東京23区の新築分譲マンション掲示板「【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-10 23:25:22
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区の今後| 全画像 関連スレ RSS

世田谷区だけで住民38万人。
物資が入らない、放射能風評?被害だけで物資・燃料買占め。
都市機能麻痺。激しい液状化。
3500万人の救援は?
夏場の電力需要、去年の様な猛暑に対応できるのか?
放射能汚染(直ちに)は子供にとって安全か?
今後、首都圏に住みたいと思うのか?

外国人の東京(関東圏)撤退は個人主義・訴訟リスクを避けての退避。
今後当分は帰ってくることは無いのでは?
影響が出るのは数年後、『事故との因果関係は不明』『今後の経過が見込まれる』
適当にはぐらかされるのが落ち。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:42:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】

680: 匿名さん 
[2011-03-31 21:09:16]
IAEAの数値高!
日本の調査はザル?
NHKで「日本の政府の発表を信じていいんですね?」と専門家に聞いている。
もうバカバカしい。もう汚染国家でいいわ!!!
681: 匿名はん 
[2011-03-31 21:11:15]

IAEAのは、日本政府発表とそんな変わらんよ。
682: 匿名はん 
[2011-03-31 21:14:36]
677みたいな情弱というか脳弱のファミリーだけ生き残って、どうすんの?
東京退避になったら、日本という国はもう終わりだろうから、見捨てたほうがいいでしょ。
残っても限りなくプアになること確実だもの。
683: 匿名さん 
[2011-03-31 21:14:40]
そうだね。競争するから原発が必要になるんだよ。
これからは共存でいこう。
684: 匿名 
[2011-03-31 21:23:19]
まあ難しい話しはさておき、蒲田の資産価値はどうやら震災前と変化がありませんでしたよ!これは事実として受け止めて下さい!僻みや妬みの中傷は御遠慮下さい!このスレは東京都の資産価値の勝ち負けを論議するスレですので、改行だとか下らない揚げ足を取る茶化し行為も止めて下さい!とにかく蒲田は原発大反対の街です!節電の為に、この電力不足を機会にパチンコ屋に撤退の署名などやれたら良いのですが、、そもそも蒲田にパチンコ屋は似合いませんし!蒲田は資産価値が絶対に崩れません!
685: 匿名さん 
[2011-03-31 21:25:15]
だからぁ,あんたたちみたいな生産性のない人はいらないって話!
共存しようにも,何も出来ない人同士じゃどーしようもないでしょ?
残念!
今からでも遅くないし頑張ってねっ。
686: 匿名 
[2011-03-31 21:45:21]
政府が世帯収入別に避難先を割り振り

なーんてことになるわよ
たいていの事をハイハイ言ってる国民なんだもの,デモとか起こらず従うわよきっと
かわいそうね〜
はは,ざまぁないわ
687: 匿名はん 
[2011-03-31 21:45:42]
この程度の現状でおたついてるのが、「生産性」とはねw
恵まれた日本あっての生産性なんだが・・・
まあ頑張れや。
688: 匿名さん 
[2011-03-31 21:50:34]
御託はいいから、水は水道水だけで過ごしてくれや。
689: 匿名はん 
[2011-03-31 21:55:22]
>世帯収入別に避難先を割り振り

100%ありえませんな。
第二次戦時中でもそんなことはなかったのに、今の時代ではなおさら。
そもそも、世帯収入と国家にとって有益な資質は比例しないんだから当たり前。
小金持ちの地位、世帯収入、資産は、日本が崩壊したら雲散霧消。
勘違いの特権意識もその場でエンド。

幅広く知性や勤勉性のある人材は残しておけば、国家は再生可能。
そんだけのこと。
仮に割り振るなら、国が序列づけした機関・企業・職業かもな。
それ以外のとこには、守秘前提だが。
これは職場や業界団体の経路で伝達すればいいから、簡単だし守秘もしやすい。
690: 匿名さん 
[2011-03-31 22:09:29]
え?あなた方ネガのみなさんは赤電話を知らないんですか?

日本国にとって重要な人にはすでに赤電話が渡されてる事実があるんですよ?
691: 匿名はん 
[2011-03-31 22:12:03]
おれのは黄色だが、なにか?
692: 匿名はん 
[2011-03-31 22:14:03]
今の時期に東京から逃げてるのが、赤電話???
693: 匿名さん 
[2011-03-31 22:16:36]
ロイターでは原発問題の解決は数十年先との記事がありますよ。もんじゅも非常に危機的な状態ですし(マスコミは非常に小さい扱いですが)、不動産自体買う気がおきません。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20365420110331
694: 匿名さん 
[2011-03-31 22:21:55]
お金が無い人は悩まなくていいからうらやましい
695: 匿名はん 
[2011-03-31 22:24:49]

おいおい数十年とか、復旧を諦めるとか、気軽に書いてるね。
この記者、もっと勉強したほうがいい。
数十年というのは復旧を諦めた場合な。
復旧を諦めたら日本だけの話では済まんから、アメリカも必死になってんだろうに。
諦めた時点で、日本は終わるから諦めることはありえんのだ。
696: 匿名さん 
[2011-03-31 22:32:17]
放射能なら既に築地市場に大量に埋まってるのに、
東京の平均寿命は伸び続けた。
カンパチカンナナの排ガスの方が
実害があったということ。
697: 匿名さん 
[2011-03-31 22:32:34]
日本が終わったら中国も終わるってCNNで言ってた。
698: 匿名さん 
[2011-03-31 22:35:32]
中国が終わったら人民解放軍が新たな秩序を作ると思う。
699: 匿名はん 
[2011-03-31 22:41:10]
そしたら米軍との戦闘もありうるな・・・
700: 匿名さん 
[2011-03-31 22:44:04]
トムクランシーの世界だな
701: 匿名はん 
[2011-03-31 23:08:11]
人民解放軍、この間も日中境界線領域で自衛隊を挑発。

中国は信頼できんね。
702: 匿名さん 
[2011-04-01 00:22:09]
東京は終わり。リスクが高過ぎる。これからは、機能の地方への移転が進むだろう。
703: 匿名 
[2011-04-01 00:40:25]
アハハ。それ本気で思ってるのー?
704: 匿名はん 
[2011-04-01 00:43:30]
分散すれば効率は悪くなる。

今回の震災、見方によっては広域に拡散してるから被害が膨大になったんだろ。

阪神淡路が局所的な被害ですんだのとは、大違い。

広域災害の時代、分散するんでも、距離を離して何カ所かにまとめたほうがいい。
705: 匿名はん 
[2011-04-01 00:46:25]
タナボタ頼みの地方ならではの発想だな~
集中の利点はあるんだよ。
シンガポールはいうまでもないが、集中してるから東京は良かった面がある。
分散して同じ効果を出せるわけがない。
とくにタナボタを口あけて待ってるだけの地方なんて、無理すぎ。
707: 匿名さん 
[2011-04-01 01:03:59]
あぁ、改行気にしない蒲田くんが羨ましい。
708: 匿名さん 
[2011-04-01 01:08:33]
東京は欲望が渦巻くだけのどす黒い街。
この震災で民度の低さも露呈した。
口先だけでは耳触りのいいことばかり吠える芸能人、マスコミ、政治家、経済人ども。
いずれ来る中国の支配にそなえ、中国共産党上層部にせっせとパイプでも作っておくんだな。
710: 匿名さん 
[2011-04-01 02:09:55]
原発問題が1日長引くごとに、日本経済はどれだけの価値が吹き飛んでいるのやら。

東電の時価総額も一個人で買える程度まで下がってきたな。

こんな体たらくでは、どのみち日本政府も長くはないな。
711: 匿名 
[2011-04-01 03:49:47]
みんな勝ち組である蒲田に買いたいんだろうな~
712: 匿名さん 
[2011-04-01 07:11:43]
色々な所で豊洲信仰者が存在して馬鹿・アホ扱いせれていますが、ここには蒲田信仰者が
存在するのですね。
蒲田?知っていますが、どう考えても高級住宅地で無いし、レベルの低い街

713: 匿名さん 
[2011-04-01 07:43:08]
>>705
放射能汚染に晒されている現状でよく言うよ。

被災地を忘れて、スーパーの商品を買い漁った癖に格好付けるなw
714: 匿名 
[2011-04-01 08:32:45]
>713
セシウムの浮遊量は西日本のほうが多いんだよ。
福島ではなくて某国から飛んで来ている。
715: 匿名さん 
[2011-04-01 10:50:20]

ソース希望
716: 匿名 
[2011-04-01 10:51:54]
>712さん!そんなに蒲田に欲しいって事の裏返しですね!分かりますよ!まぁ蒲田が高級住宅地だとかセレブだとまでは自画自賛したくもありませんが、蒲田は大田区で田園調布も近いせいか、高額納税者や博識な著名人もが古くから大勢が住み、芸術的な層や高所得者にこよなく愛され続ける傾向が強く、とにかくマンションの資産価値が下がらず、マンション価値としては、東京都では勝ち組ですからね!だから、蒲田の話しになる過剰に反応してしまうほど、蒲田が羨ましいって意味なんですね?!その気持ちも理解できますよ!そりゃみんな蒲田が欲しいですもん!

717: 匿名さん 
[2011-04-01 11:12:15]
蒲田蒲田と騒ぐほど叩かれますよ。蒲田に恨みでもあるんかいな。
718: 匿名さん 
[2011-04-01 11:24:07]
蒲田くんは、羽田空港国際化で蒲田物件に越したはいいけど、思いの外というかまったく話題が続かなかったので、比較検討した豊洲に不満を向けているようです。
719: 匿名さん 
[2011-04-01 11:58:33]
>716
救いようが無い。
可哀相に
720: 匿名 
[2011-04-01 12:09:38]
皆さん蒲田の話題になると凄い過剰反応ですね!それだけ蒲田に興味あるって意味ですね!検討者の皆さんも、蒲田は中古も震災でも価格落ちしないで、しかも手頃な物件が若干残ってますよ!まあ皆さん蒲田の話題になると直ぐムキならずにスレ趣旨を論争しましょうね!しかし、このスレに来ると蒲田への反響と言うのでしょうか、蒲田の人気が良く分かりますよね!さすが東京都の勝ち組エリアです!
721: 匿名さん 
[2011-04-01 12:37:47]
豊洲も蒲田も売れ残り低地仲間

仲良くね
722: 匿名さん 
[2011-04-01 12:44:18]
本当に救いようが無いね 蒲田君。
723: 匿名 
[2011-04-01 14:00:43]
>722さん!そんなにムキにならないで下さい!そんな蒲田が気になるんですね?!まあお陰様で蒲田は震災後も蒲田は価値も下がらず東京都では勝ち組で、蒲田が欲しいのは分かりますよますけど、中傷にもなりかねないレスはスレが荒れる原因になりかねないので御遠慮下さいね!しかし蒲田は本当に恵まれてるというか、722さんの言葉を借りれば確「救いよう」救われてますよね!早く蒲田で見つかると良いですね!722さをんの蒲田欲しさは分かり易いですね
724: 匿名さん 
[2011-04-01 14:45:01]
>723さん
そこまで蒲田を褒め殺ししなくても
725: 匿名さん 
[2011-04-01 19:05:52]
東京は都市として限界に来ているかな。一極集中はリスクが高過ぎる。これからは、機能の地方への移転が進むだろう。困るのは、不動産に投資している人と既得権権益者。バランスの良い国土の発展を願う。
727: 匿名さん 
[2011-04-01 19:16:47]
一極集中が是正され、東京の不動産が下落すれば、庶民には有り難いことです。
728: 匿名さん 
[2011-04-01 19:20:06]
汚染都市
729: 匿名さん 
[2011-04-01 19:20:30]
そのための副都心でしょう
埼玉、千葉、神奈川
730: 匿名さん 
[2011-04-01 19:22:00]
どうでも良いよ。
題名からすでにエラーを起こしてるからね。
731: 匿名 
[2011-04-01 19:28:23]
東京が汚染都市って北斗の拳みたい
732: 匿名さん 
[2011-04-01 19:38:11]
残念だけど今回のことだけで東京の人気が下がってしまうことはないでしょう。湾岸など特定地域を除いて計画停電がない都心から徒歩圏は益々人気がでるでしょう。湾岸部も千葉茨城埼玉からの人口流入で暴落は避けられるでしょう。
733: 匿名さん 
[2011-04-01 19:51:39]
離れた地方からエネルギーの供給を受け、消費という虚飾にうつつを抜かす東京の有り様は終焉でしょう。今までの生活を続けるなら、東京湾に原発を作るがよろし。
734: 匿名さん 
[2011-04-01 21:19:01]
東京の土で基準値以上の放射性ヨウ素131が検出される可能性があると思うが、その検査をしないのはなぜ?
735: 匿名 
[2011-04-01 21:24:53]
蒲田は心配無さそうですね!
736: 匿名 
[2011-04-01 21:27:11]
江戸時代から地震や富士山噴火などどんな災害がきても、結局栄え続けた。
だから今回も大丈夫でしょう。
737: 匿名さん 
[2011-04-01 21:37:04]
NHKニュースでも見てなさい。
海外が日本警戒を強めていますよ。
ヨーロッパでも放射線の線量計が売り切れで入荷待ち状態だって。
横浜に入港する船も全滅状態。

支援と放射能は別問題です。
世界各国の渡航自粛がかなり長引くと日本経済は急速に減退します。
海外に対する安全の発信力があまりにも不足している。
738: 匿名さん 
[2011-04-01 21:43:45]
今海外に脱げても駄目です。被爆を恐れあちこちで「日本人お断り」となって来ていますから。
740: 匿名さん 
[2011-04-01 21:59:25]
福島は10年放射能垂れ流しなんでしょ
東京は完全に終わったな

741: 匿名さん 
[2011-04-01 22:23:43]
地震・津波で被災した方々は気の毒としか言いようがねえ。
しかし原発事故はちとちがうな。
東京のエゴが招いた人災だろ?
おまえらは加害者みてえなもんだろ。
福島の人たちに謝れよ。
東京が沈没したって自業自得ってやつじゃないのか。
ギャーギャーさわぐんじゃねえよ。
なあ、イシハラさんよぉ。

西の奴らも同じだぞ。
ヤバイものはみんな地方に押しつけやがって。
敦賀の「もんじゅ」はどうすんだよ。
742: 匿名さん 
[2011-04-01 22:26:34]
東京の時代も終わりましたね。

放射能に計画停電、液状化に地盤沈下もうだめでしょう
743: 匿名 
[2011-04-01 22:35:01]
>741
その東京のお溢れのお陰で地域経済が成り立っているのが地方の現実
744: 匿名さん 
[2011-04-01 23:39:21]
743さん

その思い上がり、生きてて恥ずかしくありませんか?
東電幹部の取り巻きさんでしょうか。
オアフレ?ですか??はいらないので、福島、新潟、青森のゴミはお持ち帰りください。
745: 匿名さん 
[2011-04-01 23:53:08]
罪滅ぼしのために、エアコン禁止にする企業はいないのか?
746: 匿名さん 
[2011-04-01 23:56:51]
>744
残念ながら、741さんの思い上がりではなく、事実です。
原発付近の住民も、事故が起こるまで意識していなかったひとが大半です。
建設当時の地元反対派ですら、結局建設バブルにおどらされ、
子も孫も原発勤務にー

こわいね、原発。

もんじゅ。
747: 匿名さん 
[2011-04-02 00:12:20]
地域経済って原発だけなの?
748: 匿名さん 
[2011-04-02 00:27:50]
横浜港に入る大型客船が1隻キャンセルされるごとに4~5千万円の損失。
今はほぼ全キャンセル状態。それが何隻あるか数えただけでもどれだけ損害があるかわかるだろう?
749: 匿名さん 
[2011-04-02 00:41:13]
東京都総生産(名目)の推移

2007年:93兆9540億
2008年:89兆7149億
2009年:84兆9201億(早期推計)


東京都総生産(名目)は2007年が頂点でしたね
首都移転、起業流失、人口減で60兆まで落ち込むと予想します
人口減が無き場合は、外国並みのスラム街が出現するでしょう



750: 匿名さん 
[2011-04-02 00:41:17]
東電は中電に吸収合併。
中電傘下で全域60Hz化。
これで構わんからはよやれ。
751: 匿名さん 
[2011-04-02 01:21:29]
ちなみに九州電力は昔50Hz→60Hz化をやっている。
752: いつか買いたいさん 
[2011-04-02 01:33:27]
より震源に近い女川の原発にも大津波は来た。
津波対策の差が、地元密着の東北と東京の図らずも違いとなって現れた。残念ながら。
753: 匿名さん 
[2011-04-02 02:15:06]
東電に税金注入されたら、リアルに暴動が起こりそうだ。
754: 匿名 
[2011-04-02 02:34:10]
原発の話題より蒲田は、どうして勝ち組として維持それてるか、その理由を聞かせて下さい!
755: 匿名 
[2011-04-02 02:39:20]
まあ客観的に予測をしてみると、東京ブランドは回復はするが、都内23区で格差が歴然となりそう!となると蒲田は安全圏、これから勝ち組と***がはっきりしてくる
756: 匿名さん 
[2011-04-02 02:46:10]
勝ち負けよりも健康体の方が大事。
千代田区であろうが大田区であろうが江東区であろうが、水・食糧・土壌に通常より高い放射線がある地域の不動産に手を出す奴の思考回路が理解できない。
757: 匿名さん 
[2011-04-02 04:11:08]

水・食糧・土壌、、、今のとこ東京ではどれについても通常以上の値でほぼ出てないが。

ヨウ素は1週間で半減、消えてくから、ずっと続かない。

原発からの流出に目途がつけば、それで終わり。
758: 匿名さん 
[2011-04-02 04:54:53]
出ないのが通常。
出てるのは異常。
慣れてるのが最も異常。

蓄積量が問題。
今後継続するのが決定的になっている。
結果が目に見えてからでは明らかに手遅れ。
759: 匿名さん 
[2011-04-02 06:53:23]
>出てるのは異常。

東京で出てる程度のは、たまに観測されてるけどね。

蓄積量って、ヨウ素はすぐに半減して消えてくんだが。

冷却できない段階にはなってないから、継続は決定的ではないね。

冷却でき、普通に閉炉にできれば、それで終わり。

冷却できないことが判明して逃げれば十分。

それから炉が崩壊し、大量の物質が飛散し、東京まで飛んでくるには、実は結構時間あるだろうね。

今日明日という話ではない。
760: 匿名さん 
[2011-04-02 07:01:19]
こうなったのも全部東電のせいだ
自分のマンションに東電社員が住んでたら村八分だな
761: 匿名さん 
[2011-04-02 07:23:17]
ネット情報でこのような嘘の書き込みを鵜呑みにしない事
サイバ被害に遭わないためにも冷静な判断をして下さい
これからは警察の取り締まりも厳しくなるでしょう
762: 匿名さん 
[2011-04-02 07:33:40]
このような嘘とは、具体的にはどのことを指しているの?
嘘の書き込みが分かりません。
763: 匿名さん 
[2011-04-02 07:41:46]
No.761が警察逝きじゃないか?
764: 匿名さん 
[2011-04-02 07:43:03]
>今日明日という話ではない

1週間2週間という話でもないな。
765: 匿名さん 
[2011-04-02 09:46:40]
>>761 情報弱者
766: 匿名 
[2011-04-02 12:28:53]
蒲田の話題になると皆さん文句も無く満場一致!凄い勝ち組エリアですね蒲田は
767: 匿名 
[2011-04-02 12:57:35]
眼中にないだけ。反論するのが面倒臭いだけ。
768: 匿名さん 
[2011-04-02 13:07:40]
でもさ、未だに原発は必要ってテレビで言ってる政治家とか学者たち、信じらんないんだけど。もちろん電気は必要だからすぐに全廃ってわけいかないだろうけど、もはや こんなの人類に使いこなせないのは明らかだろ。特に地震国日本では原発建てるのは狂ってるとしか思えん。使い始めてたかが40年でこんなにも世界中を脅かす事故が3度も起きてるんだぜ。一発起こると原発による被害だけで兆単位と言われてるし癌の発生率も間違いなく高まる。しかも、もし事故無かったとしても、放射性廃棄物はほとんど永久に管理しつづけなきゃいかんってどんだけコストの掛かる発電なんだよ。俺たちの世代、将来の子孫からトコトン恨まれるぞ。国の借金もツケを子孫に持ち越してる我々世代の悪行だけどお金は単なる信用の問題。放射能は実際危ないんだから本当に子孫たちに苦労を残す申し訳ない事をしてるんだよ。原子力推進派は本当に分かってて これやったのか。そうだとしたら相当にワルだと思う。
769: 匿名さん 
[2011-04-02 13:13:31]
日本人は世界より自然被曝量が少ないんだよ。
そして世界一癌が多い。

癌治療で温泉で治療する人を良く聞くが、ある程度放射線を浴びることは健康にも繋がる。

温泉行って水飲むのと、水道水飲むのとどう違うか。

ミネラル水の成分なんて中身調べてないのが普通。
770: 匿名さん 
[2011-04-02 13:17:43]
>そして世界一癌が多い。

心筋梗塞と脳卒中は予防できるだろ
そしたら、長生きすれば癌になるしかない。
771: 匿名さん 
[2011-04-02 13:25:15]
>癌治療で温泉で治療する人を良く聞くが、ある程度放射線を浴びることは健康にも繋がる。

外部被曝と内部被曝は違うよ

772: 匿名さん 
[2011-04-02 13:25:31]
万一の事故が起こったとしても危なくないのなら何故 千葉に原発作らないんだ?東京は土地高いからもったいないが千葉なら安い土地あるだろ。福島から持ってくるよりずっと安いぞ。電気運ぶ設備もコストなんだよ。
とにかく安全面よりコスト的に原発はやめたほうが良い。月並みで悪いが風力とか太陽光等をガンガン進めるしかないだろ。金は掛るが、原発にかけるよりずっとマシ。しばらくは火力で繋ぐ。危ないのが明らかで何か起こると何週間もコントロールできなくなる原発より徐々に進むであろう温暖化のほうが対応しやすい。
773: 匿名さん 
[2011-04-02 13:30:23]
空港から35キロ圏内は原発は造ってはいけないんだよ
774: 匿名さん 
[2011-04-02 13:36:50]
ウランも100年間分くらいしか埋蔵量無いらしいです。100年間だけの発電の為に何万年も先の世代まで管理の苦労を残す事になりますね。良かれと思ってかもしれないし自分の利益の為に原発推進派となった人も居るでしょうが、これは人類に対する重大な罪です。ちゃんと反省して責任取って欲しいですね。
775: 匿名さん 
[2011-04-02 13:38:43]
本当に千葉に作れって事じゃないよ。分かってると思うが。やっぱり最悪に危ないから福島にしたんでしょって事。御苦労されている福島の方々には本当に申し訳ないが。
776: 匿名さん 
[2011-04-02 13:45:58]
成田、羽田は原発のリスクから守らなくてはならないからね。
777: 匿名さん 
[2011-04-02 14:17:43]
原発住民は東電にの手厚い恩恵の傘の下だろ?
だから東電は福島で謝罪CM流さない。
778: 匿名さん 
[2011-04-02 14:20:53]
めまいと高血圧って1週間もしないうちに治るだろう。

小脳出血とかじゃなければ。いつまで入院してんのやら。

アレバ@フランスは下っ端ではなくCEO自らが出向いているのに。

779: 匿名さん 
[2011-04-02 15:36:05]
アレバって地震とき、真っ先に福島第一原発から逃げた協力会社だろ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる