世田谷区だけで住民38万人。
物資が入らない、放射能風評?被害だけで物資・燃料買占め。
都市機能麻痺。激しい液状化。
3500万人の救援は?
夏場の電力需要、去年の様な猛暑に対応できるのか?
放射能汚染(直ちに)は子供にとって安全か?
今後、首都圏に住みたいと思うのか?
外国人の東京(関東圏)撤退は個人主義・訴訟リスクを避けての退避。
今後当分は帰ってくることは無いのでは?
影響が出るのは数年後、『事故との因果関係は不明』『今後の経過が見込まれる』
適当にはぐらかされるのが落ち。
[スレ作成日時]2011-03-23 07:42:36
【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】
301:
匿名
[2011-03-26 22:54:58]
|
||
302:
匿名さん
[2011-03-26 22:55:21]
水の買い占めを止めて!
チーム中川。 |
||
303:
匿名
[2011-03-26 22:56:29]
御用学者レベルのツイートなんか嬉しそうに貼るな。東電かお前。
|
||
304:
匿名さん
[2011-03-26 22:56:46]
安全を唱えるなら俺でもできるぜ!
鳩山前首相も頑張ったらできるぜ! |
||
305:
匿名さん
[2011-03-26 22:57:51]
>>303
お前みたいに何も検証せず文句ばかり言ってるやつよりは信用できるよ |
||
306:
匿名さん
[2011-03-26 22:58:06]
不安厨はもはやカルトだなw
何を言っても無駄、とにかく詳しい事は分からないがとにかく危険 足りないオツム |
||
307:
匿名
[2011-03-26 22:58:17]
放医研や原子力関連の医者・大学がゼミや研究に補助金どんだけ貰ってると思ってるんだ。
東大だからうれしがるとか、低能コンプかよ。 |
||
308:
匿名さん
[2011-03-26 22:59:59]
>>307
少なくともお前よりは東大の医者の方が信用できそうだな |
||
309:
匿名さん
[2011-03-26 23:00:09]
自分のみは自分で守るしかない。
|
||
310:
匿名さん
[2011-03-26 23:00:29]
政府も東大教授もウソをついている。
信用できるのはネットの書き込みのみ。 どこかの****でしょうか。 |
||
|
||
311:
匿名
[2011-03-26 23:01:00]
|
||
312:
匿名さん
[2011-03-26 23:01:29]
まさかこの震災に乗じての売名行為?
そんなことはないよね。信じてるよチーム赤川。 |
||
313:
匿名さん
[2011-03-26 23:01:45]
マスゴミ連呼厨はネットの情報が全てですから
まるでネトウヨみたい |
||
314:
匿名さん
[2011-03-26 23:01:49]
大丈夫なものは大丈夫としか言いようがないねーからなあ
まあ言っても無駄だな はやく東京脱出しな!無職のニートくん! |
||
315:
匿名さん
[2011-03-26 23:03:34]
|
||
316:
匿名さん
[2011-03-26 23:04:10]
東京にも住めない地方のニートでしょ
|
||
317:
匿名さん
[2011-03-26 23:04:13]
今この瞬間にも白血病リスクが高まってるってのに呑気だなお前ら。暫定基準値とやらを信じて。
|
||
318:
匿名さん
[2011-03-26 23:04:59]
315
どうぞご勝手に特定でもしてください^^ |
||
319:
匿名さん
[2011-03-26 23:06:23]
311
『主治医になるかもしれんから、信奉しろ』とは・・・これは特定する必要がある。 |
||
320:
匿名さん
[2011-03-26 23:06:33]
運営も地方のニートをいい加減アク禁にしろよ
|
||
321:
匿名さん
[2011-03-26 23:08:44]
粕みたいな荒らしさえアク禁できない運営には無理かな
|
||
322:
匿名さん
[2011-03-26 23:09:29]
みなさんの投稿は保存しました。
No.311⇒頑張れよ。チーム中川関係者ならば終了ですね。 |
||
323:
匿名さん
[2011-03-26 23:09:44]
3月17日になって水道水の放射性ヨウ素の基準を
急遽乳児100ベクレルとした。 WHOの基準では10ベクレル/L 何十倍だ・・ うそこきまくってる政府や御用学者たち。 自分のみは自分でまもるしない。 |
||
324:
匿名さん
[2011-03-26 23:11:49]
|
||
325:
匿名さん
[2011-03-26 23:12:00]
No.311
痛いなこれは…まじで関係者っぽいな。 |
||
326:
匿名さん
[2011-03-26 23:12:19]
スレ違いだけど、チェルノブイリが7ベクレル
安心して水が使えるのは、関東では神奈川だけ。 |
||
327:
匿名さん
[2011-03-26 23:13:01]
>>323
それにネットの情報も足さないと |
||
328:
匿名さん
[2011-03-26 23:14:04]
>WHOの基準では10ベクレル/L
1ベクレルって聞いてたけど ドイツが0.5ベクレル アメリカが0.11ベクレル |
||
329:
匿名さん
[2011-03-26 23:18:31]
ごよう学者曰く
<全然、大丈夫です!> <国際基準より厳しく 甲状腺がんになって死んでゆくわが子を 両手に抱いて <どうしてくれるんだ!>と啼いても そいつが責任をとるわけじゃない。 |
||
330:
匿名さん
[2011-03-26 23:19:03]
No.311さん、やってしまいましたね。
いくら何でも『主治医になるかも・・・信奉しろ!』とは… これが東大の関係者であれば大問題。 |
||
331:
匿名さん
[2011-03-26 23:19:21]
危険厨はこんな小さな掲示板で不安を煽ってどうするんだろw
|
||
332:
311
[2011-03-26 23:20:59]
あのな、発言が御用学者並みと批判してるのに、なんで俺が関係者なんだ?文盲なのか?流れ読め。
|
||
333:
匿名さん
[2011-03-26 23:26:08]
本当に煽り目的の糞スレですね。
無能な運営は湾岸や地震関係の糞スレ群をどうするのでしょうか? |
||
334:
匿名さん
[2011-03-26 23:33:46]
無能?くそ?
なんでサイト見てるの? 311さんは別格として。 |
||
335:
311
[2011-03-26 23:36:53]
地震リスク、液状化だけで湾岸の保有資産のこと考えてアタマがいっぱいいっぱいで
その上に放射性物質とか言われて、オツムが機能不全を起こしているのではないのか。 |
||
336:
匿名さん
[2011-03-26 23:37:14]
|
||
337:
311
[2011-03-26 23:39:57]
今度は運営に八つ当たり。病院行ったらわ?
|
||
338:
匿名さん
[2011-03-26 23:41:17]
>>337
イミフなんですけど^^:運営さん(笑) |
||
339:
匿名さん
[2011-03-26 23:43:12]
観光が本当に駄目だわ。こりゃ日本経済厳し~い。
|
||
340:
匿名さん
[2011-03-26 23:45:40]
日本=放射能ってイメージが付いたからもうダメだよ。
|
||
341:
匿名さん
[2011-03-26 23:52:11]
スリーマイル越えだから致し方ない。
それにしても計画停電の吉祥寺の松本清治・市議会議員は痛かった。 あのビラは歴史教科書の資料集に…。 |
||
342:
匿名さん
[2011-03-26 23:52:54]
>オマエラみたいなのが海外で生活?無理無理
何年も向こうの飯食らって生きてましたし、今も行ったり来たりですよ。 土地勘もなく知人もいないところに移住しようなんて思わないですね。 その意味で地方より海外の知ってるとこがいいです。 |
||
343:
匿名さん
[2011-03-26 23:54:28]
日本=放射能ってイメージ 海外ではもう付いている
IEAEに放射能測定してもらって発信していただくしかない。 でも水質汚染は致命的 たぶん、千葉、茨城、東京には投資マネーはしばらく来ない 関東で買えるのは神奈川だけ |
||
344:
匿名さん
[2011-03-26 23:57:36]
そもそも落ち目の日本に投資マネーなんて来ないよ
|
||
345:
匿名さん
[2011-03-26 23:58:29]
チェルが7ベクレルだよ しかも収束まで11日間
|
||
346:
匿名さん
[2011-03-26 23:58:45]
タイトルだけのThe・乞食医はこの震災復興には不要。
|
||
347:
337
[2011-03-26 23:58:56]
今度は俺が運営かよ。阿呆はどうでもいいや。
>>339 インバウンド拡大、政策で謳い続けて、やっとアキバとか根付いた矢先にこの始末。 TVニュースで安バイキング屋の客ゼロだった。チャンコロも逃げる国、ニッポン。 |
||
348:
337
[2011-03-27 00:02:14]
>>343
エンジニアリングレポートで 土壌でアウトだろう まさか地歴でOKとか Phase0.5で誤魔化せないだろう 水質チェックも入るかもね なんにせよ地震リスクに放射能リスク ローンも伸びず、おまけに円高 誰が買うよ |
||
349:
匿名さん
[2011-03-27 00:03:33]
≫323、328
あんたら、聞きなれない尺度なんで単位が分かんないんだろ? 0.5ベクレルとかは、日常でも接してるレベルだよ。 そんな値を限界にしてる国はない。 WHOの言う国際基準では、ヨウ素131が1キログラム当たり3000ベクレル、セシウム134が1000ベクレル、セシウム137が2000ベクレル。IAEA(国際原子力機関)のガイドラインでは、ヨウ素131は低比放射性のために重大な放射線発生源ではない。 日本はこの10倍以上の厳しさだ。WHOの報告書でも探して読んでみな。 |
||
350:
匿名さん
[2011-03-27 00:04:33]
~日本終了~
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本音は怖くて堪らないのさ。
不安感の裏返しが無意識に必死の抵抗を生んでるんだよ。でないと存在が崩壊する。