オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?
原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。
個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。
原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。
[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17
オール電化と原発、今後
81:
匿名
[2011-03-24 16:38:07]
|
82:
匿名さん
[2011-03-24 17:01:01]
片ながれ屋根で
南・西・東面には屋根が無い家ですが 太陽パネルをどう取り付ければよろしいでしょうか? |
83:
サラリーマンさん
[2011-03-24 17:49:38]
59さんへ
どうも、58です。 資源のない国、日本。 確かに、原発は現実的選択ですよね。 けれども、原発だけに固執する必要もないという話には私も同感です。 厳しい環境下でこそ、多様化のメリットが見えてきます。 選択肢は沢山あったほうが良いです。 特に、スマートグリッド、コンパクトシティー、太陽光(熱)発電、そして天然ガスなどの地下資源に目を向けてることは、日本そして世界が抱えている課題を解決する糸口かもしれませんよね。 だから日本は、もっと研究開発に推進すべきです。 世界の先進的かつ積極的な取り組みを見ていると、取り残されている感じがします。 |
84:
匿名さん
[2011-03-24 18:00:25]
藻の研究を急いで、日本で石油をガンガン作って
火力発電で頑張るのは、非現実的な話でしょうか。 |
85:
線夢
[2011-03-24 18:03:41]
オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増
読売新聞 3月23日(水)14時42分配信 東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。 この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。 東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で1万3000戸だったのが、08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。 |
86:
匿名さん
[2011-03-24 18:07:18]
恥の上塗りのような記事ですね。
読売がやりたくて仕方がない、東京ドームでのナイターは 何世帯分の電力がいるんでしたっけ。 |
87:
匿名さん
[2011-03-24 18:24:43]
一般家庭の1日消費電力量は約9・7キロワットアワー(kwh)。東京ドームは1日5万~6万kwhを使用するといわれ、5200~6200世帯分の電力を1日で消費する計算になる。デーゲームでも消費電力量はほぼ同じと言われている。
スポニチより。 東京ドームって、デーゲームでも同じくらいの電力なんだね。最悪だ。 |
88:
匿名さん
[2011-03-24 18:28:58]
でも多くの読者は裏も取らずに記事を信じてしまうんだろなー
|
89:
匿名
[2011-03-24 18:38:32]
自分の電力消費から目をそらせたいが為に
オール電化の一般家庭のせいにもっていきたいのが、バレバレですね。 企業はピーク時でもそれくらいの電力は“そんなもの”と考えるかもしれないけど 今は緊急事態だから、協力して欲しいものです。 東京ドームの野球を、夜中0時からなど深夜電力で行うなら 心から読売を尊敬します。 |
90:
購入検討中さん
[2011-03-24 20:22:32]
今の時期はまだいいが、夏場は今の1.5倍以上(2倍弱)の電力消費になるからね・・・
去年のような猛暑だと、大変だろうね・・・関東地方は。 どうするつもりなんだろう? |
|
91:
匿名
[2011-03-24 20:23:10]
タワーマンションや高層ビルは電気食いまくる癖に
太陽光すらまともに出来ないから建てない方がいい |
92:
匿名さん
[2011-03-24 21:05:22]
計画停電になったら、エレベータもとまるのかな?
|
93:
匿名さん
[2011-03-24 21:37:14]
オール電化といっても主にエコキュートとクッキングヒーターでしょ
そこだけ取りあげたってこの二つの料金はたいした問題じゃない 床暖房はそれ以上に電力を使う 我が家も使っているからわかる 暖房をエアコンや石油ストーブにしたらたぶんもっとかかっていると思う 電力使用量だけ考えたら床暖房は批判の的になってしまうけど、料金で考えたら石油ストーブの方がお金がかかるし石油暖房のにおいはもう受け付けられない |
94:
匿名さん
[2011-03-24 22:12:04]
>この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。
>10年末には85万5000戸に倍増した。 ちょっと計算してみました。 原発2基分といわれる200万KW/minの1月の発電量は200万KW*60*24*30=8,640,000万KW これを85.5万軒で利用するから1軒辺りは101,053KW/月になります。 なんかあり得ない数値ですね。どうも読売新聞は単位の時を分と記載ミスをしている 感じがします。(ダメ新聞ですね) 単位を時として計算しなおすと 原発2基分といわれる200万KW/hの1月の発電量は200万KW*24*30=144,000万KW これを85.5万軒で利用するから1軒辺りは1684KW/月になります。(これならそれ っぽいですね)ただ読売新聞はオール電化にしたことによって増えていると言って ますから一般家庭の平均的と言われる電力量300KW程度をプラスすると、読売新聞 が想定しているオール電化住宅の消費電力を2000KW/月となります。 オール電化向けの機器エコキュートの消費電力はせいぜい200KW/月、IHの消費電力も 200KW/月、それ以外の機器の消費電力を一般家庭並の300KWとすると、トータルで 1000KW/月しかいきませんから、読売新聞の試算の半分にしかなりません。 たしか、東京電力のシェイプアップカルテで見た中間期のオール電化向け契約の 消費電力もこの程度でしたから、まあそんなものでしょう。 ということで読売新聞は単位は間違えるわ、使用電力量を2倍に水増し試算して いるわでちゃんとした試算のできないダメ新聞ですね。(原発1基分と書けば それなりに計算が合っていたんですけどね) |
95:
94
[2011-03-24 22:34:10]
|
96:
匿名
[2011-03-24 23:14:41]
読売はまあアレなんで。セ・リーグ見ればわかるでしょう。
ただ、オール電化で検索、東電のサイトでSwitch!のサイトを閉鎖してるのは、当事者が認めてるんでは? |
97:
匿名
[2011-03-24 23:50:04]
単に、今電気の良さなどを発信するのは、心理的に不謹慎だからでしょ
|
98:
匿名
[2011-03-25 00:18:31]
>92
自家発電がないとこは、エレベーターも止まりますよ。気を付けましょう。 夏場、関東圏は電力が足りなくなるのは間違いないので 古いエアコンをつけてる人は、省エネのエアコンに買い換えましょう。 新築を建てる人は、日本製の太陽光発電システムを、乗せれるだけ乗せましょう。 それだけでもずいぶん電力は押さえられるし、日本経済にも貢献出来ます。 |
99:
匿名さん
[2011-03-25 01:16:56]
太陽電池だけでは電気はまかなえないと聞きます。少なくとも現在の技術レベルでは。もっと他の方法を考えましょう。
しかし、今後電気代はどうなるんだろう。オール電化の我が家としては、現在の料金体系(夜間電力を大幅割引するシステム)をチャラにするのだけは避けてもらいたい。そうでなければ、何のために無理してオール電化にしたのか分からない。全体を平等に値上げするのであれば、それはやむを得ないと思う。 |
100:
匿名
[2011-03-25 02:11:20]
全体的に値上げ、賛成です。
値上げしまくって、防災対策や太陽光発電の補助金に回すとかね。 低所得者向けに1、2段階料金は据え置きで3段は3倍くらいでいいかも。そしたらみんな節電するでしょうし。 いつまでも、みんなの頑張りじゃ難しいから、制度の見直しもして欲しいですね。 |
東京電力は痛くない。そもそも瀕死で痛みがわからない。
他の電力会社は痛い。