東京23区の新築分譲マンション掲示板「【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-10 23:25:22
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区の今後| 全画像 関連スレ RSS

世田谷区だけで住民38万人。
物資が入らない、放射能風評?被害だけで物資・燃料買占め。
都市機能麻痺。激しい液状化。
3500万人の救援は?
夏場の電力需要、去年の様な猛暑に対応できるのか?
放射能汚染(直ちに)は子供にとって安全か?
今後、首都圏に住みたいと思うのか?

外国人の東京(関東圏)撤退は個人主義・訴訟リスクを避けての退避。
今後当分は帰ってくることは無いのでは?
影響が出るのは数年後、『事故との因果関係は不明』『今後の経過が見込まれる』
適当にはぐらかされるのが落ち。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:42:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】

616: 匿名さん 
[2011-03-30 05:20:59]
本当の上澄みはそもそも日本に来たがらないだろう。来ても目立たないだろうし。
どの国もそうだけど、ミドルアッパークラスが良くも悪くも目立つよね。
617: 匿名 
[2011-03-30 07:51:35]
基準値を超えたから出荷制限。

基準値を超えたから危険(超えなければ安全)?

農作物だと2000bq。

超えた物は流通していないのだが、全てを検査しているハズもなく、超えていない物は0bqも1900bqも同じ扱い。

感覚的により汚染されていないで有ろう産地の物を求めるのは至極当然。

自分は埼玉、東京、神奈川産でも買わない。

何処かの知事が青酸カリが入っている訳ではないのに騒ぎ過ぎだ的な発言をしたらしいが。

生産者に過失はないが事故で極少量の青酸カリが入ってしまいました。一年間食べ続けても致死量に至ることはないので安心して食べて下さい。

って言われて食べるか?

勿論、他の農作物を入手することが不可能な場合なら選択肢になる得るが、現状ではわざわざ食べる理由はない。
618: 匿名さん 
[2011-03-30 07:53:29]
田舎もんは騒ぎすぎ。
619: 匿名 
[2011-03-30 08:17:21]
東京もんは毒物に慣れているからね。
620: 匿名さん 
[2011-03-30 08:25:08]
>>618
被災された東北の人を無視して、大して被災してないのに必死こいてスーパーで日用品
、食料品を買いあさったのは東京でしょうがw

ガラガラの棚になったスーパーあれ見て大笑いしましたw

百害合って一利なし。
621: 匿名さん 
[2011-03-30 08:30:18]
今後50年間、放射能の怯え生活するのか・・・・


3500万人の首都圏民・・・・・
大丈夫か・・・・・

折角の東京に対する同情と哀れみを素直に受け止め感謝するべき!
622: 匿名さん 
[2011-03-30 09:14:48]
とうとうプルトニウムですか・・・
平気平気と言える人が羨ましいです。

しかし仕事がある。
子供はちょうど春休みなんで関西の実家に疎開させてますが。
ずっと春休みじゃないしね。どうしたものか~

首都機能を京都ぐらいに移動させますか?
転勤は慣れてるので。
京都御所を臨時に使って。
623: 周辺住民さん 
[2011-03-30 09:17:41]
>>622
今後、首都直下地震や沿岸部で地震が起こったら、3500万人の被災者が・・・・・

国と言う最期の司令塔まで被災してどうするんだろう・・・・
624: 匿名さん 
[2011-03-30 09:19:06]
>>622
自分だけ職場が西になるってのは無理だと思ってます。
子供のために疎開を真剣に考えてて、現状見れば、単身赴任になると思います。
春休みだけの疎開なんて疎開じゃなくて旅行ですからね。
転校させること真剣に考えてますか?
625: 匿名さん 
[2011-03-30 09:31:01]
>>622
平気じゃないと本気で思うなら、行動に移さないとダメですよ。
首都機能移転なんて実現できると思ってないことは対策でもなんでもない。
転職?それとも単身赴任で子供は転校?ほかにいい案ありますか?
626: 匿名さん 
[2011-03-30 09:50:33]
同じような文体が続いているのがきになるが、まぁいいとしよう。
確かにPU検出は化学をやっていた俺にとっては衝撃だった。
関西であれ、北海道であれ、沖縄であれ、国内なら適当な住処はいくらでもある。
東京は停電と食糧・水さえ何とかなればいいのだがね。
627: 匿名さん 
[2011-03-30 10:01:46]
西側調べたけれど、セシウムは関東より多いのね。黄砂の影響らしいけど。
あと、もんじゅの状態がなあ。もんじゅどうにもならない状態というのは、実際どうなんだろう?
628: 匿名さん 
[2011-03-30 10:04:19]
休止してる4喜の原子炉再稼働させてまた東京のために電気作ってくれるみたい
ありがとう柏崎原発、ありがとう地方
629: 匿名さん 
[2011-03-30 10:37:37]
そう願いながら



来年夏の停電も不可避に







足腰鍛えておけ。
630: 匿名さん 
[2011-03-30 11:02:27]
ですな。
EVに1時間でも閉じ込められるのは、なかなかのものだよ。
ペットボトルがあれば尿瓶のかわりにはなる。
631: 匿名さん 
[2011-03-30 11:05:53]
タイが12万2000キロワットのガスタービン発電設備2機を
無償で貸し出ししてくれるようだ、発電容量はどんどん増えていってるね
632: 匿名さん 
[2011-03-30 11:08:58]
日本もいっぱい借りができたな。5年後にはベトナムにGDP抜かれてそうな気がする。
633: 匿名さん 
[2011-03-30 11:09:15]
でも、この際究極に節電して、CO2減らしたほうが将来CO2取引で払うお金が減っていいのかも。
あと、「電気料金 大幅 値上げ」でぐぐったらおもしろい記事出るね。
634: 匿名さん 
[2011-03-30 21:38:34]
地元が東京の人以外は、少しずつ地方に移っていくのかな。小さな子どもがいれば、少しの放射能でも心配だし、夏の暑さも気になるし。会社が本社移転を真剣に検討してくれたら、一番なんだけど。
635: 匿名さん 
[2011-03-30 21:41:28]
また煙の発生か。
悪い意味で見せ場満載だな。
今後どんな山が来るか想定して、すぐに対応できるようにする。
これはもう自己責任です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる