世田谷区だけで住民38万人。
物資が入らない、放射能風評?被害だけで物資・燃料買占め。
都市機能麻痺。激しい液状化。
3500万人の救援は?
夏場の電力需要、去年の様な猛暑に対応できるのか?
放射能汚染(直ちに)は子供にとって安全か?
今後、首都圏に住みたいと思うのか?
外国人の東京(関東圏)撤退は個人主義・訴訟リスクを避けての退避。
今後当分は帰ってくることは無いのでは?
影響が出るのは数年後、『事故との因果関係は不明』『今後の経過が見込まれる』
適当にはぐらかされるのが落ち。
[スレ作成日時]2011-03-23 07:42:36
【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】
636:
匿名さん
[2011-03-30 22:51:53]
|
||
637:
匿名
[2011-03-30 22:59:33]
弱冷房以外は寒くて乗れない。会社もクールビズしているけどやはり寒くていつもジャケットが手離せない。
|
||
638:
匿名さん
[2011-03-30 23:04:28]
過剰な冷房のために福島を犠牲にしてたのか、腹がたつ。オフィス、商業施設はエアコン禁止だ!
|
||
639:
匿名さん
[2011-03-30 23:06:37]
メタボ中年リーマンはどうするよ?
田舎で健康生活するか、東南アジアで快楽生活を送るもよし。 |
||
640:
匿名さん
[2011-03-30 23:14:44]
炎天下でも野球ができるんだぞ。かち割り食べながら、団扇使って乗りきればよろし。
|
||
641:
匿名さん
[2011-03-30 23:33:13]
負けてもいいじゃないか東京だもの。
というのは冗談として、福島の何も知らない人は東京に怒っているだろうね。 原発で生産された電力のほとんどが東京で消費されていたんだから。 |
||
642:
匿名さん
[2011-03-30 23:59:26]
雇用を支えていた運命共同体でもあるわけだから怒らないと思うが、
支援の手ではなく誹謗中傷を繰り返すネガは絶対許さないだろうね、 東京人であるか否かに関わらず |
||
643:
匿名さん
[2011-03-31 00:01:41]
Q 東電は自社の営業エリアに原発がないが?
勝俣会長「私どもとしても何とか首都圏にも検討したが、なかなか難しいのが現状。そういうことで福島、新潟、青森にお願いしたが、今回のようなことを起こし、申し訳ない次第だ」 東京はこのまま沈没するか、それとも原発を受け入れるか |
||
644:
匿名さん
[2011-03-31 00:35:07]
節電すればいいんじゃないでしょうか。
東京の夜のネオンや過剰冷暖房は要らないと、地球温暖化の観点からも前々から思っていました。 あと1500万KW、都民が力を合わせて削減しましょう! |
||
645:
匿名さん
[2011-03-31 00:38:35]
電気代を累進の従量制にすればすぐに1500万kwくらい減ると思うけど。ヘビーユーザーの単価は一般ユーザーの300倍くらいの単価にしたらいいのでは?
|
||
|
||
646:
匿名さん
[2011-03-31 01:11:35]
電気代を上げれば一般家庭は節電する。
工場は作った製品に値上がった電気代を乗せて販売する。 インフレがエコと日本経済を活性化させるカンフル剤になるかもしれないですね。 |
||
647:
匿名さん
[2011-03-31 01:14:28]
残念ながら売れなくなるから作らなくなる
⇒輸入品がたくさん入ってきて更に売れなくなる ⇒連鎖倒産でネガの思う壺 おそらく六本木を日本国が接収すれば東京の消費電力の1割は下がるだろう。 |
||
648:
匿名さん
[2011-03-31 01:19:28]
パチンカスを営業停止にすれば節電に貢献できるんじゃないか?
半島人は節電に貢献しろ! |
||
649:
匿名
[2011-03-31 01:23:07]
やっぱり蒲田が一番って事ですね。
|
||
650:
匿名さん
[2011-03-31 01:29:33]
電気を累進課税のようにすればいい。
|
||
651:
匿名さん
[2011-03-31 01:30:34]
ここで蒲田のパチンコ屋全てが休止したら、一気にブレイクするだろうね、トレンディな場所として。
|
||
652:
匿名
[2011-03-31 01:39:01]
このスレにレスする人達って、原発について知識豊富だなー!
「マンションおた」ばかりかと思ってたけど、ちょっぴり見直したぞ |
||
653:
匿名さん
[2011-03-31 01:41:15]
電子レンジは電子の働きで温まることぐらい常識だぞ
|
||
655:
匿名
[2011-03-31 01:46:13]
原発の真相はプロトニウム備蓄が目的なのも常識だぞ。
|
||
656:
匿名さん
[2011-03-31 02:49:22]
アホウのふりをするのがへたくそなアホウが独り紙芝居してるな。
勝ち負けなどもはやどうでもいいが、このまま原発問題が収束しないと人命がいくつも失われるぞ。 |
||
657:
匿名さん
[2011-03-31 06:37:24]
成田は海外退避する外国人で激混み状態。しかし東京駅、羽田国内線は普段通り。つまり、関西だ、九州だとか日本内を逃げまわっても無駄で、日本から退避しないと駄目だ、と言う真実を彼らが知っていると言うことです。
|
||
658:
匿名さん
[2011-03-31 07:07:43]
蒲田論外でウザイ。
だれもそんな汚い街に住みたくない。 皆で節電を頑張りましょ。これでこの危機を乗り越えれば、日本は更に強い国に なれますよ。 オイルショックの時も同じでしたよね。乗り越えれば強くなれますよ。 復旧に対応されている方々を信じましょ。 |
||
659:
匿名さん
[2011-03-31 07:25:29]
オイルショックの頃は情報が限られてましたから、一概に比較はできないです。
しかも今回は放射能汚染問題。これはオイルショックとは質が全然違います。 |
||
660:
匿名さん
[2011-03-31 09:41:29]
原発を廃炉にするにも時間がかかる。
復興には時間が必要。 |
||
661:
匿名さん
[2011-03-31 10:47:46]
最近の日本は完熟しすぎた感があるので、心機一転ゼロから出直しのつもりで復興に力を注げば
復興景気に沸いてくると思います。 世界に先駆けて、これまでの流れとは違う環境共存型の新しい社会を作るモデルに日本がなれたら素晴らしい。 ポジティブな人は復興に注いだエネルギーの恩恵を受けるしネガティブな人は過去ばかり振り返ってここでも負けていくのではないでしょうか。 |
||
662:
匿名さん
[2011-03-31 10:51:39]
ポジティブな人は震災に乗じてガッツり稼いでるしね
ネガティブな人は家でビクビク怯えていただけ ここですでに差がついている |
||
663:
匿名さん
[2011-03-31 14:15:56]
そうそう!!
大事な事は前向きに考える事ですよ。東電が悪いとか、そんなつまらない事を 言っているよりはこれからをどう生きるかですよね!! 日本人には底力が有りますよ。きっと乗り越えられますよ |
||
664:
匿名はん
[2011-03-31 16:41:55]
>日本内を逃げまわっても無駄で、日本から退避しないと駄目だ、と言う真実を彼らが知って
その彼らが情弱な可能性もあるんだがw 今回の件に関しては、外人は明らかに情弱の想像過多。 ポジティブなのは、自分のリスク判断で今がチャンスと考えるかもな。 そういう外人は今も東京でしこしこやってるね。 昨日も情報交換かねて飲み。 |
||
667:
匿名さん
[2011-03-31 17:28:00]
酒で憂さ晴らしが自慢か
|
||
669:
匿名さん
[2011-03-31 17:34:21]
|
||
670:
匿名さん
[2011-03-31 17:36:07]
いまだに「改行」をマスターしてないのか?
いったい、今まで何やってたんだ?? >>蒲田くん |
||
671:
匿名さん
[2011-03-31 19:48:17]
湾岸であれ都心3区であれ西側であれ放射能汚染からは逃れられない。
それに乗じて保険のCM増えたね。しかも特定の病気の。 |
||
672:
匿名はん
[2011-03-31 20:10:20]
逃げられないのは、日本全国どこでも一緒。
関東が放射能圏で住めなくなるなら、そのぶんずれて、数100キロ西も放射線被害あり。 数100キロの違いで、安全だとでも思ってる? |
||
673:
匿名さん
[2011-03-31 20:26:50]
そして経済も崩壊して日本のどこにいても地獄だな
|
||
674:
匿名
[2011-03-31 20:54:56]
経済規模は国土に比例してヨーロッパ並みまで落として良いと思うけどな。
人口が10倍以上の国と経済規模を争っても逆に不幸になるだけ。 |
||
675:
匿名はん
[2011-03-31 20:59:30]
ヨーロッパ並みって、ヨーロッパは2~3億人いるよね。
しかも、上位国の一人当たり所得は日本よりはるかに高い。 規模でなく、一人当たり所得は、国際競争のなかでも維持する必要があると思う。 |
||
676:
匿名
[2011-03-31 21:02:23]
なんで上位に併せるの?
中くらいでも良いじゃん。 競争を止めようって言っているんだけどね。 |
||
677:
匿名
[2011-03-31 21:05:52]
この際だから,一定基準以下の年間所得しかない世帯は処分したらどうかなぁ?そうすれば,少数精鋭の国になってヨーロッパの一国みたいになるよ!?どぉ?
ていうかもう,そういう計画始まってるんじゃない?うちのパパ,家族は福岡にとりあえず避難してくださいって言われたみたい。 パパはまだ東京残るけど少しでもヤバイ状況になったらすぐ自家用飛行機で福岡戻るって。 |
||
678:
匿名はん
[2011-03-31 21:06:32]
中を狙えば、下になる。
勉強と同じ。 競争止めようって、世界中が一斉に止めるならいいが、そんなことはない。 そのなかで競争を止めれば、いつの間にか底辺国化。 |
||
679:
匿名はん
[2011-03-31 21:08:43]
>ヤバイ状況になったらすぐ自家用飛行機
本当にやば状況になったら、個人所有の航空機なんて離発着許可禁止だろ(笑 なんで東北で民間による空からの援助ができないか、よ~く考えような。 |
||
680:
匿名さん
[2011-03-31 21:09:16]
IAEAの数値高!
日本の調査はザル? NHKで「日本の政府の発表を信じていいんですね?」と専門家に聞いている。 もうバカバカしい。もう汚染国家でいいわ!!! |
||
681:
匿名はん
[2011-03-31 21:11:15]
↑
IAEAのは、日本政府発表とそんな変わらんよ。 |
||
682:
匿名はん
[2011-03-31 21:14:36]
677みたいな情弱というか脳弱のファミリーだけ生き残って、どうすんの?
東京退避になったら、日本という国はもう終わりだろうから、見捨てたほうがいいでしょ。 残っても限りなくプアになること確実だもの。 |
||
683:
匿名さん
[2011-03-31 21:14:40]
そうだね。競争するから原発が必要になるんだよ。
これからは共存でいこう。 |
||
684:
匿名
[2011-03-31 21:23:19]
まあ難しい話しはさておき、蒲田の資産価値はどうやら震災前と変化がありませんでしたよ!これは事実として受け止めて下さい!僻みや妬みの中傷は御遠慮下さい!このスレは東京都の資産価値の勝ち負けを論議するスレですので、改行だとか下らない揚げ足を取る茶化し行為も止めて下さい!とにかく蒲田は原発大反対の街です!節電の為に、この電力不足を機会にパチンコ屋に撤退の署名などやれたら良いのですが、、そもそも蒲田にパチンコ屋は似合いませんし!蒲田は資産価値が絶対に崩れません!
|
||
685:
匿名さん
[2011-03-31 21:25:15]
だからぁ,あんたたちみたいな生産性のない人はいらないって話!
共存しようにも,何も出来ない人同士じゃどーしようもないでしょ? 残念! 今からでも遅くないし頑張ってねっ。 |
||
686:
匿名
[2011-03-31 21:45:21]
政府が世帯収入別に避難先を割り振り
なーんてことになるわよ たいていの事をハイハイ言ってる国民なんだもの,デモとか起こらず従うわよきっと かわいそうね〜 はは,ざまぁないわ |
||
687:
匿名はん
[2011-03-31 21:45:42]
この程度の現状でおたついてるのが、「生産性」とはねw
恵まれた日本あっての生産性なんだが・・・ まあ頑張れや。 |
||
688:
匿名さん
[2011-03-31 21:50:34]
御託はいいから、水は水道水だけで過ごしてくれや。
|
||
689:
匿名はん
[2011-03-31 21:55:22]
>世帯収入別に避難先を割り振り
100%ありえませんな。 第二次戦時中でもそんなことはなかったのに、今の時代ではなおさら。 そもそも、世帯収入と国家にとって有益な資質は比例しないんだから当たり前。 小金持ちの地位、世帯収入、資産は、日本が崩壊したら雲散霧消。 勘違いの特権意識もその場でエンド。 幅広く知性や勤勉性のある人材は残しておけば、国家は再生可能。 そんだけのこと。 仮に割り振るなら、国が序列づけした機関・企業・職業かもな。 それ以外のとこには、守秘前提だが。 これは職場や業界団体の経路で伝達すればいいから、簡単だし守秘もしやすい。 |
||
690:
匿名さん
[2011-03-31 22:09:29]
え?あなた方ネガのみなさんは赤電話を知らないんですか?
日本国にとって重要な人にはすでに赤電話が渡されてる事実があるんですよ? |
||
691:
匿名はん
[2011-03-31 22:12:03]
おれのは黄色だが、なにか?
|
||
692:
匿名はん
[2011-03-31 22:14:03]
今の時期に東京から逃げてるのが、赤電話???
|
||
693:
匿名さん
[2011-03-31 22:16:36]
ロイターでは原発問題の解決は数十年先との記事がありますよ。もんじゅも非常に危機的な状態ですし(マスコミは非常に小さい扱いですが)、不動産自体買う気がおきません。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20365420110331 |
||
694:
匿名さん
[2011-03-31 22:21:55]
お金が無い人は悩まなくていいからうらやましい
|
||
695:
匿名はん
[2011-03-31 22:24:49]
↑
おいおい数十年とか、復旧を諦めるとか、気軽に書いてるね。 この記者、もっと勉強したほうがいい。 数十年というのは復旧を諦めた場合な。 復旧を諦めたら日本だけの話では済まんから、アメリカも必死になってんだろうに。 諦めた時点で、日本は終わるから諦めることはありえんのだ。 |
||
696:
匿名さん
[2011-03-31 22:32:17]
放射能なら既に築地市場に大量に埋まってるのに、
東京の平均寿命は伸び続けた。 カンパチカンナナの排ガスの方が 実害があったということ。 |
||
697:
匿名さん
[2011-03-31 22:32:34]
日本が終わったら中国も終わるってCNNで言ってた。
|
||
698:
匿名さん
[2011-03-31 22:35:32]
中国が終わったら人民解放軍が新たな秩序を作ると思う。
|
||
699:
匿名はん
[2011-03-31 22:41:10]
そしたら米軍との戦闘もありうるな・・・
|
||
700:
匿名さん
[2011-03-31 22:44:04]
トムクランシーの世界だな
|
||
701:
匿名はん
[2011-03-31 23:08:11]
人民解放軍、この間も日中境界線領域で自衛隊を挑発。
中国は信頼できんね。 |
||
702:
匿名さん
[2011-04-01 00:22:09]
東京は終わり。リスクが高過ぎる。これからは、機能の地方への移転が進むだろう。
|
||
703:
匿名
[2011-04-01 00:40:25]
アハハ。それ本気で思ってるのー?
|
||
704:
匿名はん
[2011-04-01 00:43:30]
分散すれば効率は悪くなる。
今回の震災、見方によっては広域に拡散してるから被害が膨大になったんだろ。 阪神淡路が局所的な被害ですんだのとは、大違い。 広域災害の時代、分散するんでも、距離を離して何カ所かにまとめたほうがいい。 |
||
705:
匿名はん
[2011-04-01 00:46:25]
タナボタ頼みの地方ならではの発想だな~
集中の利点はあるんだよ。 シンガポールはいうまでもないが、集中してるから東京は良かった面がある。 分散して同じ効果を出せるわけがない。 とくにタナボタを口あけて待ってるだけの地方なんて、無理すぎ。 |
||
707:
匿名さん
[2011-04-01 01:03:59]
あぁ、改行気にしない蒲田くんが羨ましい。
|
||
708:
匿名さん
[2011-04-01 01:08:33]
東京は欲望が渦巻くだけのどす黒い街。
この震災で民度の低さも露呈した。 口先だけでは耳触りのいいことばかり吠える芸能人、マスコミ、政治家、経済人ども。 いずれ来る中国の支配にそなえ、中国共産党上層部にせっせとパイプでも作っておくんだな。 |
||
710:
匿名さん
[2011-04-01 02:09:55]
原発問題が1日長引くごとに、日本経済はどれだけの価値が吹き飛んでいるのやら。
東電の時価総額も一個人で買える程度まで下がってきたな。 こんな体たらくでは、どのみち日本政府も長くはないな。 |
||
711:
匿名
[2011-04-01 03:49:47]
みんな勝ち組である蒲田に買いたいんだろうな~
|
||
712:
匿名さん
[2011-04-01 07:11:43]
色々な所で豊洲信仰者が存在して馬鹿・アホ扱いせれていますが、ここには蒲田信仰者が
存在するのですね。 蒲田?知っていますが、どう考えても高級住宅地で無いし、レベルの低い街 |
||
713:
匿名さん
[2011-04-01 07:43:08]
|
||
714:
匿名
[2011-04-01 08:32:45]
|
||
715:
匿名さん
[2011-04-01 10:50:20]
↑
ソース希望 |
||
716:
匿名
[2011-04-01 10:51:54]
>712さん!そんなに蒲田に欲しいって事の裏返しですね!分かりますよ!まぁ蒲田が高級住宅地だとかセレブだとまでは自画自賛したくもありませんが、蒲田は大田区で田園調布も近いせいか、高額納税者や博識な著名人もが古くから大勢が住み、芸術的な層や高所得者にこよなく愛され続ける傾向が強く、とにかくマンションの資産価値が下がらず、マンション価値としては、東京都では勝ち組ですからね!だから、蒲田の話しになる過剰に反応してしまうほど、蒲田が羨ましいって意味なんですね?!その気持ちも理解できますよ!そりゃみんな蒲田が欲しいですもん!
|
||
717:
匿名さん
[2011-04-01 11:12:15]
蒲田蒲田と騒ぐほど叩かれますよ。蒲田に恨みでもあるんかいな。
|
||
718:
匿名さん
[2011-04-01 11:24:07]
蒲田くんは、羽田空港国際化で蒲田物件に越したはいいけど、思いの外というかまったく話題が続かなかったので、比較検討した豊洲に不満を向けているようです。
|
||
719:
匿名さん
[2011-04-01 11:58:33]
|
||
720:
匿名
[2011-04-01 12:09:38]
皆さん蒲田の話題になると凄い過剰反応ですね!それだけ蒲田に興味あるって意味ですね!検討者の皆さんも、蒲田は中古も震災でも価格落ちしないで、しかも手頃な物件が若干残ってますよ!まあ皆さん蒲田の話題になると直ぐムキならずにスレ趣旨を論争しましょうね!しかし、このスレに来ると蒲田への反響と言うのでしょうか、蒲田の人気が良く分かりますよね!さすが東京都の勝ち組エリアです!
|
||
721:
匿名さん
[2011-04-01 12:37:47]
豊洲も蒲田も売れ残り低地仲間
仲良くね |
||
722:
匿名さん
[2011-04-01 12:44:18]
本当に救いようが無いね 蒲田君。
|
||
723:
匿名
[2011-04-01 14:00:43]
>722さん!そんなにムキにならないで下さい!そんな蒲田が気になるんですね?!まあお陰様で蒲田は震災後も蒲田は価値も下がらず東京都では勝ち組で、蒲田が欲しいのは分かりますよますけど、中傷にもなりかねないレスはスレが荒れる原因になりかねないので御遠慮下さいね!しかし蒲田は本当に恵まれてるというか、722さんの言葉を借りれば確「救いよう」救われてますよね!早く蒲田で見つかると良いですね!722さをんの蒲田欲しさは分かり易いですね
|
||
724:
匿名さん
[2011-04-01 14:45:01]
>723さん
そこまで蒲田を褒め殺ししなくても |
||
725:
匿名さん
[2011-04-01 19:05:52]
東京は都市として限界に来ているかな。一極集中はリスクが高過ぎる。これからは、機能の地方への移転が進むだろう。困るのは、不動産に投資している人と既得権権益者。バランスの良い国土の発展を願う。
|
||
727:
匿名さん
[2011-04-01 19:16:47]
一極集中が是正され、東京の不動産が下落すれば、庶民には有り難いことです。
|
||
728:
匿名さん
[2011-04-01 19:20:06]
汚染都市
|
||
729:
匿名さん
[2011-04-01 19:20:30]
そのための副都心でしょう
埼玉、千葉、神奈川 |
||
730:
匿名さん
[2011-04-01 19:22:00]
どうでも良いよ。
題名からすでにエラーを起こしてるからね。 |
||
731:
匿名
[2011-04-01 19:28:23]
東京が汚染都市って北斗の拳みたい
|
||
732:
匿名さん
[2011-04-01 19:38:11]
残念だけど今回のことだけで東京の人気が下がってしまうことはないでしょう。湾岸など特定地域を除いて計画停電がない都心から徒歩圏は益々人気がでるでしょう。湾岸部も千葉茨城埼玉からの人口流入で暴落は避けられるでしょう。
|
||
733:
匿名さん
[2011-04-01 19:51:39]
離れた地方からエネルギーの供給を受け、消費という虚飾にうつつを抜かす東京の有り様は終焉でしょう。今までの生活を続けるなら、東京湾に原発を作るがよろし。
|
||
734:
匿名さん
[2011-04-01 21:19:01]
東京の土で基準値以上の放射性ヨウ素131が検出される可能性があると思うが、その検査をしないのはなぜ?
|
||
735:
匿名
[2011-04-01 21:24:53]
蒲田は心配無さそうですね!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
間引き運転で満員を超えた満員になりそうだし。
そこまでして社会の歯車になる必要はないと思う。