世田谷区だけで住民38万人。
物資が入らない、放射能風評?被害だけで物資・燃料買占め。
都市機能麻痺。激しい液状化。
3500万人の救援は?
夏場の電力需要、去年の様な猛暑に対応できるのか?
放射能汚染(直ちに)は子供にとって安全か?
今後、首都圏に住みたいと思うのか?
外国人の東京(関東圏)撤退は個人主義・訴訟リスクを避けての退避。
今後当分は帰ってくることは無いのでは?
影響が出るのは数年後、『事故との因果関係は不明』『今後の経過が見込まれる』
適当にはぐらかされるのが落ち。
[スレ作成日時]2011-03-23 07:42:36
【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】
227:
匿名さん
[2011-03-26 10:56:49]
ゴールドマンやモルスタの日本(東京)への今後の評価を見てみな。
|
||
228:
匿名さん
[2011-03-26 10:57:51]
とりあえず物流を統制しないとダメだな。
|
||
229:
匿名さん
[2011-03-26 10:59:59]
都心なら暮らそうと思えば徒歩でも暮らせるしね。
|
||
230:
匿名さん
[2011-03-26 11:05:05]
車を維持するだけの経済力がないだけじゃないの?
都心住民は基本車持ってるよ。 |
||
231:
匿名さん
[2011-03-26 11:05:23]
石原都知事(78)、金町浄水場で水のみパフォーマンス!
![]() ![]() |
||
232:
匿名さん
[2011-03-26 11:06:26]
さぁ次は野菜を・・・。
|
||
233:
匿名さん
[2011-03-26 11:07:40]
石原都知事(78) 発ガンする前に寿命だからね。
どうせなら孫にのませて欲しい。 |
||
234:
匿名さん
[2011-03-26 11:08:57]
東電不況が起こりそうだな。
|
||
235:
匿名さん
[2011-03-26 11:10:50]
東電は倒産してしばらくは国営になるよ。
|
||
236:
匿名さん
[2011-03-26 11:11:55]
ここはいっちょ、東国原に任せてみるか?
|
||
|
||
237:
匿名さん
[2011-03-26 11:14:48]
東国原なんて誰も選ばないと思うよw
|
||
238:
匿名さん
[2011-03-26 11:15:39]
次の都知事も石原さんでしょう。
|
||
239:
匿名さん
[2011-03-26 11:22:44]
232
野菜は政府の人たちにお願いしたい。カイワレの時みたいに。 |
||
241:
匿名さん
[2011-03-26 11:27:18]
東電の社員全員にパフォーマンスしていただいたら良いかも
家族も一緒にね |
||
242:
匿名さん
[2011-03-26 11:28:31]
>>240 震度8じゃダメなのね
|
||
243:
匿名さん
[2011-03-26 11:29:50]
東電社長の財産全て没収ぐらいしないと。
|
||
244:
匿名さん
[2011-03-26 11:49:57]
社長だけ?
|
||
245:
匿名さん
[2011-03-26 11:52:49]
ン?なぜ投稿できないのだ?
|
||
246:
匿名さん
[2011-03-26 15:34:25]
規制か…?!
|
||
247:
匿名さん
[2011-03-26 16:16:57]
パフォーマンスでもいいから東電社長には現場で何か作業してほしい。実際は邪魔にしかならんだろうが。原発作業員労うとか停電地区で交通整理するとか。それだけでも印象少し違うはず。
|
||
248:
匿名さん
[2011-03-26 17:13:22]
石原さんて、若い人には人気ないよね。
|
||
249:
匿名さん
[2011-03-26 17:19:07]
当選すれば問題なし。
まあ5選はないだろうし、アンチ石原も安心できるのでは。 |
||
250:
周辺住民さん
[2011-03-26 18:18:18]
東京に不動産とか住んでいるとか今では***みの代名詞。
|
||
251:
匿名さん
[2011-03-26 19:07:39]
TPP加入せずか。
製造業終了の予感。 今はそれどころじゃないんだが、気になるところではあった。 |
||
252:
匿名さん
[2011-03-26 19:32:28]
TPP不参加なんかで製造業は終わんないよ。
現状ですら、日本メーカーの生産の半分以上はもう海外になってる。 しかも貿易よりも、資本収支の方が遥かに上回る傾向が10年くらい続いてる。 ある種の開国は必要だが、日本は製造業の国で製造業にはTPPが必要というのは、ある意味大嘘。 海外展開できない弱小メーカーの延命策という意味はあるかもしれんけどね。 TPPしたって、参加国で大きなマーケットになりそうなのはアメリカくらい。 中国もEUも入ってないんだから。 いまだにアメリカを最大の市場と位置付ける気ならいいが、もはや中国やアジアとの貿易が大きいのに。 経産省さん安易な政策作りばっかだね。 クールジャパンとかの話も、コンサルに任せて適当に話作ったような図ばっかりだし。 一昔前のいけいけ軍部に近いものを感じる。 スレチごめん、たしかにそれどころではない。 |
||
253:
匿名さん
[2011-03-26 19:47:40]
↑
実家が農家? |
||
254:
匿名さん
[2011-03-26 20:09:08]
ん?
メーカーさんのアドバイザーが仕事だが(笑 |
||
255:
匿名さん
[2011-03-26 20:20:14]
日本は輸出大国なのにTPP不参加とか馬鹿でしょ
|
||
256:
匿名さん
[2011-03-26 20:21:32]
え?製造拠点はほとんど海外じゃなかったっけ?
|
||
257:
匿名さん
[2011-03-26 20:27:16]
>輸出大国
半分以上海外生産で、どんどん海外生産増えてるのに、なんで輸出大国なの? 日本が輸出大国なんて、時代遅れのマスコミと業界人が思い込んでるだけだな。 団塊の世代の人? |
||
258:
匿名さん
[2011-03-26 20:31:26]
東京一極集中の是正が肝腎だな。23区の法人税を倍にしよう。
|
||
259:
匿名さん
[2011-03-26 20:44:44]
そして大阪一極集中にしたいんですね。分かります。
|
||
260:
匿名さん
[2011-03-26 20:46:23]
地方って常に***みで勝ち組になったことがないよね。
なんか可哀想。 |
||
261:
匿名さん
[2011-03-26 20:51:35]
う~ん、一度東京に住むと地方なんて住みたくないなぁ。
東京が完全に復興したら東京に戻りたいし地方の賃貸だったら考えてみようかな。 |
||
262:
匿名さん
[2011-03-26 21:02:28]
東京がダメになったら、海外に行くよ。
西海岸かシンガポールね。 地方には行く気はない。 |
||
263:
匿名さん
[2011-03-26 21:03:00]
↑私もです!
|
||
264:
匿名さん
[2011-03-26 21:09:06]
俺もシンガポールにいこうかな。
プール付の部屋借りよーっと |
||
265:
匿名さん
[2011-03-26 21:10:48]
東京みたいな大都会に住むと東京よりも田舎の都市には住みたくなくなる。
東京が終わったらニューヨークか香港がいいな。 |
||
266:
匿名さん
[2011-03-26 21:13:43]
シンガポールやニューヨーク近辺は生活コスト高いからな~
移民の身としては、西海岸かね。 アジア人が多いから食にも困らんし。 |
||
267:
匿名さん
[2011-03-26 21:17:28]
西海岸良いですよね良好な住宅地も多くて。西海岸で一番の都会はロサンゼルスかな。
|
||
268:
匿名さん
[2011-03-26 21:18:14]
シンガポール安いよー。
自宅にプールつけられるよー。 |
||
269:
匿名さん
[2011-03-26 21:18:48]
LAは原発が近くにあるから、、、サンフランシスコのベイエリアがいいです。
|
||
270:
匿名さん
[2011-03-26 21:20:24]
シンガポール、移民受け入れしてくれんのかな。
アメリカは受け入れしてもらえるツテはあるが、シンガポールは想像がつかない。 |
||
271:
匿名さん
[2011-03-26 21:22:32]
LAって近くに原発があったのですか~初耳です。
|
||
272:
匿名さん
[2011-03-26 21:36:16]
名古屋、大阪は駄目ですか?
|
||
273:
匿名さん
[2011-03-26 21:40:46]
嫌ですね・・・。
大阪と名古屋に住むくらいなら海外の田舎がいいかも。 |
||
274:
匿名さん
[2011-03-26 21:42:25]
西海岸もいい所だけどやっぱりNYがいいな。
|
||
275:
匿名さん
[2011-03-26 21:43:15]
香港も日本に帰ろうと思えばすぐ帰れるし良いですよ。
|
||
276:
匿名
[2011-03-26 22:05:05]
名古屋や大阪に住むくらいなら東京で良い。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |