東京23区の新築分譲マンション掲示板「【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-10 23:25:22
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区の今後| 全画像 関連スレ RSS

世田谷区だけで住民38万人。
物資が入らない、放射能風評?被害だけで物資・燃料買占め。
都市機能麻痺。激しい液状化。
3500万人の救援は?
夏場の電力需要、去年の様な猛暑に対応できるのか?
放射能汚染(直ちに)は子供にとって安全か?
今後、首都圏に住みたいと思うのか?

外国人の東京(関東圏)撤退は個人主義・訴訟リスクを避けての退避。
今後当分は帰ってくることは無いのでは?
影響が出るのは数年後、『事故との因果関係は不明』『今後の経過が見込まれる』
適当にはぐらかされるのが落ち。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:42:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】

700: 匿名さん 
[2011-03-31 22:44:04]
トムクランシーの世界だな
701: 匿名はん 
[2011-03-31 23:08:11]
人民解放軍、この間も日中境界線領域で自衛隊を挑発。

中国は信頼できんね。
702: 匿名さん 
[2011-04-01 00:22:09]
東京は終わり。リスクが高過ぎる。これからは、機能の地方への移転が進むだろう。
703: 匿名 
[2011-04-01 00:40:25]
アハハ。それ本気で思ってるのー?
704: 匿名はん 
[2011-04-01 00:43:30]
分散すれば効率は悪くなる。

今回の震災、見方によっては広域に拡散してるから被害が膨大になったんだろ。

阪神淡路が局所的な被害ですんだのとは、大違い。

広域災害の時代、分散するんでも、距離を離して何カ所かにまとめたほうがいい。
705: 匿名はん 
[2011-04-01 00:46:25]
タナボタ頼みの地方ならではの発想だな~
集中の利点はあるんだよ。
シンガポールはいうまでもないが、集中してるから東京は良かった面がある。
分散して同じ効果を出せるわけがない。
とくにタナボタを口あけて待ってるだけの地方なんて、無理すぎ。
707: 匿名さん 
[2011-04-01 01:03:59]
あぁ、改行気にしない蒲田くんが羨ましい。
708: 匿名さん 
[2011-04-01 01:08:33]
東京は欲望が渦巻くだけのどす黒い街。
この震災で民度の低さも露呈した。
口先だけでは耳触りのいいことばかり吠える芸能人、マスコミ、政治家、経済人ども。
いずれ来る中国の支配にそなえ、中国共産党上層部にせっせとパイプでも作っておくんだな。
710: 匿名さん 
[2011-04-01 02:09:55]
原発問題が1日長引くごとに、日本経済はどれだけの価値が吹き飛んでいるのやら。

東電の時価総額も一個人で買える程度まで下がってきたな。

こんな体たらくでは、どのみち日本政府も長くはないな。
711: 匿名 
[2011-04-01 03:49:47]
みんな勝ち組である蒲田に買いたいんだろうな~
712: 匿名さん 
[2011-04-01 07:11:43]
色々な所で豊洲信仰者が存在して馬鹿・アホ扱いせれていますが、ここには蒲田信仰者が
存在するのですね。
蒲田?知っていますが、どう考えても高級住宅地で無いし、レベルの低い街

713: 匿名さん 
[2011-04-01 07:43:08]
>>705
放射能汚染に晒されている現状でよく言うよ。

被災地を忘れて、スーパーの商品を買い漁った癖に格好付けるなw
714: 匿名 
[2011-04-01 08:32:45]
>713
セシウムの浮遊量は西日本のほうが多いんだよ。
福島ではなくて某国から飛んで来ている。
715: 匿名さん 
[2011-04-01 10:50:20]

ソース希望
716: 匿名 
[2011-04-01 10:51:54]
>712さん!そんなに蒲田に欲しいって事の裏返しですね!分かりますよ!まぁ蒲田が高級住宅地だとかセレブだとまでは自画自賛したくもありませんが、蒲田は大田区で田園調布も近いせいか、高額納税者や博識な著名人もが古くから大勢が住み、芸術的な層や高所得者にこよなく愛され続ける傾向が強く、とにかくマンションの資産価値が下がらず、マンション価値としては、東京都では勝ち組ですからね!だから、蒲田の話しになる過剰に反応してしまうほど、蒲田が羨ましいって意味なんですね?!その気持ちも理解できますよ!そりゃみんな蒲田が欲しいですもん!

717: 匿名さん 
[2011-04-01 11:12:15]
蒲田蒲田と騒ぐほど叩かれますよ。蒲田に恨みでもあるんかいな。
718: 匿名さん 
[2011-04-01 11:24:07]
蒲田くんは、羽田空港国際化で蒲田物件に越したはいいけど、思いの外というかまったく話題が続かなかったので、比較検討した豊洲に不満を向けているようです。
719: 匿名さん 
[2011-04-01 11:58:33]
>716
救いようが無い。
可哀相に
720: 匿名 
[2011-04-01 12:09:38]
皆さん蒲田の話題になると凄い過剰反応ですね!それだけ蒲田に興味あるって意味ですね!検討者の皆さんも、蒲田は中古も震災でも価格落ちしないで、しかも手頃な物件が若干残ってますよ!まあ皆さん蒲田の話題になると直ぐムキならずにスレ趣旨を論争しましょうね!しかし、このスレに来ると蒲田への反響と言うのでしょうか、蒲田の人気が良く分かりますよね!さすが東京都の勝ち組エリアです!
721: 匿名さん 
[2011-04-01 12:37:47]
豊洲も蒲田も売れ残り低地仲間

仲良くね
722: 匿名さん 
[2011-04-01 12:44:18]
本当に救いようが無いね 蒲田君。
723: 匿名 
[2011-04-01 14:00:43]
>722さん!そんなにムキにならないで下さい!そんな蒲田が気になるんですね?!まあお陰様で蒲田は震災後も蒲田は価値も下がらず東京都では勝ち組で、蒲田が欲しいのは分かりますよますけど、中傷にもなりかねないレスはスレが荒れる原因になりかねないので御遠慮下さいね!しかし蒲田は本当に恵まれてるというか、722さんの言葉を借りれば確「救いよう」救われてますよね!早く蒲田で見つかると良いですね!722さをんの蒲田欲しさは分かり易いですね
724: 匿名さん 
[2011-04-01 14:45:01]
>723さん
そこまで蒲田を褒め殺ししなくても
725: 匿名さん 
[2011-04-01 19:05:52]
東京は都市として限界に来ているかな。一極集中はリスクが高過ぎる。これからは、機能の地方への移転が進むだろう。困るのは、不動産に投資している人と既得権権益者。バランスの良い国土の発展を願う。
727: 匿名さん 
[2011-04-01 19:16:47]
一極集中が是正され、東京の不動産が下落すれば、庶民には有り難いことです。
728: 匿名さん 
[2011-04-01 19:20:06]
汚染都市
729: 匿名さん 
[2011-04-01 19:20:30]
そのための副都心でしょう
埼玉、千葉、神奈川
730: 匿名さん 
[2011-04-01 19:22:00]
どうでも良いよ。
題名からすでにエラーを起こしてるからね。
731: 匿名 
[2011-04-01 19:28:23]
東京が汚染都市って北斗の拳みたい
732: 匿名さん 
[2011-04-01 19:38:11]
残念だけど今回のことだけで東京の人気が下がってしまうことはないでしょう。湾岸など特定地域を除いて計画停電がない都心から徒歩圏は益々人気がでるでしょう。湾岸部も千葉茨城埼玉からの人口流入で暴落は避けられるでしょう。
733: 匿名さん 
[2011-04-01 19:51:39]
離れた地方からエネルギーの供給を受け、消費という虚飾にうつつを抜かす東京の有り様は終焉でしょう。今までの生活を続けるなら、東京湾に原発を作るがよろし。
734: 匿名さん 
[2011-04-01 21:19:01]
東京の土で基準値以上の放射性ヨウ素131が検出される可能性があると思うが、その検査をしないのはなぜ?
735: 匿名 
[2011-04-01 21:24:53]
蒲田は心配無さそうですね!
736: 匿名 
[2011-04-01 21:27:11]
江戸時代から地震や富士山噴火などどんな災害がきても、結局栄え続けた。
だから今回も大丈夫でしょう。
737: 匿名さん 
[2011-04-01 21:37:04]
NHKニュースでも見てなさい。
海外が日本警戒を強めていますよ。
ヨーロッパでも放射線の線量計が売り切れで入荷待ち状態だって。
横浜に入港する船も全滅状態。

支援と放射能は別問題です。
世界各国の渡航自粛がかなり長引くと日本経済は急速に減退します。
海外に対する安全の発信力があまりにも不足している。
738: 匿名さん 
[2011-04-01 21:43:45]
今海外に脱げても駄目です。被爆を恐れあちこちで「日本人お断り」となって来ていますから。
740: 匿名さん 
[2011-04-01 21:59:25]
福島は10年放射能垂れ流しなんでしょ
東京は完全に終わったな

741: 匿名さん 
[2011-04-01 22:23:43]
地震・津波で被災した方々は気の毒としか言いようがねえ。
しかし原発事故はちとちがうな。
東京のエゴが招いた人災だろ?
おまえらは加害者みてえなもんだろ。
福島の人たちに謝れよ。
東京が沈没したって自業自得ってやつじゃないのか。
ギャーギャーさわぐんじゃねえよ。
なあ、イシハラさんよぉ。

西の奴らも同じだぞ。
ヤバイものはみんな地方に押しつけやがって。
敦賀の「もんじゅ」はどうすんだよ。
742: 匿名さん 
[2011-04-01 22:26:34]
東京の時代も終わりましたね。

放射能に計画停電、液状化に地盤沈下もうだめでしょう
743: 匿名 
[2011-04-01 22:35:01]
>741
その東京のお溢れのお陰で地域経済が成り立っているのが地方の現実
744: 匿名さん 
[2011-04-01 23:39:21]
743さん

その思い上がり、生きてて恥ずかしくありませんか?
東電幹部の取り巻きさんでしょうか。
オアフレ?ですか??はいらないので、福島、新潟、青森のゴミはお持ち帰りください。
745: 匿名さん 
[2011-04-01 23:53:08]
罪滅ぼしのために、エアコン禁止にする企業はいないのか?
746: 匿名さん 
[2011-04-01 23:56:51]
>744
残念ながら、741さんの思い上がりではなく、事実です。
原発付近の住民も、事故が起こるまで意識していなかったひとが大半です。
建設当時の地元反対派ですら、結局建設バブルにおどらされ、
子も孫も原発勤務にー

こわいね、原発。

もんじゅ。
747: 匿名さん 
[2011-04-02 00:12:20]
地域経済って原発だけなの?
748: 匿名さん 
[2011-04-02 00:27:50]
横浜港に入る大型客船が1隻キャンセルされるごとに4~5千万円の損失。
今はほぼ全キャンセル状態。それが何隻あるか数えただけでもどれだけ損害があるかわかるだろう?
749: 匿名さん 
[2011-04-02 00:41:13]
東京都総生産(名目)の推移

2007年:93兆9540億
2008年:89兆7149億
2009年:84兆9201億(早期推計)


東京都総生産(名目)は2007年が頂点でしたね
首都移転、起業流失、人口減で60兆まで落ち込むと予想します
人口減が無き場合は、外国並みのスラム街が出現するでしょう



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる