オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?
原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。
個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。
原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。
[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17
オール電化と原発、今後
1:
匿名さん
[2011-03-23 08:09:23]
|
2:
匿名さん
[2011-03-23 08:11:41]
オール電化って別に原発前提ではないと思いますよ。
今は深夜電力が安いから深夜電力を利用しているだけであって、単価が同じになれば電力使用が日中にシフトするだけの話です。 困るのは電力会社でしょうけど・・・ 太陽光を搭載している家も多いですし。 |
3:
匿名
[2011-03-23 09:06:14]
なぜ夜間電力が安いかご存知ですか?
オール電化で一番メリットが大きいのはエコキュートで、 夜間電力が安いのは原発が夜に止めたり出力をさげられないからですよね? 原発がなければ火力や水力は比較的自由に出力を変えられるので、 夜間電力を割引する必要性はありません。 夜間電力による割引がなければコストは確実にガスより高く、 エコキュートは成立しません。 また電力を貯めることは困難で基本的には捨てるだけです。 この無駄の大きいシステムを成立させる為に夜間電力でお湯を沸かして朝以降に使います。 つまり、エコキュートは原発の存在価値を高める為のシステムであると言えると思います。 知らずに導入した人は否定したいかもしれませんが、これが事実です。 |
4:
匿名さん
[2011-03-23 09:35:17]
オール電化を導入した世帯がすべてやめたところで、原発はなくなりませんよ。エアコンをなくせば一基くらいはなくせるかもね。
|
5:
匿名さん
[2011-03-23 10:24:19]
原発だって昼夜の出力調整は可能だし、実際原発の発電量が多い
フランスでは実際出力調整をしています。 日本では安定運転のために出力調整をしないと運用上決めているだけです。 原発の一番目の目的はエネルギー安全保障ですか、この問題を議論しないで 単純に原発反対を叫ぶのは、近視眼的で愚かな意見です。 エネルギー安全保障とCO2排出量削減を無視するのであれば、原発を廃止して 大型石炭火力を増設するでけで、全て問題は解決されますし実際のところ 電力会社としては国の政策的な後押しが無ければ、燃料コストが原子力と 同様に安い石炭火力の増設を望んでいますし、石炭火力で深夜電力料も 維持可能で、オール電化も拡大可能です。(そもそもオール電化住宅と 原発問題を組み合わせて語るのは、オール電化や原発に対する反感から 無理にセットにしているように感じます) 基本的に止められない(昼夜出力調整がやり辛い)燃料は発電コストが安く 出力調整が容易な燃料は発電コストが高くなります。現在のように複数の 発電方式を組み合わせる方法(電力会社が言うところのベストミックス)は、 昼夜や季節ごとの電力需要を満たすための方策ですが、この需要変動と エネルギー安全保障、CO2排出量削減の観点を抜きにして原発の是非を 語るのは無意味な議論でしょう。 |
6:
匿名
[2011-03-23 10:38:53]
>エコキュートは原発の存在価値を高める為のシステム
屁理屈に過ぎない。 現在エコキュート使用してても深夜電力契約してない家はいくらでもある。 ソーラー発電による昼間余剰電力をエコキュートに吸収させる構想が現実味を帯びてきてるしな。 |
7:
5
[2011-03-23 10:46:11]
日本でも原発が無い場所(電力会社)はあります。
それは沖縄電力です。沖縄電力は深夜の電力はおそらく石炭火力で 賄っていると思われますが、他の電力会社と同様に深夜電力割引も ありますしオール電化も推進しています。(違いは全ての時間帯に 対して他の電力会社より電力単価が数円高いくらい) 日本の他の電力会社の原発が全て無くなっても、沖縄電力と同じ になるだけですし、(電気料金は原発廃棄費用が加算されて沖電より 高くなるのは確実かな?)オール電化が無くなることはありません。 オール電化を無くしたいといった特定の意思があるのであれば、原発の 廃止では無く昼夜季節ごとの需要変動を無くす方策を考えるべきです。 需要変動が無くなれば電力会社は、深夜電力を安くするメリットは 無くなりますから、深夜割引というオール電化の最大の優位点が消失 します。ただそうなるとコストの安い燃料のみで発電ができるように なるので、全体的な電気料金自体が現在からかなり下がりますので 深夜蓄熱をしないでも全時間帯オール電化のメリットが出てしまう 可能性が大ですが・・・・ |
8:
5
[2011-03-23 11:05:48]
深夜電力割引が無くなればエコキュートが無くなるなどと、お目立たい
意見を言っている人がいますが、日中の従量電灯でエコキュートを 運転しても現状の1000円/月程度のエコキュートのための電気代が 電気温水器並の3000円/月になるだけですから、ガスによる給湯が これより安くできなければコストによる優位性は出てきません。 逆にエコキュートを日中運転したほうが、熱損失のロスは抑えられ ますし、深夜の低周波運転音の苦情も無くなってメリットも出てきます。 個人的には現在の貯湯タンク式のエコキュートよりも、太陽熱集熱と 夕方運転するタンクレス(瞬間湯沸し式)のヒートポンプ(コストメリット が無くて無くなってしまいましたが・・)の組み合わせが実用化できれば、 ガスなどに比べて格段にエネルギー効率が良いシステムだと思います。 (現時点では深夜電力でタンクに貯湯したほうがコストメリットが大きく 商品化されることはありませんが・・) |
9:
匿名さん
[2011-03-23 11:39:07]
結構な方ばかり~
現状維持じゃなく、身の丈に合ったエネルギー消費生活 |
10:
匿名さん
[2011-03-23 11:54:38]
>>9
賛成!! 他の方、結論ありきで理屈はつじつま合わせのようなレスばかりですね。 家庭の意識改革と、自然エネルギー発電の両方が不可欠です。フランスのような一部の原発推進国を除いて、欧州はずっと進んでいます。デンマークでは20%以上が風力と太陽光で発電されています。まだ1%に満たない日本ですが、否応なく自然エネルギー発電の併用が進められるでしょう。今ある原発は残すでしょうし、少しずつしか変えられませんが。 |
|
11:
匿名さん
[2011-03-23 14:52:22]
オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増
(2011年3月23日14時42分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110323-OYT1T00569.htm?from=top |
12:
匿名さん
[2011-03-23 15:11:18]
何故夜間電力が安いか?ってそりゃ日中の方が断然電力需要が大きいからでしょう。
電気を貯めるのは非常に困難なので、電力会社は停電を防ぎたければ、 どうしても最大電力需要に合わせて発電設備を持たざるをえません。 最大電力需要に合わせた設備を持つと、 最大じゃない時間は当然電気が余るので、 それを活用してるのが夜間電力割引になるという次第です。 |
13:
匿名さん
[2011-03-23 15:15:11]
オール電化 原発でググると当然、いっぱい出てきますね。
http://www.yasuienv.net/AllElecReturns.htm http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/130.html http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-758.html http://www.kankuma.jp/mondai/energy/energy08.htm http://homepage3.nifty.com/badi/essay/all_denka_070628.html http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/2007/07/post_fc4e.htmlhttp://unk... 反対意見の書き込みは東電社員? オール電化は自分さえ安ければいい、エコじゃなくてエゴ住宅ってところでしょうか? |
14:
匿名さん
[2011-03-23 15:25:31]
競争出来ない人間は
ひっこんで スローライフでも市てな |
15:
匿名さん
[2011-03-23 15:37:40]
これから原発は減少傾向です。
しかもCO2削減の観点から火力発電も減少傾向で、 発電量の増加は見込めません。 これからの世の中、 オール電化は時代遅れとなるでしょう。 今後も計画停電は実施され続きますし、 異常気象による停電も予想されます。 せめて暖房器具くらいは、 バイオマスエネルギーにすべきです。 ペレットストーブや薪ストーブなどです。 何でも進化すればいいというものではなく、 基本に戻るということも大切なのではないですかね。 |
16:
匿名さん
[2011-03-23 16:21:51]
・発電効率の良いソーラー
・いつでも使える蓄電システム ・オール電化 この方法で 8割以上を自家電力で賄えるようになるのが理想 ガスだと、電力使用量は少なくても熱効率が悪すぎる 石油は古すぎて論外 |
17:
匿名さん
[2011-03-23 16:58:55]
電力会社なんか独占企業なんだから、
どんどん値段上げしたらいいんだよ。 料金倍位にしたら、みんな必死で 節電するだろうに… |
18:
購入検討中さん
[2011-03-23 18:13:13]
東京湾に原発造れば送電ロスも少なくなるしいいんじゃないの?
地産地消だよ。これからは。 |
19:
匿名
[2011-03-23 19:29:37]
電気代値上げ、都内に原発、両方賛成です。
徹底した安全管理して、コストが料金に跳ね返る。当たり前ですが。 |
20:
匿名さん
[2011-03-23 20:37:09]
別にオール電化を責めてはいけないな。
それよりも「深夜電力制度」と、家全体としての消費電力量を下げなければいけない。 まずは家庭の契約アンペアを引き下げる必要がある 使えれば使いたくなるのは仕方無いのだから、家族人数に合わせて契約を引き下げ 4人家族で30A程度に強制的に制限しないと、危機を乗り切れないかもしれない。 それにプラスして太陽光やコージェネを強力に推進する 最低でも国の補助を半分以上にして欲しい。全額国負担だっていいはず。 載せられる人は10kWでも20kWでも太陽光を設置する、追加でコージェネも装備する 日本全体の家庭で消費する電力を、トータルで発電の方が多い位を目指した方がいい 今は嫌われ者国家となった日本も、それできっと世界から見直されるはずですよ。 自家発電能力を各家庭に分散し、費用は国家負担(如いては国民負担ですが、それでいい) 余剰電力は電力会社のもので、今以上の買電は不要。家庭は発電の場所を提供する形にする。 原子力関連業界は大反発だろうが、原発に投入される兆単位の資金を家庭の発電に投入すれば 多大な効果が期待できる。 ただ各家庭に発電投資となると、利権が集約出来ない事に対する不満が政権から官庁企業に至るまで 津波以上の驚異的力となって押し寄せて来るでしょう。 私達の生活を守るのは、私達の意識と行動次第です。津波を押し返す強力な意志が必要です。 |
21:
賃貸住まいさん
[2011-03-23 21:59:23]
家の電気なんてたかが知れてるでしょ
電気使う日中皆企業で働いて夜は家に居て夜間は電力余ってるんだし |
22:
匿名さん
[2011-03-23 22:11:59]
> 家の電気なんてたかが知れてるでしょ
全然たかが知れてないよ。こんな時でさえ自己中な人もいるのね。 |
23:
匿名さん
[2011-03-23 22:29:31]
とりあえず、「ベストミックス」で検索したらいい。
原発が減って困るのは、オール電化の家ではなくて、 石油やガスを使うような人たちなんだけど、 全く気付いていないみたいだから。 |
24:
匿名
[2011-03-23 22:35:56]
原発事故にかこつけてやたらとオール電化叩きに回っている理由がよくわからない。
工作員臭がプンプンするんだけど。 火力発電だって設備稼働率考えたら夜間だって運転したいに決まってる。 一日の消費電力量を平準化するためにエコキュートがあるのにそれを叩いてる時点でズレてるよな。 そもそも不当に高いプロパン圏ではオール電化以外に考えられない。 文句あるなら都市ガスインフラ網ちゃんと敷けばいいのに。 |
25:
匿名さん
[2011-03-23 22:51:59]
オール電化でも節電しましょって何で言えないの?
電気不足の現実は当分変えられないんだからさ。 |
26:
匿名さん
[2011-03-23 22:59:13]
オール電化の契約は昼中の料金が高いから、夏のピークがくる日中は自然と節電するように
なる。一方、通常の従量電灯契約は1日中同じ料金だから、夏のピークに節電しようという 意識が働かないのでイマイチですね。ガスヒーポンを使ったエアコンはほぼ絶滅したよう だけど、オール電化をどうしても叩きたい人は夏の節電のために電気エアコンを使うのは止めて、 レアもののガスエアコンを導入したほうがよいでしょうね。 |
27:
匿名さん
[2011-03-23 23:09:19]
充分節電してるんだが・・・
>オール電化でも節電しましょって何で言えないの? オール電化あんま関係ないし。 節電の話は、電力に依存しているほとんどの国民にあてはまるよ。 それをオール電化にこじつけようってのは、おかしくないかい? |
28:
マンコミュファンさん
[2011-03-23 23:23:38]
オール電化で太陽光無しなの?
付ければいいのに |
29:
匿名さん
[2011-03-24 00:33:53]
エコキュー買ったのでお金がありません。
|
30:
匿名
[2011-03-24 00:57:19]
でも実際オール電化で原発2基分、消費電力増えたんでしょ?
やっぱオール電化入れた人と東電の人はオール電化の悪の部分は認めたくないんでしょうけど。 |
31:
匿名さん
[2011-03-24 01:33:39]
今回の原発の問題は、天災なのか、原子力の持つもともとのリスクなのか、東京電力の対応のまずさだったのか?これについては、現在の危機が去った後に国民のみんなが納得できる形で検証されることを望みたい。
一方、今回の一件で、原発に対する国民の払拭しがたい不信感は完全に定着するだろう。今後の我が国のエネルギー政策がどう進むのか心配だ。エアコンのない夏なんて考えられない。想像しただけでも空恐ろしい。 ここの本題であるオール電化については、予見しがたいリスクを抱えたことは事実。永久にエコキュート等の投資が回収できない可能性が出てきた。その場合、誰に責任をとってもらうのだろう? |
32:
匿名さん
[2011-03-24 04:17:27]
オール電化を責めてはいけない
深夜電力割引と一昔前では有り得なかった、高アンペアによる契約形態を反省するべき。 深夜電力の廃止と契約アンペアの一律引き下げは、来月早々からでも着手するべきだ。 良くないのは電力大量消費を推奨しかねない、そのシステムにある。 総量規制は家庭でも絶対必要。原発初期対応同様、躊躇する程危機は大きくなる。 あたしは節電なんかイヤ! そんなものを認めていては日本を子供に残せないよ・・・ |
33:
匿名
[2011-03-24 04:53:30]
昼間に電力消費のピークがある以上、深夜割引による電力消費の分散が節電と共に必要。
|
34:
匿名
[2011-03-24 07:17:25]
需給に合わせた運転が困難な原発のための夜間割引でしょ。
火力も夜間に運転したほうが設備の投資効率がいいみたいに考えてる人がいるみたいだけど、定格運転を連続するのは施設の損耗が激しいはず。東京消防庁のポンプ車が連続7時間運転で壊れたみたいに、クールダウンしたほうが耐用年数が違うんじゃない? ポンプ車と火力発電所じゃ規模は違うけど、火力発電所も一定期間で停止、点検してるんだから確実にメンテナンスサイクルはかわるはず。 まあ結局のところ今は原発の稼働が下がってるんだから夜間値上げすべき。 あとオール電化が原発のためのシステムなんだから、攻めるもなにも、そのことは自覚すべき。 まあオール電化はナベツネ、東京ドーム、セ・リーグと同じレベルだね。 |
35:
匿名
[2011-03-24 07:52:59]
電極供給手段の失策を「原発2基分」という刺激的な言葉に置き換えて、責任を消費者側オール電化になすりつけるのは電力会社の手先なんだろうな。
エネルギー通貨としての電気が優れたものであるのは間違いないんだから、今後その供給をどう多角化するかが焦点だろうに。 |
36:
匿名さん
[2011-03-24 08:32:07]
>電極供給手段の失策を「原発2基分」という刺激的な言葉に置き換えて、責任を消費者側オール電化になすりつけるのは電力会社の手先なんだろうな。
読売新聞の原発2基分という計算はどう考えても計算が合わない気がする。 計算根拠が示されていなからなんとも言えないけど、東京電力が持つ原発で この10年以内に増設された炉は無いという事実を読売新聞は知らないのかな? |
37:
匿名さん
[2011-03-24 08:37:26]
ここは東京ガスに頑張って貰って、産業界向けガス発電所の増設と一般家庭向けの
ガス基本料&ガス単価の大幅値下げで、都市ガスの拡販をすべきですね。 LPガス事業者はボンベを被災地まで担いていって、ボンベ+レンジセットで販売 して生き残りを図ればいいでしょう。 |
38:
匿名
[2011-03-24 08:38:53]
34ですが、電力会社の者じゃなく一般消費者です。
だいたいオール電化を推進したのは電力会社なので、電力会社がなすりつけるもないでしょう。 供給側に問題があったのは間違いないですが、消費者側も考えなくてはいけないんでしょうね。 私は今回の件より以前から、オール電化は原発のためのシステムと思ってましたから、昨年リフォームの際もオール電化は考えませんでした。まあ、正確には考えはしたんですが、太陽光発電は入れてもポリシーに反するオール電化は見送りました。お金よりもポリシーが大事なタイプなので。ただ我が家がプロパンだったら、かなり悩ましかったと思います。 ただ日本の原発がこんな脆弱性を抱えているとは、とても思いませんでしたが。 個人的には消費者がNOと言わないといけない、と思います。 すぐにエコキュートをやめなくてはいけないとまでは言いませんが、原発に裏付けられたシステムという自覚を持って使い、更新の際にはそのことを考慮することが必要でしょう。 |
39:
匿名さん
[2011-03-24 08:42:50]
東京ガスが値下げするまでもなく、東電が補償のために値上げせざる得なくなって、相対的に立場がかわるんじゃない?
|
40:
匿名さん
[2011-03-24 08:43:15]
夜間じゃなくて
昼間、特に(11~14時・15~20時)の電気料金を 現行の2倍に引き上げてもいいくらいだ。 そのうえで夜間の料金を今の昼と同じ水準に上げる だったらオール電化関係なく、電力仕様者全員に 平等に負担になると思うんだが。 |
41:
匿名さん
[2011-03-24 08:45:34]
そうだね。
ただ、今後、家を深夜電力利用のオール電化にしようと考えている人は、なぜ深夜電力がお得なのかというと、それは深夜も100%で稼動しなければならない原発の恩恵だということを考慮しなけりゃならないと思う。 そして電気はとてもすぐれたエネルギー通貨だけど、これからは電気だけに頼らず、使用エネルギーの分散(ガスなど)も家を建てようとする人は考えるべきかもしれない。 |
42:
匿名さん
[2011-03-24 08:50:27]
さあさあ皆さん
くだらない議論は一時棚置いて・・・ 夏暑い⇒エアコン前提・電力消費で物事考えるからでしょ 窓を開けて、薄着で過ごせばいい ノーネクタイに袖無しシャツ着て、短パン サンダルで過ごせばいいよ 世の中、空調効いたとこで仕事してる人たちばかりじゃないよ それに、エアコン室外機も一因となっているヒートアイランド現象も抑制できるんじゃないのかな? こんなときだからこそ、もっと前向きにならないと 冬寒い⇒豪雪地帯を除いて、エアコン使うの控えればいいって 厚着もしくは、上下肌着をちゃんと身に着ける 首や足首を隠すだけで、かなり暖かいです 便利な生活が身についてしまい、今回の事で皆さん相当参ってると思うけど こんな時だからこそ、今だからこそもっともっと知恵を出して |
43:
匿名さん
[2011-03-24 09:14:08]
現代は夏にエアコン、冬にもエアコン。
特に夏場はエアコンの室外機から出る熱もヒートアイランド現象の一因だから、みんながエアコンを制限すれば街中も少しは気温が下がるかもね。 数十年まえまでエアコンなんか無かったんだし何とかなると思うけど。 |
44:
匿名さん
[2011-03-24 09:22:29]
夏場はバケツに水入れて、足つけておく事をお奨めします
これ、マジ最高に涼とれるから |
45:
匿名さん
[2011-03-24 09:54:58]
ガス派さん、こんな大変なときに、ガス代の値下げとかの妄想で必死やな~。
まるで、オールガス住宅ができそうな勢いだね。 |
46:
匿名さん
[2011-03-24 09:55:04]
でも、ガスなんて未だに復旧してないからね・・
やっぱりオール電化は災害後の復旧は早かったですよ。 エコキュートも大変役にたってくれました。 太陽光も大活躍でした。 |
47:
匿名
[2011-03-24 10:32:21]
早く復旧できて良かったですね。
でも自分だけよければいいの? 買い占めしてる人達とおなじですね。 |
48:
匿名さん
[2011-03-24 10:34:18]
なに言っちゃってるの?
その発言自体が自分勝手じゃないか。 |
49:
匿名さん
[2011-03-24 10:43:40]
このスレも汚染されてる。
|
50:
匿名さん
[2011-03-24 10:56:49]
あのー
素朴な疑問なんですけど、ここでレスしてる人達って 電力会社とかガス会社の営業さんですか? 一消費者が相手を非難し合って何のメリットが あるんですか? パソコンの400Wの電源落とす方が 僅かでもエコだと思いませんか? |
原発のある半径20km土地は国・東電が回収し
県民には国有地の無料譲渡・建築の無料で建てる
これで みんながウインウイン