(千葉で大きな被害が出ておりますので、23区限定をはずし、【特設】地震災害情報交換板に移動しました。)
3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。
このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
や各都道府県の液状化予測図を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。
技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153876/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/
[スレ作成日時]2011-03-23 13:42:16
液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その3
201:
匿名さん
[2011-07-03 21:16:58]
|
202:
匿名さん
[2011-07-03 22:30:56]
>198
>そんなことより高台の擁壁に耐震性が無い問題の方が大事だろ。 ↑東京の高台では側方流動は起きていません。それ以前に東京の高台では側方流動の要因となる『液状化』自体が起きてません。 >歩道に泥水が出て靴が汚れるくらい気にするなよ。 ↑その程度の被害じゃありませんよ。新木場では傾いた液状化で交番もあります。 江東区はたかだか震度5の揺れで広範囲にわたって液状化してますよ。震度6以上で側方流動が起きたら甚大な被害が出る恐れがありますよ。1995年の兵庫県南部地震でも埋立地の基礎杭(支持杭)が側方流動で甚大な被害を受けてます。 側方流動リンク(当スレ180より抜粋) http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf 浦安の側方流動写真 http://civil.meijo-u.ac.jp/lab/kodaka/chiba1/10urayasu/urayasu.html 新木場傾いた交番の写真(1枚目) http://minkara.carview.co.jp/userid/738588/blog/21756576/ |
203:
匿名さん
[2011-07-03 22:55:39]
>>202は楽しいね。
|
204:
匿名さん
[2011-07-04 00:51:18]
泣くことないだろ。
|
205:
匿名さん
[2011-07-04 00:57:10]
来週日曜日のNHKスペシャルは液状化特集
防災や長周期地震動問題に震災前から取り組んできたNHKの良心です “世界最大”の液状化~震災4か月でわかった新事実~ 震災では「液状化現象」でも大きな被害が出た。東京湾の沿岸部だけでも東京ドーム900個分に相当する約4200ヘクタールで液状化が起きた。住宅被害は関東地方だけで約1万7000棟。液状化による被害規模は”世界最大”といわれる。震災から4か月が経ち、これまではわからなかった液状化被害や、二次災害の危険性、対策を講じる難しさなどが次々に明らかになってきている。こうした新事実は、被災地の復興計画や、日本各地の地震防災計画にも大きな影響を与える。震災から4か月でわかった新事実をもとに、「液状化」に備えるために今何が必要かを探る。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/110710.html |
206:
匿名さん
[2011-07-04 01:01:55]
震災後液状化が無かった沿岸は何も対策しないのかな?
|
207:
匿名
[2011-07-04 07:45:56]
本所の防災館には、液状化が見れる施設があるよ。
|
208:
匿名
[2011-07-04 07:59:22]
日本橋や北区でも液状化してたのに悠長ですな(笑)
|
209:
匿名さん
[2011-07-04 11:40:19]
そんなところ避ければいい。
|
210:
匿名
[2011-07-04 11:50:09]
液状化はキーワード。
どのようにリスクと向かい合うのか? 液状化しそうな地域でも絶対に譲れない条件を考えること。 |
|
211:
匿名さん
[2011-07-04 11:52:20]
>譲れない条件
液状化しないこと。 |
212:
匿名さん
[2011-07-04 12:11:52]
液状化と断層。
この2つは避けるのが今の住宅選びの基準だね。 |
213:
匿名さん
[2011-07-04 14:22:11]
正解。
|
214:
匿名さん
[2011-07-04 14:27:12]
もっと恐ろしいのが火災でしょう。
|
215:
匿名
[2011-07-04 16:08:44]
液状化で起こる側方流動では「海岸沿いの」埋立地が甚大な被害を受けるみたいだね。
千葉から浦安にかけてはもちろん、震度5程度で江東区湾岸埋立地も広い範囲で液状化してるから避けた方がいいね。 浦安液状化と側方流動 http://civil.meijo-u.ac.jp/lab/kodaka/chiba1/10urayasu/urayasu.html 側方流動リンク http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf |
216:
匿名さん
[2011-07-04 17:32:25]
埋立地はやめておいたほうがよさそう。
|
218:
匿名さん
[2011-07-04 17:38:21]
都区内の湾岸は側方流動対策済みだが、
火災対策はまったく対策のしようがない。 火災危険地域もやめておいたほうがよさそう。 |
219:
匿名
[2011-07-04 18:06:13]
>>218
江東区湾岸埋立地の『どこを』『どんな工法で』『どの程度』側方流動流動対策済みなのでしょうか? 口先だけなら何とでも言えます。『具体的で』『詳細な』『証拠』をこのスレに貼って下さい。 3.11前にも江東区湾岸は液状化対策済みだから液状化はしないと言ってたのに・・結果はたかが震度5で液状化。 しかも火災対策の話はスレ違いだからよそでやってね。対策しても液状化するよりはマシだけど。 |
立ち入り禁止区域も多いけど
キミも行って見て来たら?
護岸は少し崩れただけでも機能の大半を失うぞ
画像検索するだけでも沢山出ては来るけどね