住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化と原発、今後」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化と原発、今後
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2011-04-23 00:18:31
 削除依頼 投稿する

オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?

原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。

個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。

原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化と原発、今後

661: 匿名さん 
[2011-04-01 09:28:22]
その最悪な事故の国に住んでいる我々が今後何をするのかが問われている。
叫ぶだけなら赤ちゃんでも出来る。



662: 購入検討中さん 
[2011-04-01 09:28:48]
東海・東南海がきて浜岡も・・なんてなったら、さすがに日本沈没だろうね。立ち直れない。
富士山も連動して噴火なんてしたら・・・
663: 匿名さん 
[2011-04-01 09:51:08]
とりあえずは福島県民は避難したほうがいいのでは?
664: 匿名 
[2011-04-01 10:14:55]
浜岡原発は低いところにあるから、たとえ地震で損壊なくても東日本大震災並の津波には到底持ちこたえられないらしいね。
いや、週刊誌の受け売りだけどさ。
でも位置的にヤヴァいところにあるのはサルでもわかる。
ぶっ壊れて放射能漏れおこしたところに台風来て関東全域汚染なんてことになったら目も当てられない。

原発廃止は無理としても、よりヤヴァいところだけでも停められないものなのかなあ。
665: 購入検討中さん 
[2011-04-01 10:41:36]
非常時に外部電源確保できなくなる問題は、以前から指摘されていた。
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.htm...

想定している津波以上のものが来ることも指摘されていた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000062-jij-soci

とりあえず、これらを無視した東電と政府のツケがいまの福島。

まずは外部電源の系統を増やすことと、バックアップ電源車の確保が先決でしょうね。
原発を今止めると日本全国で電力不足になってしまう。
666: 匿名さん 
[2011-04-01 12:55:17]
そもそもなぜ、炉心融解とか、最悪のことを考えて設計しないのかね?車や自転車程度の物でも、人の力が及ばず、事故が起こっているのに。
667: 匿名さん 
[2011-04-01 13:02:16]
>>666
費用対効果でしょうね。
原発で発電コストのメリットがなければ
国民の賛成が得られないからでしょう。
668: 匿名さん 
[2011-04-01 13:13:08]
>悪のことを考えて設計しないのかね?

生まれたときから葬式のこと考える?
669: 入居予定さん 
[2011-04-01 13:17:01]
>668さん

車はできた瞬間から事故る事を考えてますよ。
670: 周辺住民さん 
[2011-04-01 13:21:46]
でも、事故を防げるものでもないし、死亡事故を無くすことはできないでしょ??
671: 匿名 
[2011-04-01 13:46:10]
今回の事故を費用に入れたら、費用対効果が悪いことが判明しました。
なので国民の賛成は得られません。
結果はロイターのアンケートの通り。
672: 匿名さん 
[2011-04-01 14:08:28]
30年利用するだけ利用して、
問題起きたら邪魔者あつかいか...。

昼ドラみたいだな。
673: 匿名さん 
[2011-04-01 14:16:54]
確かにそう、ある程度想定の範囲内だけで安全に作る。これは車でも飛行機でも一緒。
ただそれを飛び越えた時の被害が、超絶に甚大な被害の可能性が有るか無いかの違い。

飛行機は一応、落ちない様に作られて運行もされてる。でも落ちる事もある。

原発も飛行機が自分に落ちて来ない様に、きっと日々祈願はしてるでしょうし
何かあっても割と被害が少ないんじゃないかなぁと信じて、一応田舎に建ててる。

原発行政も東電も、一応車や飛行機並に安全意識はあったのだと思いたいが
それにしても「逝ったら終わり、でもどうせ滅多に逝かないし・・・」程度だろうね。

その証拠は東電様が未だに、自分達も被害者意識で居るところ
招いた被害には謝罪してるけど、その原因には僕達悪くないよって言わんばかりだ。
まあこれは民主党も一緒だけどね。

ところで原発作業員が近々不足するらしい。 日当30~40万だなんて噂がある
目下工場作業の請負業者を中心にオファーがある(あるだけで原発付近なのか内部作業なのか不明)
日雇いの人は不可で、日常業務に就いている人。チーム編成で派遣出来る会社のみ受付。
皆さんは如何か?
674: 入居済み住民さん 
[2011-04-01 16:22:48]
誰も行かないでしょ?
地震で釈放された軽犯罪者もいるようだが、いっそのこと死刑囚を使えばいい。
そのかわり、原発が落ち着いたら釈放するという条件で。

と冗談はおいておいて・・・

こういう時に行のは自衛隊でしょ。
国民を守るためなら命を捨てても良いって連中なんだから。
こういう時に行かずに、いつ命をかける?
高い給料もらってるんだから、頑張れ!
675: 入居予定さん 
[2011-04-01 16:42:28]
>674さん

>高い給料もらってるんだから
って30歳位でいくらもらってるんですか。
もちろん知ってて言ってるんですよ。

今回は、一企業の不始末をなぜ自衛隊が体をはって
後始末しなきゃいけなんですか。

私は命を捨てて行けなんてとてもじゃないが言えないですよ。

お願いします。行って下さいでしょ。
676: 入居予定さん 
[2011-04-01 16:48:17]
>675です

>もちろん知ってて言ってるんですよ。
もちろん知ってて行っているんですよね。
でした
677: 契約済みさん 
[2011-04-01 17:36:13]
国民を守るのが自衛隊。
東電の下っ端社員に国民を守る義務はない。
自体を鎮静化させるために協力はしなきゃいけないが。
命を捨ててまでやる義務はない。
678: 入居予定さん 
[2011-04-01 17:38:38]
悪いけど、俺は他の国民の命を守るために自分の命を捨てても良いなんて思えない。
そういう考えがもてるのなら自衛隊にでも入っていただろうが。
申し訳ないが、自衛隊に身体を張って助けてもらうしかない。
頼むぞ!自衛隊!
お国のためだ!よろしく頼む!
679: 匿名 
[2011-04-01 18:06:11]
その自衛隊もこんなアホ政府ではやるせがないだろ…
680: 匿名さん 
[2011-04-01 18:07:25]
>国民を守るためなら命を捨てても良いって連中なんだから。
>こういう時に行かずに、いつ命をかける?
>高い給料もらってるんだから、頑張れ!

こんな事平気で言える貧乏人がいるとはな。幻滅。
感謝とかした事ないんだろうな。

自衛隊も、大成建設も、関西電力も、その他は知らんが
今原発で日本を救うべく頑張ってる人には心から感謝。

出来る事ならフランス、日本を助けてくれ。頼む。
681: 匿名さん 
[2011-04-01 18:08:19]
くそ、こんなところを間違うとは。自己嫌悪だ。

東京電力だ!!
682: 匿名さん 
[2011-04-01 18:17:44]
>>674

>と冗談はおいておいて・・・

>国民を守るためなら命を捨てても良いって連中なんだから。
>こういう時に行かずに、いつ命をかける?

人として笑えない冗談に、自衛隊に対する配慮の無さ。
真に残念な人ですね。
683: 匿名さん 
[2011-04-01 18:25:31]
>676
そうだと思いました。なんとなく。
684: 匿名さん 
[2011-04-01 19:08:05]
ほら、人間って結局こんなレベルの人も少なくない

たぶん政府も東電の経営陣も「誰行くんだよ、何所の会社行かせるんだよ!」
その程度の意識。
現場に行かないとしても、自分が何かする、何とかするなんて意識は持ってない。


685: 匿名 
[2011-04-01 19:11:59]
>684
結構いるんじゃないですか?
募金も集まってるようだし。
686: 通りがかり 
[2011-04-01 20:55:05]
674さんが批判されているようだが、、
彼(女)の言い回しはさておき

平素一部の自衛隊不要論に肩身の狭い思いをしてきた彼らにとって
やっぱり俺らって必要だろ
日ごろの訓練の成果の見せどころじゃ 
火消し喜んで行ってくるでー

っていう隊員たちもいるのでは?
もちろん彼らの健康には最大限配慮するべきであるが

トヨタの社員は一生懸命車を作る
医者は一生懸命病気を治す
自衛隊員は一生懸命災害に立ち向かう
687: 匿名 
[2011-04-01 21:32:18]
工作員は一生懸命、オール電化売る。

頼むから月に二度三度営業に来ないでくれ。原発の片棒は担ぎたくない。どこにクレーム入れたら一番イイの?
688: 匿名 
[2011-04-02 00:28:22]
>687
原発はオール電化のせいで出来たんだとデモでもやってみたら?
689: 匿名 
[2011-04-02 00:45:19]
オール電化のための原発ではないと思う。
ただし、原発のためのオール電化ではあると思う。

違いがわかりますか?わかっててわざと言ってるんですよね。
690: 入居済み住民さん 
[2011-04-02 00:57:19]
>689

どっちでもいいけど電気料金は上げないでくれ
エコキュートの元を取るまでは深夜割引やめないでくれ

このご時勢になにぬかしとんじゃ!と怒られそうだけど
1年もすればみんなこう思っている気がする

私は人間不信でしょうか
691: 匿名さん 
[2011-04-02 01:25:55]
ピークシフトの観点から夜間割引がなくなることはないと思いますよ。
原発がなくなってくると、今ほど圧倒的に安い状態は変わってくるかもしれませんが。
エコキュートを選ぶも選ばないも自己責任なので、多少損でもそれは仕方ないかも。

そもそも、太陽光発電みたいにお金がもらえるわけじゃないから、いつまでたっても利益が上がるわけじゃないし、家を買える経済力はあるうえで、たかだか数十万円なんだから、諦められないほどでもないはず。
VHSとベータでベータ買った、BDとHD-DVDでHD-DVDを買ったと思えば大したことでもないでしょう。


ロイターのアンケートで、全廃派が増設派にダブルスコアになってきました。このまま過半数になるかもしれない。
ただし、増設+見直し・減らす(つまり全廃ではない)が52%だから、現実的に落ち着くところは混乱を回避するために、ゆっくり減らしていくんじゃないかな。

政府のエネルギー基本計画では2030年までに14基以上の原発増設を目指している。今回の原発事故を受けて、あなたの望む政策は。
計画通り、原発を増設 (7385 票, 23%)
計画を見直し、原発を減らす (9327 票, 29%)
原発を全廃 (14971 票, 47%)
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
692: 匿名さん 
[2011-04-02 03:58:17]
そんなアンケート、アテになるのかな?
今すぐ全廃なんて当然無理だろうけど、まだまだ増やしましょうって、一体どんな意識なんだ?

そもそもこれからの時代、日本の人口は微減、家庭でも企業でも使用機器の省エネ化は
進むはずで、まだこれからも必要電力を増やして行こうって思考はオカシイ。
もしもオール電化が少電力化に逆らっているなら、早急に改める必要があるし
そうでもないなら問題は無い。

まあ原発作って貰わないと食えないんだよって企業は、早々に見切って代替エネルギーに
シフトして欲しいな。
原発って極端に限定された業界だけあって、官民の融合もガッチリだろうから
今引き剥がさないと、もう本当に日本が消えるまで無理だろう。
下手すると第二次大戦後のドイツみたいに、俺達だけは国が滅んでも亡命して安泰
なんて意識も有るのかも知れないな・・・
693: 匿名さん 
[2011-04-02 05:05:00]
>692
>まあ原発作って貰わないと食えないんだよって企業は、早々に見切って
>代替エネルギーにシフトして欲しいな。

オール電化どころの騒ぎじゃない電力を毎日大量に使う
ディズニーランドとか東京ドームとかの事?
日本からさっさと娯楽がなくなると満足なのかな。
製造業の工場は、いくら何でも、見切れないからね。
694: 匿名さん 
[2011-04-02 08:54:38]
東京ドームやディズニーランド、大規模工場のような大規模需要家への電力供給量の
上限を設ければいいんじゃないの?
そうすれば自然に六本木ヒルズのように都市ガスベースの特定電気事業施設が増えて
電源が分散化するでしょう。(そもそも強制しないでも既に検討していると思うけど)
いずれにしろ都市ガス需要が伸びて家庭用のガスが値上がりすることは、決定事項に
近いですね。
695: 匿名さん 
[2011-04-02 09:27:38]
ガスも上がる、電気も上がる、資材も上がる、金利も上がる、消費税も上がる、上がらないのは給料だけ(あるだけマシか)
696: 匿名さん 
[2011-04-02 11:18:30]
>大規模需要家への電力供給量の上限を設ければいいんじゃないの?
そんなことしたら電力会社が儲からなくなって電気代が上がってしまうよ。
697: 匿名さん 
[2011-04-02 11:50:20]
天然ガスの火力発電も、電力会社も関係するんじゃないの?

ガス事業と電力会社と、うまく連携して
天然ガスの火力発電やら太陽光発電やらで
頑張れば良くないかな。

698: 匿名さん 
[2011-04-02 11:50:54]
消費税は30%くらいにすべきだね。
699: 匿名さん 
[2011-04-02 12:01:49]
>そんなことしたら電力会社が儲からなくなって電気代が上がってしまうよ。

売るための商品(電力)が無いんだから、いずれにしろ儲けは一緒です。大口需要家は
単価が安いし、高く買ってくれるところに商品が流れるのは当たりまえです。
700: 匿名さん 
[2011-04-02 12:58:18]
>692

アンケート否定ですか。
世論がどう動くか、それが投票にどう動くか、それを読んで政治家がどう動くか。
701: 匿名さん 
[2011-04-02 13:11:10]
電気代上げるの賛成!

病院とか鉄道とか、家庭内でもエコキュートとか冷蔵庫、その他企業の生産活動だって、高くなっても必要なところは使うでしょ。

で、逆にどうでもいい部分は節約しようと思うでしょ。
必要なところも電気代が上がれば、省電力の機器に買い替えたりするでしょ。

必要なところに電力を供給するためにも、省電力な社会に切り替えるためにも、
電気代を上げるのがベストだと思う。
供給面の問題のクリアのために、価格で需要をコントロール。


それとは別に、ガスが1次エネルギー需要が増えて値上がりしても、それは仕方ない。
それでいいんじゃない。
需要が大きくなれば価格は上がる。それは当然。


それで本当に生活が苦しい、倒産しちゃう、って人には所得に対しての
税制や生産活動に対する補助金など別の制度で対応すればいい。
電気代やガス代のレベルじゃない。
702: 匿名さん 
[2011-04-02 13:22:15]
世界一高い電気代を今以上に値上げするのか・・・もう日本に製造業は成立しないな。
703: 匿名さん 
[2011-04-02 13:39:24]
>702
製造業の原価の中に、電気代ってどれくらいの割合を占めるんでしょうか?
業種の違いは大きいと思いますが。
企業なら自家発電などで対応できるところもあると思います。
電力自由化ですから、一般送電網に乗らず、直接電力供給会社との交渉もできます。

輸出しているところなんかは円高の影響のほうが大きいでしょうね。
でも、それも乗り越えていく体力を身に着けつつあります。
(ただ、個人的は、今後の為替トレンドは円安だと思っていますが。)
704: 匿名さん 
[2011-04-02 14:10:53]
>>703
製造業じゃないけど、世界一優秀と言われた日本のアルミ精錬がダメになったのは電気代がネックになったと聞いたことあるよ。
705: 匿名さん 
[2011-04-02 14:30:48]
>704
わかりやすいのありがとう。
オイルショック時にそんなことがあったみたいですね。
でもそれは、ボーキサイトからアルミに変えるのに、多大な電気を使う。
つまり、電気がアルミの原価に占める割合が大きいということですよね。

ということは、すでに原価の中に電気が占める割合が大きいものは国内から淘汰されているということなのではないかと思いますが。

例えば、自動車なら鉄鋼や人件費にかなりかかっていて電気はコストベースの割合は、それほどでもないとか(調達する鉄鋼にも電気によるコスト上昇はあるかもしれませんが)。
で、電気が倍になっても変わらない部分が多いから、総コストあたりの割合は1%くらいとかで、価格に転嫁できないとかはないですかね。リーマンショック前に中国の生産が拡大して鉄鋼が値上がりした時は、自動車価格への転嫁がありましたが、鉄鉱石が50%値上がりしても自動車が1.5倍の価格になるわけではなかったですよね。

まあ、推測でしかないですが、電気代が上がって、製造業壊滅というのは、ちょっと違う気がします。
706: 匿名 
[2011-04-02 15:14:09]
大手は大丈夫でしょう。
自家発電もある会社は多いし余力もあります。
(ただ、決算がマイナス続きになるなら海外に行くかも)

問題は、中小企業。
電気代1つで大変な騒ぎですよ。
707: 匿名さん 
[2011-04-02 15:16:23]
大手も製造業なんかは中小に支えられて成立してるので同じことだと思います。
でも、中小を馬鹿にしてませんか?
もし中小が海外と対抗する必要のある業種、つまりグローバルで展開する企業であるなら、704と同じだと思います。電気だけが原価の会社はありません。
708: 匿名さん 
[2011-04-02 15:19:51]
>701のラスト3行

>それで本当に生活が苦しい、倒産しちゃう、って人には所得に対しての
>税制や生産活動に対する補助金など別の制度で対応すればいい。
>電気代やガス代のレベルじゃない。

で、いいと思います。
倒産させるのが目的でなく、節電しようとするモチベーションをどう作るかが問題なので、値上げ自体はいいと思います。
709: 匿名さん 
[2011-04-02 16:52:01]
> 世界一高い電気代を今以上に値上げするのか・・・もう日本に製造業は成立しないな。

そんなことはありません。
現状は、計画停電と電気代値上げのどちらがよりマシか、ということですから、企業は家庭以上に、停電のほうがダメージが大きいです。なかでも製造業は。
電気代が高すぎれば、企業は自家発電などの対策を立てるでしょう。また、大企業が自家発電を選べば、その分電力の余裕が出来ます。当面の電気代値上げは発電コストが上がったことよりも、電力需要を下げる目的ですから、供給に余裕ができれば、速やかに下げることも表明してもらいたいですね。
710: 匿名 
[2011-04-02 17:41:58]
>707
“だけじゃない”の理論は、どんな話にも当てはまるので、意味がありません。

電気代“だけ”が困る要因と言う訳じゃないでしょうが
電気代が上がって困る会社は多いに決まってるじゃないですか。
711: 匿名 
[2011-04-02 17:46:24]
個人が賛成しようと反対しようと、電力が足りなくなったら上げますよ。
ピーク時は上げる案が、関東では出てる訳だし。
712: 匿名 
[2011-04-02 19:18:56]
電気代が上がったら潰れるようなところはとっとと潰れればいよ。どうせそんなの早かれ遅かれだ。製造業がどうとかウザイ。
713: アクアの住人 
[2011-04-02 20:37:03]
オール電化を利用していますが,脱原発がすすんでいくなら,次にエコキュートが買い替え時期に達したら,「太陽熱利用ガス給湯暖房システム」に変更するくらいかなあ(http://www.chofu.co.jp/products/solar/enewaiter/gasheater/index.html)。
今のエコキュートはまだ2年だけれど,深夜割引制度がなくなるまでには,かなり時間がかかる。今のところは,オール電化が安くて,敷地内で空気を汚さないし,これがいい。
今のエコキュートが寿命の頃には,また,いい商品が出てくるさと思ってます。
でも,本来は,原発で安全強化推進が良い方向だと思われますが…。
714: 匿名さん 
[2011-04-02 20:40:21]
電気代よりも原油価格、ガス価格、輸入資材、為替相場、人件費。
間違いなくこっちの方が影響大きい。

企業が海外に行くのは、基本的に海外での販売需要があるからで
人件費の違いが多大に影響しているだけ。

経済全般の影響で言えば、不安定な電力供給に資材不足は非常によろしくない。

今回の電力不足は、きっと将来の為になる(放射能漏れは全く為にならないが・・・)
原油不足で省エネが求められたら、どうしようもなく厳しい環境だが
電力不足なら対応と方向次第で、回避は可能だと思う。

将来の原油不足が来る前に、こうした事態が発生するのは
日本全体が意識改革をする上では、良い経験になるやもしれない。
(だからって原発壊れていい訳じゃないのでね、くれぐれも)
715: サラリーマンさん 
[2011-04-02 21:31:32]
企業は別として、とりあえず個人の電気代を大幅に上げるのが宜しいかと・・・
今の倍くらいかな~?
深夜電力は上げないとかいう話もあるみたいですが、
それでは、とてもお金が足らない気が・・・
東○はオール電化に対する顧客を大事に考えているようですが、
電化にした人の投資ミスと考えましょう。
(顧客は怒りますが・・・)

深夜電力は昼間の90%位に設定すれば、少しは燃料費の確保やら
原発処分費やら、保障費用とかの足しになるかもしれません。
オール電化のメリットも0ではありません。

エネファームで、都市ガスから電気を発電出来れば、
真夏のピークも電気に余裕ができると思うのですが・・・
ガスを使った時の、おこぼれ発電では・・・

ホンダのエネポ発電機を、都市ガス用とかプロパン用にできれば、
ちょっと電気が取れるかも知れませんね。

真夏の節電って大変そうだ・・・
オール電化の人は、IHは極力ピーク時間外して下さいね。
あと、湯切れは起こさせないように・・・

節電頑張りましょう~
716: 入居済み住民さん 
[2011-04-02 22:15:21]
かなり東電の過失がありそうなので、福島の方に補償しなければなりません。
全部電気利用者から徴収するかたちになりますので、電気料金の値上げは当たり前かとおもいます。
節電効果考えるとすぐにでも実行必要と思います。
東電は全然痛くも痒くもないところが腹立たしいところです。


717: アクアの住人 
[2011-04-02 22:29:07]
 福島第1の近くでは,発見した遺体さえ放射能汚染のため収容できずに,近くの建物に安置したなどと伝えられるほど。まだ,土壌汚染の程度はわかりませんが,10km圏内は,30年とか50年とか,人が使えなくなるのでは。
 ならば,緯度も高く,湿度も高くて不向きではあるが,太陽熱発電の鏡を並べる土地にしてしまってはどうなのでしょうか(http://www.jfe-eng.co.jp/release/news10/news_e10013.html)。
 どうせ,放射性物質が風で飛んでも困るから,何らかの被覆はするのでしょうし,googlemapの地形で見ても,鏡は並べられそうに見えるが。太陽光発電は効率が悪いけれど,太陽熱発電はもう少しマシらしい。
 日常的な利用は不可でも,太陽熱発電の建設とメンテくらいなら,汚染地域だってできるのじゃないか。
 その太陽熱発電プラント(プラスLNG発電補助)が古くなる頃には,国民感情もおさまって,また原発建設が可能になるかも知れないし。
718: 匿名さん 
[2011-04-03 00:22:50]
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aenTKoPjuD30

リンナイ株上場来高値、ガス機器の需要拡大期待-オール電化弱まる

3月24日(ブルームバーグ):ガス器具トップのリンナイ株が一時前日比4.7%高の5520円と3連騰し、約1週間ぶりに上場来高値を更新した。東日本大震災に伴う一部原子力発電所の事故などで「オール電化住宅」のリスクが警戒されている。当面はガス機器を選好する流れが顕在化するとみて、買いが継続している。

ドイツ証券の大谷洋司シニアアナリストは、今回の原発事故とその後の計画停電などで、「オール電化のリスクが顕在化した」と指摘。天災など何かあったときのために、「電気とガスの両方を持っていないと対応できないとの意識が広がった」という。

同証では、震災発生前の9日にリンナイの連結営業利益が2011年3月期に260億円(前期比27%増)、12年3月期に269億円、13年3月期に278億円と拡大基調の継続を見込み、投資判断を「Buy(買い)」としていた。目標株価は6150円。

大谷氏は、「国内市場はキャッシュカウ、海外市場はグロース、世界的にみても評価の高いエコロジー製品を供給する会社としてさらに評価される」とし、中長期投資に最適な銘柄との見解を示していた。




これが知能のある人の感覚だね。
719: 匿名さん 
[2011-04-03 01:01:58]
いろんな資材が被災地優先で、ガス器具も被災地優先でしょうから、ガスにしたくなってもすぐにはできなさそうですね。

これからは温かくなる時期ですから、温水の使用量も少なくて大丈夫でしょうが、来年の冬に電気代がどうなるかわかりませんね。
電気代が大きく高騰した状態で来年の冬を迎えたら、オール電化の人はガス器具難民になってしまうかもしれませんね。
720: 匿名さん 
[2011-04-03 01:14:31]
4/10に南相馬市の姉妹都市の高円寺で反原発デモがあるそうです。
オール電化の人も贖罪のために、参加してはいかがでしょうか。
721: 匿名さん 
[2011-04-03 01:52:47]
勝俣恒久
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E4%BF%A3%E6%81%92%E4%B9%85
「これまで発電所建設では効率化より信頼度に比重が多少寄っていたことは確かだ。信頼度が多少危うくなっても値下げを追求するよう発想を変えた。今つくる発電所はコストPで負けませんよ」
電力業界脅かす異端児”. アエラ: p. 28.(2001-4-9)


多分、原発新しくしててもダメだったろうな。危ない。
経済性の行き過ぎた優先が、こうゆう結果を生み出した。
722: 匿名さん 
[2011-04-03 04:17:18]
私が今すぐ、今夏を憂慮してオール電化を止めエコキューとIH廃棄に躊躇して踏み切れない様に
東電や政府も今は私と同じ意識なのだろうと思われる。

規模や及ぼす影響は違えど、人の考える浅はかさに大差は無いな…



723: 匿名さん 
[2011-04-03 07:33:36]
電気代値上げ論議もいいんだけど、今でも世界最高レベルの電気代だというのは事実なわけで、消費者側からこれ以上の値上げを提案するのはマゾでしかないわな。
将来的な原発の全廃を担保にしてくれるなら仕方ないと思うが。
724: アクアの住人 
[2011-04-03 08:48:27]
 拙宅は建て替えて2年なので,まだ問題にできないけれど,他人から今,「新築するがオール電化はどうか」と聞かれたなら,オール電化をお勧めしますね。
 しばらく原発は縮小傾向でしょうが,深夜割引がすぐなくなるわけではないし,エコキュートのヒーポンの寿命は10年と言われるから,次の買い替え時期以降に考えれば足りる話。
 まあ,せいぜいが,単なるエコキュートを太陽熱利用のエコキュートに変更したらいいんじゃないかという程度かな。
 今回の原発事故にそんなに影響される必要はないと思う。ただ,電気代値上げは気にしたものだとは思うけれど。
 10年くらい先になって,その時にガス事情がよければ併用も考えるかなあという程度。
725: 匿名 
[2011-04-03 08:54:01]
>722
エコキュートやIHの電力なんてそんなに大きくないから
オール電化を止めたいなら
暖房をガスに変えるほうが効率的ですよ。
726: 匿名 
[2011-04-03 08:58:32]
すぐに火力発電を使わなきゃならないので燃料費の為にと
東京電力やガスが値上げするのは解りますが

中部や関西電力も燃料費のために値上げに踏み切ったのは何故ですか?
中部や関西に、火力発電所を建設するんでしょうか?

727: 匿名さん 
[2011-04-03 09:12:20]
電気を一番食うのは冷暖房。
エコキュートやIHの電力を批判するなら
これから冷暖房設備(エアコン等)は1家族に1台限定にするべきだね。
企業も1フロアに1台限定。
2台目使用から電気代10倍とかならいいんじゃない?

ガス会社もオール電化のネガキャンする暇があるなら
ガスを効率的につかって、かつCO2の排出も少ない
冷暖房機器の開発をすればいいのに。
足を引っ張ることしかできないようじゃ、見てて見苦しいだけ。
728: 匿名さん 
[2011-04-03 09:37:14]
>727
どうやって2台目を特定できるんでしょうか?
あまり現実的ではないような気がします。
屋上に室外機おいてたら、何台あるかなんて中まで見なくてはわかりませんよ。
729: アクアの住人 
[2011-04-03 09:38:06]
>725
ガスって,地震の時,恐くないですかね。

阪神淡路の地震のあと,ガスの復旧って,忘れた頃に報道されていた。電気はすぐでした。ガスは地震に弱いというイメージが固着してしまった。
730: 匿名さん 
[2011-04-03 09:54:32]
>723

私のお客様の工場ですが、先日お話をお伺いした時に、
計画停電でラインが止まってしまうと、再稼働させるのに、
現状では半日かかるそうです。
夏までにはこの時間を減らすための手順を考えなくてはいけないと
おっしゃっていました。

ただ、震災で需要がとても増えていることもあり、
被災者のためにも、本当はこまめに計画停電されるより、
電気代が上がってもいいから、なんとかしてほしいと
おっしゃっていました。

ちなみに仕事柄その工場の帳簿は見てますが、費用に占める
電気の割合は1%程度です。
(他の原材料費、人件費、燃料費、減価償却費が大きい)
それが2%になっても、ラインを止めないほうが、
工場のため、被災者のため、にならないんでしょうか。
マゾですか。
731: 匿名さん 
[2011-04-03 10:13:50]
730ですが、
ちなみに、ラインを止めて収益が減っても、
人件費はほぼ変わらずかかり、
減価償却費も同じだけかかるため、
減収減益の要因にしかなりません。

点検等の計画でのライン停止、需要がない中の減産であれば、
やむを得ないでしょうが、需要もあり供給能力もあるのに、
計画停止のために、生産ができない日が発生していました。
すべての工場に該当するわけではなく、一部かもしれませんが、
数字的にも電力値上げで計画停止が回避できるなら
そのほうが合理的と思われる事例があるということですが、
それでもマゾでしょうか。
732: 匿名 
[2011-04-03 10:51:54]
730さんの言ってるのは電力の足りない当座だけの問題であって、中長期のスパンの問題じゃないですよね。
それなら現在電気代値上げとか言ってなくてもみんなが意識を持って節電してるんですから、これ以上庶民や企業を苦しめなくてもよくないですか?
733: 匿名 
[2011-04-03 10:56:05]
電気代を上げることによって電力供給量を増やせるならともかく、金さえ払えば電気使い放題だと考えること自体が通用しないですよ。
734: 匿名さん 
[2011-04-03 10:57:27]
今の節電では、夏は乗り切れないんですよね。
計画停電になると言われてますが。
苦しめることは目的ではないです。
私のお客様の他にも病院などはどうでしょう。
高くても電気が安定供給されるほうがいいと思う人は多いと思います。

中長期にはどうなんでしょうね。
電気代値上げを回避することで、福島の補償が税金で行われることになれば、
同じ話ですよね。
であれば、値上げのほうが利用便益に従った負担になるので、合理的と思いますが。

補償のために、所得税や消費税の値上げ、より電気代値上げのほうが
わかりやすいですよね。
735: 匿名さん 
[2011-04-03 11:04:49]
>733
値上げ幅にもよるのでは?
極端な例ですが、100倍になれば、ほぼ全部止めますよね。
冷蔵庫を空にしたらブレーカー落とすと思います。
あくまでも極端な例ね。

2倍なら、3倍なら、10倍なら?
10倍なら冷蔵庫は動かすかな。
3倍ならエアコンはかなり絞るかな。
需要をコントロールするためのスロットルとして価格を使えるはずです。
736: 匿名さん 
[2011-04-03 11:07:17]
値上げ嫌がる人は、千代田区、中央区、港区あたりの人?
線路が近いとかで停電してないとか?

うちもなぜか停電エリアではないですが、値上げでいいです。
そのほうが合理的です。必要な人に供給できる体制のほうが重要と思いますので。
737: 匿名さん 
[2011-04-03 12:44:35]
ウチは第五グループだけど、何故か一度も停電してない
会社も同様で「我社は計画停電除外されてます」って社内アナウンスがあった。

優遇されてる当事者が言うのも何ですが、会社は明らかに生産意識だけ高く
節電意識は皆無に近い(これが工場幹部の意向なのか本社側の意向なのかは判りませんが・・・)
本社含めて停電しないので、まあこんな意識の企業って、実は少なく無いのかも知れません。

我が家では一々お茶を沸かすのも電気です
これはどう考えても事情に逆行していますので、至急プロパンの導入を頼みました
都市ガスもラインは自宅前まで来ているので、切り替えも考えたいと思います。

私自身の現状と意識者が多いと考えれば、ほぼ強制的に節電対策かエネルギー切り替えを
施行しない限り、中々明確な節電は行えないかと思います。
放って置けば
「電気しか使えないんだから、出来るだけ節電するよ、でもやっぱり結構使っちゃうね」
これで終わりな気がします。
738: 匿名さん 
[2011-04-03 14:42:24]
燃料費調節制度というのがあるからね。
原油価格、LNG価格、石炭価格等が自動的に料金に反映される。

関西電力HPより
http://www.kepco.co.jp/ryoukin/seido/h2304.html
739: 匿名 
[2011-04-03 14:49:21]
そんな小幅では節電できないでしょう。
おっきく上げちゃえばいいんです。
740: 匿名さん 
[2011-04-03 15:11:29]
今回のは燃料費調節制度に従って粛々と料金改定をしただけだから

[以下読売より]
5月分の電気ガス料金は2010年12月~今年2月分の燃料・原料価格を基準に算定する。原油価格は、中東情勢の悪化などで10年11月~今年1月分に比べて5・6%上昇した。LNG(液化天然ガス)も3・3%、石炭も2・8%上がった。
 東京電力は東日本巨大地震で一部の原子力発電所が停止したが、現時点では電気料金に反映されていない。将来的に、コストの高い火力発電の増加を織り込んだ本格的な料金改定で値上げ幅が広がる可能性がある。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110330-OYT1T00812.htm

上記記事の後段が反映されれば、東電は今後さらに値上げされるってこと。
741: 匿名 
[2011-04-03 15:55:33]
東京電力が値上げした場合、関西電力や中部電力、九州電力はどうなるんでしょうね。
742: 匿名 
[2011-04-03 16:19:42]
さあ?
多分上がる気がする。ソースはない。なんとなく。
743: 匿名さん 
[2011-04-03 16:54:59]
でも電気代値上げすると
消費者に価格転嫁されるんだけなんだけどね。

電車を例にとっても、電力大食いしてるから
料金の値上げは避けられない
これは多岐にわたる職種にも当てはまるのでは?

じゃあ、家庭の電気料金だけ値上げをしても(大幅増は避けられない?)
結局見方を変えれば所得減と同じことでしょ?

これから全体の所得は必ず減少傾向になるのに
やっていけるほど皆裕福なのかな?
うちは結構きつい。
744: 匿名 
[2011-04-03 17:14:43]
>737
会社は、今こそ頑張らないと
あなたのご主人(orあなた自身?)を含む従業員をリストラしなきゃならなくなるかもしれません。
そうなると、あなたも家でのんびりお湯を沸かしてる場合じゃなくなります。

企業が、社員の為に、国の為にと、今生産を重視するのは
悪いとは言えないように思います。

力のある大企業などは、企業所有の発電施設の電力を稼働し
大量に東京電力にまわして助けたりもしています。
立派な企業もたくさんあります。

節電を頑張るもよし。生産を頑張るもよし。
立場に応じて出来る事を頑張る事が大切だと思います。
745: 匿名さん 
[2011-04-03 17:25:07]
プロパンを導入するもよし!
ガス利用者はどんどんガス会社を盛り立ててくれたまえ。

我が家はオール電化住宅を邁進するのみ。
君たちのおかげでオール電化住宅が減れば
電気料金の値上げも大幅にならなくてすみそうだ!
746: 匿名さん 
[2011-04-03 17:36:30]
お-る電化と太陽光発電はせっとでしょ。
747: 匿名 
[2011-04-03 18:16:44]
まあ、国債とか高齢化社会を考えても、生活が苦しくなるのは不可避じゃないですか?
さらに生活レベル落とさないとね。


最近、都内でスーパーの棚が空になったとき、国債がデフォルトしたら、こうなるんだろうな、って思った。
通貨が信任を失って輸入が途絶え、市中にモノがなくなる。
入ってきたと思った物資も何倍にも値上がりするとか。

まああくまでも想像だけど、電気代値上げくらいでガタガタ言う人がもし多いなら、財政破綻は遠くない将来に現実になる気がする。
748: 匿名 
[2011-04-03 18:17:44]
>745
“大幅値上げ”とオール電化関係ないよ。

>746
それがいいね。
749: 匿名 
[2011-04-03 18:23:50]
>747
5月から、東京電力は、70円の“大幅値上げ”をするらしいけど
(ちなみに他の地域もガス会社も値上げ)
実際は、特にガタガタ言う人はいないんじゃないかな。

ここで値上げについて煽ってる人は
何故かオール電化だけが値上げに困ると言いたいみたいだけど。

750: 匿名さん 
[2011-04-03 18:49:44]
1家庭当たり70円の値上げで節電に寄与する分なんてないでしょう。
全時間帯1kw/hあたり70円値上げでちょうどいい。
751: 匿名さん 
[2011-04-03 19:03:55]
>746
バラ売りしてるじゃん。騙されて抱き合わせ販売された?
752: 匿名さん 
[2011-04-03 19:28:53]
なんだこれ、本当か?
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
>特に核実験が盛んに行われた1960年代前半には降下量が非常に多くなっていることがわかります。また、1986年に発生したチェルノブイリ原子力発電所事故のときにも、セシウム137の降下量が増えていることが確認できます。
753: 匿名さん 
[2011-04-03 19:32:53]
原子力推進派じゃないし、オール家電と原子力は関係薄いと思うけど、>752 みたいな事実は知った上で議論したほうが良いと思った。
754: 匿名 
[2011-04-03 21:53:20]
その議論と言うのは
原発をなくすべきかどうかの議論ですか?
755: 匿名 
[2011-04-03 22:42:45]
>751
セットの方がよりいいよって意味でしょ。

新築時に両方つける場合は当然、セットだし。

756: 匿名さん 
[2011-04-03 22:45:14]
もう既に原発の増加新設を考えられる状況ではありませんよ
「昔は結構放射能来ましたね」そんな話は持ち出して比較する話ではない
それをいうなら、昭和40年代の煙モクモク排水垂れ流し時代に戻っても
別にいいんじゃないのって話だ。

水銀垂れ流して、大きく被害が出た時代もあった
今は放射性物質が海に流れてる。
人間のやる事に絶対がほとんど無い以上、垂れ流す原因を無くす必要は明らか
未来に対する責任など全く取れないのに、今さえ良ければ原発も良しなんて考えは
本来あってはならない事。
節電、省エネ、代替エネルギーの推進。
私達個人に出来るのは、まずは節電と省エネ化。

それと節電目標の為に、まずは目安になりそうな契約電力を下げようと依頼したんだけど
今は同様の人が多くて、とても工事が間に合わない状況です。
ガソリンや水を求めて長蛇の列は、どうなの?って感じでしたが
節電意識が高まっているのは、良い傾向ですね。日本人も捨てたもんじゃありません。
757: 匿名 
[2011-04-03 23:31:59]
>755
セットでなくても、太陽光発電がいいだけじゃない?
太陽光発電はガスでも使えるし。
太陽熱温水器でも暖房、給湯にも利用できる。こちらのほうが売電はできなくても、安いし効率もいい。
ただこれはガス向けで、オール電化にならなくなるんだよね。

つまるところ、単独で太陽光発電はいい。オール電化もガスも同じ。ただしガスなら太陽熱温水器も使える分だけ選択肢が広い。
758: 匿名さん 
[2011-04-03 23:40:15]
>つまるところ、単独で太陽光発電はいい。オール電化もガスも同じ。ただしガスなら太陽熱温水器も使える分だけ選択肢が広い。

オール電化でも太陽熱温水器が使えますよ。オール電化住宅は厳密に言えば、固定式の化石燃料
(ガス&灯油)無し住宅という意味ですから・・・

「エコキュート・ソーラーヒート」
http://solar.yazaki-group.com/product/ecocute.html
759: 匿名さん 
[2011-04-03 23:42:18]
オール電化は原発のため、ということが明らかにされて、放射能とか悪いイメージが強いから、太陽光で少しでも印象をよくしたいんだと思いますよ。
しかも、太陽光乗せてる人は、乗せてないオール電化は切り捨てなんでしょうね。
760: 757 
[2011-04-03 23:57:02]
>758
失礼しました。
イーブンですね。

>759
納得

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる