住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化と原発、今後」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化と原発、今後
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2011-04-23 00:18:31
 削除依頼 投稿する

オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?

原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。

個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。

原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化と原発、今後

221: 匿名 
[2011-03-26 19:29:43]
>218

経済を優先させることが、バランスをとることになる。日本を全ての意味で維持したり立て直す基盤になる。
と言う意味です。

風力発電や火力発電にきりかえるとしとも、お金はいります。
人々の贅沢は金持ちは好きにすればいいでしょうが、普通の人は働ける場所もいります。

222: 201 
[2011-03-26 20:04:04]
話が変わってしまうので、アレですが、プライマリーバランス黒字化のため、
税収を増やしたい。そのためには景気を上げる。
って言って全く駄目だった(国債は減らない)のを忘れてませんか?

まだ騙されているんですかね。住宅ローンにように借金は計画的にコツコツ返すのが基本です。

すでに日本は高度成長期ではありませんので、極端な成長はありません。
今の状況では借金返済のために借金してギャンブルしているのと同じです。

当然、経済を疎かにすべきではないです。
しかし、多少の生活レベルが下がることは許容し、
危険を残しながらの競争力重視ではなく、
次に世代に残すことになっている借金の返済、
富の再配分や次の世代のための投資、貯蓄等に回すべきです。
それをしながら原発は縮小するべきと思います。
(原発の縮小も次の世代に残す借金の早期返済の一部ですね)

で、ここまで書いて話が脱線気味なので、修正します。


そもそも発電コストを考えると、ゆっくり原発を縮小しても経済への悪影響は小さいのでは?
化石燃料の調達コストの上下が経済に影響を与えることはゼロとは言いませんが、原発がないと
競争力を維持できないということはないはずです。

ドイツは2030年までのロードマップを作り、再生可能エネルギーへの投資を行っています。
このためには再生可能エネルギーへの投資を強制としていますが、
ドイツが経済を無視してやってるということはないと思います。
このように日本ではできないんでしょうか?
それができるなら、その上で徐々に原発をなくせばいいと思います。
223: 匿名さん 
[2011-03-26 20:17:23]
ドイツみたいに隣国のフランスから原発で作った安い電力を買えれば問題ないのでしょう。

日本も、隣国の中国や韓国に原発を沢山作ってもらい、そこから電力を買えばいいのかね?
224: 201 
[2011-03-26 20:27:47]
ドイツと同じにしましょうというのでないです。
ドイツの場合は隣国からの輸入だけでなく、そもそも石炭が取れるという条件もあります。

中長期的な計画を立てて、原発を縮小して、再生可能エネルギーへの投資を行っていくことは
できるんじゃないかということです。
(今時点の計画では日本はむしろ原発を拡大する計画なので、それを見直して)

経済を止めるとか、隣国に作ってもらえばいいとか、極端なことを言っても
単に論破したいだけなのかわかりませんが、現実的にはあまり意味のない話だと思います。
225: サラリーマンさん 
[2011-03-26 20:35:14]
>ドイツが経済を無視してやってるということはないと思います。
>このように日本ではできないんでしょうか?

できないと思われる。
日本人は政治に無関心だから。
選挙率が80前後のドイツに比べ、日本はその半分程度。
投票率が低いということは、組織票が強くなる、結果....。
226: 201 
[2011-03-26 20:53:05]
その理屈でいうのであれば、政治に無関心で投票率が低くても、
とりあえず自民党政権は野党に転落しました。(その後の民主党はともかくとして)

セ・リーグの開幕日の件や凶悪犯の死刑判決(永山基準の拡大解釈)など
ネット社会のためか、国民の声が無視されているということはないと思います。

そのため、結局のところ昨今の状況は深く国民の中に刻み込まれていますので、
原発の縮小は避けられないと思います。東電も国も原発も信頼されていませんから。

また原発が縮小するなら、東電は夜間割引を縮小するでしょうね。
ピークシフトのためのインセンティブさえ働く程度は残すとしても、原発による捨てるほどの
エネルギーはなくなりますから、夜にわざわざ化石燃料を燃やして格安の料金では、
割が合いませんから。


ただ、日本とドイツの投票率を引き合いに出すとか、意味あるんですかね?
227: 匿名さん 
[2011-03-26 20:55:01]
隣国ロシアからサハリンの天然ガスを買うという手が日本にはあるはずなんですよ。
それができないのは4島一括返還に拘る勢力のせい。
2島で手を打ってロシアと仲良くすべし。
228: サラリーマンさん 
[2011-03-26 20:56:34]
理想を現実的に求めるのであれば、政治に関心を持つこと。
そして国家の方針を時代に合うように改訂すること。
半世紀まったく手をつけない日本の憲法に比べ、ドイツは改訂はすさまじいし基本法は世界の手本で有名。

土台固めないと立派な家は建ちませんので。

229: サラリーマンさん 
[2011-03-26 21:13:51]
>その理屈でいうのであれば、政治に無関心で投票率が低くても、
>とりあえず自民党政権は野党に転落しました。(その後の民主党はともかくとして)

結果、上っ面だけ変えても意味がないという事。
政治家を変えるのが目的でなく、国の方針を変えるのが目的なのだから、その辺り考えてほしい。


>ただ、日本とドイツの投票率を引き合いに出すとか、意味あるんですかね?

ドイツの事情を知らずにドイツの理想は語れないと思いますが、
意味がないと言われるのであれば、これにて終了。
230: 匿名 
[2011-03-26 21:23:31]
>222
「今は」税収を今までより増やしたいのではなくて
税収が災害により落ち込み大変な事態になるのは確実なので
まず、そのまま破綻の方向に行かないよう、少しでも復活する必要があります。

CNNでは、日本経済はまた復活出来るかもう終わりかの議論をしていました。
少し生活レベルが落ちる程度の話ではありません。
国レベルの風評被害が起こっています。日本製は危ない。取引するな。日本から引き上げろと。
すでに、日本は経済でも大打撃をうけはじめている。これからもっと受ける。
立て直す為には、まず福島原発をなんとかした上で、経済復活に必死になる必要があります。

エネルギーの方向性を考える必要はあるでしょう。賛成な部分もあります。
ですが、経済を優先しなくても…と言っている場合ではないと言う事です。

経済優先しなくても…以外の議論は解ります。
231: 匿名 
[2011-03-26 21:26:20]
>227
無知なので知りたいのですが、そんな遠くから関東まで
電力を送れるのでしょうか?
232: 匿名 
[2011-03-26 21:55:34]
電気は蓄電できまんがなぁ~
233: 匿名さん 
[2011-03-26 22:04:38]
>>231
電力でも送れないことはないと思いますが、送電ロスは大きそうですね。
ただLNGならパイプラインやタンカーという手があるのでそちらのほうが効率的でしょう。
北方領土問題を2島返還でいいとするかはともかくとして。
234: 匿名 
[2011-03-26 22:20:15]
あ、電力ではなく天然ガスですね。失礼しました(汗)

>233さん、ありがとう。
235: 201 
[2011-03-26 22:28:07]
>サラリーマンさん
繰り返しになりますが、ドイツと同じにするのではなく、ドイツを出したのは
例えばこんなことをしている国がある。
という話なので、ドイツと日本の比較は意味がないということです。

まあ、この板で書いてもチラシの裏に書いても同じかもしれませんが、
私はどうするべきか思ったことを書いてみただけです。
その内容は中長期的なエネルギー政策を脱原発の方向で、
考えなくてはいけないという意見です。
日本で言っても無駄とお思いなのなのかもしれませんが、
あなたには意見はなく、周りの人にも黙ってされるがままでいろ、ということですか?


>>230

国レベルの風評被害。ありますね。
すでに大打撃もわかります。
私の職場でも原発問題が深刻になって以降、知ってるだけで外国人が3名帰国しました。(20万ドル程度の報酬で来ているレベルの人も一時帰国してます。)

経済を立ち直らせることも当然必要で無視はできません。

ただし、だからこそ、信頼を取り戻すために脱原発の方針が必要となるかと思いますが。
(福島の早期解決は当然として)
世界中に日本には怖い地震、津波が来ることが周知されました。
そこに今回のように信頼性の低い原発があったら余計に不安です。

今後、どんなに日本人に原発の安全対策を主張しても疑問に思う人は多いでしょう。
外国人ならなおさらです。
236: 匿名さん 
[2011-03-26 22:36:19]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000070-mai-soci

東電も副社長が聞いてないとは言わなかったので、想定外というのも嘘ということです。
日本に住むものとしても、こんな会社が原発を持ってていいのか?と思います。

また、これでは外国からもお気の毒にと思われていたのが、
何やってんの?に変わってくる可能性もあります。
強い方針を示さないと信頼は取り戻せないでしょう?
原発は終わりですね。
237: 匿名さん 
[2011-03-26 22:39:04]
経済優先したから、福島第一原発の現状がある。
その事実は重い。
国の方向性を見直せるのは、危機的な今しかない。
238: 匿名 
[2011-03-26 22:43:53]
計画停電だけでも多くの企業がさらに打撃を受けています。
まずは電力の安定が必須です。

電力の安定が確保出来る形で、原発以外の代替えがあるならいいと思いますが
ないなら原発に頼るしかないかと。

とりあえず関東はどうするか…でしょうね。原発以外で問題なく乗り切れるようなら、一つの例になるでしょうし。
239: 匿名さん 
[2011-03-26 22:51:43]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/281318.html
すでにアメリカも批判してますね。
これでも「原発ないと経済的に電気作れないんです。」って言い続けるんでしょうか。

新潟中越地震でも柏崎刈羽発電所が停止して、電力危機を招きましたよね。
そのときも休止中の火力発電所を復旧させました。
つまり火力のほうが臨機応変かつコストの変動を除けば安定に稼働できるはず。
狭い日本、どこで地震があるかわからない。
この状況で原発で安定供給というのも間違いなのがわかります。

ただ、すぐに原発をなくすのは無理でしょう。
脱原発の方向性を提示してスケジュール通りに実行するしかないのかと思うのですが。
240: 匿名 
[2011-03-26 22:53:03]
>237
経済優先させていたら、古い福島原発は最新設備のものに変わっていた。今回のような事態は避けられたはず。

住民の声を反映した結果、新しくつくれなかった。古い原発のままだった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる