前スレッド↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66192/
*より広く購入検討者に助言できるように、
風水・2階トイレ等でもOKですので自由闊達に議論しましょう。
[スレ作成日時]2011-03-23 10:32:02
間取りなんでも相談 その4
621:
購入検討中さん 佐藤
[2011-09-15 20:16:02]
|
||
622:
匿名
[2011-09-15 22:19:14]
>>621
例えばこういうことな。 http://www.eyefulhome.jp/lineup/aya/plus/iki/ LDKないしタタミ室にお客通してても、寝室とは動線がうまい具合に分離されてるだろ? |
||
623:
おこだてませんように
[2011-09-16 07:51:02]
|
||
624:
匿名
[2011-09-16 08:10:35]
階段を移動できないこてを前提です。
階段下が廊下のため、廊下の上が斜めにあがっています。このような家の方いますか?また、ごまかす等の工夫していますか? |
||
625:
匿名
[2011-09-16 08:11:10]
階段を移動できないことが前提です。
階段下が廊下のため、廊下の上が斜めにあがっています。このような家の方いますか?また、ごまかす等の工夫していますか? |
||
626:
購入経験者さん
[2011-09-16 21:09:19]
|
||
627:
購入検討中さん 佐藤
[2011-09-16 22:25:44]
また一歩、オイラがしっくりこない家になりました。
|
||
628:
匿名さん
[2011-09-17 02:16:36]
>609
寝室狭すぎ。窮屈な空間になっちゃうよ。収納に気持ちが行っちゃってるようだから、聞く耳持たないだろうけど。 玄関入って、ふと吹き抜けを見上げると、2Fトイレの窓?? ありえね~~ 風呂の南側の妙なスペースは何?バスコート??? こういった壁の作りだとコケ・カビが寄って来るよん。 ウッドデッキとダイニングの間にテレビが有るけれど、これを取っ払って、ダイニングからウッドデッキに出入りできるようにした方が便利だよ。 リビングの「子供収納」とやらは、和室側に持っていって窓と入れ替えた方が、採光面では有利じゃないかな。ついでに、リビング東側の窓は、もっと大きくしたい。 土間に大きな靴置き場が有るなら、玄関に下駄箱は不要。お洒落じゃない!ここはアレンジフラワーを飾るとか、気の利いたテーブルを置くとか、演出を楽しみたい感じ。 最後に、キッチンはできればもう少し広くしたいなぁ。 |
||
629:
おこだてませんように
[2011-09-17 04:48:20]
>>628
こういうご意見を待ってました。 丁寧にみてもらい、ありがとうございます。 寝室狭すぎ。窮屈な空間になっちゃうよ。収納に気持ちが行っちゃってるようだから、聞く耳持たないだろうけど。 揺れています。 寝室収納に、書斎を持ってきて、西側洋室(勝手に書斎にするつもり)を収納にする手もありかな、と。 でも、独立した書斎を捨てるのも、思い切りがつきません。 玄関入って、ふと吹き抜けを見上げると、2Fトイレの窓?? ありえね~~ トイレ窓は、あったら明るいかな、くらいの軽い気持ちでした。 ただ、客人にトイレ窓ってわからない造りにできないか、と思ってます。 >トイレ窓の造作予算2.5万円しかとっていませんが。 風呂の南側の妙なスペースは何?バスコート??? こういった壁の作りだとコケ・カビが寄って来るよん。 ここには、風呂から出入りできません。 耐震など、いろんな経緯でできた困った場所になりました。 今、思えば、1坪建築面積が増えるけど、風呂を90cm南側にズラスべきでした。 塗り壁を予定してるし、カビも心配です。 かなり、設計が進んでいるので、面積増える変更は困難かもしれません。 ウッドデッキとダイニングの間にテレビが有るけれど、これを取っ払って、ダイニングからウッドデッキに出入りできるようにした方が便利だよ。 初期の段階で掃出し窓構想を持ちました。 ご飯食べながら、テレビみたい、という発想で、ああいう位置に窓がついています。→鳥瞰図 ここは、あえて、壁を20cmふかし、テレビをニッチみたいにします。 リビングの「子供収納」とやらは、和室側に持っていって窓と入れ替えた方が、採光面では有利じゃないかな。ついでに、リビング東側の窓は、もっと大きくしたい。 リビング東側窓の大きさは160×110cmの両袖がある窓を考えています。 横はほぼ限界ですが、机の高さ+70cmより上に設置するので、縦はもう少し大きくできます。 ただ、エアコンと干渉が心配です。 収納との場所交代については、耐震含めて考えます。 土間に大きな靴置き場が有るなら、玄関に下駄箱は不要。お洒落じゃない!ここはアレンジフラワーを飾るとか、気の利いたテーブルを置くとか、演出を楽しみたい感じ。 ここは、何も置かないとかっこ悪い?と思ってました。 実用より、デザイン性のあるものを造作してもらうつもりです。>縦が60cmくらいの短いもの。 でも、10万円くらいかかるようで、迷いもあります。 最後に、キッチンはできればもう少し広くしたいなぁ。 キッチンはわかりづらいけど、幅については3mあります。 シンクの上に吊戸棚がくることが絶対条件とされています。 L字型など、いろいろ考えたのですが、良いアイデアが出ませんでした。 |
||
630:
匿名さん
[2011-09-17 07:04:19]
2Fトイレはその位置なら窓なしだね。
自分なら北西の洋室を北にずらして 洋室と子供部屋の間にトイレ置く。 |
||
|
||
631:
釣られた魚
[2011-09-17 08:49:42]
|
||
632:
匿名さん
[2011-09-17 10:29:48]
>>627
いい家だねー。 この無駄さ加減が余裕を生むし、 長いローかは子供の遊び場として、子育てにも有効だろうし 南面全開で明るさは言うことないだろうし、 で、この人は自分が建てない家をどういう風に褒めてもらいたいの? |
||
633:
購入検討中さん 佐藤
[2011-09-17 11:48:03]
>627
ご意見ありがとうございます。 最初に投稿した613の間取りでは南北に分けてないけど、620に共有スペースで分けろと言われまして、廊下で分けました。 >632 >いい家だねー。 この無駄さ加減が余裕を生むし、 長いローかは子供の遊び場として、子育てにも有効だろうし 南面全開で明るさは言うことないだろうし、 で、この人は自分が建てない家をどういう風に褒めてもらいたいの? ていうか、建てる家は612なんでそちらのコメントならそれも喜んでお受けするつもりなんですよ。これはオイラだけのこだわりの家なので、人様にはお勧めできません。それでは寂しいので、建てない家だけど人様にお勧めするならこんな間取りを描くよ?ってことで627を載せたんスよ。親子4人の平屋の間取りの投稿がないので書いてみたんですよ? |
||
634:
匿名さん
[2011-09-17 16:03:15]
中古で売りに出ている家なんかにありそうな間取りですよね。
|
||
635:
おこだてませんように
[2011-09-17 23:29:29]
>>630
トイレを西側に移動は、最近、そうすればよかったかもと思いました。 西側移動により、1階洗面室上が吹き抜けになり、玄関周りの解放感がまします。 でも、床面積に影響を与える変更となるので、厳しそうです。 |
||
636:
自分は2階建てで100m2ないけど非居室にゆとりを設けた入居済み住民さん
[2011-09-19 10:13:37]
>627さん
間取りを大局的に見た感じでは、627さんのところは地価は比較的安くゆとりがあるのですよね。 それでしたら、トイレを若干大きくしたり、洗面室も大きくしたり、玄関も大きくしたり、廊下の幅を若干広くしたりすると、日々の生活にゆとりを感じられていいですよ。 将来車椅子生活になったときにも便利ですよ(そこまで考えて広くするほど土地・費用にゆとりがない人が多いと思いますが、佐藤さんのところはゆとりがありそうでしたので)。 逆に(必要なら別にいいのだが)各寝室は大きすぎませんか? |
||
637:
契約済みさん
[2011-09-19 18:39:44]
間取りについてとても悩んでいます。どうか皆様のお力を…
構成:夫婦+子ども2人 建坪:100㎡ほどの中高層 設計士により、間取りの提示がでているのですが、しっくりしません。 どこにでもありそうな家になるのは困るので、自分たちの意見を伝えても却下され オリジナリティがでません。 理想としては、 (1F) 明るい家(夕暮れまで陽が差す採光) 玄関(シューズクロークを設け、さらに明るく広くみせる) リビング階段(壁を取り除き、クリア板を使い広い空間をみせる) I型オープンキッチンからパントリーへの動線 子どもの勉強をみられる簡易机 来客が気にしないトイレの位置 (2F) 子ども部屋2つと主寝室 こちらは階段によって間取りが変わりそうなので 廊下をあまり作らない方向で 子ども1部屋と主寝室を繋ぎ、将来的に分けることができるようにしたい。 道路が東南にあるため、なかなか「これだ!」といった間取りが思いつきません。 なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします<(_ _)> |
||
638:
入居済み住民さん
[2011-09-19 19:46:47]
>637さん
>なにかアドバイスがありましたら... 具体的なアドバイスではないのですが、とにかくとにかく間取りをいっぱい書いて下さい。 ご自分が考えている内容に応じて ・各フロアにおける、各部屋のラフな位置取り(ゾーニング) ・ごくごく部分的な間取り(玄関だけとか、洗面室とか、階段の形とか) ・ゾーニングにおける連結部(リビング~階段とか、玄関~玄関ホール~次のどっかとか) などをいっぱい考えましょう。 こういう順に、などというような決まりを設けず、とにかくいっぱい考える事が大切です。 自分は、きれいな間取りや、ごく部分的な間取りなど、全部で100枚以上は書きました。 自分達の想いを出来るだけ理想に近く具現化できるのは、建築家ではなく自分達だ、という思いで頑張ってください。 |
||
639:
匿名さん
[2011-09-20 09:18:59]
間取りはさー、いい営業さんとか、いっぱいいっぱい考えていると
まさに思ってた間取りに出会えるからね。 俺が求めていたのはこれなんだー!!って感じで。 画期的とはならんけど、洗面入って左浴室、右トイレってすれば 玄関からも隠せるし、リビングからも扉2枚になるし、 |
||
640:
契約済みさん
[2011-09-20 13:03:44]
>>638さん
ありがとうございます。100枚ですか…すごいです… あたしはセンスがないのか無理な注文なのか提案してもダメだしされ… 主人は一生懸命書いていますが、思うようにいきませんでした。 リビング階段の位置によってはLDKが小さく見えたり、南側にどうしてもLDKをもっていこうとすると 結局北側に浴室やトイレが… 設計士も営業も50歳過ぎていらっしゃるので、私たちの要望に共感できないみたいです(つД`) でも、理想の家にするのは自分たちですよね!意思を貫いてもいいですよね! もう少し書いて書いて…頑張ってみます。 >>639さん ありがとうございます。 洗面入って浴室とトイレがつながっている感じですね 利便性はいいですよね! ないに等しいとは思うのですが、来客がきた場合の使い勝手はどうでしたか? 主人が入浴中に来客がトイレに行きたいとき鉢合わせになる確率はどうでしょうか… 2Fのトイレを利用させる手もあるのですが、主寝室とか見られるのも… 年代が近い方が営業や設計士はいいのでしょうか… 打ち合わせ中もどんどん設計士の考えを間取図に変更され「これがいいと思いますよ!」とか… こうしたいと伝えても、「いいですね~」などの言葉は一言もなく 真っ先に「いや~やめたほうがいいですよ」と否定的な言葉がまずでます。 正直間取りを考えることが苦になりました… 本来、主人と「こうしたいね~」など楽しく考える時間だと思っていたのですが 考えても「やめたほうがいい」などと言われると何も言えなくなって 昨日も間取りを考えないことで喧嘩になってしまいました。 打ち合わせが苦です… でも、建売のような家にはされたくないので、断固頑張ります! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いろいろ質問されたので、スル―すべきかもしれませんがお答えします。
>佐藤さん、恥ずかしいから、本当にやめて下さい。いったい、いつまで同じ様な間取りで、皆から避難を受けたら気が済むんですか?みんなが、良くないと言っているのに、同じ様な事を繰り返して何の意味があるんですか?
オイラ独りで同じようなやり取りを繰り返すことはできません。同じような対応をするあなたの様な方がいるからこそ、同じようなやり取りに落ち着いているということに気付いて頂きたい。また、試行錯誤で間取りを作っていて、結果的に最近こそ同じような間取りになってきているけど、初期のころに比べると、随分大きく変化してきました。なので、意味がないことだとは思いませんっ。
>三重県の人間は、佐藤さんの様な人間ばかりだと思われたりしたら、私はとても耐えられません。 私は南勢地区の住民ですが、佐藤さんの様な北勢地区の人間とは違うとか、そういった苦しい言い訳しかできません。御願いですから、書き込むのはやめて下さい。同じ三重県人として恥ずかしいです。
大丈夫です。あなたとオイラが同じ様な人間だと考える人は恐らく一人もいませんよ。そう書かれるまではオイラも想像すらしませんでした。
それと、オイラが考える「一般的な」間取りを試しに描いてみただけなので、今までの様なこだわりはありません。これはオイラの住みたい間取りではありませんから。
>620
>ゾーニングとしては使えなくはない、といったところです。将来部屋を区切れるという意図も見えますし。
ほらね! やはりちゃんと間取りの意図を分かってくれる人わぁいるんですよ~。
>ただプライベートルームとパブリックなエリアは、共用のエリアを介して分離するのが一般的です。客をリビングに通した時、個室からトイレや風呂に用がある家族がいるとなんとも気まずいでしょう。夫婦だけの家ならともかく、子供がいると特にそういう機会が増えるでしょう。
すると、中央に、廊下から右に向かって、長い廊下が必要ということでしょうか?そういうもんですかねぇ~。それはどうかなぁ~~。う~~~~~ん。無しでもいいような・・・。