オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?
原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。
個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。
原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。
[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17
オール電化と原発、今後
451:
匿名さん
[2011-03-29 10:01:50]
福島は延命させた事も原因の一つ
|
452:
匿名
[2011-03-29 10:13:49]
そう?
都合のいい想定ので作ったら最新とか関係なさそう。津波かぶるし。 |
453:
匿名
[2011-03-29 11:01:24]
>448
ありますよ。 |
454:
匿名さん
[2011-03-29 11:03:19]
|
455:
匿名
[2011-03-29 11:04:33]
|
456:
匿名さん
[2011-03-29 11:29:45]
|
457:
入居予定さん
[2011-03-29 12:25:02]
拙宅は ガス併用ですが
オール電化はピーク時電力の増大には関係がないでしょう。 IHは関係がありそうですが、ガス併用でもIHを使用する家庭は ありますからオール電化ではなくIHの問題でしょう。 エコキュートは余っている電力を使用しているだけなので、電力の総量は増える でしょうがピークには影響がないので原発は関係ないでしょう。 ただ私は物を温めるのはガスでもできるのだから、貴重な電力はそれ以外に専念させたら いいのにと思っています。ガスでパソコンは動きませんから。 揚水発電所の増設が必要ですね。 |
458:
匿名さん
[2011-03-29 12:33:11]
あくまでもプランの一つでいい感じ。
http://plaza.rakuten.co.jp/saijotakeo0725/diary/201103270000/ 原発を擁護する人も、反対する人も、読んでみてください。 うまく妥協できてると思います |
459:
匿名さん
[2011-03-29 13:15:18]
>458
賛成派はまさにその議論をしてきたはずです。 |
460:
匿名
[2011-03-29 13:20:13]
ガスの事故の方がよっぽど人死んでるわ。
アホか。 |
|
461:
匿名
[2011-03-29 13:23:05]
>東北電力は原発を持ってないんですか?
>女川原発はどこの国の原発なんでしょうか? 女川原発が何か問題起こしてるのか? 今東北人に迷惑かけてるのは関東人のための原発じゃないのか? |
462:
匿名
[2011-03-29 13:28:38]
電力の安定供給というメリット受けたかったら自分のところでなんとかしろよ。
リスクだけ東北に押し付けるのはおかしいだろうが。 |
463:
匿名さん
[2011-03-29 13:29:06]
>456
453じゃないしダメとか意味わからないけど ナショジオで紹介されてたよ。 受動的安全(パッシブセーフティ)システムを搭載した第3世代の原子炉 福島のような事故には効果的って。 第3世代プラスの原子炉は、アメリカで認可が降りる予定だったが 福島のせいでパーになりそう。 こんな記事も。 ↓ 福島第一のバックアップ・システムは津波に耐えられなかったが、GE社のESBWRやウェスティングハウス社のAP1000なら対処できるとヘイマー氏は考えている。「動的機器には依存していない。福島第一の作業員はいくつものバルブ(弁)を制御しなければならないが、2、3個のバルブで済む」と同氏は述べる。 ここからは、これから先の話 ↓ 事故発生時にウラン燃料が溶融する可能性の指標「炉心損傷頻度」に基づくと、「あくまでも当局の認可が下りた場合の話だが、最新の受動的安全システム設計なら、沸騰水型原子炉の安全性は従来の10~100倍に高まる」とヘイマー氏は説明する。 >458の言うように、世の中どんなものも「絶対に安全などということはない」を踏まえてだけどね。 |
464:
匿名はん
[2011-03-29 13:30:26]
歩み寄れない人は、何か利権でもあるんですかね?
それとも頑固なのかな。 |
465:
匿名さん
[2011-03-29 13:32:03]
>464
自分のこと? |
466:
匿名さん
[2011-03-29 13:38:22]
>462
原発反対じゃなくて、福島だけなくなれって事? |
467:
匿名さん
[2011-03-29 13:41:22]
>エコキュートは余っている電力を使用しているだけなので、電力の総量は増える
>でしょうがピークには影響がないので原発は関係ないでしょう。 夜間の余ってる電力とは原発の事でない? 火力発電なら余ってる時は止めるだろし。 |
468:
匿名
[2011-03-29 13:42:41]
|
469:
匿名
[2011-03-29 13:42:45]
交付金貰って、電気代も支払われてるのにね。
じゃあ都民の税金で無駄な箱物建てるの辞めさせれば良いのにね。 そもそも東北はどこの地方にも依存しないで生きてきたつもりなのか? |
470:
匿名さん
[2011-03-29 13:43:02]
>467
火力発電所って毎晩毎晩止められるの? |
471:
匿名さん
[2011-03-29 13:44:44]
>468
ナショジオってさ・・・メーカーじゃないよ、いちおう言っとく。 |
472:
匿名さん
[2011-03-29 13:45:44]
>今東北人に迷惑かけてるのは関東人のための原発じゃないのか?
関東に東北人いないのか? |
473:
匿名
[2011-03-29 13:49:27]
>原発反対じゃなくて、福島だけなくなれって事?
甘い汁吸いたいならリスクも負えってこと。 >関東に東北人いないのか? 屁理屈は永田町に原発造ってからにしろ。 |
474:
匿名
[2011-03-29 13:50:24]
>>468
じゃあガスの事故で毎年二桁近い死者と三桁の負傷者が出てる件に関して、直ちに取れる対策が書かれてるソースをメーカーじゃないところのもので出してきて。 よろしく。 http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h19/h19/html/j1931200.html |
475:
匿名
[2011-03-29 13:54:23]
|
476:
匿名
[2011-03-29 13:55:55]
>>473
これは酷い屁理屈だ。 |
477:
匿名さん
[2011-03-29 14:02:49]
|
478:
匿名さん
[2011-03-29 14:04:34]
|
479:
匿名さん
[2011-03-29 14:04:42]
>>475
>このスレで何回かこの勘違い書き込みを目にしてるけど、火力だって昼夜運転した方が効率良いんだよ。 効率の話をしていない、夜間の余ってる電力の話。 夜間余るなら止めるだろ?、出力抑えるだろ? |
480:
匿名
[2011-03-29 14:08:13]
>原発がある地域って、甘い汁吸いまくってきたよね。
その分リスクを負ってるからな。 そんなこともわからんか? |
481:
匿名
[2011-03-29 14:26:42]
>>480
そのリスクに対してぎゃあぎゃあいう癖に甘い汁は返上しようと思わないの? |
482:
匿名
[2011-03-29 14:28:07]
ここまでの損害が発生するリスクがあると説明されていれば断ったはず。
甘い汁は吸ったかもしれないけど、騙されたんだよ。 それを責めるんだね…。 |
483:
匿名
[2011-03-29 14:32:27]
ナショジオが何で売上をあげているか考えたら?
雑誌や民放のテレビで考えたらわかると思うけど。 ガスの被害に対策とかさ…。損害が違いすぎるんだけど。程度を考えたら? |
484:
456
[2011-03-29 14:39:11]
|
485:
匿名さん
[2011-03-29 14:43:03]
>そのリスクに対してぎゃあぎゃあいう癖に甘い汁は返上しようと思わないの?
食らったリスクに対してぎゃあぎゃあなんて言っとらん。 東京がリスクを負ってないことに対してぎゃあぎゃあ言ってるんだよ。 |
486:
匿名
[2011-03-29 14:54:02]
都民の税金を交付金として受け取ってることは知ってる?
|
487:
福島県住民です
[2011-03-29 14:57:01]
甘い汁もですが、原発周辺の人って仕事も原発がらみの方が多いのは事実。
直接的にせよ間接的にせよ、福島県の経済の中にしっかりと根付いている。 あとリスクを知らされていなかったからと言って騒いでいるけど そんなこと考えもしなかったのでしょう? 僕は避難民で、昨年建てた家をこれからどうしようかと考えていますが、 今更そんなこと言っても始まらないよ、大人の世界は「無知は悪」だからさ。 夜、蛍光色に光る家になってないかが心配なだけ(泣き笑い) 未だにチェルノブイリには実際に人が住んでいる地域があります。 当然年配の方が多いのですが、牛乳と野菜が高いくらいで暮らしていけるって インタビューされてましたよ。ロシア語の授業で見たことあるもん。 安定した電力は国力と直結します。電力が安価で安定している国が低成長下でも 発展してきたのは事実。北欧やアイスランドがそうですよね。 残念なのはここでの議論が個人の生活の問題に終始していることです。 スレ主さんの問題提起もそこで止まっています。 でもここの議論面白い。 |
488:
匿名さん
[2011-03-29 15:17:28]
|
489:
匿名さん
[2011-03-29 15:17:58]
>483
つまり、TV局はメーカー? 意味わからん。 |
490:
匿名さん
[2011-03-29 15:19:43]
|
491:
匿名さん
[2011-03-29 15:24:32]
>都民の税金を交付金として受け取ってることは知ってる?
都民の税金? 東京を本社としてる法人が多いから都の税収が多くなる、日本の中央集権的な課税システムに寄りかかってるに過ぎない。 実際の都民がそれをリスクだと思ってるのか? |
492:
匿名さん
[2011-03-29 15:41:37]
> 話してるのは、第3世代の原子炉の事。
で、どこ? M9クラスの地震、15m以上の津波でも被害を受けない検証は? |
493:
匿名さん
[2011-03-29 15:49:58]
字を読んでね。
|
494:
匿名さん
[2011-03-29 16:19:03]
ピーク時の電気代、上がる案が出てるようですね。
深夜はさらに下げるのか? |
495:
匿名さん
[2011-03-29 16:24:12]
|
496:
匿名さん
[2011-03-29 16:25:14]
|
497:
匿名さん
[2011-03-29 16:26:04]
てか、計画停電対象外地区の料金上げたらどうね。
同じ料金で、停電なる地区とならない地区って、おかしくね? |
498:
匿名さん
[2011-03-29 16:29:39]
>495
コンビニは電気使いすぎなんだね。 |
499:
匿名
[2011-03-29 16:33:10]
>日本の首都東京が破たんすれば良かったの?
破綻しかねないリスクだということは認めるわけだ。 対価が交付金、先ほども書いたがこれは課税システムの既得権による甘い汁の分け前に過ぎない。 リスクとどう釣り合わせるのかね? |
500:
匿名さん
[2011-03-29 16:33:28]
|