東京23区の新築分譲マンション掲示板「【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-10 23:25:22
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区の今後| 全画像 関連スレ RSS

世田谷区だけで住民38万人。
物資が入らない、放射能風評?被害だけで物資・燃料買占め。
都市機能麻痺。激しい液状化。
3500万人の救援は?
夏場の電力需要、去年の様な猛暑に対応できるのか?
放射能汚染(直ちに)は子供にとって安全か?
今後、首都圏に住みたいと思うのか?

外国人の東京(関東圏)撤退は個人主義・訴訟リスクを避けての退避。
今後当分は帰ってくることは無いのでは?
影響が出るのは数年後、『事故との因果関係は不明』『今後の経過が見込まれる』
適当にはぐらかされるのが落ち。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:42:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】

784: 匿名さん 
[2011-04-02 21:41:48]
パックで煤煙の汚れもとれる?
785: 匿名さん 
[2011-04-02 22:59:09]
転勤族が多いんだし、本社が地方に移っても社員は困りません。早く安全な場所に移してください。
786: 匿名さん 
[2011-04-02 23:13:52]
今まで東京って勝ち組だったんだ(笑)
東京に住んでるけどわからんかった(笑)
で今後は***になる訳?(笑)
787: 匿名さん 
[2011-04-02 23:15:21]
別に知識ひけらかしたくて自慢で言ってるんじゃないです。どうしても気になって、ちょっと調べる原発の実態の酷さが分かったので、私みたいに今まで騙されていた人も多いと思って(今の馬鹿マスコミは、ほとんど真実の報道をしないので)、同意を求めたかったのです。書き込む場所はずれてたかもしれませんが、福島の原発の話ですから構わないでしょ。
788: 匿名 
[2011-04-03 01:45:29]
勝ち組となった蒲田の話しで盛り上がりましょうよ!
789: 匿名 
[2011-04-03 02:28:45]
東電を筆頭に東京には実力の無い自称エリートばかりだったな
地方都市の集合体こそ日本
790: 匿名さん 
[2011-04-03 04:07:31]

じゃ何で多くの地方は、東京に金せびるだけだったんだ?
実力があるなら、東京抜きでそれなりにリッチになってただろ。
名古屋近辺みたいに。
あとの大部分は、ぶら下がってただけなのに、偉そうなことぬかすなw
791: 匿名 
[2011-04-03 04:54:38]
だから、そういう東電だとか役員だとかフロトニウムだときウランだもかヨウ素ぐらい、わたしも知ってますけど、わざと話題にのってなかったってこと、誰もわからないのかなぉ?そういう知識用語ぐらい私も話せるけど、スレの趣旨違い!俺も知識用語ぐらいは皆さんぐらいの会話に混ざれますが、下らないからスルーしま!そんな事のり、本当に蒲田の話しになると資産価値が勝ち組だから、論破できる欠点も無いし、ま蒲田にはいちゃもん付ける気持ちも起きないんだな!要するぬ、皆さん案外と蒲田が住みたいんですね!買えるとよいですね!
792: 匿名さん 
[2011-04-03 06:45:18]
>>791 フロトニウムだときウランだもかヨウ素はスレ趣旨と関係あるでしょ!

スレタイは放射能だよ!
793: 匿名さん 
[2011-04-03 07:47:30]
一匹のいたちが走り回ってるな。

んで、原発の冷温停止までどれほど時間がかかるんだ?

794: 匿名さん 
[2011-04-03 07:57:54]
ごめんフロトニウムはスレには無関係でした。

冷温停止状態にはまだまだでしょうね。
ソ連の貨物飛行機がアメリカの巨大生コン車を積んでくるらしいけど(個人的には見たい)
石棺も考えているんでしょうか?
795: 匿名さん 
[2011-04-03 08:36:18]
水入れるためだよ。
796: 匿名さん 
[2011-04-03 08:42:19]
世田谷区は、現在人口87万7千人でいまだ増え続けています。
一区90万人突破は、もうすぐでしょう。

もし都心型の直下型地震が来たら、避難場所はないと思った方が
いいです。   区内は大学施設等の学校や駒沢公園等大きな公園が点
在していますが、これだけの人達が、避難するスペースはないでしょう。
また、区内は新耐震基準に満たない家屋が多く、マンションなどの
大規模な建築物でも倒壊・半壊する家屋も多数あるでしょうね?

となると、救助活動は住宅が密集しすぎている為に難航し、また高齢者
の人口比率も高いので、かなりの死傷者がでると予想されます。
行政は避難場所確保の為に、空き地を買収したり、道路拡幅を急いで
緊急車両が侵入しやくするなど、早急に進めるべきです。

昨年のような異常猛暑に再度見舞われたら、コンクリートだらけの世
田谷区で、電力供給不足によるエアコン・冷房機が作動しない時間
帯が発生すれば、熱中症による死者は高齢者を中心にかなり出るでしょう?
したがって、区内及び都内から退避して、人口少なく、夏は気候が涼しい
北海道あたりへ転居するなどした方がいいのかも・・・


797: 匿名さん 
[2011-04-03 09:36:26]
既存のマンションも今回の地震でかなり修繕が必要なところが出ているようです。
修繕費Upは仕方無いと思います。
798: 匿名さん 
[2011-04-03 09:38:45]
物件による。
管理組合に聞いてみればいいけど、ほとんどのところで問題はなかった。

てか、震度5だよ。
おそらく部屋のテレビが落ちたとかの被害すらなかったのではないか?
799: 匿名さん 
[2011-04-03 09:54:13]
>>796

世田谷住まいだけど、密集地なんて近所にないから、夏もエアコンあんま入れない。
夜は周囲の緑のせいか涼しい風が通るし。
はっきり言って、どうしても必要なら、エアコンなしでもやってけるかな。
環七~環六の間の話なら、なんでその地域がずっとそのままなのか、考えたほうがいいよね。
800: 匿名さん 
[2011-04-03 09:55:28]
へぇ、写真みたいなー。素敵なお宅ですね(にっこり)
801: 匿名さん 
[2011-04-03 10:32:06]
うちのマンションも全く問題なし。
栃木の実家も何もなかったけど。
802: 匿名さん 
[2011-04-03 10:35:46]
でも放射能が飛んだら建物の損傷なんかへでもなくなる。
803: 匿名さん 
[2011-04-03 11:51:24]
原発は首都圏だけの問題じゃないよ。
もっと危なっかしい国でもガンガン建ててる。
それを国内の東から西に逃げるだけで解決できると思ってる人のほうがおめでたい。

今回のことで東京も災害対策にかなりの資金を投入するだろうから(お金はいっぱいあるからね)これまで以上に安心して首都機能を発揮できる防災都市になる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる