前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146785/
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-03-23 19:24:57
OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3
483:
匿名さん
[2011-04-26 09:56:14]
深夜0時前後の洗濯乾燥機から出ていると思われる低周波音も、気になりだすと結構つらいです。
|
484:
契約済みさん
[2011-04-26 10:37:37]
上下階にご挨拶された方いますか?
うちが引っ越した時にはまだ引っ越されていないようで まだしてないのですが、 どこからもまだ挨拶されていないので、 もうしないほうがいいのかなぁと思ってしまいます。 どんなもんなのでしょうか。 |
485:
匿名さん
[2011-04-26 10:41:42]
子供の足音はかなり響きますね。私は寛容なのでクレームしませんが。むしろ自分も忍び足になりました。
|
486:
マンション住民さん
[2011-04-26 10:47:13]
地震のときに揺れる構造になっている位だから、音が響きやすいのかもしれませんね。
私は、夜中にベランダで大工作業する人が近くにいるみたいで、そちらの音の方が気になります。 あと、外の工事の音もかなり最近うるさいですよね。 といっても、まだどちらもクレームをつけるほどではないと思っています。 |
487:
入居前さん
[2011-04-26 11:59:14]
484さん
うちはもうすぐ入居予定ですが、一応上下とお隣の方にはご挨拶に伺う予定です。 |
488:
入居済みさん
[2011-04-26 12:02:04]
>>479
そもそもおおよそなので断定できません。 共同住宅の騒音は上にも下にも響きますが、響くのは真下真上とは限りません。 被害を受けている方は名指しで剣幕をあげる方もおられますが 先入観で聞きにまわると逆にクレームとなります。 特定できない限りはフロアを絞りフロア全体にお手紙を出すが貼紙しかできません。 |
489:
入居済みさん
[2011-04-26 12:22:58]
|
490:
入居済みさん
[2011-04-26 13:45:30]
うちは、上の階の音(まだ全然ないけど)より、玄関の扉の隙間から風の音が結構気になる>_<
怖いくらい。。。 |
491:
匿名さん
[2011-04-26 14:06:37]
建物の構造からか私の家も玄関から風の音がして気になります。
戸の隣を客間にする予定でしたがいまでは納戸です。 戸を開ければ音は止まりますが、なかなかそうはいきませんから。 |
492:
入居済みさん
[2011-04-26 14:57:24]
うちも玄関扉の隙間の音には悩まされています。
外が突風というのなら分からなくもないですが、ドアを開けると特に強い風は吹いていません。 何か妙案はないのでしょうか。 |
|
493:
匿名さん
[2011-04-26 15:19:12]
玄関から風の音がする時は当然外の風も強い時ですから、
そういう日だと諦めるしかないでしょう。 |
494:
入居済みさん
[2011-04-26 16:28:03]
うちも左右と下には挨拶に伺いましたが、まだ未入居なのか留守だったのかどなたもいらっしゃいませんでした。
個人的には、ご挨拶に伺うのが一般常識だと思います。 |
495:
入居済みさん
[2011-04-26 17:48:23]
音ってほんとうに何処の音だか特定できないので、逆恨みとかあるといけませんね。
引っ越し前のマンションは、上の人が出しているとばかり思っていた音が、実は2階上のしかも斜め上とか、下の部屋の音だと思っていた工事の音が1階だった(私の部屋は9階)だったなんて、想像できないことが多々ありました。 だから今も足音と思われる音が’よく聞こえますが、どこだかわからないなぁっと思っています。 隣の部屋工事してる? と思った音も西友の方の工事だったし・・・ 本当にこのマンションは音が問題になりそうですね。 先日、室内で料理していたまな板の音が、廊下にすごくよく聞こえていたのでショックでした。 きっと話し声もちょっと大きな声を出すとそとに丸聞こえなのだぁっと。 たしかに廊下で話す声もよく聞こえますし・・ いまさらなのは分かっているのですが。 |
496:
入居予定さん
[2011-04-26 18:25:31]
集合住宅ではどこでも音の問題はつきものです。
うちも小さい子がいるのでご迷惑をおかけしないか今から心配ですが、お互い節度を持って対応していきたいものですね。。 |
497:
入居済みさん
[2011-04-26 18:55:45]
>>495
普通に生活をしていれば音が問題になることはありません。 周りが静かだと逆に音をたてたりする方や生活リズムが異なる方、 気遣いがわからないお子様や我が儘な人が周りに合わせれば済むことです。 ペットですら躾れば済むことをことをたてる材料にする問題ではありません。 それをできないやらないとするから改善せずに問題が出るわけです。 自宅でも気を使わないといけない状態が厭ならば集合住宅は向かないと思います。 |
498:
マンション住民さん
[2011-04-26 22:38:58]
497さま
すみません、何を言いたいのか、よくわかりませんでした…。 気にしないようにすればいい、ということでしょうか? |
499:
契約済みさん
[2011-04-27 10:15:54]
子供がいるというだけで、騒音の元凶だと逆恨みされるのは
とても嫌です。 挨拶をしたがために警戒されちょっとの 物音でも怒鳴りつけてくるという方もいたようです。 (友人のマンションの事ですが) アウルは床が高くて上下階の間も空いているから そんなに音が漏れるという認識はなかったのですが。 音を気にされている方は、テレビや音楽も何もついていなく 会話もなく、ものすごく室内が静かにされているんでしょうね。 私は寝る前にテレビを消しても外の工事の音すら きになりません。窓を開けたら音がするってくらいです。 神経質な方が上下左右に住んでいないことをただただ祈るばかりです。 |
500:
入居済みさん
[2011-04-27 10:56:01]
ちょっとお聞きしたいのですが、うちの場合、お風呂の換気の吸い込む力が弱いせいかバスルームのくもりがなかなかとれません。特に3月の寒い時期はそうでした。みなさんのところは如何ですか?点検していただいたのですが、こんなものだそうです・・・
|
501:
契約済みさん
[2011-04-27 11:18:25]
バスルームのくもりってガラスのことですよね?
うちは換気扇をつけて、戸を全開にしてますが すぐくもりとれますよ。 |
502:
匿名
[2011-04-27 11:32:31]
|