前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146785/
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-03-23 19:24:57
OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3
282:
入居済みさん
[2011-04-07 16:31:36]
|
283:
匿名
[2011-04-07 18:55:27]
内壁のクロス、外壁のタイル欠けなんかはいつ直すんでしょうか。
責任は誰が?いつ?どのように補修して頂けるのでしょう。とりあえず入居させて…適当になし崩しにされたら困りますね!! |
284:
匿名さん
[2011-04-07 19:47:59]
地権者の団体は既に3月で解散しているはずなので、
そもそも権利者団体や管理組合が存在するのかどうか。 5月の総会まで待たないと難しいと思います。 管理者責任を問うのなら権利者に対して無断で仮払いすら 常識では三井はできないのではないでしょうか? 大成建設と保険会社を交えた意見を聞いても見積書が上がらないと作業はできないため 6月以降になると思います。 |
285:
入居済みさん
[2011-04-07 23:35:38]
地震で 傷んだ個所は 今 役員 UR 大成と協議中です。 今しばらく お待ちください。 また 引き渡しの住んでないところに 突貫 工事中だそうです。 役員の方たちは ずっと 動いてますよ。今 地震です。
|
286:
匿名さん
[2011-04-07 23:51:13]
あ~あ、また壊れちゃったかな?
|
287:
入居済みさん
[2011-04-07 23:51:52]
急に直さずに地震が治まってから対策をした方が賢明かもしれませんね・・・
大きな地震の後に1カ月余波が来ると言いますが大きい物が東京に来ない事を祈っています。 3月11日の地震で他のビルも被害を受けていますから、 資金の投資をせずとも構造上の美観と対策の両方を兼ねたものがあればそうして欲しいものです。 |
288:
入居済みさん
[2011-04-07 23:55:38]
|
289:
マンション住民さん
[2011-04-07 23:55:48]
たかが、震度3、4程度でこんなにユラユラと揺れるなんて。。。
普段乗り物酔いしないのに、今回の地震は酔いました… |
290:
匿名さん
[2011-04-08 00:00:27]
5分ぐらい揺れてましたね。
ゆらりゆらりギシギシと。 揺れる事により分散しているんでしょうか。 宮城の役所の方は1分半の揺れだったそうです。 |
291:
入居済みさん
[2011-04-08 00:25:44]
そもそもアウルのクラックも、大きい地震が2発来たから制震が裏目になった物で
通常の地震で仮に震度7に耐えられないという構造でもありませんからね。 |
|
292:
匿名さん
[2011-04-08 01:14:41]
4.11に地震兵器攻撃で富士山が噴火するという説が巷間広がっているようだ。
今回の一連の地震もイルミナティによるものとのこと。 マジか? |
293:
入居済みさん
[2011-04-08 01:29:17]
地震の規模が一定である不可解な現象が世界中にあるという事に基づく噂でしょう?
宮城福島県沖の地震とはどう考えても別です。 そんな事よりも東北も停電に見舞われたようです。 停電の起きない山手線内側にある都市部でよかったと思います。 |
294:
入居済みさん
[2011-04-08 01:32:04]
地震兵器があるのなら、あらかじめ断層を人工的に破壊できれば
実際の地震による被害も少なくなるのにと思うところです。 地中で行う核実験よりも大きい力でなければ難しいと思いますよ。 |
295:
入居済みさん
[2011-04-08 01:41:37]
クラックや壁紙の破れとかっておいくら位でなおせるんですかね??
|
296:
匿名さん
[2011-04-08 02:01:09]
|
297:
マンション住民さん
[2011-04-08 21:59:29]
伝票は限られていますが、フロントより白洋舎の取り扱いが
昨日よりはじまったようですね。 これまでの準備期間としては長すぎたようですが 通常のサービスをしただけるのでしたら有り難いと思います。 本来あるサービスが履行できない判らないは困ります。 また逆に意識し過ぎて過剰なサービスもいらないと思います。 個々のサービスを一覧をお年寄りがわかるように字を大きくして 机の下から取り出せる位置からすぐに出せるにして頂くとありがたいですね。 |
298:
入居前さん
[2011-04-09 21:26:41]
いよいよ明日入居です。
引き渡しが伸びたりして遅くなりました。 先日マンション周辺を通りましたが、道も綺麗ですし建物の完成度も高くとっても楽しみです。 早く地下通路でサンシャインに行って買い物や食事をしたいです。 皆様どうぞ宜しくお願いします。 |
299:
入居済みさん
[2011-04-09 22:23:10]
よろしくお願いします。
お買い物にはとても便利ですし、 住人の方も感じのいい方ばかりですよ。 |
300:
マンション住民さん
[2011-04-10 14:39:54]
ここ数日、高層階用のエレベータの作業しっぱなしなんですが、
この前の地震で何かあったですかね。もう何日もやっていますよね。 |
301:
契約済みさん
[2011-04-10 14:47:08]
「大きな揺れに不安」という、JCASTの高層マンションの記事見て思ったんですが。
地震のせいで一般的に、高層マンションの価格は変化してきているのでしょうか? アウルは値段下げていないみたいな書き込みありましたけど、本当のところどうなんでしょう。 |
お隣さんといつも比べるのはどうかとも思いますが、
あちらも最初は組合の会長は地権者のおじいさんで、
管理会社を変えるまでにまずはその会長を変えて、
その後管理会社変えたと聞きました。
購入時に24時間警備だったか受付だったかを謳っていたのに
変える前の管理会社は夜間は誰もいないということがあり、
そこが変えられるポイントだったみたいです。
管理会社が変わるまで2年くらいかかっていたと思います。
また、組合の委員で心から自分の住まい、東池袋を愛する熱い方がいるのも大きいと思います。
アウルにもそういう方がいるといいのですが、
皆さんお忙しいですし、なかなか難しいとも思うので、
まずは変えてほしいこと、はっきりさせていただきたいことなどを要望としてだし、
改善されるか図るほうが、近道なのかもしれません。
その住民側の努力を続けることを、本当に変えたいと思ったときの材料にするといいのかもしれません。