オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?
原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。
個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。
原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。
[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17
オール電化と原発、今後
361:
匿名さん
[2011-03-28 08:34:44]
|
362:
匿名さん
[2011-03-28 08:36:35]
新型スローライフでどう? |
363:
匿名
[2011-03-28 09:06:55]
日本の電車は安全です。と当たり前に言いますよね。
ですが、津波が来たら流されます。 人が飛び込んで来たらはねる可能性もあります。 運転を誤れば脱線する、正面衝突可能性も。 だからって、電車は危険な乗り物?いえ、日本の電車は安全です。 電車は危険じゃないか!嘘つき!と言う人もいない。 安全ではない。ではなく 安全だけども、それでも何かあれば危険だとわかるからです。 “安全”と言うのは、“何があっても100%安全”と言うのではありません。 安全でも例外はあります。 火力発電だって燃料を燃やすんですから、100%安全ではないです。 普通に動いていれば安心。 万が一の時は、速やかに停止し事故をおこさないように、徹底して気をつけるしくみが必要です。 周辺住民の意識も。 原発の場合は特に、常に最新設備を取り入れ 広範囲の周辺住民が速やかに避難できる仕組みは必要でしょう。 |
364:
匿名さん
[2011-03-28 09:18:18]
だったら、あなたの家のすぐ近くに建ってもいいの?
電車の安全と原発の安全は、レベルが違う。 原発が必要だけど、なるべく増やさずにすむようにエネルギー政策を取るとともに、 かつ各原子炉の安全性を現状以上に高めることが大事だと思う。 |
365:
匿名さん
[2011-03-28 09:39:18]
364に一部賛成。
電車(普通、原発推進論者は自動車に例えますが)とは、損害時の影響が違いすぎます。 電車や自動車事故で東京に住めなくなるリスクはありますか? あと原発はなくても代替手段はあります。代替手段にもコストなどデメリットはありますが替えはきくんです。 電車はクルマで替えをききますね。自動車は難しいですが。 原発が急になくせば混乱するので当面は必要でしょう。でもその後は必要ではないです。 |
366:
匿名
[2011-03-28 09:43:13]
例えと言う言葉を知っていますか?
|
367:
福島県民
[2011-03-28 09:51:39]
だから、原発は電力を大量に使う地域に設置しろよ。
最新設備でもなんでもいいから。 危ないものは田舎に・・・多少放射線が漏れるくらいの事故なら大丈夫だろう・・・ っていう東京電力、関東の住人の意識が間違ってた。 2006年の時点で福島原発は被災時に外部電源系統がやられる可能性を指摘されていたし、津波時には冷却機能が失われることが国会でも指摘されていた。 2009年にも有識者により東電が想定している津波よりもはるかに大きな津波がくる可能性も指摘されていた。 |
368:
匿名さん
[2011-03-28 10:02:43]
>例えと言う言葉を知っていますか?
知っています。でも、残念ながら、適切な例えじゃありませんよ。 |
369:
匿名
[2011-03-28 10:14:08]
>364
>あなたのすぐ近くに建ってもいいの? 嫌です。私の自治体に話が来たなら、恩恵なんか一円たりともいらないからと反対します。 地域活性化の為に賛成派が多かったなら、私は自分の力で家を捨ててでも引っ越します。 大勢がそういう意識を持てば、大勢が原発のそばに住む事を回避できると思います。 ですが、賛成派もいればやむ終えない人もいるでしょう。 そういう人は近くに住むのを受け入れるしかありませんね。 今もつけていますが、家には太陽光発電を乗せれるだけのけています。 原発がなくても火力発電でも他のエネルギーでも 電力を賄えやすいように、小さな個人レベルでも、省エネには力を入れています。 そういった、個人的に出来る努力はしています。 代替えエネルギー原が出来て何らかで家に取り付ける事が出来るなら すすんで取り入れるつもりです。 原発は関係ありませんが、資源を考え、うちは電池などは昔からすべて充電式を使っています。 被災もしていないのに電池を買いだめする必要はありません。 例えばそんな風に個人的に出来ることは積極的にやってますし、今後も続けたいと思っています。 経済は非常に大切ですし 個人の一部がいくら頑張ったところで原発に頼らない生活が出来るとは今は思えないので 技術を駆使して安全を維持出来る最新の原発が必要だと考えます。 それは私にはどうにも出来ないので、頑張ってもらうしかありません。 安全と言ったじゃないか!と、今まで原発の恩恵を当たり前に受けてきて、ただ責め立てるのは少し違うような気がします。 原発ですよ?想定外の万が一の事が起これば危険に決まってるじゃないですか。 それを踏まえた上で、今ある技術を駆使した安全な原発が必要です。 あなたは、どんな努力をしていますか? |
370:
匿名
[2011-03-28 10:15:54]
|
|
371:
匿名さん
[2011-03-28 10:23:51]
>>364
賛成。現実的にはそんなところでしょう。ゆっくりでも仕方がないから、はっきりと路線を転換してほしいですね。 |
372:
364
[2011-03-28 10:42:09]
>>369
>あなたは、どんな努力をしていますか? オール電化ではありません。 オール電化にするなら、太陽光発電が前提だと思っていましたが、 オール電化にすると初期コストは高くつきますし、 さらに太陽光発電にするだけの財力はないので、あきらめました。 しかし、家の断熱性能を上げ、夏に日射遮蔽できるように工夫して、 当地域の平均的な家が使う冷暖房エネルギーの半分で済むような家にしました。 電球はLEDと蛍光灯が半々で、クリプトン電球も使っていません。 しかし、テレビは大型液晶です。(すみません) ドイツのように、国をあげて、家の性能強化による省エネ化を進めるとと共に、 太陽光発電を含めた自然エネルギー振興を進め、 >原発が必要だけど、なるべく増やさずにすむようにエネルギー政策を取るとともに、 >かつ各原子炉の安全性を現状以上に高めることが大事だと思う。 と思っています。 言葉足らずですけど、揚げ足取らないでくださいね。 |
373:
サラリーマンさん
[2011-03-28 10:50:40]
安全に現在の電力維持していくには、
原発減少、LNG、石炭火力増設でいいんじゃないか? |
374:
物件比較中さん
[2011-03-28 11:22:18]
>369
原発は設置した地域だけの問題ではないことが今回の件で良くわかったでしょう。 あなたの自治体になくても、国内にあれば、あなたの地域に被害が及ばないとも限りません。 (沖縄は風向きから考えて大丈夫でしょうね) |
375:
匿名さん
[2011-03-28 11:25:22]
>原発減少、LNG、石炭火力増設でいいんじゃないか?
二酸化炭素排出量はどうするの?無視するの? |
376:
匿名さん
[2011-03-28 11:26:52]
>関東の住人の意識が間違ってた。
関東以外の原発は人口集中地域に建っているのですか? |
377:
匿名さん
[2011-03-28 11:53:12]
家の近くに建ててくれて良いです
引越しますから これは俺様が俺様所以であるが そうそう 引越しは出来ないから どうだ? 新型原発でもいいし 火力発電所でもいい そこから半径20km~30kmは一般人の居住を認めないとして チャンスなんだから 新型作れよ 民有地は国有地と交換で 建物は無料建築だ つまり 引越そうとの事だ |
378:
匿名さん
[2011-03-28 11:55:55]
|
379:
匿名
[2011-03-28 11:56:53]
>372
揚げ足とっていませんよ。とるつもりもありません。 家のそばにあってもいい?と話をそっちにもっていかれたので いやいやと説明しました。 液晶テレビは気にすることはないと思います。 新築を建ててから知りましたが、断熱性能を上げる事はとても省エネに繋がりますよぬ。家の性能をあげる取り組みって大賛成です。 私が思うのは、恩恵は当たり前感覚で文句を言うだけでなく、自分も頑張って意見を言おうと言う事です。 関東の大企業たちが、自家発電の電力を東京電力に大量に大量に分けて大停電の危機をなくそうと行動しています。 かっこいいと思いました。 |
380:
匿名
[2011-03-28 12:00:48]
379です。
ぬ ではなく ね です。失敗しました。 どうでもいいことですが。 |
381:
匿名さん
[2011-03-28 12:20:50]
オール電化信者だったが原発は本当にこりごりだと思いこれから着工する家を急遽ガス給湯に変更した。10年後の給湯器交換の時の状況を見てまた判断だね。福島第一の1日も早い事態沈静化を祈る。
|
382:
匿名
[2011-03-28 12:27:06]
しかも、状況の収束がいつになるかわからないんでしょ。
何年も続く可能性って、東日本では子育てできないよ。 |
383:
匿名さん
[2011-03-28 13:35:37]
東京壊滅くらいで済めばいいけど、現実問題として三関より東には住めなくなりそうじゃない。
みんなが関東・東北から逃げ出した頃合いで、心おきなく東京以北に原発作れば問題なし。 |
384:
匿名
[2011-03-28 13:42:07]
そこまでして原発優先するんだ。目的と手段が完全に入れ替わってる。ついてけないね。
|
385:
匿名さん
[2011-03-28 13:45:03]
電気は大事だよ
これを境に日本の原発安全神話が始まる ことを願う |
386:
匿名
[2011-03-28 13:46:35]
|
387:
匿名さん
[2011-03-28 14:01:35]
|
388:
東北地方民
[2011-03-28 14:10:39]
基本的には原発推進派の知事や市町村長、議員を選んでるのは住民だからね。
ある意味、仕方がないことだろうけど。 隣の市町村はたまったものではないね。 ま、今後はどこの市町村も原発推進派は当選厳しいだろうから、電力不足は深刻だろうね。 大用量の蓄電池が開発に期待かな。 |
389:
匿名
[2011-03-28 15:34:07]
原発事故の影響で今後日本人の平均寿命は短くなる。
一方で出生率の上がる見込みはないから人口の減少は加速する。 また地震の恐ろしさを再認識した外国人は、斜陽国ニッポンなどに用などあるはずもなく、寄り付かなくなる。 国内優良企業もこぞって海外に逃げ出す。 当然電力需要は減る。 発電所なんか新たに増設しなくても、5年くらい関東・東北人が停電に苦しめば解決するだろ。 |
390:
匿名さん
[2011-03-28 15:38:43]
>そこまでして原発優先するんだ。目的と手段が完全に入れ替わってる。ついてけないね。
目的は原発廃棄でも推進でもなく、電気の安定供給。 政治的にも経済的にも安定供給できるのであれば、原発にこだわる理由はないかと。 好き嫌いだけで安定供給できるのであれば、誰も苦労しない話しかと。 |
391:
匿名さん
[2011-03-28 15:59:58]
>原発事故の影響で今後日本人の平均寿命は短くなる。
何で? 確かに今原発事故に関わってる人たちのリスクが大きいのは認めるけど、平均寿命に影響するほどの人数が放射線の影響を受けるとはとても信じられないのだが。 電力不足により医療の質が低下して、その結果とかいうなら分からんでもないが、その後の展開を読んでみるととてもそこまで考えて書いてるようには見えないし・・・ |
392:
匿名
[2011-03-28 16:20:17]
|
393:
匿名
[2011-03-28 16:35:08]
|
394:
匿名さん
[2011-03-28 16:43:49]
|
395:
匿名さん
[2011-03-28 16:44:07]
何が言いたいんだ!
被災者のことを少しは考えろ! |
396:
匿名さん
[2011-03-28 16:49:22]
|
397:
匿名さん
[2011-03-28 16:56:37]
|
398:
匿名
[2011-03-28 18:06:26]
>389
今後、もし処理がうまくいかなければそういった可能性もあります。 ですが今は違います。放射能漏れは少しです。 福島の野菜ばかりを山もり食べたら 影響ある…かも?いや、ないよ。何か少しくらいある…かも?まずないです。 と専門家も議論するようなレベル。 注視は必要です。ですが、思い込みで“日本は…”などと風評を流さないでください。 日本人なら。 日本人はそんなに弱い人ばかりではありません。 関東の大企業は、自家発電した大量の電力を東京電力にまわし 関東の電力危機を救おうと頑張っています。 自分の会社も大打撃を受けているのに。 個人も頑張っています。 |
399:
匿名
[2011-03-28 18:27:39]
日本の個人ががんばっても、外国から見てどうか?
実際のリスクはともかく、地震・津波・放射能・・・悪いイメージは消えない。 企業はどう見てるのか? 人件費も土地代も税金も高い国で、唯一の利点であるインフラの充実が消えてしまえば、工場を作る利点がない。 やはり電力需要は減ると思わざるを得ない。 |
400:
匿名
[2011-03-28 18:37:29]
実は野菜や水が何年か摂取したら深刻な影響があったとしても、誰もそうとは言えないよね。
3000万人大パニックだし。デマとかは困るけど、ダメでもダメって言えない空気。 本当に長期間、摂取して大丈夫なのかな。即死はしないよ。ってだけじゃないよね。 |
401:
匿名さん
[2011-03-28 18:50:24]
そんなに心配なら国外脱出をオススメします。
|
402:
匿名さん
[2011-03-28 19:06:44]
「ただちに影響は無い」ってあちこちで言ってるでしょ
だから「ただちに影響」は無いんですよ、きっと。 将来は影響あるかもしれん、でもそれを甘んじて受けるべき立場ですよ、私達は。 将来も原発ありきなんて考えは容認しがたいですが、現状の責任は国民にもあります 経済が低迷しようがガンや白血病が増えようが、寿命が縮もうが これはもう私達が受け止めなければならない責任があります。 だから責任があるからこそ、今後の原発にはNO 序々に縮小して代替エネルギーを開発し切り替え、最終的には廃止。 これ以外は考えてはいけないと思う。 当然そこに至る苦労も、私達国民の全てが負担しなければならないと思います。 それでも一国はおろか、世界にまで影響しかねない存在を何時までも止められない止まらないでは 禁断症状が出るから麻薬は止めませんよと、言っている人と同じです。 |
403:
匿名さん
[2011-03-28 20:29:46]
>http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8985.html
>平均寿命の推移。 >ロシア人のところを見ると面白い。 >チェルノブイリの原発事故は1986年 チェルノブイリがあるのはロシアでなくウクライナです。 関係ないデータを無理やり結びつけてデマを流すような行為は止めましょう。 、 |
404:
匿名
[2011-03-28 21:55:20]
チェルノブイリの事故は、広島の原爆にたとえたら
500発分の放射能が大爆発で撒き散らされた形でしたよね。 強い放射能被害は広範囲で、人々は被爆で死に、ガンになり白血病になり、奇形児も次々生まれました。 今福島が、それと同じ状態だと本気で思ってる人がいるのですか? それとも、よく知らない人を、必要以上に不安にさせたくて煽ってるんでしょうか。 |
405:
匿名さん
[2011-03-28 22:26:45]
福島の事故は、「現在進行形」です。
ドイツでは原発反対のデモが起こって、反原発の政党が躍進したとか。 日本も脱原発に進むことを祈っています。 |
406:
匿名さん
[2011-03-28 22:40:30]
社長が出て来ない東電の言っている事が正しいと思いますか?
原発を推進した原子力安全委員会の言ってる事が正しいと思いますか? 官僚の作文を読むだけの枝野くんの言っている事が正しいと思いますか? 「直ちに」影響はないを信じて止まり続けるのも自由です。 (後で影響があっても、国も東電も保証はしてくれませんがね) 専門家の意見も影響ある、なし様々です。 (不思議と影響があると言う専門家はテレビに呼ばれないようですが) 意見はいろいろ、どの意見を信じるかは自由です。 もし、私が福島にいたなら、この人の意見を信じて、 早期に福島から脱出します。 http://takedanet.com/ 信じるかは信じないかはあなたしだいです。 |
407:
匿名さん
[2011-03-28 23:10:26]
>>404
ガンになり白血病になり、奇形児も次々生まれました。 5年後、10年後の福島はそうなっているかもしれませんよ。 将来に渡っての影響なんか、個々の生活環境が異なるし、今は誰にもわからない。 ただ、福島の人達が通常より高い濃度の放射能を 浴び続けているのは、紛れもない事実。 |
408:
匿名
[2011-03-28 23:48:05]
>406
チェルノブイリは広島原爆500個分のメルトダウン爆発。 福島はメルトダウンにならないよう、今懸命に冷却作業をしてます。 その過程で微量の放射能が漏れていて、予断を許さない状態です。 チェルノブイリにならないようにと、危険の中で作業をしている人達がいます。 うまく冷却できなければ今後、最悪の事態になる可能性もあります。 その可能性がなくなるまで、現場の方々は命懸けで作業を続けるのでしょう。 政府が嘘を言っていて、もう福島はチェルノブイリと同じ状態だと? それなら近くの街はやけ野原で作業員は全員死亡ですね。 隠してるのでしょうか? |
409:
匿名
[2011-03-29 00:00:23]
|
410:
匿名さん
[2011-03-29 00:14:23]
結局のところこのスレッドは放射能恐怖症の人が、自らの不安を垂れ流している
だけになってしまいましたね。このような強迫観念に駆られた人は、早くドイツに でも脱出したほうが、自分のためにも世の中のためにもプラスな建設的な 行動ですよ。 |
都合のいい前提に基づいた対策しかしないんだから
新型でも同じでしょ。
今回のは古かったことが原因じゃないでしょ?
推進論者は、推進ありきだから
解決策になってない。