いただきたいです。。。
どうぞ宜しくお願い致します。
55: 入居済みさん 
[2011-03-27 13:47:12]
52さん
ありがとうございます。
1回使用したものですが、ほぼ新品です。
定価は12万くらいですが、ヤマダ電機で11万台でした。
買い取り価格5万5千円ですので、5万5千円以上、7万くらいが希望です。
よろしければ owlwash@yahoo.co.jpに連絡先と購入額をお願いします。
ご入用の方がいらっしゃらなければ買取りにだそうと思いますので、
早目にご考慮お願いします。
56: 引越前さん 
[2011-03-27 15:24:17]
50です。
55番さん、メール送信致しました。
57: 入居済みさん 
[2011-03-27 17:19:57]
うちは地震前に入居しました。
リビングや洋室、クローゼットなど計4箇所で壁のクロスが線状に破けています。
ひどいところは天井から床まで壁がずっと割れてます。
個人的には東北大震災の被災者の方々のことを考えると、贅沢なことは言ってられないと思います。が、
まだ確認はとっていませんが、引渡し前と後で、修繕しない・すると、ゴクレの対応が異なるとしたら、
おそらく、この先ゴクレはつぶれると思います。
誰一人、ゴクレのマンションは買わなくなるでしょうし、こういった被害の時こそ、その対応が、企業の姿勢を表すものと思います。
ゴクレの社長さんもたぶんそのへんわかっていると思いますが、今後、対応に不備があった場合、ゴクレに未来はありません。私が経営者なら、どんなに費用がかかっても、全て修繕します。
今後、ゴクレのマンション販売のたびに今回のことが引き合いに出され、このような掲示板でも取り上げられるからです。
以上、私見でした。
58: 匿名さん 
[2011-03-27 17:30:16]
おいおい、結局ほぼ全部屋損傷かよ。東京の地震じゃないんだぞ。。
震度5のたんびに何で部屋が歪むんだ?
造り方に重大な問題があるんじゃないのか?

ゴクレに聞くから返答あったらまた連絡する。
59: 入居済みさん 
[2011-03-27 17:31:06]
私も入居後でした。
うちは、引き戸がばたんばたん閉まったため、その間にコードがはさまれ引き戸と壁がへこんだのと、天井のクロスの継ぎ目の間がすこし裂けました。

『契約が先延ばしになった事は私たちに何の落ち度もない事なのに、購入者側が泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか?』とありましたが、先延ばしで直してもらえるならそのほうが良いと思いますし、うらやましいです。

ただ、天災で壊れたのはしょうがないか、とあきらめています。とくに連絡はしていません。
60: 契約済みさん 
[2011-03-27 17:35:15]
54さん

11です。
既に引渡しを受けていては不利だと思ったのは、引渡しを受けてしまったらその後の修繕をきちんとしてもらえないのではと危惧したからです。

引渡し前であれば危険負担はゴクレさんが負ってくれますが、引渡し後は買主に負担が移ります。
そのため、現状確認できない状態で引渡しを受けるのに躊躇があったのと、もし引渡しを受けてから入居するまでの間にさらに大地震が起こった場合、前回の地震で付いた傷との区別が曖昧になり、すべて自己負担になるのではと心配になってしまいました。

とは言え、上記はすべて私が思ったことであり、個々の皆様ではまた違った意見もあると思います。
もし不安なお気持ちにさせてしまったようでしたら、申し訳ございません。
単に一個人の考えとして聞き流してください。
61: マンション住民さん 
[2011-03-27 17:53:23]
私も少し前に、地震後のマンションの不具合をここで言ったら、
何人かにかなり悪質に責められました。

地震後だったら、絶対に入居しませんでしたが、もう遅いです。
ここで我々が事実を言おうが言わなかろうが、既に朝日新聞などで
地震後の高層マンションの被害などが記事として出てしまいましたから。
中古で売ると、かなり価値が下がるのでもう出るに出れません。
62: 契約済みさん 
[2011-03-27 17:59:43]
天災とはいえ、震度5でこの被害が出るとは脆すぎやしませんか?
震度7なんてきた時にはどうなってしまうのか。
他のマンションの書き込みも見ましたが、仙台も含めて室内にこんなに被害があるマンションは見つけられませんでした。
自分の部屋だけでなく、建物全体でどんな状態なのか、詳しく説明が欲しいところですね。
入居している方が後まわしなんて、対応がひどすぎる。
63: 契約済みさん 
[2011-03-27 18:03:36]
61番さん

朝日新聞の記事は何日に掲載されたか分かりますか?
参考までに読んでみたいです。
ぜひ教えてください。
64: マンション住民さん 
[2011-03-27 18:27:59]
3月23日朝日新聞
55階まで30分…都心の超高層マンションに潜む不安
65: 契約済みさん 
[2011-03-27 18:39:42]
朝日新聞の記事は、確か地震の影響でエレベーターが使えなくなった主婦が子供を連れて1階から最上階の自宅まで階段を使用しなければならず大変だったという内容で、マンション自体が破損したというような内容ではなかったのでは??
66: 住民さんA 
[2011-03-27 18:50:14]
入居済みであれば、自分の地震保険で修繕をカバーしないの?ゴクレが悪いって、引き渡した以上、ゴクレ自体が引き渡した部屋とは無関係になるので、何もできないですよね?
買ったばかりの皿が地震で割れたから新しいのと取り替えてくれと言ってることと同じでは?
冷静に自分ができる策を前向きに考えませんか?
67: 契約済みさん 
[2011-03-27 18:59:42]
外から見て、すごく揺れていたらしいけど。こんな風に揺れてたんだろうね。
「東北・関東大地震。揺れる新宿の高層ビル」
68: 匿名さん 
[2011-03-27 19:08:02]
>62
そういった類は売主ではなく管理組合の責任だと思います。
69: 住民でない人さん 
[2011-03-27 19:28:08]
ここの掲示板面白い、住民や既契約者がわざわざ公のネットで自分の資産を下げることを自慢げに投稿してる。アホばっかり。
70: 契約済みさん 
[2011-03-27 20:06:20]
>>68>>69
すいません訂正します。

>他のマンションの書き込みも見ましたが、仙台も含めて室内にこんなに被害があるマンションは見つけられませんでした。

正しくは、
『仙台も含めて室内にこんなに被害があると住民が掲示板に書きまくってるマンションは見つけられませんでした。』でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる