タンク内のフロートバルブかパッキンに問題があるようで水が止まりません。
今は元栓を閉めて、使う時だけ流すようにしています。
ネット検索すると、ホームセンターにバルブやパッキンを売っているので、
自分で直せるような事も書いてありますが・・・
水漏れなどを修理してくれる業者に頼むと、幾ら位取られるものでしょうか?
タウンページを見ると、基本料金幾らからとか、事前に見積りをするので、
追加料金無しなどと書いてありますが、
はっきりと、どこがおかしいか分からない場合、現場で確認されると思うので、
一概に言えないはずですよね?
中には、不当な請求をする業者もあると聞きます。
トイレの水漏れ修理を依頼された方がおられましたら、
幾ら位修理代がかかったか教えて下さい。
その修理店がチェーン店なら、店名も教えてもらえると助かります。
[スレ作成日時]2006-10-03 12:06:00
トイレの水漏れ、修理代の相場は?
353:
匿名さん
[2018-01-21 21:21:57]
クーリングオフは場合によれば期限延長出来ます。消費者センターに相談して下さい。お金は返ってくるケースが殆どです。見方してくれますよ!
|
354:
匿名さん
[2018-02-13 22:39:24]
ぼったくりぼったくりゆうけど、それなら自分でしろ。めんどくさいや出来ないなら業者はそら金儲けやから原価ではしないだろ。当たり前だろ。連れ違うぞ。ゆうたら家にしろ車にしろ原価にかなりの額を上乗せだ。水道も同じ。その上で承諾する。後で文句はおかしいだろ。思います
|
355:
匿名さん
[2018-02-14 01:42:54]
だから何処ぞの変な水道修理仲介業者に依頼するんじゃなく、何処の街でも2つや3つはある
地元の真面目な水道屋さんに頼めばいいんだよ。 地元で営業する水道屋なら、偶にだろうと客とトラブルを抱えていたら とても商売なんてやってられない。 まともな仕事でそれなりの利益、そして次の仕事に繋がる。 100件やって50件トラブって30件値引きして1件は裁判になる それでもトータルではボッタ分儲かるぜ。 なんて商売が今の世の中当たり前にある、水廻りやリフォーム仲介業者の多くは その筆頭とも言える。 |
357:
名無しさん
[2018-02-15 18:10:36]
[No.302~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言 ・情報交換を阻害 ・プライバシーを侵害する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
358:
ぼったくり
[2018-02-21 21:20:50]
イナックスのお風呂の浴槽の水はけが悪いから修理に来てもらいました。
イナックスの会員です。 水栓にゴミが溜まっていただけでした。 ゴミ掃除指示されて私がしました。 修理が5000円弱の請求です。 内訳を聞くと、技術料が3000円以上です。 何もしてもらっていません。ぼったくりです。出張費は払うつもりでした。 修理の人も金額を言うべきでしたて、後になって言ってました。 後味悪いです。 |
359:
匿名さん
[2018-02-21 22:12:04]
出張して来て現場見て原因は突き止めたのだから
流石に5千円くらいは取っていいんじゃないの? 現場に向かう往復の交通費と費やす時間を考えたら 単純に5千円では利益にはならないでしょう。 要するに会員価格だから、それで済んだと言えますね。 |
360:
マンション掲示板さん
[2018-02-22 00:23:54]
名前をコロコロ変える会社は怖いら、、
|
361:
eマンションさん
[2018-02-23 18:25:38]
出張無料とか点検無料を信じている無知な人がいるが可哀想すぎる
人件費や交通費を考えたら5千〜1万円は行くだけでもとられます‼︎ コレはメーカーに修理を依頼しても足代として取られます 物を販売して利益を上げてる日本を代表する会社がお金を貰うのに無料なんて日本じゃ無理 |
362:
口コミ知りたいさん
[2018-03-04 13:55:18]
仙台市にある公共機関のような名前がタイトルに付いている会社
基本料金出張料 8000円 ホールタップ交換 28000円 一人暮らしの高齢の母が依頼して支払ったそうですが、後から知って業者に問い合わせて、部品代と工賃を教えてくれと言ったが 取り合ってくれない。もう少し早めに気づいてあげれば良かった。 |
363:
口コミ知りたいさん
[2018-03-25 22:47:26]
北摂在住です。
水協さんに来ていただきました。 人生で初めてトイレに物がつまったので、見積もりに来ていただきました。 便器を取り外すしか方法がないとのことでした。 金額が思っていた以上だったので来て頂いたのにお断りしてしまいました。 あと一社(大きな会社です)お願いしていたので、見て頂くと倍以上の金額でした。 慌てて又水協さんに依頼したのですが、担当された方は嫌な顔ひとつされず、応対も丁寧でした。 それに夜遅くにも関わらず、当初提示して下さった格安の金額でしてくださいました。 本当に感謝しています。これからは迷わず水協さんに来ていただきます。修理代も本当に良心的な金額でした。 ありがとうございました。 |
|
364:
匿名さん
[2018-05-02 08:09:15]
台所の水漏れを依頼、ボルトが緩んでしめただけで2万とられました。
わけもわからず、支払ってしまいました。 明細には、検査代とか⁇⁇ 今だに、領収書捨てられません。 みなさん、気をつけて下さい。 |
365:
マンション掲示板さん
[2018-05-05 23:21:34]
クーリングオフ
|
366:
口コミ知りたいさん
[2018-05-24 10:50:41]
トイレタンクの取り付けボルトの所から水漏れ。宣伝も大々的にしている大手業者に来てもらったら修理できません、タンクも便器も新しく替えるしかないですねと言われ帰ってもらいました。ネットで色々調べたら時間的余裕があるならメーカーの修理センターが一番良いとあったのでダメ元で連絡。次の日になったが2万円くらいで直りました。対応も説明もほんと丁寧で心底有り難かったです。因みにTOTOさんです。
|
367:
名無しさん
[2018-05-24 19:23:16]
トイレの水が流れないので、イースマイルになおしてもらったら、6万円請求されました。
原因は木の根が排水口に張り出していただけなのに... 今思い出しても腹がたちます。 こんな悪徳業者に気を付けてください。 |
368:
マンション掲示板さん
[2018-05-27 20:10:19]
|
369:
評判気になるさん
[2018-05-28 10:19:54]
バルブの交換などは、自分でするのは、やめておきましょう!大事故に、繋がる可能性大です!
|
370:
評判気になるさん
[2018-05-28 10:29:57]
衛生設備水道屋してるものですが、管理会社お抱えの水道屋ならボッタクリ無し事情に、よってわ材料費と手間賃だけで直してくれますよ
|
371:
マンション掲示板さん
[2018-06-03 22:15:54]
仲介業者は高い。自社業者がいい
|
372:
もと
[2018-06-04 20:57:38]
水道業者です。
ホームセンターに売っているマルチボールタップは¥3,000ほど 取替工費が¥6,000。これに消費税 多分、多少の知識とチャレンジ精神があれば治せます。 |
373:
匿名
[2018-06-09 21:39:48]
[No.281~本レスまでは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
374:
匿名
[2018-06-23 19:45:11]
やっぱり修理代金っていい加減ですよ!!
■■■トイレ修理内容■■■ トイレタンク内にあるダイヤフラムの交換 ・作業時間は2〜3分で終わります。 ・部品代はホームセンターで数百円です。 ◇業者名/トラブルマスター 基本料金・工賃・部品代・消費税 15000円 ↓↓↓ 「修理はしてもらいましたが、やっぱり高かったかなと思い後日別の業者のクラシアンにも聞いてみました。」 ↓↓↓ ◇業者名/クラシアン 基本料金・工賃・部品代・消費税 10000円 ↓↓↓ クラシアンだと5000円も安かったので、高い修理代を払ったトラブルマスターに別人のフリをして同じ修理を聞いてみたら! その部品交換の修理でしたら8000円~13000円でできますと言ってました。」 【修理代のまとめ】 やっぱり人や修理依頼した建物の雰囲気などを見て値段を適当に決めてるんですね。 払える払えないでは無くて、気分が悪いモヤモヤ感だけが残ってしまうので、高いなと思ったら遠慮無く断りましょう。 |
377:
春日井市
[2018-07-21 12:19:10]
驚きました。トイレのつまりでいろいろ業者をネット検索して依頼したのですが、ネットに掲載してある料金よりかなり高額でした。私が不在で高齢の母が対応したのもいけなかったですね。
結局目安の4800円が16200円となっていました。 ネットには、4800円ー初回割引3000円ー出張費0円=1800円と掲載。 電話口でも目安は4800円ほどですが見てみないと分かりませんとのこと。 それはいいのですが、ネットの料金のひらきが大きすぎではないのかという所が納得できません。 相談するには、消費者センターですかね? |
388:
検討板ユーザーさん
[2018-08-11 11:51:51]
緊急業者は高い!1クリックが異常に高いし、マグネットも高い。
どないしても高くなります。只先に見積もり受けてますよね!それで輩はダメですよ |
389:
マンション掲示板さん
[2018-08-11 11:52:19]
鍵も緊急は高いよ
|
391:
匿名さん
[2018-08-19 22:16:45]
すいどうさーびす.最初の見積りは48000円でした.これでも高いと思いましたが,鉄管交換とかいって,見積り入っていて,水道の蛇口交換作業に,149000円請求されました.納得できない.こういう業者なんですね.外部の工事査定業者に依頼して調査してもらう予定です.
|
392:
通りがかりさん
[2018-08-24 21:20:20]
トイレを使用してないのにシューシュー音がするのに気が付き、床下に入って確かめたら、水抜き栓の所から漏水していた。以前に排水管交換目的でリフォーム頼んだ業者が詐欺まがいの酷い手口だったので、今回は慎重にネットで故障の原因や修理の方法、業者のホームページや評判など調べてから、無料見積りを何件か電話や出張でお願いした。
今回、ホームページを見て、良さそうと思い、電話で相談したところ、説明も丁寧で料金も納得出来たのでSOSサポートという会社に修理を依頼した。良い対応だったし、又、どこか故障があったら、この会社に頼もうと思っている。 |
393:
通りがかりさん
[2018-09-20 10:52:04]
住んだ頃から、トイレの水の流れが悪くて、流れても、トイレットペーパーが浮いてくる。
まとまった休みが取れたので、気軽な気持ちで、検索して一番最初に出てきた、町の水道やさん24に依頼しました。 下請けの業者が来て、まずはラバーカップで8000円。 直らないので、便器を解体しますと言われて、30000円。 高いが、これで直るならと思って、了承しましたが、 結局原因がなく、配水管の詰まり80000円を勧められたので、流石に中止しました。 断ったら、長々と説明が続き、溢れるかもしれないから、応急処置の薬剤だけ9000円とか言い出して、しつこいから、それをやらせて、結局トータル50000円で、全く直らずに帰って行きました。 結局トイレの水の流れが悪いので、トイレ交換しないと直らないとか。それって、最初にわかりませんか?最初からお金儲けで、来たんだという印象でした。 50000円は授業料です。 |
394:
匿名さん
[2018-09-20 11:06:21]
トイレの水漏れなんて原因は単純だから自分でやれば部品代1000円以内で直ります。
|
395:
リフォーム業者さん
[2018-09-29 04:15:22]
|
396:
マンション掲示板さん
[2018-10-19 23:22:24]
377
値段は殆どの会社が言い値やで。そりゃあ消費者センター行けば営業やから訪販でクーリングオフゆわれるから行けるとこから貰うから! |
397:
通りがかりさん
[2018-11-03 16:44:02]
いろんな意見読みましたがいい加減すぎる
自分でやれば数千円これは(自分で工具を持っていれば)が正しい工具をある程度揃えて修理すると材料が数千円プラス工具が数千円〜1万数千円かかるから自分で修理する場合正しくは2〜3万かかるが工具が手に入るが正しい回答かと 次に業者に依頼した場合だが 今はボッタクリ会社は壊滅したから対して差がないが正しい回答怪しいのはやたら無料を謳ってる所無料見積り・無料出張・無料点検など普通ならこちらが呼んで来てもらう訳だから金が発生しない訳がない ガソリン代・人件費・電話代・広告費 これらの金を会社側がかけてその上無料なんて 日本の大手企業でさえ絶対にできない スケベ根性を出しこんなところに依頼すると 私達素人がわからないとこを壊されたり 帰らない全力で嫌な顔をされたり 絶対修理しないといけない状況を作られる可能性が高まります |
398:
匿名さん
[2018-11-03 17:48:34]
>>397 通りがかりさん
ボールタップやフロートの不良なら工具はドライバー、プライヤーにシャワートイレについてる板レンチで十分です。 交換部品は数十円から千円前後で買えるし、修理方法はネットに沢山あがっているので難しいことはありません。 自分でやらないと損ですね。 |
399:
おかだ
[2018-11-11 08:03:50]
しろくま水道さんトイレ詰り6000円+税でした。
|
400:
湯たんぽ
[2018-11-16 18:32:47]
パッキンは5~6百円なのに10分ほどの交換でなぜ8000
円もかかるのですか? |
401:
匿名さん
[2018-11-16 23:16:19]
今日の夕方、水道の点検だと言って不審な業者が来ました。
たまたまキッチンの蛇口が不調だったので、主人が手配した業者なのかなと勘違いしてしまい家に上げてしまいました。 不具合個所を見てもらったら、すぐ交換だと言われ8万円かかりますという事でした。 かなり高額なので主人に電話すると、そんな業者は知らない、俺が帰るまで待たせとけという話でした。 主人もすぐそこの最寄り駅まで帰ってきていたので、少し待つように業者に伝えたら、そんな時間はないもう帰ると慌てて出ていきました。 目がギョロギョロして浅黒い肌の20代位の男でした。多分詐欺だと思うので皆さんも気を付けてください。 |
402:
匿名さん
[2018-11-17 09:27:22]
401さん、投稿を拝見してゾッとしました。
見知らぬ方を家の中まで入れてしまい、何事もなくて本当に良かったです。 他にご家族がいらしたかは分かりませんが、皆様も気を付けましょう。 |
403:
匿名さん
[2018-11-17 20:35:31]
詐欺まがいの業者は多いよ。
ほとんどがヤンキー上がりの自営業者とか零細工務店だからトラブルになってもお構いなし。 親がリフォーム詐欺に会いそうだったんで代わりに交渉したら、はなから喧嘩腰な上まともな会話すらできなかった。テメー失せろ!とか、ぶっこ〇すぞ!とかそんな感じ。 |
404:
匿名さん
[2018-12-05 18:13:10]
広告がメチャクチャな業者がいるので注意喚起です。
水道職人を名乗る広島の株式会社N.I.Cという会社です。 創業が平成22年の広島県にある会社ですが、事業展開する際に実績のない地域で いきなり「地域の皆様に愛されおかげさまで19年」をうたい文句に地元業者と主張し 「地域名+水道職人」の名前で広島、沖縄、岡山、山口、山陰(島根・鳥取)福岡、大分、佐賀、熊本、鹿児島、宮崎、長崎、愛知(名古屋)で事業展開しています。 また四国では水のサポート+県名を付けた(株)MIZU SAPOを運営しています。 こちらも疑わしい実績を記載して事業展開しています。 社員の求人広告は平成22年の若い会社と説明して募集を行っていますが 利用者向けのホームページや広告には設立平成11年10月14日「おかげさまで19年」 としています。 法務局で取得できる登記事項証明書では設立日は平成24年11月14日です。 作業報告ブログは事業展開していない時期や会社やホームページが無い時期のまであり 営業所の住所も住所で検索すると住所がない物が多数あります。 「水道局指定工事店」は水道局が業者の信頼性、安全性を保障したものではありません。 広告内容や規模、実績は関係なく一人親方の個人事業主でも問題なく指定店として登録できます。 たとえ「水道局指定工事店」であったとしても、広告の内容や実際の対応に疑問を感じた場合や悪質と感じる場合は最寄の消費者センターなどへご相談ください。 |
405:
匿名さん
[2018-12-05 18:49:29]
追加画像
|
406:
匿名さん
[2018-12-05 18:50:24]
追加画像
|
407:
匿名さん
[2018-12-05 19:08:29]
登記事項証明書1
|
408:
匿名さん
[2018-12-20 00:12:05]
水漏れがあったので「水道救急センター」に修理を依頼しましたが、キッチンとお風呂場の蛇口を2か所交換しただけで10万円ちかく請求されました。基本料金が無料とうたっているのに随分高い。。お正月のお節を節約しなくてはいけなくなりました。。
|
409:
マンコミュファンさん
[2018-12-20 00:34:37]
大智設備に下水の詰まりで家族が18万円も支払ってしまいました。愕然としていくつかの業者に見積りを出したら一番高いところで高くても5万円って言われました。
正直、素人なので相場はわかりませんが必ず何社かに見積りを依頼する事は絶対にオススメです。 現在はこの支払いに苦心しています。同じような不幸を繰り返す人が無いように願います。 |
410:
匿名さん
[2018-12-20 18:06:24]
まるで給排水設備業界全体が闇に包まれてるみたいな、単一思考は良くないです
世の中には大半の真面目な業者があって、一部にその業界の隙を突いた悪徳業者が存在します。 そんな悪徳業者の特徴、見分けるのは実は簡単です オレオレ詐欺と同じで、そういう輩は向こうから近寄って来るんです 訪問販売や勧誘電話をして来ます。点検無料とか、サービス満点とか言って来ます。 向こうから寄ってくる、その時点で却下です。 その次に貴方が気が付き易い、目に留まる業者=宣伝は熱心な業者です リフォームも同じですが、宣伝に熱心な業者は大体、広告と営業だけの会社です。 施工は適当に探した職人に任せ、上前をはねる事を生業とした会社です。 中には真面目な会社もありますが、それでも割高になるのは業態として当然なのです。 会社の規模で選ぶ志向のある方は、ここで注意が必要です 大きな会社だから適切な仕事と費用と言う訳ではありません。 では何を選ぶのか? 実のところ貴方が居住する近隣にて、永年看板掲げて商売している 街の小さな設備屋さんが最も堅実なのです。 街の設備屋は相場も大体決まっています、高くも安くもないでしょう もしクレームがあっても対応は自分です、店を畳まない限り逃げられません だから堅実な仕事をします。永年営業しているということは、それだけ堅実な仕事をしているに 他ならないのです。 |
411:
戸建て検討中さん
[2018-12-20 20:39:40]
先日、トイレでトラブル。近所の水道屋さんに連絡してメーカーと品番を伝えたら、
メーカーの方が部品はあるから直接連絡してくれと断られた。 でも、すぐに直して欲しいとネットで検索した修理屋さんに電話した。 本日中に行くと言われたけど、頂いた見積もりはそんなに安くない。 そのうち、今日は無理と言ってたメーカーさんから、すぐにこられると連絡が来た。 有難いと、来てもらったらあちこち経年劣化していると部品交換。 特別頼んでいない部分も全部チェックしてくれて、交換しとくからと。 この際だからと覚悟を決めたけど、最期の請求額は拍子抜けするほど一番安かった。 今のトイレは自動で感知する部品やらあり、何箇所もパーツを替えてもらったが 部品は全部持っていて手際もよかった。ただ、水を止めるだけなら良いけれど、 細かい部品はメーカーさんでなければ持っていないと思う。 実際、ネットで聞いた修理屋さんは部品が破損していたらメーカーから購入してから 後日修理に行くので、出張料が再度かかりますと言われた。 昔の単純なトイレはご近所の水道屋さんだけど、今のトイレの修理は直接メーカーに 依頼した方が良さそうです。 |
412:
匿名さん
[2018-12-21 03:04:48]
確かにトイレといってもウォシュレット関係とかは、明らかに電化製品ですからね
お風呂だって給湯器本体の修理は、水道設備屋さんが自分で直す範疇じゃない。 |
413:
匿名さん
[2019-01-11 13:05:18]
ここのサイトはある事ない事をそのまま載してるサイトです。業者の潰し合いの内容ばかりかかれてます。そもそも管理人自体何を管理しているかわかりません。正確な情報は生活消費者センターのサイトを閲覧すると情報収集が出来ますので訪問して下さい。誰がいくら払ったかとか何を信用するのですか?時系列もわからないのに一方的に書込みをしてるのを放置しているサイト自体が問題です。健全な運営をしてるとこなら会社の謄本とか載せられてるのに放置しませんよね。皆さんよく考えて下さいね。
|
414:
れいこ
[2019-01-11 21:43:08]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
415:
通りがかりさん
[2019-01-12 12:11:07]
後から請求されたなら違法だから、消費者センターとかに相談すべきだけど
修理する前に料金と内容説明されててOKだと思ったから修理してもらってるのに修理終わったら「やっぱり高い」はおかしくない? |
416:
周辺住民さん
[2019-01-16 08:07:51]
413さんは謄本を掲載された業者かなと感じました。
普通は経歴詐称などの不審な業者は呼びたくありませんし口コミで擁護なんてしません。 悪いのは書き込んだ被害者でも管理人さんでもなくモラルの無い広告を作る業者が悪いのに健全な運営がどうとか上から目線でどうかしています。 登記簿謄本は悪質な広告の嘘を証明する証拠です。 登記簿謄本なんて法務局に行って発行請求機でどこの誰でも簡単に取れます。 公開されている情報ですし違法性もありません。 消費者を騙す邪魔をされたら困るのでしょうね。 |
421:
匿名さん
[2019-01-19 12:59:31]
[No.681と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿、および、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
422:
評判気になるさん
[2019-01-22 13:20:56]
相場の料金情報が知りたいのにぼったくられた人と業者叩き?の人しかいなくてよくわからない。
全国チェーンならまだしも、地元の業者の名前出されてもなぁ……と思います。 結局相見積もりをしたり、見積もり内容をよく見て自衛するしかないみたいですね。気をつけます。 |
423:
匿名さん
[2019-01-23 01:27:35]
全国チェーン独立した人が何人もいて地元の名前つけて全国チェーン価格でやってるよ。
広域に渡って数社で裏でつながってて協力関係にある所もあるしね。 相場は某大手の価格表が参考になるかな。 それでも諸経費モリモリだし当てにならないか。 クーポン値引きは雑費加算であってないような物だし。 ぼったくり水道屋はこれからも安泰でしょ アホくさいからうちもぼったくり屋になろう |
424:
匿名さん
[2019-01-26 08:39:36]
業者潰しが酷すぎますね。
しまい目には書込みしてる人なんか分かる訳ないのに掲載されてる業者と感じましたとか。 全く違うのに笑。 予想するなら競馬だけにしとき笑 416の奴みたいな自分の想像でベラベラ書込みする奴が風評被害を作ってるのをわからない人間がいるから被害がでます。 実際に自分におきた経験だけを載したらいいのに。 |
425:
マンコミュファンさん
[2019-01-28 00:22:52]
424さんは業者さんでしょ。
消された書き込みをそのまま再投稿してて笑える。 悪質業者が叩かれてもお客さんも真面目に仕事してる業者さんにもメリットしかないよ。 |
426:
匿名さん
[2019-01-28 03:38:21]
宣伝広告とテレアポの窓口だけ作って、後はそこらの暇な給排水を多少かじった
経験者に4~5掛けで外注する 昼は宅配、夜はトイレの修理なんてしてますよ。 |
427:
評判気になるさん
[2019-01-28 23:52:21]
元々はナウコーポレーションとゆう会社が有り、まあどうゆう会社かはググればでます。から独立して、更に独立で水道屋が増えてます。ただ、高い広告費がかかり、高くはなります。どないしても不満なら消費者センターやnpo団体に相談が一番です!
|
428:
通りがかりさん
[2019-01-30 17:09:47]
非常識な客が多すぎる。
直すだけ直して貰ったら高いから払わないとか消費者センターに苦情とか。 始めに値段聞いてお願いします言うてるのに後から文句のオンパレード。 高い焼肉食べにいって後から吐きますわと言うてるもんやないか。 悪徳業社より常識のない客が多すぎるわ。 |
429:
匿名さん
[2019-01-30 17:28:00]
数百円の部品交換作業に何万もかかるという現実を理解した上でお願いすれば問題ない。
ドライバーとレンチが使えればできる作業でもやりたくない人は、相応の工賃を払って業者に頼むしかない。 |
430:
評判気になるさん
[2019-02-02 22:58:49]
株式会社スイドウサービスという会社
はぼったくりです。 気をつけましょう。 |
431:
通りがかりさん
[2019-02-03 18:17:33]
大阪吹田のハウスサポートという会社に
お風呂の栓が壊れて修理を頼んだら、 電話では3000円前後って話だったのに、 作業員の人からは12000円かかると言われて 作業しなくていいと断ったら、 作業は完了しましたと言われました。 現場を見ないことには料金は分からないの 一点張りで、それは分かるけど、 正確な料金を提示する前に作業を完了するのは 酷いです。 お風呂は直ったけど、嫌な思いをしました。 |
432:
匿名さん
[2019-02-04 12:18:17]
始めに値段をゆわないで勝手に作業して請求するのは問題ですよ。
クーリングオフ出来るので。 |
433:
匿名さん
[2019-02-04 16:06:41]
真面目な業者は問い合わせた時の金額の巾と、実際に見た時の金額巾は変わらない
(大幅にずれるのは、問い合わせ時の情報に大きな抜けがある場合) まず客を掴もうとする業者は、問い合わせに対して必ず低めの金額で返答する。 実際に見た時は当然費用が上がる、完了後の請求は更に上がり 文句を言われれば値引きとなり、最終的に客も納得する仕組み。 |
434:
e戸建てファンさん
[2019-02-04 19:57:07]
先に金額を言ってくれるほうがありがたいですね。
|
435:
匿名さん
[2019-02-04 20:48:45]
自分でやれば1000円もかからないのに
|
436:
匿名さん
[2019-02-05 14:50:34]
真面目な業者は問い合わせた時の金額と実際に来た時の金額はあまり変わらないとか関係あるかいや!
客は見たものしか言わんし、表面的な事しか判断出来んのにどうやって電話で見積りできるねん!できる方が不思議やろ。 真面目な業者が電話で無責任な値段言うかいや。 よく考えてみろ。 トヨタに電話してエンジンが調子悪いのですけど大体いくらですかの質問に値段いうか? 絶対に答えんやろ。 パンク修理ならわかるわいや。 ペーパーホルダー付けて下さいなら値段でるわ。 アホな事ばかり言うな。 |
437:
匿名さん
[2019-02-05 14:54:51]
431さん。大の大人を呼んどいて3000円で済むと思ってる考えが非常識じゃない?
車で経費かけてきて修理して貰って3000円とかないやろ。 逆に神経疑わられるよ。 世の中の仕組みや常識わかってる? |
440:
匿名さん
[2019-02-14 12:47:26]
[No.438から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
441:
坪単価比較中さん
[2019-03-18 15:51:45]
すまん 擦れ違いだったら許してほしい
知り合いが生活保護で生活してるんだが 悪徳トイレ修理業者につかまって8万請求された 消費生活センター棟はもう相談したがうつてなし 一矢報いたい知恵を貸してください お願いします |
442:
匿名さん
[2019-03-18 19:13:24]
何をやって8万円の請求なのか分からなければ、判断もアドバイスも得ることはできません。
まずトイレを自費で修繕するということは、自宅所有なのか それとも訳あって賃貸物件のトイレを自費で修理したのか 話はまずそこからです。 生活保護だと修理費用が割引になるということも無いでしょう |
443:
匿名さん
[2019-03-23 08:25:08]
生活保護は10万までなら役所が支給してくれますよ!
早く相談してみて下さい^ ^ それにしてもここの掲示板の管理人はクソやな。 重要な書き込みしてるのに消すぐらいなら掲示板立ち上げるなや! そんなんするんやったら実名あげられてる会社全部消したれや。 登記簿のしてるとことか。 この前削除してるのも新聞に載ってる本当のはなしやないか。 本間に頭が悪い管理人やな |
444:
匿名さん
[2019-04-09 23:36:59]
グッドライフという水道局指定工事店と書いてあり、住所が板橋の会社。
見積もり無料と謳ってるのに、来たら、承諾ナシで勝手に点検し、点検料とという名目で約2万取られた。 ありえない。 こんな水道業者はじめて。 クラシエとかは親切だった。 |
445:
職人さん
[2019-04-10 23:26:47]
暴力団のフロント企業とかもあるからね
そうじゃないにしても社会常識が無い奴らの集まりだから・・・ 客とのトラブルは日常茶飯事だよ |
446:
特定商法違反
[2019-04-11 21:15:26]
場合にも寄りますが、契約書に表赤字クーリングオフの告知、代表者名、住所などが記載ないと特定商法違反書類不備で刑事事件として被害を出せるみたいですよ!
法律があるので皆様npo消費者団体や刑罰として警察に相談をお勧めします! 因みに業者が嘘を告げると不実告知で刑罰に問える見たいです! やらすだけやらして金は帰ってくるし、消費者が守られてる時代だなと感じました。参考にして下さい。あくまでも解釈の間違いの可能性もありますが、、、 |
447:
匿名さん
[2019-04-22 01:44:06]
緊急の水道業者やってます。
高いと思ったら作業入る前に嘘の理由でもいいから断ってください。それでも帰らないような相手でしたら消費者センターに電話しますとでも言えば大抵帰ります 会社にもよりますが、基本的には着工前の見積もり確認を取るはずです。あとは家族の確認とか。 そこにチェックをしてサインをしたらお客さんが施工内容、金額ともに納得したって言うことになります。 それで後からクレームだのなんだのって、後出しジャンケンにも程がある。 それなら契約するな、サインするなって話。 あとトイレ詰まりで伺って数千円でできると思ってた?とか言う人いますが、 数千円でできると思ったらラバーカップでも買って自分でやってください。 依頼があれば昼夜問わず伺いますが伺うまでにガソリン代、場合によっては駐車場代など少なくとも経費がかかってます。 人ひとり呼んでるんだからタダなわけありません。 それを見てもらって、数千円でなんて良く言えるなと思います。 逆の立場で考えてください。 あなたが他人の自宅に伺って、だれがしたかもわからない、便器に漂っている汚物を目の当たりにして、1000円、2000円でやりますか??? 多分大抵の人はやらないと思います。 そーゆーことなんです。なんでもそうですが、利益がなければ成り立ちません。 我々はボランティアでやってる訳じゃないんです |
448:
通りがかりさん
[2019-04-29 09:35:49]
分かったから料金表に最初からそう書いとけ
何が後出しジャンケンだよ 1000円2000円と書いておいて本当は20000円50000円取るのが目的じゃ客も納得せんわ |
449:
匿名さん
[2019-04-29 11:49:09]
ホームセンターで部品を買えば200円かせいぜい1000円程度でなおるのに・・・・
|
450:
匿名さん
[2019-04-29 13:40:27]
○○の修理をしたら幾ら位掛かるのか、最初から正直に公開していればトラブルは減る
まあ値段に飛び付く客は激減してしまいますが・・・ でも地場の給排水設備屋さんは、普通真っ当な値段を提示して商売してます。 |
451:
マンコミュファンさん
[2019-06-12 03:17:11]
どこの誰が真っ当な値段を決めてくれるんや?
笑かすなよ。 決めるのは呼ばれた業者やないかい! 安い商売しとんのとちゃうんや! |