やはりインフラの安全性は大事ですね。
日本共同溝工業会
http://www.kyodoko.com/index.html
CCBOX建設21
http://www.ccb20.com/index.htm
【東京 23区の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2012.3.5 管理担当】
[スレ作成日時]2011-03-23 19:09:21
【23区限定】共同溝が埋設された街に住みたい
44:
匿名さん
[2011-03-26 15:51:35]
と、早く売り抜けたいひと
|
45:
匿名さん
[2011-03-26 15:53:10]
|
46:
匿名さん
[2011-03-26 15:56:35]
|
47:
匿名さん
[2011-03-26 15:58:24]
そうだね。パニクって破格で手離すひとや逆に少しやすいだけで買っちゃう素人がいそうだからプロは儲けるチャンスだね。
|
48:
匿名さん
[2011-03-26 15:58:59]
>41
プロ中のプロなら『今は動かない』です。 |
49:
匿名さん
[2011-03-26 16:02:51]
埋立地で論破され
液状化で論破され 長周期地震で論破され 放射線で論破され インフラで論破され 共同構で論破され←いまここ 派遣切り |
50:
匿名さん
[2011-03-26 16:04:13]
>>41
孫子の兵法に「兵とは詭道なり」とあります。 つまり、みんなの逆を行くのです。 その先には莫大な利益があります。 東京都民が素晴らしい共同溝の存在に気づく前に!! ・・・この時点では豊洲は「買い」です。 (プロ中のプロ中のプロより) |
51:
匿名さん
[2011-03-26 16:21:04]
共同構→共同溝
国語もっと勉強して出直したまえ |
52:
匿名さん
[2011-03-26 16:22:08]
↑は 49へ。
|
53:
匿名さん
[2011-03-26 16:43:57]
そんなあなたは人の住まいについてもっと勉強して出直した方がよいですね。
|
|
54:
匿名さん
[2011-03-26 16:57:01]
住むつもりのない人の話にのってはいけない。
|
55:
匿名さん
[2011-03-26 16:59:47]
やはり、このスレの結論として
「世界最強の共同溝を擁する豊洲は【買い】」 だな。 |
56:
匿名さん
[2011-03-26 17:03:53]
オワッテルw
|
57:
匿名
[2011-03-26 17:51:38]
食糧も共同溝から供給されるらしいよw
|
59:
匿名さん
[2011-03-26 18:05:53]
兵法をマンション購入に持ち出すとは・・・今は2011年。
情報のスピードが違いますわ。 世界の裏側まで輸入制限されてまっせ。 |
60:
匿名さん
[2011-03-26 18:08:20]
|
61:
匿名さん
[2011-03-26 18:16:33]
今後、共同溝が発達した湾岸エリアは注目度大!
内地厨、涙目www |
63:
物件比較中さん
[2011-03-26 18:34:36]
だから、津波が来たら共同溝なんてあってもなくても関係ないんだって。
地道に内陸のほうが安全だと思う。 http://flood.firetree.net/?ll=35.6300,139.7516&z=6&m=20 |
64:
匿名
[2011-03-26 18:35:47]
内地ねえ
北海道出の田舎者か |
65:
物件比較中さん
[2011-03-26 18:40:26]
20m海面upでも渋谷、目黒、世田谷は安全。
|