東京23区の新築分譲マンション掲示板「【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-10 23:25:22
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区の今後| 全画像 関連スレ RSS

世田谷区だけで住民38万人。
物資が入らない、放射能風評?被害だけで物資・燃料買占め。
都市機能麻痺。激しい液状化。
3500万人の救援は?
夏場の電力需要、去年の様な猛暑に対応できるのか?
放射能汚染(直ちに)は子供にとって安全か?
今後、首都圏に住みたいと思うのか?

外国人の東京(関東圏)撤退は個人主義・訴訟リスクを避けての退避。
今後当分は帰ってくることは無いのでは?
影響が出るのは数年後、『事故との因果関係は不明』『今後の経過が見込まれる』
適当にはぐらかされるのが落ち。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:42:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】

576: 匿名さん 
[2011-03-29 13:48:51]
やれやれ東西対立の後は、世代間対立か。
農業、製造業、サービス、観光、そして不動産。
全て大打撃。その上プルトニウム検出。
577: 匿名さん 
[2011-03-29 13:53:15]
団塊でも精神論でもいっけど、無駄な改行は無駄...つか見るほうの妨げになるんだから意味がないなら直すべき。
携帯で見てる人も見辛いと思うよ。
その改行に意味や意図があるなら別なので、説明してください。
578: 匿名さん 
[2011-03-29 13:54:23]
以前いた蒲田くんは、改行ができずにいたから、余計な改行操作しちゃう人がいても不思議ではない。
が、学習しようよ。操作方法くらい。
579: 匿名さん 
[2011-03-29 14:39:07]
東京の不動産もここ3年は停滞~下落を覚悟しないとな。
体力のある企業だけが生き残る。
原発次第では終わりの可能性もあるが、他の業種よりは何とか保っている。
580: 匿名さん 
[2011-03-29 15:34:00]
「ディベロッパー各社は、今回の震災を受け、首都圏を中心とする
新築分譲マンションが供給不足に陥り、販売価格に先高観がでるの
ではないかと見始めている」
(日刊不動産経済新聞2011.3.25.)


デベって馬鹿過ぎ。。
581: 匿名さん 
[2011-03-29 15:41:38]
>デベって馬鹿過ぎ。。
蓋を開けなくても、資材と燃料高騰な上、すべてが復興地に吸い取られるので、中古しかなくなるよ。
ま、中古しかなければ、あまり悩まずに済むかもしれんが・・・

首都東京を放棄する時は、もうお金持ってても仕方が無い事態。
放射能拡散があったら、東京だけじゃなく千葉神奈川など広域で撤収。<撤収先が住宅不足になるな。

馬鹿過ぎって断言する人ほど....
582: 匿名 
[2011-03-29 15:41:58]
日本も東京も確かにブランド価値下げた!蒲田だけがブランド維持らしいね!特に京急蒲田駅周辺が!東京では蒲田以外じゃマンション買わない方が良いなワラ
583: 匿名 
[2011-03-29 15:46:26]
ところで対策は結局どこで指揮取ってんだ?
584: 匿名さん 
[2011-03-29 16:04:02]
アメリカとフランスが指揮する予感。
585: 入居予定さん 
[2011-03-29 16:24:08]
昨夜NHKで「計画停電により受注が三割増えた埼玉県内最大の充電池工場が、計画停電のため二割生産減」という落語みたいなニュースやってました。笑えませんが。停電で倒産する中小企業が増えるのではと心配です。
586: 匿名さん 
[2011-03-29 16:33:02]
給料が下がったうえで増税は間違いないと思うが・・
非正規雇用の解雇もすでに始まってるし
587: 匿名さん 
[2011-03-29 16:39:03]
日本の製造業が復活しないと、世界中の企業が困る。
半導体、自動車部品、塗料まで足りないそうな。

でも原発が落ち着かないと、設備投資したくてもできない。
588: 匿名 
[2011-03-29 17:17:43]
今回の計画停電で大量生産、大量消費、使い捨ての経済から本格的に脱却できたら、結構安い授業料だと思うけどな。
新規の原発建設は全て凍結だろうし、火力も化石燃料や温暖化の関係で簡単には増やせない。
循環型の持続可能な自然エネルギーを利用して、賄える範囲の電力をシェアして生きて行くのでしょう。
589: 匿名さん 
[2011-03-29 17:27:19]
もっとソーラが低コストで効率良く電力作れないのかな?
とにかくビルでも窓際のモノどけて太陽光で仕事するように工夫してる。
590: 匿名はん 
[2011-03-29 17:41:43]
やはり夢のエネルギー、核融合だな。

核分裂と違って、出てくんのは水とかだけ。

しかも無尽蔵で安全(分裂反応使わないからね)。

これができれば、間違いなく日本は安泰。
591: 匿名さん 
[2011-03-29 17:52:04]
ソーラの技術は世界一だったのに、政府が補助金をケチったのでドイツに抜かれてしまった。
これからは世界が持続可能なエネルギー計画取り組んでいかなくてはならないけど、
原発で儲けている人たちはたくさんいるからね。
日立、東芝、GE・・・
592: 匿名はん 
[2011-03-29 18:09:16]
エネルギー変換効率は、今でも日本のソーラのほうが高いんじゃないの。
ドイツとか中国のは、とにかく枚数を並べて発生エネルギーの総量を大きくするやり方でしょ。
あと立地だよね。
スペインとかソーラに適した立地ならいいが、日本は実はソーラに適した立地が限られてる。
だから日本の商社やメーカーも海外でソーラに取り組んでるよね。

欧米で良く見かける風力も、日本では立地が限られる。
バイオマス、地熱、波力、潮力かね。
有力なのないよね、、、
593: 匿名さん 
[2011-03-29 18:36:48]
風力と水力は日本はうってつけだよ!
594: 匿名さん 
[2011-03-29 18:46:00]
みんなが節電を心がけることで、計画停電を減らせる。頑張ろう。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011032900428
595: 匿名さん 
[2011-03-29 18:58:17]
これからの命綱は、常温核融合さ。
研究資金さえあればね。
596: 匿名さん 
[2011-03-29 21:02:29]
日立にしろ東芝にしろ、発電事業としてやっているのは原発だけじゃない。結局原発はコスト高だということがわかったのだから、新しい方向へ舵をきるべきだ。
597: 匿名はん 
[2011-03-29 21:04:15]
でも日立は、GEの原発部門とか最近買収したばかりじゃなかったか?
598: 匿名さん 
[2011-03-29 21:51:47]
日本にはメタンハイドレードがある。原発に費やす金を、メタンハイドレード採掘技術の開発にまわしそれに成功すれば、日本は世界有数の資源大国になれる。
599: 匿名さん 
[2011-03-29 22:48:55]
しかし、みんちゅの皆さんは、それをコキントウさんとぷーちんさんへ献上しちゃうでしょう
600: 匿名さん 
[2011-03-29 23:05:08]
売国民主党はダメだな。
自民党に戻さねば。
601: 匿名さん 
[2011-03-29 23:07:47]
勝ち負けもないだろう。
とうとう真打ち登場で逃げられる人から順番に逃げた方がいい。

※真打ち=プルトニウム
602: 匿名さん 
[2011-03-29 23:10:51]
関東は最悪のケースで、今後10年で富士山他火山爆発、地震は2回だからな
603: 匿名はん 
[2011-03-29 23:14:39]
江戸時代同様、富士山は火山灰以外はそんな影響ないだろ。
地震も地震だけで済めば、それほどでもないんじゃない。
地震の一つは南海沖かな?
それは関東より中部関西のほうが深刻だよね。
浜岡原発とかもあるし。
604: 匿名さん 
[2011-03-29 23:29:37]
東北・北関東・・・農業、漁業↓
東京・・・不動産↓
全国・・・観光↓

ってところだろう。その中で大小の幅があるだけ。
日本沈没という先日の韓国紙の見出しもあながち的外れではない。
605: 匿名さん 
[2011-03-29 23:35:19]
とにかくリスク分散が大事。本社機能や生産設備は大阪など地方に分散させる必要がある。東京は商業施設と、スカイツリーや浅草寺を中心とした観光メインで。
606: 匿名さん 
[2011-03-29 23:51:10]
中国人でも逃げる放射能。
観光は無理。
世界地図で見たら原発から近いところほど観光客の足は遠のく。
607: 匿名さん 
[2011-03-30 01:24:42]
東京が***になるっていうか日本が***になるって事だね。
地方の方も東京叩きしてないで現実見たほうがいいよ
608: 匿名さん 
[2011-03-30 02:14:05]
東京が全ての中心と思っているTHEド・阿呆。
足元が今崩れていることに気づかないの?
609: 匿名さん 
[2011-03-30 02:54:09]
確かに北関東一帯は壊滅したかもしれないが、日本全国は東京の手足。
すべての物資、人材、カネは東京に集まるようにできているのだよ。
東京こそが日本のすべてであることを理解できないザ・ド・アホウ。
610: 匿名さん 
[2011-03-30 02:56:30]
■ ネット流言、漠然と「不安」駆り立て 専門家は「普段と違う状態と自覚を」2011.3.30 00:03
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033000050000-n1.htm
611: 匿名さん 
[2011-03-30 03:12:13]
放射能で汚染された時点で風評被害ではなく、放射能汚染被害だろ。
政府が国民に責任転嫁するために、原発事故の放射能汚染被害を風評被害に矮小化しようとしてるだけに感じるが。水道水から放射性物質が検出されても、土壌からプルトニウムが検出されても、それでも風評か?
612: 匿名さん 
[2011-03-30 04:26:14]

ずばり、あんたらがまき散らしてる風評だろ(笑
水道水から出てきたのはヨウ素だろ?
元から量的に危険性皆無の上に、1週間で半減して消える。
プルトニウムは敷地内のトレンチで見つかったのであっての、土壌では見つかってないだろ?
これ自体風評。
プルトニウムは重いから、そんな簡単には飛んでかんよ。
チェルノブイリでもそうだった。
こういう風評で騒いでるのは、感覚頼りの動物がわけもわからず吠えてるようなもんだな(笑

考えてみろ。
そこまでひどいなら、なぜ米軍は活動し、米国大使館も米系外資もやってんだ?
日本政府関係者やその家族は、なぜ関東に止まってる?(一部バカ嫁が逃げてんのは知ってるが)
日本政府のメンツ上の虚言に付き合う必要はあるまい(笑
仮に日本政府が嘘をつくとすれば、あんたらみたいな連中の風評でパニックが起きるのが怖いからだ。
何も害はないのに、数千万人の人間がおかしくなれば、千、万の単位で意味なく人が死ぬかもな。

東京中心かどうかは、どうでもいい。
あんたらのひねくれた根性が、そう思わせてるだけだから。
ただいくら気張っても、東京近辺から金が流れて、地方がそれなりの経済水準になってるのは事実。
東京近辺から金が来なくなれば、あんたらの生産力に見合った本来の経済水準だ。
来たるべきボンビー生活を覚悟しとくんだな(笑

613: 匿名さん 
[2011-03-30 04:27:44]
>中国人でも逃げる放射能

放射能と聞いて、塩を買いだめする・・・
そんな情弱な連中の行動を真に受けてどうすんのw
614: 匿名さん 
[2011-03-30 04:38:15]
超格差社会の中国人を一括りにして語るあなたも相当な情弱だけどなw
615: 匿名さん 
[2011-03-30 04:52:10]
正規のルートでは、超格差社会の上澄みが日本に来てたんだがw
あれ、普通のおっさんおばちゃんだから、そこらの庶民だと思ってたんか?
616: 匿名さん 
[2011-03-30 05:20:59]
本当の上澄みはそもそも日本に来たがらないだろう。来ても目立たないだろうし。
どの国もそうだけど、ミドルアッパークラスが良くも悪くも目立つよね。
617: 匿名 
[2011-03-30 07:51:35]
基準値を超えたから出荷制限。

基準値を超えたから危険(超えなければ安全)?

農作物だと2000bq。

超えた物は流通していないのだが、全てを検査しているハズもなく、超えていない物は0bqも1900bqも同じ扱い。

感覚的により汚染されていないで有ろう産地の物を求めるのは至極当然。

自分は埼玉、東京、神奈川産でも買わない。

何処かの知事が青酸カリが入っている訳ではないのに騒ぎ過ぎだ的な発言をしたらしいが。

生産者に過失はないが事故で極少量の青酸カリが入ってしまいました。一年間食べ続けても致死量に至ることはないので安心して食べて下さい。

って言われて食べるか?

勿論、他の農作物を入手することが不可能な場合なら選択肢になる得るが、現状ではわざわざ食べる理由はない。
618: 匿名さん 
[2011-03-30 07:53:29]
田舎もんは騒ぎすぎ。
619: 匿名 
[2011-03-30 08:17:21]
東京もんは毒物に慣れているからね。
620: 匿名さん 
[2011-03-30 08:25:08]
>>618
被災された東北の人を無視して、大して被災してないのに必死こいてスーパーで日用品
、食料品を買いあさったのは東京でしょうがw

ガラガラの棚になったスーパーあれ見て大笑いしましたw

百害合って一利なし。
621: 匿名さん 
[2011-03-30 08:30:18]
今後50年間、放射能の怯え生活するのか・・・・


3500万人の首都圏民・・・・・
大丈夫か・・・・・

折角の東京に対する同情と哀れみを素直に受け止め感謝するべき!
622: 匿名さん 
[2011-03-30 09:14:48]
とうとうプルトニウムですか・・・
平気平気と言える人が羨ましいです。

しかし仕事がある。
子供はちょうど春休みなんで関西の実家に疎開させてますが。
ずっと春休みじゃないしね。どうしたものか~

首都機能を京都ぐらいに移動させますか?
転勤は慣れてるので。
京都御所を臨時に使って。
623: 周辺住民さん 
[2011-03-30 09:17:41]
>>622
今後、首都直下地震や沿岸部で地震が起こったら、3500万人の被災者が・・・・・

国と言う最期の司令塔まで被災してどうするんだろう・・・・
624: 匿名さん 
[2011-03-30 09:19:06]
>>622
自分だけ職場が西になるってのは無理だと思ってます。
子供のために疎開を真剣に考えてて、現状見れば、単身赴任になると思います。
春休みだけの疎開なんて疎開じゃなくて旅行ですからね。
転校させること真剣に考えてますか?
625: 匿名さん 
[2011-03-30 09:31:01]
>>622
平気じゃないと本気で思うなら、行動に移さないとダメですよ。
首都機能移転なんて実現できると思ってないことは対策でもなんでもない。
転職?それとも単身赴任で子供は転校?ほかにいい案ありますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる