ソース
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/498526/
東京都は23日、水道局の金町浄水場(葛飾区)から、放射性物質が乳児の暫定基準値の2倍を超える数値を測定したことを明らかにした。
都によると、放射性ヨウ素を水道水1キロあたり210ベクレルを検出したといい、乳児に水道水の飲用を控えるよう要請した。乳児の水道水の摂取を控える地域は、東京23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市。
[スレ作成日時]2011-03-23 15:14:19
東京都の金町浄水場で乳児の基準超える放射性ヨウ素を検出
1:
匿名さん
[2011-03-23 15:38:04]
どこで汚染されたの?
|
2:
匿名さん
[2011-03-23 15:54:35]
水道水は、天然の水・・・つまり元は雨です。
有る程度予想されてことですが、政府発表があまりにも過少評価なので、問題が発覚してからびっくりでしょうね。 パニックにならなければいいのですが・・・ |
3:
匿名さん
[2011-03-23 16:06:36]
また買い占め騒ぎになるから、あまり言いたくないが、
チャコールフィルターの付いた浄水器は、ヨウ素を除去する機能がある。 |
4:
匿名
[2011-03-23 16:20:23]
この記事読むと23区は葛飾だけじゃなくて、全域で乳児は水道の水飲んじゃいけないんだね。いつの間にそんなことに・・・まあ、水道の水飲まないけど。 沸かせば大丈夫なんでしょう。 ヨーロッパでも検出って書いてあるけど、これ本当に福島の? 本当だったら、関東だけじゃなく、日本中にもうばらまかれてんじゃない? |
5:
匿名さん
[2011-03-23 16:21:41]
>沸かせば大丈夫なんでしょう。
無知は怖い。 沸かせば放射線がなくなるなら、苦労しないよ。 |
6:
匿名さん
[2011-03-23 16:34:33]
ここ2~3日前に、韓国で中国からの放射性物質を観測したというニュースもあります。
(掲示板のどっかに転載したんですが・・・(^^; かなりの高層にあるジェット気流に乗ったとしても、日本のものとは思えませんね。 それよりリビアは大丈夫なんでしょうか? あまりTV報道されませんが、あそこもいろいろ隠し持ってると言われるお国ですよね。 |
7:
匿名さん
[2011-03-23 16:38:10]
※※ 放射性ヨウ素 の 半減期は8日 ※※
Q 放射性物質で汚染された食品を食べるとどうなるの? A ヨウ素は甲状腺に取りこまれる性質があり、大量摂取は甲状腺がんのリスクを高める。だが半減期(放射線量が半分になる時期)は8日と短い。東京大付属病院の中川恵一准教授は「ヨウ素は1カ月で16分の1に減り、3カ月もするとほぼゼロになる」という。一方、セシウムは半減期が30年と長い。環境への長期の影響が心配されるが、「体内では排尿などで放出されるので、100日程度で半分になる」(中川准教授)という。 Q 暫定規制値って? A 食品衛生法に基づき厚生労働省が定めている基準。放射性物質の種類や食品ごとにあり、食品1キログラムあたりの放射能の強さを測る単位「ベクレル」で示される。都道府県などが測定し、規制値を超える食品が見つかると市場に流通しないよう措置が取られる。 Q 「ベクレル」と「シーベルト」との違いは? A ベクレルは放射線を出す強さの単位で、体への影響を見るにはシーベルトに換算が必要。1キログラムあたり1万5020ベクレルのヨウ素が検出されたホウレンソウを食べたときの影響は0・33ミリシーベルト。日本人の1日の平均摂取量は約15グラムなので、実際の影響は0・0049ミリシーベルトになる。 Q 食べ続けても大丈夫? A 日本人は普段も摂取した魚や野菜などから年間0・3ミリシーベルトを受けている。関澤純・元徳島大教授によると、ホウレンソウは洗ったり、ゆでたりすれば放射性物質はかなり減る。 牛乳は「最も汚染されたもの(福島県の約1500ベクレル)でも、数回飲むくらいなら自然被ばくの10分の1以下で、飲み続けなければ大丈夫」という。 Q 水道水は飲んでいいの? A 水1リットル(1キログラム)当たりの摂取制限の指標はヨウ素で300ベクレル、セシウムで200ベクレル。福島県内では17日、一時的に308ベクレルのヨウ素が検出された。厚労省は指標を超えた場合、飲用は控えたほうがいいものの、風呂や手洗いなどには問題ないとしている。飲用水がなければ、飲んでも差し支えないとの見解も示している。 ※※※ 体重の小さく免疫機能が不完全な乳幼児は、上記の限りではありませんので、充分注意が必要 ※※※ Q 雨が降ってきたら? A 文部科学省は全国の都道府県などに対し、地上に落ちたちりや雨に含まれる放射能を調査し、可能な限り毎日、報告するよう求めている。20日発表されたデータでは栃木や群馬、埼玉などの都県で微量な放射性ヨウ素などが検出されているが、雨にぬれても健康に影響はないと考えていいレベルだ。ただし田中俊一・元原子力委員会委員長代理は「このまま大気中の放射性物質濃度が高い状態が数カ月続くと、健康への影響が心配になってくる」と話す。 できる限り被ばくを抑えたい人は(1)外出は雨がやんでからにする(2)髪や皮膚がぬれないようにする(3)気になる場合は、流水で洗う――ことを心がけたい。 Q 食品の汚染が心配なときはどうやって食べればいい? A 放射線医学総合研究所のホームページによると、野菜は、洗う▽煮る(煮汁は捨てる)▽皮や外葉をむく――ことで汚染の低減が見込める。 |
8:
匿名
[2011-03-23 16:43:56]
いくら放射線障害が発生しやすい乳幼児でも、キロ210ベクレル程度で規制はやりすぎだろ。
|
9:
匿名さん
[2011-03-23 16:49:42]
お風呂は大丈夫なの?
|
11:
匿名
[2011-03-23 17:36:26]
今は乳幼児だけ。って言っているけど、そのうちに大人もってならないか。福島の様子、普通に考えたら、放射能の濃度だんだん濃くなっていくんじゃない?
ミネラルウオーター売ってないのに・・・ |
|
12:
匿名さん
[2011-03-23 17:45:04]
11さんのために7に転載しました。
|
13:
匿名さん
[2011-03-23 21:34:46]
7さん、ありがとうございます。
放射性物質って体に入ったら一生入ったままなのかと思ってました。 抜けていくんですね・・・ ちょっとだけ、安心できました。 でも、うちは金町浄水場の水が来ているので、 しばらく飲みません。 |
14:
匿名さん
[2011-03-23 22:11:53]
NHKの科学文化部からの転載です
ミネラルウォーターを調乳に用いてよいかどうかは「硬度」が目安です。多くの国産のミネラルウォーターのように東京都の水道水と同程度の硬度でしたら問題ありませんが、外国産などの中には硬度が高く、調乳に適さないものがあります。詳しくはメーカーにお問い合わせください。 とのことです、報道でみかける表現が本当に曖昧で小さなお子さんのいる家庭は大変不安な状況だと思いますが、皆で情報を出しあって頑張りましょう。 |
15:
匿名さん
[2011-03-23 22:22:44]
東京都の金町浄水場(葛飾区)で、水道水から乳児の基準値を超える放射性ヨウ素が検出された問題で、都は24日から金町浄水場の給水範囲となる東京23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市で乳児(約8万人)のいる家庭に限り、550ml入りのペットボトル計24万本(1人あたり3本)を配布することを決めた。
同日夜、記者会見した都福祉保健局の桜山豊夫技監は「長期にわたらなければ健康への影響はないが、念のため乳児の飲料は控えていただきたい。ペットボトルの確保に困難な家庭もあるので、緊急の対応を取り決めた」と話した。 検出されたのは、水道水1キログラムあたり210ベクレルで、1歳未満の乳児の暫定基準値(100ベクレル)超えていた。都は関係区市の乳児が飲むのを控えるよう要請していた。 とのことだけど550mlを3本って、どんだけ~ |
16:
匿名さん
[2011-03-23 22:23:10]
お風呂、洗濯、炊事は大丈夫です
飲み水は乳児だけが問題だから 水のペットボトルは全部乳児に回してあげて欲しい 買い占めるおばちゃん達を軽蔑しそう 寅さんのロケ地東京都の金町は 千葉県松戸市と矢切の渡しの江戸川を挟んで隣 なのに、千葉県が発表した松戸浄水場の水は問題無し 千葉県側の利根川水系は水量が多いからかな 分からない |
17:
匿名
[2011-03-23 22:26:21]
母乳だったら、母ちゃんも、ペットボトルの水?
|
18:
匿名さん
[2011-03-23 22:28:57]
14さん 思い出しました
外国産の水が合わなくておなかこわしました 今夜の乳児達 大丈夫かな |
19:
匿名さん
[2011-03-23 22:32:37]
今の東京の環境が10年続けば影響が出るかもしれないといったレベルです。福島原発が今後収束の方向へ向かうのであれば何の問題は無し。報道が騒ぎすぎてみんな混乱しているのだと思います。今のレベルで騒ぐの人は飛行機には絶対に乗らないでください。東京より飛んでいる飛行機の中の方が危険ですから。あとCTスキャンもしないで下さい。
物理学を勉強した私にとっては何の心配もしていません。今の数値が100倍以上になったら考えます。水道水から1万ベクレル以上検出されれば飲むのは考えます。 |
20:
匿名
[2011-03-23 22:34:24]
一歳の子供がいるのです住まいはが、まだミルクを飲んでいます。横浜市なのですが、神奈川は大丈夫なのでしょうか?
|
21:
匿名さん
[2011-03-23 22:41:04]
現時点で福島原発から30キロ以上離れていれば何の心配もいりません。
少なくても1ヶ月以上今よりひどくなるかニュースを見て下さい。ひどくならなければ問題なし。 今日の池上さんのテレビでも言っていましたよ。 |
22:
匿名さん
[2011-03-23 23:00:05]
金町浄水場の水を毎日1トン(1000リットル)飲む人は気をつけて下さい。トリハロメタンの時と同じです。
|
23:
匿名
[2011-03-23 23:00:21]
また都内で水の買い占めですね…
その水を一本でも多く福島や被災地の方へ送ってあげられたらいいのに… でも正直、幼児がいるので心配です。 ブリタでろ過したら効果ありますか? |
24:
匿名
[2011-03-23 23:06:32]
>>21
ていうか、政府は30キロ以内が危険だといってるだけで、31キロ以上が安全だと保証してる訳ではないと思う。 |
25:
匿名さん
[2011-03-23 23:16:29]
いまの状態なら安全です。今暫定基準値なるものに惑わされています。その数値が一人歩きしています。暫定基準値はもしかしたら人に影響があるかもしれないレベルの20分の1程度の数値です。それも前提が1年間続けて毎日1キログラム飲んだり食べたりした場合です。
|
26:
匿名さん
[2011-03-23 23:36:15]
東京、千葉は同じ利根川水系
横浜は神奈川県西の山が主な水源でしたね |
27:
匿名
[2011-03-24 06:30:42]
埼玉県三郷市は金町とすぐ近くですが大丈夫なんでしょうか、、
|
28:
匿名
[2011-03-24 08:25:32]
世田谷区喜多見にも浄水場があって世田谷などにも給水してると思うのだが、23区全てで乳児に制限とは…
水道水はブレンドされているのかな?給水地区が詳しく判ってないから取り敢えず23区って単位で制限してるのか… |
29:
匿名
[2011-03-24 08:46:42]
ある意味、地球的ブレンドだと思うが。
もはや、23区も世田谷もあまり関係ない気がする。 |
30:
匿名
[2011-03-24 08:53:42]
複数浄水場からブレンドして供給は、一ヶ所の水源がダメージ受けても、特定地区が断水しないためと理解してますが、今回がまさにそのケースでは!?
取り敢えず金町浄水場を切り離して水道を給水したらどうなの? 問題浄水場が増えたらアカンけど… |
31:
匿名
[2011-03-24 08:56:44]
あと何回か雨が降ったら、ハッキリするんじゃない?
|
32:
匿名さん
[2011-03-24 09:36:22]
川崎市に住んでいます
さきほど水道局のホームページを見たら、東京とは水源が違うので 今のところは大丈夫です。ただ今後はどうなるかわかりませんね。 川崎から都内に水をわけてあげられないだろうか? 乳幼児のいる家庭とか、水汲みに来たらどうかな? |
33:
匿名さん
[2011-03-24 10:21:18]
>32
川崎はそんなに離れていないので、後から数値が出てくるだけだと思います。 買占めは結局、政府を信用できないから起こっているのではないでしょうか。 私もミネラルウォーター買いました。 なぜかと言うと、子供は飲むな、じゃあ大人は?ってことです。 いただくなら関西や福岡などできるだけ遠くからがいいです。 |
34:
匿名さん
[2011-03-24 11:17:49]
川崎も検出されてます。値も改ざんされてるかもしれません。
東京都と違い、お金が無い市ですから、すぐに水とか配るの無理だろうし。 テレビなどで説明している数値は、今日明日は大丈夫の数値ですが WHOの物とは、かなりの開きがあります。継続しての使用は危険だと思う。 |
35:
購入検討中さん
[2011-03-24 11:33:31]
そうなんですよ、いくら大丈夫と言われてもwho海外の基準で考えるとかなり危険に見えちゃう。
|
36:
匿名
[2011-03-24 11:51:14]
次々に後から制限出てきて政府もパニック防止がある為に信用しきれませんね。検出されて発表されてからでは遅い気がして、やはり心配ですね。大人も子供も同じ人間ですし人間に有害な物質から水道水からとなるとやはり不安は拭えません。テレビの数値だけではとても安心出来ないですね!
|
37:
匿名さん
[2011-03-24 12:04:16]
人体への影響は個人差があると思うので、大丈夫な人もいれば
影響が出やすい体質の人もいるはず。 何しろ情報が遅い!!! 水道水に混入されてたのは先週からで テレビなどで大々的に報道されたのは今週になってからです。 来週あたり、やっぱり大人も危険とか言い出してもおかしく無い。 |
38:
匿名さん
[2011-03-24 12:39:09]
国の判断や公表および動きがトロくて誉められません。
水源汚染が発表になった即日、水ボトルの配布を広報した東京都や近隣の知事のアクションなどが必要。 各組織のリーダーは、リーダーたる人がなるべきだなぁっと再確認。 |
39:
匿名
[2011-03-24 12:51:07]
21日に異常値発見
23日16時発表 政府が隠蔽しているのは間違いありません。 |
40:
匿名
[2011-03-24 13:02:05]
隠蔽事項追加
WHO基準値 0.5ないし1.0 このことは17日に東京水道局からも発表されています。 現在発表されている数値は20以下は検出されても未検出として公表しています。 100で乳児に影響無いわけばありません。 政府の情報操作に惑わされず子供達を甲状腺ガンや生殖異常から守りましょう。 |
41:
匿名
[2011-03-24 13:05:52]
以下東京都水道局からのソース
17日と23日の基準値の違いに注意 平 成 23 年 3 月 17 日 東 京 都 水 道 局 水道水の放射能の測定結果について 〜第11報〜 東京都水道局で測定した水道水の放射能の測定結果をお知らせします。 当局では、これまでも放射能の測定を毎年実施してきましたが、福島第一原子力発電所において放射性物質漏洩事故が発生したことから、臨時に測定を行いました。その結果、当局がお客さまにお届けする水道水の放射能の測定値は、これまで測定してきたレベルと同程度であり、問題はありません。 なお、今後も継続して測定を行い、結果をホームページでお知らせします。 【測定結果の概要】 測定結果はいずれも、人が一生涯にわたって水道水を飲み続けても健康影響が生じないレベルを示しているWHO飲料水水質ガイドライン(第3版)の値注1を下回っています(解説を参照)。 1. 採水日 3月15日(火)及び16日(水) 2. 採水場所と試料 金町浄水場(利根川・江戸川水系)、朝霞浄水場(利根川・荒川水系)及び小作浄水場(多摩川水系)における浄水処理後の水道水 3. 測定結果 浄水場名 採水日 全α放射能(Bq/L) 全β放射能(Bq/L) 金町浄水場 3月15日 0.0 0.4 注2 3月16日 0.0 0.0 朝霞浄水場 3月15日 0.0 0.3 3月16日 0.0 0.0 小作浄水場 3月15日 0.0 0.0 3月16日 0.0 0.0 (注1)WHO飲料水水質ガイドラインの値は、全α放射能では0.5 Bq/L、全β放射能では1 Bq/Lです。 (注2)金町浄水場における過去20年間の測定値は、0.0 〜 0.5 Bq/Lです。 (注)Bq(ベクレル)/Lとは、水1リットル中の放射性物質が放射線を出す能力を表す単位です。 [問合せ先] 浄水部浄水課 電話 03−5320−6448 平 成 23 年 3 月 23 日 東 京 都 水 道 局 水道水の放射能測定結果について 〜第17報〜 このたび、東京都水道局金町浄水場の浄水(水道水)から、下表のとおり、食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値100Bq/kg(※乳児による水道水の摂取に係る対応について[平成23年3月21日健水発第2号厚生労働省健康局水道課長通知])を超過する濃度の放射性ヨウ素が測定されました。 ※別紙参照 23区及び一部の多摩地域の都民の皆さまには、乳児による水道水の摂取を控えて頂くように、お願いいたします。 なお、この数値は、長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定されたものであり、代替となる飲用水が確保できない場合には、摂取しても差し支えありません。 今後も、濃度の変動を引き続き監視し、公表してまいります。 1 測定結果<測定機関:地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 採水日時:3月22日9時> 単位:Bq/kg 採水場所 放射性ヨウ素 (ヨウ素131) 食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値 原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標値 金町浄水場 210 100 300 朝霞浄水場 不検出 小作浄水場 32 ※不検出<20Bq/kg 2 乳児による水道水の摂取を控えていただく地域 23区、武蔵野市、三鷹市、町田市、多摩市、稲城市 [問合せ先] 水道局浄水部浄水課 03-5320-6448 【多摩の配水区域に関する問合せ】 多摩水道改革推進本部 調整部技術指導課 042-527-6781 ▲このページの先頭へ戻る |
42:
匿名さん
[2011-03-24 13:34:56]
アメリカやドイツのサイトで放射性物質の飛散シュミレーションが出てますが
飛散されてる地域では、早かれ遅かれ検出されるでしょう。 関東に加え、甲信越や東海まで危ないですね。 |
43:
匿名さん
[2011-03-24 13:45:05]
国内の事故だから、国内で留めたいけど、海外諸国まで飛散するんでしょうね。
すでに「日本産」は敬遠されつつあります。 国内の小さなエリアの問題ではなく、日本全体の経済へ大打撃となりそう。 |
44:
匿名さん
[2011-03-24 13:53:24]
神奈川県は相模湖の水、東京の金町は利根川の水だから、
かなり差は出ますね。 自分なら東京から避難しますね! 東京では食事もお茶するのも怖いです。 |
45:
匿名さん
[2011-03-24 13:54:58]
西にはあまり飛散しません。韓国や中国より米国の方が検出される確率は遙かに高いと思います。日本付近の上空には偏西風が吹いているので上空に上がると西へは行きません。地上付近の東よりの風が吹いたときのみ西に行くので東海地方ぐらいまでではないでしょうか。
|
46:
匿名さん
[2011-03-24 13:57:29]
東京も神奈川も大差はありません。箱根の山を越えると少し変わるかもしれませんが?
|
47:
匿名さん
[2011-03-24 14:04:00]
水や食品だけでなく、
工業製品だって日本産は敬遠されるよね、きっと。 |
48:
匿名さん
[2011-03-24 14:16:57]
東北には、薄型電池や高品質なウエハ(集積回路の土台)など日本ならではの工場や出荷拠点があったらしい。
その他の部品が作れても要になるパーツが日本から供給できず、世界的な影響もあるようだな。 |
49:
匿名さん
[2011-03-24 14:35:59]
都心は停電にならないからと喜んでいたのに、とんだ番狂わせでしたね
東京都がいくらお金があっても、全世帯にペットボトルを配ることは不可能でしょう お金持ちだったら海外にでも逃げるんでしょうけど。 |
50:
匿名
[2011-03-24 15:02:01]
都心もちょっといなかも変わらないよ
もはや ちっせいことを言っていると滑稽 それに停電にならなくて喜んでいる馬鹿ばかりじゃないぜ |
51:
匿名
[2011-03-24 15:03:35]
今度は解除だって。
買い占めた水は被災地へ送りましょう! 都庁へGO! |
52:
匿名さん
[2011-03-24 15:09:42]
>買い占めた水は被災地へ送りましょう!
>都庁へGO! あれ? 東京都から「救援のための水」要請ありましたか? 求められていない個人の救援物資は、受け取ってくれないし本来の活動を妨げになるので、都のHPで確認してくださいね。 個人の救援を宅配などで送るのも、現地の限られた支援活動者の負担になるので、要注意。 無責任な発言は控えましょう。 |
53:
匿名さん
[2011-03-24 15:19:27]
ぴんぽんぱんぽ~~ん!
東京都からのお知らせです。 ■ 救援物資の受付を一時中止します 平成23年3月24日 福祉保健局 東京都では、3月18日(金曜日)から、救援物資の受付を行い、3月23日(水曜日)現在、東北地方太平洋沖地震救援物資受付窓口に、12,860件のお届けをいただきました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。 先般、岩手県、福島県より、既に多くの物資が届けられたことから、物資の受入れを一時中止したい旨の要請がありました。また、現在、被災地までのトラックや燃料の確保が困難な状況にあり、配送手段が限られております。 このため、3月27日(日曜日)午後4時をもって、受付を一時中止させていただき、今後、被災地等の状況を踏まえ、再開したいと考えております。その際には、改めてお知らせいたします。 ----- 現地の状況見ながら、再度行われるかもしれませんが、都内で買って物として被災地に送るのは、あまり得策ではない気がします。 |
54:
匿名さん
[2011-03-24 15:24:20]
お金で支援してあげましょう
|
55:
匿名さん
[2011-03-24 15:42:44]
まだ、被災地の中でも孤立した地域には十分な物資が届いていないと思いますが・・・・
今後は、現地の復興のためにも、復興ボランティアが必要でしょうね。 なにしろ広域のガレキ除去など、自衛隊の協力や多数の機材を使ったとしても、人手は足らないと思います。 首都圏と違って、多くが老人世帯なのも気になります。 注)個人で現地にボランティアに行くよりも、NPOなどのボランティア団体に連絡して参加すべきです。 |
56:
匿名さん
[2011-03-24 15:55:51]
物資はかなりいっているがそれを各避難所等に配送することが困難になっている。あと欲しいものが欲しいところへ行っていない。この状況を打破するために被災地は試行錯誤している。
|
57:
匿名
[2011-03-24 17:42:29]
|
58:
匿名さん
[2011-03-24 17:44:22]
復興資金にってことじゃ?
|
59:
匿名
[2011-03-24 19:40:26]
なんだか復興どころじゃなさそうな感じですね。
東電のおかげで色々な被害が続出! 経済を再燃させないと被災者を助けることもできないぞ! しっかりしろ民主党! 早く原発をなんとかしろ! |
60:
匿名さん
[2011-03-24 20:01:28]
原発についてよくわからないのですが・・・
冷却作業がうまくいったら、放射能の放出はどれくらいでストップするの? 何日なのか、何カ月なのか、何年なのか。 あと、コンクリートで施設自体を封鎖した場合、何十年も人が足を踏み入れられない場所に なる、っていうけど、コンクリートで固めても放射線物質が充満していて近づけないってこと? じゃあ、他の方法ってあるのかな?わからないことだらけ。 原発に詳しい学者さんいたら解説願います |
61:
匿名
[2011-03-24 20:16:47]
ここには学識者はこないからコメントは無理かも・・・
|
62:
匿名
[2011-03-25 00:31:27]
こんなとこに学識ある奴は来ない
知識のない輩があーでもないこーでもないと騒ぐだけ |
64:
匿名さん
[2011-04-03 07:11:06]
東大と東電かなりつながってるみたいですからねー
私も東大の解説者さんの言っていることはあまり信じてませんっ |
65:
匿名さん
[2011-04-03 09:31:17]
色んなところで放射能が検出されてるから不安ですよね。
野菜や牛乳などにも影響がでてきてますから・・・暮らしていくのが不安です。 |
66:
匿名さん
[2011-04-03 15:48:43]
購入した水の領収書は取って置いて、電気料金と相殺すべし。
|
67:
匿名さん
[2011-04-03 15:50:17]
東大の教授もプルトニウムが出たとたんに出てこなくなった。
|
68:
匿名さん
[2011-04-05 07:45:46]
今度は魚は大丈夫なのだろうか?
検査してないっていうのも不安すぎ。 |
69:
匿名
[2011-04-05 14:54:24]
農作物と違って海水も魚も移動するものね
|
70:
匿名さん
[2011-04-05 23:19:27]
乳児のいる家庭にとかの話題は出るのに、なんで妊婦も配慮の対象に挙げないのでしょうか。
乳児より小さい命、一番母体の栄養素の影響を受ける存在なのにもっと配慮すべき。 乳児のいる家庭だけ水配布とかあったけど、本当ならば妊婦にも拡充すべき。 あと、東大の学者は昔から信用ならない。 おじが熊本大学の職員だったけど、水俣病の時にチッソからお金もらった東大の学者は 熊大医学部が早くから提唱していた水銀中毒説を真っ向から否定、批難して大変だったと聞いている。 昔から変わってない。 |
71:
匿名はん
[2011-04-05 23:28:20]
妊婦が摂取して胎児にまで届く放射性物質の量は
妊婦が摂取した量のの数十分の一だと公表されていますが・・・。 学歴コンプレックス丸出しの恥ずかしいコメントをする前に、 少しは自分で情報を収集したらどうですか? |
72:
匿名さん
[2011-04-06 14:44:08]
妊婦さんで気にしている人は自主的にミネラルウォーターを飲んでいると思いますよ。
うちには幼児がいますので、子どもには水道水を飲ませていません。 基準値未満と言っているなら水道水を飲ませるか、ミネラルウォーターにするか、 それはもう個人で判断していくしかない気がしてます。。 |
73:
匿名
[2011-04-06 15:03:54]
アメリカの水道水からも福島からの風に運ばれた放射性物質検出だって。
じつは首都圏の水道水発表されている以上にやばいんじゃない? |
74:
匿名さん
[2011-04-06 21:37:00]
|
75:
匿名
[2011-04-06 21:47:31]
胎盤てすごいんですよ、胎児を守る。
|
76:
匿名さん
[2011-04-09 16:46:46]
首都圏の水、本当に大丈夫なのかどうか、、、
私も心配ですが、 もう、疑いだしたらキリがないですよ。。。 |
77:
匿名
[2011-04-09 17:09:18]
最近ニュースでやってませんね。もう基準を越えていないのではないでしょうか。
|
78:
匿名
[2011-04-09 20:28:18]
安全基準そのものの基準を
20倍に引き上げたんですよ。 国はきちがいです。 |
79:
匿名
[2011-04-09 20:33:10]
30倍だっけ?
whoの基準が1ベクトル。 日本の新しい安全基準が300ベクトルです。 震災前でも10ベクトルでした。 だから今、安全基準を満たしているとして 飲むのに問題ないとしていても それは 今までの安全基準ではなく、 300ベクトルという 今までは飲んではいけなかった危険な数値に変えたからなんです。 whoの300倍って・・・・飲めますか? |
80:
匿名さん
[2011-04-12 07:22:39]
「(放射線が基準以上でも )直ちに健康に影響はありません」
「(タバコを吸っても )直ちに健康に影響はありません」 「(発がん性食品を食べても)直ちに健康に影響はありません」 ・・・直ちに影響がなければOK?? 「(法律で1ミリと決まっていますが?)それは単なる目安です」 「(法律で制限速度が50キロですが?)それは単なる目安です」 「(法律で20才未満は禁煙ですが ?)それは単なる目安です」 ・・・法律の数字は目安? トリックがわかりやすいですね。それでも、主要メディアと専門家は同じ事を繰り返しています.詭弁にめげず、私たちは自分たちで守りましょう。 |
81:
匿名
[2011-04-12 07:36:56]
4/11に最悪レベル7に引き上げること検討 毎時1兆ベクレル(1万テラベクレル)の放射線放出していた、と共同通信と毎日新聞が夜中に発表していました。
余りにも数字が巨大すぎてどの距離まで影響及ぼすのか検討もつきません。私は原発から203Km離れた埼玉県川口市在住ですが、チェルノブイリのときは風向きによってキエフから2~300Kmまで住めなくなった地区があったと記憶しているのですが、1兆ベクレルとはどんなレベルでしょうか 本当に政府がいうように水や作物は大丈夫でしょうか 政府が計っている数値はピーク時でなくて最低数値なのかなど疑心暗鬼になります。 また海外ではどのように報道されているのでしょう ご存知のかたいらっしゃいましたらお教え下さい。 |
82:
匿名
[2011-04-12 07:53:49]
81はデマの可能性大。
毎時1兆ベクレルなんて表現はありえない。 |
83:
匿名
[2011-04-12 08:07:21]
81です
デマであってほしいです Yahoo!ニュースの共同通信と毎日新聞に1兆ベクレル放出と明記されていたので、余りにも数値が大きくて動揺しています |
84:
匿名
[2011-04-12 08:12:47]
1兆ベクレルはありえるけど、毎時1兆ベクレルなんて表現は間違っているという話。
シーベルトじゃないんだからさ。 |
85:
匿名
[2011-04-12 08:15:31]
3月25日の朝日新聞朝刊で報道。
チェルノブイリは、55万ベクレル。 福島県飯舘村は原発から40km離れているにもかかわらずセシウム137が326万ベクレル/平方m。 3/25で既にチェルノブイリの6倍ですが、昨夜までのピークはどうでしょうか。半減期は、30年。 |
86:
匿名
[2011-04-12 08:22:28]
>>84さん
ありがとうございます 毎時1兆ベクレルではないのですね あわてふためいて本当にすいません。 ベクレルとかシーベルトなど今まで聞いたことがない単位でしたので、ピークが1兆ベクレルだとどうなのか、それ程心配するレベルではないのかさえわからず、地震も頻発していて落ち着かない気持ちです。 |
87:
匿名
[2011-04-12 08:38:27]
>>84さん
共同通信と毎日新聞で確認したのですが、『毎時』ではなく『最大で1時間1兆ベクレル』となっていました 余りにも大きな数値に慌ててしまいました。 本当にすみません。 最大で1時間1兆ベクレルという数値はあわてふためくレベルではないでしょうか ベクレルとかシーベルトなど今まで聞いたことのない単位でただただ刻々と変わる数値や頻発する地震が心配です 福島のかたはどんなにか怖かったろうと胸が痛みます |
88:
匿名さん
[2011-04-12 10:17:54]
チェルノブイリは半径500キロ放射能汚染していたという記憶があります。
屋内待機約1週間で大丈夫だったみたいだけど。。 チェルノブイリのときは、事故発生してからコンクリートで封じめて10日間で終結。 福島は。。。。1ヶ月。。。 どうして、チェルノブイリを封じめた経験者などから参考しないのでしょうね。。。 日本の面子ですかね? はぁ~ |
89:
匿名
[2011-04-12 18:10:41]
|
90:
匿名さん
[2011-04-17 20:51:01]
チェルノブイリとはケースが違うのでしょう。
それに、チェルノブイリの時にはかなり無防備に 作業へ行かされた人がたくさんいたと聞きます。 |
91:
匿名さん
[2011-04-17 20:58:52]
チェルノブイリは運転中に制御不能に陥って爆発。
福島は一応制御棒を入れて停止はできた。 このままの状態で推移すれば、80km圏外はなんとか大丈夫なのでは。 アメリカ大使館は家族の国外退避を解除しました。 東京へ致命的な影響が出る事態はありえないという結論になったみたい。 |
92:
匿名さん
[2011-04-21 18:52:20]
水道水飲んだ母親の母乳から放射能物質出たって
|
93:
匿名さん
[2011-04-21 19:17:00]
朝霞浄水から引いてる地域に住んでるんだけど、スーパーとかは水を買いにいまだに人がたくさん訪れる。外から来る人も多いんだろうな。一昨日ぐらいのニュースでどこかの企業が放射線浴びた水を完全に元に戻すフィルターを開発してたよ、すごいと思った。どの地域も、普通に飲めるようになるといいよね。
|
94:
匿名さん
[2011-04-26 22:57:38]
92
柏市ですね 福島から南西の利根川を越えた千葉県柏市から流山市辺りだけは、福島県いわき市より放射線量が高い地域で、南相馬市と同じ位です |
95:
匿名さん
[2011-04-27 08:52:27]
ヨウ素も困るがヒ素も困るな。
「飲んでも直ちに健康に影響はない」聞き飽きた。 避難所地下水からヒ素=被災者に追い打ち-宮城・気仙沼 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042600566 |
96:
匿名さん
[2011-04-27 13:05:48]
>92さん
市民団体が出した調査結果ですよね。 最初政府は「母乳に影響はない」と正式発表したはずです。 まあ、産婦人科学会の意見を参考にしたようですが… 乳児は大人より影響を受けるし、政府のアナウンスを信じて母乳をあげた母親は どんな想いなんでしょうね。 政府や役人って国民の命や健康を守る義務がある雇われのはずですが、むしろ 危険にさらしていますよね。 それでも「ただちに」は赤ちゃんに影響ないからいいのかしら。。 |
97:
匿名さん
[2011-04-27 13:26:20]
私は母乳あげてる母親ですが、
影響はないと言われても、もう水道水は飲んでいません。 政府の言っていること、100%は信用できなくなってしまった。 |
98:
匿名さん
[2011-04-27 16:57:07]
97さん
関東のホットスポットは柏、流山の周辺だけです 政府発表の汚染地図からはみ出してしまうので、福島県を中心にした地図が新聞に載っているけど 全体の地図には関東の汚染地域が載っていました 柏、流山以外は大丈夫です 私はホットスポット在住なので心配になり調べてみました |
99:
匿名さん
[2011-04-29 12:24:30]
母親が放射性物質を摂取しても、母乳からはあまり検出されないはずなんです。
それなのにあれだけ検出されたということは・・・ お母さんの体の方が心配です。 |
100:
匿名
[2011-04-29 17:16:53]
しかもチェルノブイリの時に母乳から検出された値の二倍くらいですよね。
多分国が発表する情報は事実とは全く違うんでしょうね。 |